PHA-2 のクチコミ掲示板

2013年10月25日 発売

PHA-2

  • ウォークマンやiPhone/iPad/iPodとのデジタル接続に対応し、原音に忠実で自然な高音質を実現する、ポータブルヘッドホンアンプ。
  • 192kHz/24bitのPCM音源や、2.8/5.6MHzのDSDフォーマットに対応し、非同期伝送方式により高音質コンテンツの実力を余すところなく再現する。
  • ラインアウト機能により、本機の持つ高品位なD/A変換出力を外部機器に接続してD/Aコンバーターとして利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-2の価格比較
  • PHA-2のスペック・仕様
  • PHA-2のレビュー
  • PHA-2のクチコミ
  • PHA-2の画像・動画
  • PHA-2のピックアップリスト
  • PHA-2のオークション

PHA-2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月25日

  • PHA-2の価格比較
  • PHA-2のスペック・仕様
  • PHA-2のレビュー
  • PHA-2のクチコミ
  • PHA-2の画像・動画
  • PHA-2のピックアップリスト
  • PHA-2のオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHA-2」のクチコミ掲示板に
PHA-2を新規書き込みPHA-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ポータブルと据え置きの違い

2013/12/09 12:44(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:2件

ここで質問していいのかわからないですが、
よければおしえてください。

先日発売となりましたNW-ZX1を試聴しました。

いままでのウォークマンとは別次元の音だったのでとても感動しました。

ですがPHA-2を使うのであればZX1よりさらによいということみたいですが、
PHA-2は言ってしまえばポータブルの中でよい機種ということでしょうか?
据え置きと比べるとランクはかなり下になりますか?

ZX1の音はとても好きなのですが外であそこまでの音質がいるかと考えると、
そこまでじっくり聞く時間もないだろうなと思います。

部屋でZX1やPHA-2を使用して音楽を楽しむより、
据え置きのアンプの方が音質的にはより楽しめますか?

気になるのが音質は上でもZX1やPHA-2で聞くような音楽を楽しめる音を
出せる据え置きアンプがあるかどうかです。
ZX1やPHA-2のような音質で同等かそれ以上の据え置きアンプがあれば教えてください。

書込番号:16934917

ナイスクチコミ!0


返信する
yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/09 13:07(1年以上前)

同価格帯なら、オラソニックのナノコンポをお勧めします。
ポータブルと据え置きは、全く別ジャンルだと思いますが、、、

書込番号:16935016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/09 13:20(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

型番はNANO-D1でよろしかったでしょうか?
ナノコンポで検索すると数種類の機種がでてくるので、
その中でヘッドホンアンプの記載があるものだと思いました。

こちらをオススメいただけた理由は、
NANO-D1がZX1やPHA-2の音に近いものだからでしょうか?

書込番号:16935071

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/09 15:03(1年以上前)

東和電子は、元々ソニー資本でした。
景気が悪くなり、独立独歩を求められ分離。
その後、ソニー本体より真剣に物作りに励まれています。

試聴されると分かるかと思いますが、大型の音楽用コンデンサーを積んでいて、音の切れが段違いに良いですよ。
持ち歩きをされないと言う事でしたら、強力にお勧めできます。
PHA-2の音に近いとは思いません。遙かに良質な音です。

書込番号:16935359

ナイスクチコミ!1


SEG_SONYさん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/09 21:31(1年以上前)

東和電子は、平成2年にプリント基板の設計・製造・販売事業を目的に設立いたしました。 よって、ソニーとの資本は全くありません。

書込番号:16936811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/10 15:23(1年以上前)

そうですか。資本関係はありませんか。
資本関係は正確では無いかも知れませんが、ここにも有る通り中身はソニー系です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131129/256521/?rt=nocnt

この会社の方からソニーの関連商品開発も聞いたことありますし、ソニーから仕事を切られた話とか聞きましたよ。

書込番号:16939703

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/10 15:26(1年以上前)

中身の写真が有りましたのでリンクを晒しておきます。
http://so-mo.net/wp-content/uploads/2013/04/nanocompo_kairo.jpg

書込番号:16939717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/12/10 22:30(1年以上前)

餅は餅屋。これが全てかと。
万が一ポタ用のほうが据え置きよりも同価格帯で音が良いなら、室内でも据え置きなんか買わずポタ用で皆聞いていることでしょう。

書込番号:16941388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 00:18(1年以上前)

PHA2はZX-1やF880のデジタル出力にかなり特化されていますので、特にハイレゾ音源ではPCを再生機としたそこそこの据え置きでは満足できない可能性もありますよ。

http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_pa/tech2.html

書込番号:16953287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

スレ主 tiromieさん
クチコミ投稿数:38件

これをPCオーディオの外部DACとして用いて、ラインアウトからホームオーディオのラインインに入れて使うことを検討しております。
他方で例えばSONYでもHDDオーディオプレーヤーシステムのHAP-S1や、KORGら各社に据置型のUSB-DACを見かけます。音質のグレードから、このラインアウトの品質はこれら据置型に聴き劣りしないものでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:16933740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/09 05:46(1年以上前)

S1はアンプでもありますから比べる対象としてはちょっと違うかなと思いますが、ポータブルは持ち運ぶための制限が色々とあるため据え置きよりは何かと不利なのは事実です。

グレードにもよりますが骨格や全体的な力強さ、駆動力などにそれなりの差は出ます。

しかしPHA-2もかなりの実力機ですから、グレードの高い据え置き機と比較しなければ十分に楽しめると思いますよ。

書込番号:16933950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PHA-2の効果

2013/11/27 06:07(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

普段ウォークマンのF886でクリプシュのimageX10やIE80などで音楽を聞いています。
ヘッドホンアンプは使ったことがありません。
A・PHA-2を買い、後からヘッドホンやイヤホンを付け足す。
B・XBA-H3を買い、アンプは後回しにする。
予算の関係で迷っています。
Aにした場合、imageX10などでも十分効果はあるのでしょうか?

書込番号:16885724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/27 17:59(1年以上前)

こんばんは。


>普段ウォークマンのF886でクリプシュのimageX10やIE80などで音楽を聞いています。

>A・PHA-2を買い、後からヘッドホンやイヤホンを付け足す。
B・XBA-H3を買い、アンプは後回しにする。

単に新しい音を求めるのなら、
私のオススメはB案です。

ですが、
X10やIE80の音を気に入られているのなら、 A案が良いと思います。

>Aにした場合、imageX10などでも十分効果はあるのでしょうか?

効果があるのか?、 というのは音質が良くなる ということでしょうか?
それは外部アンプを用意するので、もちろん「あります」。
ただ、それを またごさんが感じられるかどうかだと思います。
X10やIE80の音をより良くしてくれると思います(^^ゞ

新しい音、音質変化を求めるならB案です!
XBA-H3は良いというレビューを沢山見かけますので、きっと良い物なんだろうなと思います!
私自身、聞いたこと無いのが申し訳ないのですが、悪い結果にはならないかな?

書込番号:16887564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/28 03:48(1年以上前)

ありがとうございました。
持ち運びを考えるとPHA-2は大きくて重そうなのでとりあえずXBA-H3を検討します。

書込番号:16889606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/28 20:21(1年以上前)

こんばんはー

もし可能でしたらPHA-2との組み合わせでも試聴してみてください。
やはりポタアン導入の効果は大きいと思いますので(^^ゞ

書込番号:16891931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ポタアン初心者です

2013/11/19 23:35(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。
最近カーオーディオの方でそこそこのシステムを組みましてとても満足していたのですが、家でヘッドホンにて音楽を聴く時にもイイ音で聴きたいなという事でいろいろとネット検索した結果PHA-2がとても気になってしまいました。

が、自分はポタアンを通して音楽など全く聴いた事もなく、田舎なので近場で視聴できるとこもないのでいきなりネットで購入しても満足いくのか?など購入にとても迷ってます。

再生機器はipodクラシック、ipodtouch、nexsus7 2013、PCなどで、音源はWAVで、ヘッドホンはATH-ES7です。
過去のスレを観たところポタアンよりヘッドホンを高級な物にした方がいいというのをよく観かけましたが、やはりそうですかね?
今現在は携帯機に直指しでの最大音量や低音の再生能力などに不満を持っております。

予算的には5万ほどまでなら大丈夫なので、どなたか良いアドバイスお願いいたします♪

書込番号:16857240

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/11/20 00:22(1年以上前)

全体のバランスもですが、現況だとヘッドフォン側をランクアップした方が変化は大きいとは思います。

全体のバランスとりつつ予算内で効果大きく出すならPHA-1+残り予算でヘッドフォン
というのもアリだと思います。

書込番号:16857452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/20 22:54(1年以上前)

ATH-ES7は自分も持っていますが、ヘッドホンを変えた方がベターでしょうね。
また、よく聴くジャンルを挙げれば具体的なレスが付くと思いますよ。
あとはポタホン限定かどうか?も気になります。

尚、最大音量に不満がある・・・とのことですが、スレ主さんは爆音派ですか?
ヘッドホンはどこまでいってもヘッドホンで、スピーカーと同じように聴くことは出来ませんので、
そこは割り切りが必要になってきます。
もし爆音派であれば、耳にはメチャ悪いですので気を付けてください。

書込番号:16860830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2013/11/21 14:12(1年以上前)

同じような状況で本機を選択した者です。
(ヘッドホンアンプは二台目)
ウォークマンF886+本機で8万円掛かってしまい、イヤホン代が無くなってしまいましたが後悔はしておりません。
今この時を考えると、高級なヘッドホンなりイヤホンを購入した方が良いという意見には賛成ですが、将来的にヘッドホンアンプ+高級ヘッドホンにするおつもりなら、先に本機を購入して、高級ヘッドホンの予算がつくまでは手頃なヘッドホンをいくつか試してみるのも楽しいと思います。
私も1〜2万円程度のイヤホン数本しか持っておらず、本機の性能をフルには引き出せてあげられていないなー、と思いながらもイヤホンをあれこれ交換して音の違いを楽しんでおります。

書込番号:16862810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/21 15:39(1年以上前)

自分もウォークマンF887ユーザーですが逆にウォークマンならイヤホン・ヘッドホンを優先させます。
というかさせました。
ウォークマンの音質の向上を見込んで同時発売のXBA-H3を購入。
音を楽しむ間にPHA-2を購入というパターンです。
ただしあくまでもウォークマンF880シリーズでの話で、iPodなどのiデバイスなら価格の安いPHA-1の新品化中古を購入して一気にイヤホン・ヘッドホンもグレードを上げてやる方が効率的だと思います。
1万円前後でイヤホンを探して3本買ったらよりランクの高いものが1本買えます。
これはiデバイスがアンプとデジタル接続できてPHA-1との相性が良いのがすでに分かっているから。
そうでない場合ならアンプを攻めるのもいいかもしれないと思います。

書込番号:16863018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2013/11/21 21:48(1年以上前)

丸椅子さん > ヘッドホンですか…
何かオススメヘッドホンはございますでしょうか?
自分としてはテクニカさんが好みなんです♪

PHA-1は発売当初から気にはしていたのですが当時はカーオーディオの方に予算を振っていたので購入する事ができず…
今現在はかなり値下がりしているようですがPHA-2が発売したらやはり新しい方が気になってしまうんです(笑)

書込番号:16864219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/11/21 21:55(1年以上前)

ペコペコバッタさん > 実はATH-ES7は嫁へのクリスマスプレゼントで視聴もせずにデザインだけで白黒と一つずつ購入した物なんですよね(笑)
やはりもっと上のグレードの物を購入した方がよさそうですね!!

よく聴くジャンルはJ-POP、R&Bが多いです。
特にアンプを外に持って行く事はありませんがPCや携帯機とデジタル接続ができ、最近ハイレゾも気になっているので一応対応していれば幸いです♪

自分は爆音派ではございませんが、ipodやandroid携帯に直指しで聴くと最大音量でも小さいんです…
なのでアンプで増幅すれば問題解決と思っております。

書込番号:16864257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/11/21 22:05(1年以上前)

刹那☆彡さん > なるほどです!!自分も今のヘッドホンにPHA-2をかませばもっとイイ音で聴けるのでは?と思っております。
自分はウォークマンは初期のMDのやつ以来購入した事はございませんが(車で使えないので今後も購入予定はありませんが)やはり携帯機ではウォークマンが最強なのでしょうか?
自分もどちたかといえば刹那☆彡さんと同じ考えでして、とりあえずPHA-2を購入してみてそこから少しずつヘッドホンのグレードアップをと考えております。
購入するまでの悩みは楽しいですが高級ヘッドホンをとるか、PHA-2をとるか… 本当に悩みます(笑)

書込番号:16864314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/11/21 22:13(1年以上前)

rey-out 001さん > PHA-1もかなり気になっておりますがPHA-2との価格差はやはり性能にも差はあるのでしょうか?
自分はipod機よりPCで音楽を聴く事が多いのですがPHA-1はPCともデジタル接続できますでしょうか?

可能でしたらヘッドホンのグレードアップ+PHA-1もいいですね♪

書込番号:16864350

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/11/21 22:35(1年以上前)

オーテクで質感上げて行くならポータブル兼用ならEs-10とか
聞かれるジャンル的にはDENON D600なんも悪くないかとは思います。

確かに良い方いっちゃえって気持ちは私も有るんでそれはそれで、予算さえ確保出来たらアリとは思います。

書込番号:16864464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/24 20:46(1年以上前)

普段、PHA-1とiPodクラシックを組み合わせて使っています。ヘッドホン・イヤホンは色々ありますが、ヘッドホンはソニーのMDR-CD900ST、イヤホンはUEのTripleFi10を使うことが多いです。

お使いのヘッドホンやテクニカのラインナップには疎いので、この点は意見出来かねますが、iPodの内蔵DAコンバータやヘッドホンアンプと外付けのユニットでは、コストのかけ方が全く違うので、違いは大きいです。PHA-1の内蔵バッテリーが切れた時など、iPod本体に挿して聞くことがありますが、あまりの音質差に愕然とします。

PHA-2自体、PHA-1の経験を元に大幅な性能強化が達成されているので、試聴しなくて失敗したということは考えにくいでしょう。ただ、iPodの仕様により、ハイレゾ音源の対応ができないので、PHA-2の一部の性能が発揮できないかもしれません。

単純に音質の向上だけを考えるなら、3万円程度のヘッドホンを買うのが近道ですが、音色やデザインを含めた好みもあるので、PHA-2を買うのは悪くないと思います。

書込番号:16876278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル接続の不具合?

2013/11/16 20:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:76件

F886とデジタル接続して使用しているのですが、再生しようとすると時折、本機からではなくF886の本体スピーカーから再生される事があります。
そのような時はF886の電源を一度OFFにしてから再度電源投入すると回復するのですが、私の使い方が悪いのでしょうか?
また、同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16844324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/11/18 22:32(1年以上前)

レスがつかないという事は同じ症状の方は
いない? SONYサポートか購入店に問合せた方
が良いのではないですか?

私はPHA-2は購入しませんでしたが、気には
なってたのでSONYショールームや量販店で
何度か試聴しました。F886とiPod Touch5両方
でいつも試しましたが、量販店に明らかにUSB
端子の接触不良の固体がありました。挿し直す
と音が出るが少し動かしただけで音が途切れ、
また挿し直しての繰返し...。量販店の試聴機は
乱雑に扱われてもいるでしょうから仕方ない
のでしょうが。。。
スレ主さんの症状は電源入れ直すと直る...
ですからね。何でしょ??

書込番号:16853102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/21 09:00(1年以上前)

F885とデジタル接続して使用しています。
私もこの症状がおきます。今日はF885が勝手に再起動しました。

朝の忙しい時間帯にこの症状が出るとホントにイライラします。

書込番号:16861856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/11/21 13:34(1年以上前)

310soulさん
不具合が発症するタイミングをもう少し分析して、他の方の書き込みを見ながら場合によってはサポートに連絡したいと思います。

書込番号:16862724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/11/21 13:39(1年以上前)

エッグボールさん
私だけでは無かったようで安心しました。
私も電車の中で聴こうとした際にスピーカーから再生されてしまい、周りの方に迷惑をかけてしまったことがあります。
もう少し様子を見て、場合によってはサポートに連絡したいと思います。

書込番号:16862737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/11/21 16:22(1年以上前)

先ほど同様の症状が出現したのでSONYのサポートに電話しました。
担当の方からウォークマンをリセットしてみてはどうか?と言われたので試してみたのですが、結果は変わらずでした。
同様の症状が出現している旨の連絡が今まで無かったのか尋ねてみたのですが、そういった問合せの全体像は把握していないと言われました。(!?)
担当の方は、現物を見てみないとそれ以上はわからないとおっしゃっていたため、現物を送ろうかとも考えたのですが、直る補償も無いし、長期間手元を離れるのも嫌だったため我慢しました。
取り敢えず現況をご報告します。

書込番号:16863109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/21 16:37(1年以上前)

F886でデジタル接続で使用しています。私の場合は正しくセッティングしたら先にアンプの電源を入れ、その後ウォークマンを再生させて音がちゃんとイヤホンやヘッドホンから聞こえるか確認してからボリュームを上げるようにしてます。このやり方に固定してから本体から音が出たことはありません。       ちなみにケーブルが正しく接続されているのに本体から音が出るのはアンプの電源が入っていない時とDIGITAL INの位置が正しくない時に確認出来ました。

書込番号:16863148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 14:04(1年以上前)

店頭にて、887とPHA-2をつないでもらった時本体スピーカーからきこえましたがDIGITAL. INの位置がちがかったらしく、位置を治したらヘッドホンからきこえました。あと、PHA-2付属のケーブルでないと、ヘッドホンから聞こえませんでした。

書込番号:16870441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 16:02(1年以上前)

みなさんの意見も参考にしつつ、色々試行錯誤してみました。

しかしDIGITAL INの位置もきちんと確認してやってみても結局ダメでした。

私が思うに、F885がPHA-2を認識しないときに本体スピーカーから音が出てしまう、ということだと思うのです。
そしてF885の電源をOFF、ONあるいはリセットしないとPHA-2を認識しないという状態なんだと思います。
少なくともスレ主様や私のウォークマンは。

ただ電源OFF,ON&リセットは非常に面倒。

なので他に認識させる方法はないだろうかと試してみてうまくいった方法は、
DIGITAL INのスイッチを他の媒体のところに一旦入れて、ウォークマンのところに戻すという方法です。

今のところ、これでうまくいってます。

順序としては、
PHA-2の電源を入れる

ウォークマンを再生、本体スピーカーから音が出るようであればすぐ停止する

DIGITAL INのスイッチを他の媒体のところに一旦入れて、ウォークマンのところに戻す

ウォークマンを再度、再生する。

根本的に解消はしていませんが、対症療法としては今のところ一番楽です。

書込番号:16870748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/11/24 09:40(1年以上前)

エッグボールさん
そのようですね。ありがとうございます。

書込番号:16873741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


re-R/さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/22 18:08(1年以上前)

購入を検討しているものです。
この問題はその後解決なされたのでしょうか?

書込番号:16986548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/12/22 19:02(1年以上前)

re-R/さん
状況は変わりませんが、このような症状が発現している方は少ないようですし、私も多少の不満はあるものの買って良かったとは思っております。

書込番号:16986740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


re-R/さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/22 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。
私もNW-F886に接続しようと思っています。
DACをF886からPHA-2にさせることで、音がどう変わるのか興味を持っております。

書込番号:16987069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/13 13:19(1年以上前)

私も購入後、スレ主さんと同じ症状が出ましたのでレスします。
4/9家電量販店で購入し、F886、MDR-1RBTMK2環境で、最初は快適に使用できておりましたが、2日ほど経ってから
使用し難くなりました。
私の場合はF886の電源OFF、ONでも復旧せず、
「 >DIGITAL INのスイッチを他の媒体のところに一旦入れて、ウォークマンのところに戻す 」
でも復旧しません(涙)。

PHA-2の電源OFF、ONやその他復旧できるのでは?と思われる操作を色々試みていると、F886のリセットがかかり、
その後は今までが嘘のように使えるようになる時もあれば、単にPHA-2の電源OFF、ONで普及する時や放っておくとF886の電源リセットがかかって使用可能になる場合もあり、さまざまです。

購入をご検討の方は少し様子をみたほうが無難では?と私見します。

書込番号:17409024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

やはり音質は PHA-2 > ZX-1 でしょうか

2013/11/05 01:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:68件

ZX-1オーナー予備軍の方が多そうなので質問させていただきます。

先月ZX-1が発表されたときそのまま食いついて予約しそうになりましたが冷静なってソニーのマーケ資料を見ると、どうも PHA-2 の方が音質的に上とのようなニュアンスで書いてあることに気になりました。この板でもPHA-2をご購入された方のレビューが出始めてそのような印象を受けますが、それでもZX-1を購入するべきかPHA-2を購入するべきか迷います。

現状 iPod Touch 4g -> iQube v1 を利用しておりZX-1の身軽さが魅力です。PHA-2はiQubeより大きいので正直躊躇します。ZX-1を購入してiQubeを使う手もあるかもしれませんが、そうするとZX-1のスマートさが損なわれるし、ZX-1のアナログラインアウトの質も??なのでそれだったらTouch 4gのままPHA-2を追加する方がベターですかね。

なんか考えれば考えるほどZX-1の立位置が微妙になる気がするのは私だけでしょうか。

書込番号:16796554

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/11/05 01:12(1年以上前)

SONYストアで試聴した際は明らかにPHA-2〉Zx1と感じました。
PHA-2をポータブルに仕上げるなら(2段にしてあえてポータビリティ下げるのに)逆はまずなさそうってのと、
Zx1はDAP単体で済ますユーザー層向けってところで差別化計っている気がします。

書込番号:16796572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件

2013/11/05 01:40(1年以上前)

丸椅子さん、
早速のご返信ありがとうございます。
ちなみにご視聴された際、利用されたのはT5pとかIE800でしたのでしょうか。
T5pでしたらしょうがない気がしますがIE800でしたらZX-1の質が怪しくなります。
(私もIE800を次買う候補に入れてるのでこの情報はとても助かります!)

書込番号:16796656

ナイスクチコミ!0


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/11/05 04:04(1年以上前)

あきらお〜さん、

私は SONYショールームで ZX-1を3回ほど試聴
して来ましたが購入はまだ悩み中です。お値段
もまあまあするので、量販店に試聴機が並んだ
ら更にしつこく何度か確認に行ってから...。
ショールームの試聴機には比較用だと思うので
すが、同じ曲でダウンロード圧縮音源と192の
ハイレゾが入ってましたが、ど素人の私が聴い
ても解る位違います。コレ聴いちゃうとやはり
欲しくなってしまいます。同じコーナーに
あった MDR-1RMK2で試聴しました。

一方、PHA-2もヨドバシなどの展示機で何度か
試聴しました。自分の iPod Touch5でほとんど
WAV音源で一部FLACです。PHA-1を以前使って
ましたが、音質は2の方がやはり格段に上だと
思います。なんとなく低音寄りにシフトしたよ
うな気もしますが。解像度はありつつも音の厚み
もあって濃厚です。
ただ、iPodだとどうですかね...。コレの性能引き
出せるのかなぁ〜?ってのはあります。
※Lightning接続が何故か不安定でした...

ZX-1を一応、購入候補にして資金を貯めてたの
に、何故か昨日 F886 と MBA-H1 をペアで購入
してしまいました...。コレでとりあえず192の
ハイレゾ聴いてからZX-1は考えようかと。

書込番号:16796821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/11/05 07:25(1年以上前)

私が試聴に利用したのは、持って行ったhifimanのRE600と現地の1Rとです。
Zx1が悪い、とまでは言うつもりはないですが繊細さや拡がりには差異が感じられました。
イヤホンで使う分に出力が低くてどうこう、って感じではなかったです。

書込番号:16797018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/11/05 11:54(1年以上前)

丸椅子さん、こんにちは。

F886とXBA-H1のその後ですが...
おそらくH1が原因と思いますが、圧倒的な低音
世界が展開されております(汗) F886の方も音質
設定が今のところ何も出来なく、ClerAudio+の
オン・オフのみ。多分いじれるようになるのは
DSEE HX 搭載アップデート以降になりそうです
ね。店頭で試聴する時なんかは多少低音出過ぎ
位の方が良く聴いこえて、自宅の静かな中で
聴いたらビックリ...。って感じです。
H1は、これから鳴らしつづけたら良くなる事を
願うばかりですが、今のところ Dドライバが
主張しまくって鼓膜にドッスンドッスン来て
聴き疲れするだけ...になってます。

書込番号:16797564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/05 13:27(1年以上前)

こんにちは。
自分は思うにZX-1は大容量とフルデジタルアンプS-MASTER HXの先のアナログアンプの良さが売りだと思っています。
で、PHA-2にデジタル接続するとF880もZX-1もアナログアンプを通らずデジタル部分で出力されるので音質的にはF880からPHA-2へ入力するのもZX-1から入力するのも変わらないと思います。

それゆえにZX-1は直差しの音質ではF880よりも高音質になるでしょうがPHA-2を噛ますとPHA-2のアナログアンプ部分の質の良さからどちらもPHA-2のほうが良くなると思います。
自分はF886とXBA-H3とMDR-1RMK2がメインですが直差しより底上げの効果が遥かによく相性も良いのでPHA-2から出力させて聴いています。

ただし外出時は騒音で繊細な部分は聴き込めないと思うので、本日試聴をした結果オーディオテクニカのSONICFUEL ATH-CKX5を購入してきました。
価格も安く気兼ねせず聴けるのと遮音性の高さ、出しゃばらない低域に抜けの良い高域がF886にあっていると自分は感じたので。

書込番号:16797794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/11/05 14:32(1年以上前)

私は CKX9 の方持ってますが、CKX7や5の方が
聴き易いですかね?CKX9もなかなか低音の押し
が強くて・・・

書込番号:16797978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/05 15:05(1年以上前)

310soulさん

予算の兼ね合いが大きいですがXBA-H3持ってるとCKX5のほうが新鮮でいいなと思ったんです。
何というか乗りがよいって印象で。
もちろんF886でCKX9も試聴しましたがワイドレンジで良い音してましたね。
逆に合わなかったのがSOLIDBASSシリーズでした。
まあ予算4,000円前後ではCKX5が一番よかったです。フィット感も含めて。

書込番号:16798081

ナイスクチコミ!0


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/11/05 16:23(1年以上前)

rey-out 001さん、

暇のを見つけては、F886に手持ちのイヤホンと
ヘッドホンを試し中ですが、今のところコレっ!
って組み合わせが定まりません...。
Westone 4R、heaven W、MDR-1R、T70p、
SRH840、CKM1000 など。。。

ヘッドホンのスレで珍しいイヤホンを紹介され
ている、koontzさんに教えてもらった国内では
渋谷DRMでしか取扱いがない、soundMAGICの
E10 っていう5千円の中華ブランドのイヤホンを
買ったのですが、これが以外と一番良く聴こえ
ちゃったり。。。高価な製品ほど高性能なのは
当然とも思いますが、結局のところ自分の好み
に合うか合わないかだよなぁ…と。

スレ主さん、違う方に話が逸れてしまい
申し訳ありません。

書込番号:16798323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/11/06 00:45(1年以上前)

310soulさん、
色々素直なご感想ありがとうございます。とても参考になります!
正直通常のCDからの音源でしたらipodでもF880でもPHA-2を通せば変わらないのは魅力でコスパ以外と高そうですね。ZX-1の発売まで待つべきでしょうがその前にPHA-2に手を出してしまいそうで怖いです!

書込番号:16800600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/11/06 00:48(1年以上前)

丸椅子さん、
情報ありがとうございます!また、RE600面白そうですね。私もいつか機会があれば聴いてみたいで。

書込番号:16800607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/11/06 00:59(1年以上前)

rey-out 001さん、
フィードバックありがとうございます。結局はZX-1はF880の強化版でそれ以上では無いのですかね…ZX-1のアナログ出力端子がもう少ししっかりしてヘッドホン端子みたいだったら良いのですが。
結局はF880でもiQubeでもかますとZX-1とあまり変わらなそうな勝手な想像してしまってます。取りあえずPHA-2を買って、その内F880を追加するコースが一番堅実(?)っぽいですね!

書込番号:16800633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PHA-2」のクチコミ掲示板に
PHA-2を新規書き込みPHA-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PHA-2
SONY

PHA-2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月25日

PHA-2をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング