PHA-2 のクチコミ掲示板

2013年10月25日 発売

PHA-2

  • ウォークマンやiPhone/iPad/iPodとのデジタル接続に対応し、原音に忠実で自然な高音質を実現する、ポータブルヘッドホンアンプ。
  • 192kHz/24bitのPCM音源や、2.8/5.6MHzのDSDフォーマットに対応し、非同期伝送方式により高音質コンテンツの実力を余すところなく再現する。
  • ラインアウト機能により、本機の持つ高品位なD/A変換出力を外部機器に接続してD/Aコンバーターとして利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-2の価格比較
  • PHA-2のスペック・仕様
  • PHA-2のレビュー
  • PHA-2のクチコミ
  • PHA-2の画像・動画
  • PHA-2のピックアップリスト
  • PHA-2のオークション

PHA-2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月25日

  • PHA-2の価格比較
  • PHA-2のスペック・仕様
  • PHA-2のレビュー
  • PHA-2のクチコミ
  • PHA-2の画像・動画
  • PHA-2のピックアップリスト
  • PHA-2のオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHA-2」のクチコミ掲示板に
PHA-2を新規書き込みPHA-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量は

2013/12/18 18:50(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:224件 PHA-2のオーナーPHA-2の満足度5

PHA-2とウォークマンF800で聴いてますが、PHA-2のボリュームをMAXにしてウォークマン側で音量調整してるか、ウォークマンのボリュームをMAXにしてPHA-2側で音量調整してるか、どちらが最良なのでしょうか。
それともどちらもアバウトな感じで音量調整してるのでしょうか。

皆さんの使用方法教えて頂けたらと思います。

書込番号:16971620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/18 20:37(1年以上前)

基本はプレイヤーは音量MAXでアンプで調整です。
マニアは、プレイヤー側のボリュームをバイバスする改造をする
ぐらいです。プレイヤー側のしょぼいボリュームは使わない

書込番号:16972009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/12/18 21:13(1年以上前)

基本的には全部上流は音量MAX、最下流で調整と覚えておいていただければ大丈夫です。

書込番号:16972169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件 PHA-2のオーナーPHA-2の満足度5

2013/12/19 09:10(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

まだ使用してまもないですが段々音に深みと厚みが出てきたように感じます。

書込番号:16973824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:8件

※先ほどの書き込みに多くの誤字がありました。誠に申し訳ありませんでした。価格.comに削除の要請を出しておきます。改めてこちらに投稿します。


こちらの板に書き込みをさせて頂くべきか迷いましたが、書き込みをさせていただきます。
iPadとデジタル接続できるDAC内蔵アンプを探しています
用途は、レポート作成のときに、周りの雑談声をある程度シャットダウンして集中するのと、アパートの隣の方が少し騒がしいお方なので(というより、アパートの壁が薄く生活音が丸聞こえなので)自宅で作成をするときにも利用するためです。


据え置きのDAC内蔵ヘッドホンアンプを使い
[iPhone,iPad]→ライトニングケーブル経由でデジタル送信→[D/A変換→ヘッドホン端子]→ヘッドホンorイヤホン
という使い方をするつもりでいます。

このような使い方に適した据置型のヘッドホンアンプはありますでしょうか。
レポート・論文作成など、周りの音をシャットダウンしてかなり長時間使う予定ですので、効き疲れのない機種がありましたら教えていただけないでしょうか?
(高域がシャリシャリしたり、"粗い"音は少し苦手です。幼児的な表現ですけど…)


ただ、iphone,iPadに付属するライトニングケーブルは特殊な規格であり、こちらのPHA-2,PHA-1とFostexの機種だけとの記載をどこかで見ました。(場所を失念...(汗))
eイヤホンさんのblogを見ると意外と色々な機種と接続できるように見えますね。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11467503653.html


※音質について…

本題とは若干ずれた質問で恐縮ですが、
iPad→lightningケーブル→PHA-2を接続して、私の持っているカスタムイヤホン、SE535、ポータブルヘッドホン等を使って視聴させて頂いた事があります。
PHA-2とパソコンとの接続したものを聴かせて頂いた事もあるのですが、大変解像度が高くて、低位がしっかりと定まっており、音の描写も緻密に感じました。

全て主観の話なんですが、音源は同じWaveだったのに、音質がこれほど違うように感じたのは、ライトニングケーブルの品質が悪いのが大きいのでしょうか。
ユーザーの方に大変失礼になるので、憚られますが、iPad→ライトニング→PHA-2から出る音は、ちょっと酷い音でした… ごめんなさい。
音質は個人の好み、主観、といった話を抜きにしても酷いように感じました。
パソコンとの接続は本当に素晴らしかったと思います。

書込番号:16969578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/18 20:33(1年以上前)

液晶パネルは雑音発生源なので無意味なトライだと
Ipadは音を再生するものじゃなくコントローラーです。
音を気にしない動画ならいいが

音を聴くなら音楽再生プレイヤーの方が幸せになります
WalkmanかiPodクラシックに
iPodtouchはダメだと思うけどね

なぜiPadなのか自問自答した方がいい。
わざわざお金をかけてアンプ買う価値はない。
筋が悪い

書込番号:16971985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/18 20:50(1年以上前)

自宅据え置きなら音楽再生を考慮した静音のパソコンを用意したいところだが、
論文執筆用のパソコンと兼用するのが現実的だろう。

パソコンにph-2を繋ぐだけなのに。
シンプルな方法論。

書込番号:16972073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/19 02:58(1年以上前)

今使っているパソコンがかなり大きなノートパソコンで、持ち運べる大きさじゃない(持って行っても机の上における
スペースは多分ないです)
自宅であったら、パソコンにつないで音楽鑑賞をすれば全く問題ないのですけど。

iPadやiPod touchがノイズ源というのは知りませんでした。
オーディオは難しいのでまだまだ勉強不足ですね^~;
ディスプレイのノイズのせいかはわからないんですがiPadのヘッドホンジャックに直接挿すとあんまり音質が良くないわけで、据え置きで(ノートパソコンよりは場所は専有しない)、iPadと接続できる機種がほしかったんです。

音質を追求するならiPadなんかやめちまえという意見もあると思いますが、今の学生にとってなくてはならないツールと化してしまってます(ちなみに、パソコンを買う前から友人のパソコンにアカウント作らせてもらってiPadを使っていたくらいです)

最初に書いた質問に戻ってしまいますけど、iPadからデジタル接続できる据え置きのアンプでいいものってありますか?
もし知っていたら教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:16973412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/19 20:54(1年以上前)

ないよ
iPadでアウト
据え置き機器がもったいない。
ウォークマン買うほうがまし。
小さいから。

書込番号:16975777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/19 21:19(1年以上前)

良いイヤホンを生かす方向で投資するなら、アンプよりプレイヤーを見直しだよ

iPadはAirplayでAVアンプiとかappleTVに飛ばしてお気楽に楽しめよ。有線で本格的なオーディオ機器につなぐとか逆立ちしてるぞ。

据え置きで聴くならまともなCDプレイヤーやネットワークプレイヤーをソースにしてくれ。

それができないならウォークマン買って良いイヤホンで楽しめよ。ポタアプはなくても構わない。

書込番号:16975885

ナイスクチコミ!0


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/12/19 22:50(1年以上前)

貧乏工学部生さん

私は、iPadは所有しておりませんが...
iPhone5/iPod Touch5/WALKMAN F886と
Mac + HP-A8 で音楽を聴いております。

iPadとUSB DACとのデジタル接続は、ネット
で「iPad USB DAC デジタル接続」などの
キーワードで検索してみれば、かなりの情報が
あつまります。

Apple純正のCCK(カメラコネクションキット)と
セルフパワー型のUSBハブを使って今流行りの
ハイレゾ音源を再生したり。

「Made for iPod/iPhone/iPad」の表記のある
製品ならメーカーもAppleも問題なく動作する
事を確認した製品ですから間違いないのですが
Appleデバイスはハイレゾ音源を標準では再生
出来ないので、CCKを使ったハイレゾ再生は
Appleがサポートしない裏技になります。
最近の Appleデバイスは 48kHz/24bit までは
標準サポートですから、これ以上の高解像度
音源を再生する必要がないなら上記の裏技も
ムダになってしまいますが、CCKを繋ぐ事に
よって正式対応製品でなくても繋げられる
可能性もあります。サポート外の行為ですから
マニアな実験の域になりますね。
オーディオ売り場が充実してる量販店などに、
ご自分の iPadとCCKを持ち込んで音が出るか、
良い音質が得られるか実際に試させてもらった
方が間違いないと思います。実験ですから。。

ただ音楽プレーヤーとしての使い勝手は決して
良い物かは???と思います。
iPad + USB DAC の予算があるなら、シンプルに
AK100シリーズや、WALKMAN ZX/F880などで
聴いた方が良いのではないかと思います。
iTunesとiPadの音源もそのまま使えますし。

書込番号:16976296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/20 10:49(1年以上前)

>iPad + USB DAC の予算があるなら、シンプルに
>AK100シリーズや、WALKMAN ZX/F880などで
>聴いた方が良いのではないかと思います。

同感だね
これらの機種ならイヤホン直挿しで十分に高音質。
CCKなんぞグラグラするし、実用性は疑問。

書込番号:16977544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/26 20:20(1年以上前)

返信を下さったみなさまありがとうございました。

貧乏ではありますが、結局、PHA-2を購入いたしました。
レビューも記載したいと思っております。
急いで書きなぐっているので誤字はご容赦を。
さて、iPadに繋げて聴いてみましたが、音場も広いのですが、一つ一つの音の描写は緻密ですがどこか粗く、高域がシャリつくのが不快で、あまり良い音には感じませんでした。
パソコンにつないでみると、背景が暗く、各音像の定位がしっかりしており、一つ一つの音の描写が緻密でおっと思えるものでしたが、iPadに繋げてみると、うーーん・・・、微妙としかいいようがありませんでした。
はっきりと言ってしまえば、完全に好みの問題ではあるのですが、私の好みではありませんでしたし、客観的にも(客観的に定量する手段などありませんが)音質が高いようには感じられませんでした。


ふと、昔使っていたipod touch(大変古い機種で、お蔵入りになっていた)を取り出して聴いてみました。
すると、あれ?こんな音良かったっけ?と感じ、音源を幾つか変えていくうちに衝撃を受けました。
使ったイヤホンは、SE535、1964yerasのIEM、UERM、UE7proなどを使いましたが、どのイヤホンを使っても、iPad+PHA-2よりも、ipod touchの方が好みの音を奏でてくれました。(ipod touch+PHA-2よりも直挿しの方が好みでした)

音楽プレイヤーをおまけとして載せている機種と音楽プレイヤーとして作られた機械(touchは厳密には音楽プレイヤーではないでしょうけど)とはこんなに音が違うんだと、ある意味では原点に帰らせてくれる経験でした。
Hi-MDやiPod classicを売却してしまったのが若干悔やまれます。
音楽を聴くなら、専用プレイヤーの方がいいんでしょうね。また、プレイヤースパイラルに陥りそうなので辞めておきますが。


PHA-2は、正直iPad+ライトニング(多分ライトニングケーブルが悪い)には合わなかったのですが、ソニーのAudioプレイヤーと合わせるとものすごいパフォーマンスを発揮するような予感はします。(高級IEMを買うときもそういった期待をしながら、買ってしまうのですが)ハッと目覚めるような音を鳴らしてくれそうな気がします。
オーディオって買う前にこのような期待を持ってしまうから本当に怖いですね。


長くなってしまいました。
結論は、iPad(4th,mini retina)とPHA-2の相性は主観では音が(相性が)かなり悪かったです。
◆今回の経験から、Gut feelingさんのおっしゃっていた、良いイヤホンを活かすならアンプよりプレイヤーという意見には強く共感できました。
液晶パネルは雑音発生源(iPadはノイズの塊)など、色々知らないことを教えて頂けてとても勉強になりました。
ありがとうございました。


◆310soulさんのご意見もとても参考になりました。
iPod touchとiPhoneの音質の違いというのもお聞きしてみたいです。
(iPhoneはプレイヤーというより、電話ですので、ノイズの塊という話を数年前に聴いたことがあります)
私は今ガラケーでスマートフォンに変えようと思っているんですがiPhoneだけにまとめられれば、利便性が非常にあっていいですよね。


あまり個人情報を書くのもあれですが、私は再受験してて今は工学部生ではありません。相変わらず貧乏ですけど(笑)
もう少し工学部系の知識があれば、オペアンプ交換などでアンプも楽しめたのかもしれないですね。
PHA-2はパソコンに繋いで使おうと思いますが、正直ちょっと邪魔なんであんまり使わなくなりそうですね。


なぜ、iPadなのかと自問自答した方がいいという質問が興味深かったのでご返答します。
私は、あまり多くのものが手元にあるのが嫌で集約化したがる傾向があるんだと思います。部屋に同じ機能を持ったものが複数あるとうざいんです(笑)
お金がないのもありますけど、いらないものはバンバン捨てたり、売ったり、譲ります。
オーディオに一時期はまってて、かなりお金をかけてしまったけど、譲ったり売れないカスタムイヤホンだけが残りました。
はなしがずれてますけど、持ち歩く端末は一つであると楽だし、書類、教科書、レポート作成、全てが一つの端末で出来たらどんなに楽だろうと考えています。独立式のヘッドセットかiwatchなんかとリンクして、ipad mini retina一台で電話として使えたら、多分私にとってはベストなんだと思います。

ただ、ipod touch音結構良いという事を知ったので、音楽プレイヤー位は持ち歩いてもいいかなと思っています。

書込番号:17001698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

ONKYOのHF PlayerをインストールしてiPhone5 付属のLightningケーブルでPHA-2に
繋げば再生できるような気がするのですが、みなさんいかがでしょうか?やはりUSBカメラアダプタを使用しなければいけないのでしょうか?

書込番号:16953658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 10:44(1年以上前)

ハイレゾ音源を再生するならCCK接続しないとiPhoneはかなり音が悪くなります。
iAP接続ではリアルタイムでダウンサンプリングしているから音がぼやけ、同じソースで44.1があればそっちの方が良く聞こえます。
ただ、iphoneをCCK接続した場合には電池の減りが異常に早く、実際は使えないと思います。

書込番号:16954483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2013/12/14 16:32(1年以上前)

有益な情報頂きありがとうございます。

USBカメラアダプタ購入しました。

あとはUSBケーブル(A−A)
を購入しようと思います。

電池の持ちは諦めるしかなさそうですね。。。

書込番号:16955603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/12/15 01:22(1年以上前)

rockakkeiさん

こちらのブログが参考になるかも知れません

http://vaiopocket.seesaa.net/s/article/381743078.html

オーディオのプロの方のブログです。
iPhone 5 と HFplayer でハイレゾ/DSDの再生
成功しているみたいです。ただし使用している
DACアンプは残念ながらPHA-2ではないですが。
応用すればきっと可能でしょう。
USB A→A ケーブルで駄目なら、OTG-USB
ケーブルで試してみたり。数百円で買えます
から。


私も iPhone5ユーザーですが、アレもコレも
iPhoneで...ですとバッテリーのヘタリが気に
なるので、DAPはTouch5(WAV音源)、ハイレゾは
WALKMAN F886でと使い分けておりますが、
使い勝手とレスポンスの良さではiOS機に分がある
と思ってますので、Touch5(HFplayerとHDパック
導入済)で近々実験してみようかと思います。
ネットなどで情報を調べてみても、iPhoneでの
ハイレゾ再生は可能との事ですが、Touch5での
成功例は見かけないので期待薄ではありますが。

書込番号:16957560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2013/12/15 20:34(1年以上前)

うまくハイレゾ再生できました!

皆さんの参考になれば嬉しいです!

iPhone5→MD821M/A→USB(Aオス)-microUSB(オス)→PHA-2→イヤホン

となっております。

プレーヤーは「ONKYO HF player」で、
音源はいきものがかりの風が吹いているで
FLAC 96kHzで確認しました。

いやーほんと良かったです(笑)
音質もZX-1⇔PHA-2に迫ることができたんじゃないでしょうか
と思いたいです。

書込番号:16960592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2013/12/15 22:20(1年以上前)

310soulさん

Touch5での動作も自分の方法で
うまくいくのではないかと
期待して、いいご報告お待ちしております。

書込番号:16961038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/01/07 15:57(1年以上前)

こんにちは。

はじめまして。
私も同じようにLightning USBカメラアダプターを使ってiPodtouchからデジタルハイレゾ再生(DSDネイティブ)を試みております。ところが再生中バッテリーあるにも係わらず次の曲にいくと再生が途切れてしまいます。

PHA-2と接続確認画面(Portable Hedphone Amplifierにチェックを入れる?)があるみたいですが、PHA-2と接続が上手くいかないのか画面がでてきません。

やはりUSBケーブルが問題なのでしょうか?
皆さん上手く再生出来ているようですが、
カメラアダプターとPHA-2を接続するケーブルを詳しく教えていただけませんでしょうか。他にも何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:17045366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2014/01/07 17:44(1年以上前)

こんばんは。

推測ですので予めご了承下さい。

おそらくですが、
USBケーブルは問題ないと思います。
当方で使っているのはFLETSという
100均で売られているもので
それでも大丈夫です。

iPhoneも動作確認がとれていますが、
それでも時々再生が止まることもあります。
iPodTouch側にiPhoneとは違う
何かしらの要因があるのかもしれないですね。

書込番号:17045673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2014/01/07 21:26(1年以上前)

rockakkei様

こんばんは。解決済のスレなのに、回答ありがとうございます。書き込み申し訳ございません。
やはりtouchには再生が出来ないあるいはデバイス(PHA-2)を認識不能の何かがあるのですね。
Webで探しましたが数少ない検証でも圧倒的にiPhoneとの接続ですね。touchで成功されている方も見受けられましたし、同じtouch持ちにしてみればなぜ認識してもらえないの…。と残念です。

ところで接続確認にチェックを入れる画面はrockakkei様のiPhoneにも表示されましたか?
私も昨日から4〜5曲は再生ができましたが、blogでみられるPortable Hedphon eAmplifier にチェック入れる画面は現れませんでした。

長々と愚痴みたいになって申し訳ございません。

書込番号:17046515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2014/01/07 22:26(1年以上前)

すみません、
前のレスにも書かれていたにもかかわらず、
さらっと流してしまっておりましたが、
自分のiPhoneに表示されたのは
画像のようなものだけですね。
再生は問題なくできるので、
表示されても無視しておりました(笑)

iPodTouchで使われている方がおられるのなら、使えるはずだと思ってしまうんですが。。。
もう少し情報が欲しいところですね。

書込番号:17046816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/01/08 04:58(1年以上前)

rockakkei様

おはようございます。

何度もすみません。rockakkei様は既に再生出来ておられるのにありがとうございます。
PHA-2を確認する画面は現れなかったのですね。私もrockakkei様と同じ警告画面は出ました。
ただ[Portable HedphoneAmplifier]にチェックするような画面は何度接続しても現れなかったので自分だけそれが原因で接続出来ないと思っていました。

"iPodtouch ハイレゾ再生"で検索すると成功されている方がおられるんですよね。一度聞くと「もう一度…」と思ってしまう音でした。(あくまで私の感想ですが)うらやましい限りです。

書込番号:17047638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/01/08 11:49(1年以上前)

DSD2.82MHz再生

DSD direct 再生?

DSD direct再生時の設定

rockakkei様

こんにちは。

時間ができたので 、audiogate でDSD2.82MHZに変換した曲(変換もやり方良いのか…)を再生しようとガチャガチャやっておりましたら、イヤフォンから音楽が聞こえてくれました。
すごく良いです。空気感とか…。音の消え入るところまで聞こえてます。

その時のスクリーンを添付します。
本当にDSD DIRECTに変換されているのでしょうか?

耳も肥えているとは思いませんが、いつまでも聞いていたい音です。

書込番号:17048309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2014/01/08 17:39(1年以上前)

CCK接続

通常接続

単体再生

>本当にDSD DIRECTに変換されているのでしょうか?

技術的には間違いないと思っています。
ただその恩恵は聴く方次第かと^^;

とりあえず使えるようになって良かったですね。
バッテリーの減りは半端ないと思いますが(笑)

画像のように3つの方法で再生させて聴いてみましたが、なんとなくCCK接続がいいなとしか思えないのがいいのか悪いのか。。。どうせならCCK接続でずっと聴いていたいとは思いますのでバッテリーの問題がクリアできないかと思案しています。

書込番号:17049291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/01/08 18:34(1年以上前)

rockakkei様

こんばんは。

画像添付ありがとうございます。比べると、私の写真の酷いこと…。
スクリーンショット撮っただけで接続離れてしまうのでスマフォで撮りました。(ToT)

>技術的には間違いないと思います。

そこがひよっ子の問題点です。機械は詳しくないので助かりました。
音質については私も空気を感じられるようなこと先ほど書きましたが、感じ方は人や曲によっても違いますし、少なくともカメラアダプター接続で音が劣悪になったと感じませんでした。

少しでも恩恵受ける使い方であれば後はバッテリーですね。みるみる減ります。(笑)
zx1もDSEE HXをon にするとバッテリー結構減ります。けどtouch+カメラアダプター+PHA-2に比べたら可愛いものです。
ずっと聴いていられる様にバッテリーなんとかならないかと私も痛感ですね。

スレ解決済にも関わらずありがとうございました。
お陰さまで楽しい時間が増えそうです。

書込番号:17049476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fourfour4さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/30 15:42(1年以上前)

rockakkeiさん
写真ありがとうございます。
すごくわかりやすかったんです。
ちなみに何かおすすめのUSB(オスとメス)のコードがございますか。
今PHA-2を購入予定です。

書込番号:17131684

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2014/01/30 18:45(1年以上前)

参考にしていただけてこちらも嬉しいです(^^)
オススメのUSBケーブルについてですが、
長さについて言えば15cmぐらいだとUSBカメラアダプタを上手く畳むことができるので、
オススメです。あまり短すぎるとかえって嵩張ります(笑)

僕は100均のものだったり、モバブー付属のケーブルを使っています。
参考までにPCをUSBのA-Bタイプで5000円ぐらいので
TEACのA-H01と接続していますが、
果たして効果はとなると?ですね。
(写真載せます)
いいものを使えばいい音になるかもしれませんが、費用対効果はピンキリではないでしょうか。

PHA-2で是非音楽をたのしんでください?

書込番号:17132200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fourfour4さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/05 23:20(1年以上前)

失礼しました。
コードのこと、
このページで見つかりました。
いろいろありがとうございました^o^

書込番号:17156987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PXGさん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/24 12:41(1年以上前)

PHA-2のWalkman用のUSB(ミニB)に接続すると電池の消耗が少ないようです。PC用のUSB(マイクロB)は、iPhoneがPCの代わりに電源を供給するから電池の消耗が激しいのではないでしょうか。私のiPhone4は、マイクロB接続だとPHA-2の消費電力が大きすぎると叱られましたが、ミニB接続では叱られませんでした。ただし、接続できる時と、できな時があったりしました。色々試した結果、iPhoneを再起動すると必ず接続できます。

書込番号:17661139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

PHA-2いいなーっと考えて、買いたいなーっと考えて、どんな使い方なのかなーっと考えたのですが、ソニーサポートサイトには、PHA-2どころか、PHA-1のマニュアルも見当たりません。
そこで、すでにお使いになっている方、ご存知の方にお聞きしたいことがございます。

・ポータブルと考えずに、USBバスパワーで駆動するDACといった使い方は可能でしょうか?
・完全内蔵充電池のようですが、そうであることを意識せずにUSBつなぎっぱなしといった使い方でも構わないのでしょうか?
・コルグ DS-DAC-10のように、たとえばCD、MP3等のソースをリアルタイムDSD変換して聞いたりすることは可能なのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:16951834

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

2013/12/13 17:43(1年以上前)

もうひとつご質問です。
標準プラグヘッドホンをステレオミニに変換させてお使いの方はいらっしゃいますでしょうか?
変換プラグにもよるでしょうが、バンパーに干渉したりすることはありませんか?

書込番号:16951905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/13 21:43(1年以上前)

普通のUSB-DACと同じように使えますが、外で使わないなら据え置き型の方がお薦めですね。

ポータブル特有の制約がありませんから音質面で有利なのは当然です。

又、リアルタイムDSD変換はPC側のソフトで行われるのでPHA-2やDS-DAC-10はそのDSDデータを受けとるだけです。

書込番号:16952646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/13 22:15(1年以上前)

プラグはこんな感じです。

書込番号:16952788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 PHA-2のオーナーPHA-2の満足度5

2013/12/14 12:55(1年以上前)

取扱説明書に

「パソコンとつないで使用しているときでも、
 大音量で聞いているときは本機の電池が消耗する場合があります。
 電池が消耗していると、パソコンや推奨USB ACアダプターに接続しても、
 本機の電源が入らないことがあります。
 その場合は、本機を充電してからお使いください。」

とあります。

書込番号:16954988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

2013/12/14 16:42(1年以上前)

お返事いただきましてありがとうございます。
うれしーでっす。

T-ジューシーさん
>又、リアルタイムDSD変換はPC側のソフトで行われるのでPHA-2やDS-DAC-10はそのDSDデータを受けとるだけです。
専用ソフトの「AudioGate」は、DS-DAC-10専用で、ほかのDSDコンバーターでは動作しない。
よって、専用の組み合わせでないと、CDからのリアルタイムDSD変換はできない・・・と思っていました。
そうではないということですね。

rockakkeiさん
>プラグはこんな感じです。
ほーほー、見た感じビクターのアダプターのようですねぇ。
私の使用しているのはソニーのアダプターなのですが、細くなっている部分がもっと少ないのですが、太い部分でもギリギリ接触しないように見受けられます。
んでも結構ギリギリですねぇ。

Tersolさん
>「パソコンとつないで使用しているときでも、
> 大音量で聞いているときは本機の電池が消耗する場合があります。
これって、一応バスパワーで動作もしてるし、バスパワーで同時充電もしているけどもっていうことでしょうか?
それとも、やっぱり使用するということと、充電は別々にやるように考えるのが基本ということでしょうかね?

みなさん、どうもです〜〜。

書込番号:16955633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/14 17:33(1年以上前)

メーカーが動作保証しているのが専用プレーヤーということです。他のソフトで動作しないということではありません。

ですから例えばfoober2000でリアルタイムDSD変換しながらDS-DAC-10に出力することも可能です。ただ、ドライバーなどソフトとの相性問題等がありますので、スムーズに動作しない場合もあります。その為、メーカーはわざわざ専用ソフトを用意してクレームなどに対処できるようにしています。

又、ソニーの専用ソフトはリアルタイムDSD変換機能はなかったと思います。

書込番号:16955779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルを教えてください

2013/12/11 20:35(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

ipod Classicを接続したいのですが、
どのケーブルを購入すればいいのかわからないです。

ipodについてるUSBケーブルで接続できますか?

書込番号:16944956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/12/11 21:33(1年以上前)

こんばんは

「iPhone/iPad/iPodに付属のUSB接続ケーブルを使って接続します。」
との記載があります。
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/pha-2.html

ご参考まで

書込番号:16945235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/11 21:39(1年以上前)

大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

書込番号:16945261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pha-2とnw-a867について

2013/12/10 20:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:7件

この場合S-masterMXのデシダルアンプを経由した音ではなくpha-2を経由した音がヘッドホンの方から出力されるのでしょうか?

書込番号:16940692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/10 20:47(1年以上前)

デジタル接続した場合、曲のデジタルデータはPHA-2に送られDA変換されます。

従ってPHA-2にイヤホンやヘッドフォンを繋げて聴く場合はZX1のアンプは関係ありません。

書込番号:16940790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/10 20:51(1年以上前)

A867ではアナログライナウとからしか入力できないです。
デジタル接続はF880シリーズからです。
それとS-MASTER MXとPHA-2とは関係ありません。

書込番号:16940804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/10 20:53(1年以上前)

なるほど!もともとデジタル接続できないということでしたか…教えてくださりありがとうございました

書込番号:16940814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/10 21:03(1年以上前)

失礼しました。機種を勘違いしてました。ちょうどZX1の記事を読んでいまして…。

アナログアウトならA867とPHA-2両方のアンプを経由します。

書込番号:16940867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/10 21:05(1年以上前)

わざわざ訂正ありがとうございます
アンプ二つ経由するとどんな感じになるのかよくわかりませんが、やはりあんまり良くはないのでしょうか…?

書込番号:16940881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/10 21:13(1年以上前)

ヘッドフォンアウトではなくラインアウトの出力なら問題ありません。ラインアウトは元々外部アンプなどに接続するためのものですから。

しかし優秀なPHA-2のDACを使わないのはもったいないですね。

書込番号:16940928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/12/10 21:16(1年以上前)

やはりデジタル接続可能なものを新しく探した方が良さそうですね…

書込番号:16940939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PHA-2」のクチコミ掲示板に
PHA-2を新規書き込みPHA-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PHA-2
SONY

PHA-2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月25日

PHA-2をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング