PHA-2 のクチコミ掲示板

2013年10月25日 発売

PHA-2

  • ウォークマンやiPhone/iPad/iPodとのデジタル接続に対応し、原音に忠実で自然な高音質を実現する、ポータブルヘッドホンアンプ。
  • 192kHz/24bitのPCM音源や、2.8/5.6MHzのDSDフォーマットに対応し、非同期伝送方式により高音質コンテンツの実力を余すところなく再現する。
  • ラインアウト機能により、本機の持つ高品位なD/A変換出力を外部機器に接続してD/Aコンバーターとして利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-2の価格比較
  • PHA-2のスペック・仕様
  • PHA-2のレビュー
  • PHA-2のクチコミ
  • PHA-2の画像・動画
  • PHA-2のピックアップリスト
  • PHA-2のオークション

PHA-2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月25日

  • PHA-2の価格比較
  • PHA-2のスペック・仕様
  • PHA-2のレビュー
  • PHA-2のクチコミ
  • PHA-2の画像・動画
  • PHA-2のピックアップリスト
  • PHA-2のオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHA-2」のクチコミ掲示板に
PHA-2を新規書き込みPHA-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

恥ずかしいのですが、教えて下さい。

2015/01/12 22:59(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

恥ずかしいのですが、教えて欲しいです。

昨日大都市に遊びに行く機会があり、ついでにヨドバシカメラでsonyのポタアンPHA-2を手に入れました。まあiphone6plus用に買ったのですが、PHA-1とは明らかに音が異なり高かったですが思い切って購入しました。

iphoneではデジタル接続でもハイレゾでは再生できないですが、音質は本当に満足しています。自宅に帰ってきてからパソコンにつないでUSB経由で本物のハイレゾを聴きましたが、iphoneで接続しているときと大して変わらないどころか、むしろiphoneに接続したときの方が音がいいと感じてしまいます。

これは私の耳が悪いのでしょうか?

※iphoneではKAISER TONEというハイレゾ対応のアプリで聴いています。パソコンではPOWER DVD 14 ultraで聴いています。

あと、パソコンにはonkyoのNR-365というAVアンプをHDMI経由で接続しているのですが、AVアンプ経由で聴くよりもPHA-2経由で聴く方が音に張りがあり綺麗に聴けます。AVアンプは音質自体はあまりよくないことは知っているのですが、どうしてもサラウンド環境が欲しくてこれにしました。でも、何となく小さなPHA-2の方が音がいいというのは信じられないような感じがしています。

すべてヘッドホンで試しましたが、私の耳ではiphone+PHA-2(デジタル接続)>パソコン(PHA-2経由)>パソコン(NR-365経由)という感じです。

iphone経由の場合、KAISER TONEの影響が大きいようで標準のミュージックアプリで聴いたときと比べるとPHA-2経由(デジタル)でも全然違うし、KAISER TONEのイコライザーはデジタル接続でも思い切り音に反映されます(試しただけで普段はデフォルトで聴いています)。

どうしてiphone+PHA-2(デジタル接続)>パソコン(PHA-2経由)>パソコン(NR-365経由)という感じできこえるのかを教えていただけると嬉しいです。特にAVアンプはPHA-2にも劣るものなのかをきちんと確認したいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18364607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/12 23:09(1年以上前)

あ、ヘッドホンはDMR-1Rです。

書込番号:18364660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/12 23:11(1年以上前)

間違えた…MDR-1Rです。何度もすみません。

書込番号:18364670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/12 23:11(1年以上前)

iphoneとpcの差はアプリの影響もあるかもしれませんが、pcはノイズが多いのでusb接続だと環境によってはノイズの影響を受けることもあります、その分悪影響を受けている可能性はありますね。
NR-365はAVアンプですので、2CHの音楽を再生するにはあまり音質的には優れていないのでは?と思いますね。
音楽再生ならプリメインアンプだと思いますので、音質が悪くてもあまり不思議はないかと思います。
ヘッドホン出力もあまり力を入れていないこともありますしね。
AVアンプはアンプやサラウンド用途などでコストがかかっていますので、2CH分の音楽再生用のコストはPHA-2と比べて少ないでしょうね。
イヤホンやヘッドホンを聞くなら、同じ予算なら、ヘッドホンアンプ>プリメインアンプ>AVアンプの順に音質差が出ると思います。プリメインアンプやAVアンプはヘッドホン出力に力を入れてない機種も少なくないので、あまり音質的には良くないことも多いですよ。

書込番号:18364674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/01/12 23:31(1年以上前)

PCから、PCからavアンプ辺りの接続に関してはUSBやHDMIでのマイナス要素がiphoneからの接続よりマイナスなのかもしれない、というのが一つあります。

この辺りに関してはまだ書店にあるか分かりませんが、stereo誌におまけでUSBアイソレーター付いてる号がありますので(確か3千円程?)ちょっと試して体感されても良いかと思います。

もう一つはパソコン側の再生ソフト
POWER DVD 14 ultraをお使いとの事ですが、
再生ソフトでfoobar2000というフリーソフトありますので試してみて下さい。
ぐぐってもらえばASIOの設定とかも載ってますので合わせて設定してみて下さい。

書込番号:18364761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/12 23:31(1年以上前)

なるほど…ヘッドホンに特化しているからヘッドホンで聴くとよく聴こえるということですか…。

確かにそのためのアンプですものね。

やはりiPhoneが一番良く聴こえるのは、アプリの影響が大きいようですね。

実はウォークマンA10シリーズと2台持ちしようかとも考えたのですが、iPhoneの音に満足してしまっているのでしばらくはこれで十分なのですが、やはりA10シリーズをデジタルでつなぐとかなり違うものですかね?まあ視聴するのが一番なのですが、明日から仕事なもので試聴に行けるのは早くて来週です。地方都市ですのでなかなか良い試聴環境に恵まれません。一般的な評判で構いませんので、iPhoneからハイレゾ対応ウォークマンに変えたら音が良くなるものなのか教えていただけませんか?

すぐに買うのは不可能ですが、もし劇的に変わるのなら将来的に検討したいです。

書込番号:18364763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/12 23:35(1年以上前)

丸椅子さん

ありがとうございます。

実はPHA-2を買った時に店員に勧められて、音楽専用のLightning-USBケーブルも一緒に買いました。18cmで6000円以上するものです。

こういったケーブルの効果もあるのでしょうか?

書込番号:18364780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/01/12 23:35(1年以上前)

http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k225.html
これの事です。

書込番号:18364781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/12 23:41(1年以上前)

一般的にヘッドホンアンプとウォークマンやIPHONEといったDAPをデジタル接続をする時には、ヘッドホンアンプのDACを利用するため基本的に音質には差が出ません。IPHONEのアプリが音質に影響しているかは分かりませんが、ウォークマンに変更してもあまり差はないと思いますよ。過去にはIPODとウォークマンでは若干差があるとの記載は見かけましたが、無視できる差だとは思いますね。
音質向上を目的にするなら、イヤホン(ヘッドホン)に投資した方が効果は高いと思います。

書込番号:18364802

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/01/12 23:42(1年以上前)

USBケーブルも多少はオーディオグレードの方が良いと言うのはあるかとは思いますが、劇的な変化か?と言われると私は微妙なところだとは思います。
まあ、試しにPHA-2もオーディオグレードで安いケーブルあれば試してみるのもアリかもですが。

書込番号:18364805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/12 23:56(1年以上前)

9832312eさん

ありがとうございます。素人ゆえ、どうしてもハイレゾ再生にこだわってしまいます。ウォークマンなら192khz、24bit対応なので、もっといい音が出るはずだ…みたいに。

ではハイレゾ再生はできないですが、iPhoneで十分と考えていいということですね?

書込番号:18364849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/01/12 23:58(1年以上前)

当方、iPhone5S(KaiserTone)とWalkman NW-F886をsony MDR-1RMK2で聴き比べた限りでは、音質、ほぼ互角に感じます。

F886とA10の違いについては、下記の記事を参考にしてください。

http://blog.goo.ne.jp/muskapsp/e/24b01b0eda8363ac429ac7b9a817e3b3

書込番号:18364857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/13 00:01(1年以上前)

丸椅子さん

本まで紹介していただきありがとうございます。確かにケーブルまでこだわっても、私には違いはわからないかもしれません。

なんかiPhoneのままでいいのかなと思い始めています。パソコンではAVアンプでサラウンドをスピーカーで楽しんで、PHA-2はiPhone接続でヘッドホンで楽しむと使い分ければいいんですよね。

疑問が少しずつ晴れてきました。

書込番号:18364870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/13 00:02(1年以上前)

IPHONEでもハイレゾ音源はオンキョーのアプリを使えば、PHA-2にデジタル接続して再生は可能です。
PHA-2に接続だけを考えるならウォークマンにする必要は必ずしもありませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569148/SortID=16981845/#tab
http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/

書込番号:18364877

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/01/13 00:07(1年以上前)

PCでよい方向に持って行くのは色々細かい設定等ありますし、簡潔に終わらせるのはその方が良さそうには見えますね。

NR-365自体の質は試したことないのでよくわかりませんが、ヘッドホンアンプと利用形態別に用途あるなら問題無さそうですね。

書込番号:18364901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/13 00:10(1年以上前)

mobi0163さん

貴重な情報ありがとうございます。

そうですか。大差ないんですね?じゃあiPhoneでいいと諦めがつきます。ハイレゾ再生にこだわりすぎるのもダメなんですね。ダウンサンプリングはされてしまいますが、iPhoneでよしとします。

書込番号:18364907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/13 00:18(1年以上前)

9832312eさん

その方法は存じております。ただ、バッテリーの消耗が激しいなど、実用的ではないのかなと思っていました。

ウォークマンと大差ないという教えをいただいてスッキリしました。ハイレゾ再生という形にこだわらずに、自分の耳を信じることにします。

書込番号:18364936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:46件

2015/01/13 00:33(1年以上前)

丸椅子さんが紹介していた付録を使ってください。出来れば5V、1A出力のトランスアダプタも。このUSBノイズフィルターとトランスアダプタでかなり良くなるはずです。
buspower-proという評判がいい製品がありますが、そこまでいかなくともそれに似たような効果は期待できそうです。

他にも方法はありますが付録を使うのがわかりやすかも。

PCノイズ処理をすればするほど、ハイレゾの良さが出てきます。自分は実践済みです。

foobar2000を使い、wasapi,asioも必須です。powerDVD14でもwasapiが使えるようなことが書かれてあったので、いけるかもしれませんけど。

書込番号:18364980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/13 00:39(1年以上前)

ハマス12さん

ありがとうございます。ぜひ試してみたいと思います。powerDVDもwasapiには対応しています。

オーディオは奥が深いですね。どこかで満足させないとキリがないです(笑)。

書込番号:18364995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PHA-2の満足度5

2015/01/13 08:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。とりあえず今日の仕事を早く済ませて、何とか試聴(ウォークマン+PHA-2)をしに行きたいと考えています。

実際に自分の耳で確認して納得した上でiPhone経由で聴いていこうと思います。皆さんの貴重なアドバイスで方向性が見えてきました。

それにしてもポタアンってすごいですね。こんなに違うものかと耳を疑いました。ハイレゾは当然キレイですが、AAC256kbpsの圧縮音源なんかも音が踊るように聴こえます。kaisertoneの力もあるのでしょうが、AACがよみがえったのには驚きました。

しっかり試聴しながら確認していきますね。でもあまり試聴しすぎるとまた欲しくなりそう…。少しお金を使いすぎたので、自重しながら試聴中心に楽しみます。

書込番号:18365399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンと充電について

2015/01/09 17:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

スレ主 PcCanさん
クチコミ投稿数:430件

先日PHA-2を購入しましたが、手持ちのイヤホンaudio-technica CKM500では物足りないと言うことで、イヤホンを新規に購入しようと思っています。
諸先輩がたはどんなイヤホンを使用されているのでしょうか
一応候補としてソニーのXBA-H3又はXBA-A2等を検討していますが、同でしょうか
他にどれが最もPHA-2に良いイヤホンかを教えて下さい。

視聴はJ-popです。

充電はどの様にして居られますか?
当方はタブレットの充電器で充電しました。(純正品の充電器を使用していますか?

書込番号:18352195

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/01/09 18:39(1年以上前)

PHA-2にXBAシリーズはsonyの最近の傾向お好きでしたら良いのですが、
Jpopの音圧含めてややドンシャリ感強く出過ぎるやも?

もう少し細かいジャンルや、どういうふうに聞きたいとか含めて、イヤホン・ヘッドホン板で聞かれた方がより複数回答頂けると思いますよ。

書込番号:18352294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/01/09 18:46(1年以上前)

PHA-2は手放してしまいましたが、アンプにイヤホンを合わせる必要はないと思います
大出力ではないのでインピーダンスが40Ωまでのイヤホンなら充分鳴らせます。

今回の新製品中で私は同じSONYでもXBA-Z5は好みでなかったのでXBA-A3にしました
ご自身で聞いてみて好みに合うイヤホンを探すのが一番だと思います。

書込番号:18352312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PcCanさん
クチコミ投稿数:430件

2015/01/09 18:54(1年以上前)

丸椅子 さん
有り難う御座います。後ほどイヤホン全般でも質問します。
丸椅子 さん
愛が等御座います。別にアンプとイヤホンを同一メーカに合わせて使うつもりは無いです。
>今回の新製品中で私は同じSONYでもXBA-Z5は好みでなかったのでXBA-A3にしました
今はどの様な組み合わせで使って居られますか

書込番号:18352328

ナイスクチコミ!0


スレ主 PcCanさん
クチコミ投稿数:430件

2015/01/09 19:00(1年以上前)

↑愛が等御座います。
誤字訂正 有り難う御座います。

書込番号:18352352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/01/09 23:56(1年以上前)

今 私のイヤホンのメインは
AK100MKII→CypherLabs AlgoRhythm Picollo→SHURE SE846CL-A
が多いですね

書込番号:18353433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/10 00:01(1年以上前)

PHA-2との組み合わせは、メーカーにこだわる必要は無いと思いますが、アンプとイヤホンが同じメーカーというのは、比較的ハズレが少ないので悪くは無いと思います。
XBA-A2とH3に限定するなら、好みの問題になります。A2の方が高音域はキレイにでますが、ボーカル域はH3の方がバランスが良いと個人的には思います。音量的にはA2が出るかな?
あえて言うなら、もう少しお金出してXBA-A3にする方が全体的なバランスは良いです。A2とH3はハイブリッド特有のクセがあるので、好き嫌いに個人差があります。A3は上手く弱点を消しているので、初めての人でも聴きやすい音だと思います。

書込番号:18353449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PcCanさん
クチコミ投稿数:430件

2015/01/10 09:51(1年以上前)

よこchin さん
にゃんたろう! さん
レス有り難う御座います。
さてと量販店に行って聞き比べ購入したいと!!
どれになるかな?

書込番号:18354276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズについて!

2015/01/05 01:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:198件

先日pha-2を購入したのですが、気になることがあり投稿しました!
電源を入れたとき、再生した時、停止した時、トラックをとばしたときに、一瞬ですが(プツッ)というノイズが入ります!
皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:18337642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件

2015/01/05 01:12(1年以上前)

ちなみにデジタル接続のときだけに発生します!

書込番号:18337645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/01/05 01:58(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000569148/SortID=17352390/

過去スレにこんなのありましたので参考まで

書込番号:18337703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/05 09:48(1年以上前)

以下のような記載をみつけました。参考にどうぞ。

曲と曲の間で小さなノイズが聞こえることがある。

サンプリング周波数が異なる曲を連続再生すると、周波数が切り換わるときにノイズが発生することがあります。 原音に忠実な高音質を再現することを優先しているためノイズが聞こえることがありますが故障ではありません。
http://www.sanei.ne.jp/cp-bin/wordpress/?p=210

書込番号:18338117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/05 12:47(1年以上前)

こんにちは

アンプはアナログで動作してると思いますが、デジタル信号を変換するために自動でDA変換が開始される時のポップ音でしょう。
電源オンオフも同様、飛ばしたときは、前曲との間の切れ目でしょう。
当方もネット音源を録音しての再生時に同様のポップノイズ入りますが、「終わって次始まる信号」と受け止めています。

書込番号:18338527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件

2015/01/06 00:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
初期不良かと思い心配していたので安心しました!
感謝です!

書込番号:18340791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながらの再生について

2014/12/30 21:45(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:8件

事前にネットで調べたところ、出来る・出来ない両方の意見を見かけました。
実際に買って説明書を読んでも、なぜか出来るとも出来ないとも取れる、不明瞭な表現でした。

そこで実際やってみました。iPAD純正の充電器をコンセントに挿しながら再生です。
普通に再生出来ました。(ただし再生するだけで精一杯らしく、充電はほとんど進みません)

しかしそれならなぜ、説明書に可能と明記してないのか気になります(PHA-1の説明書には不可と明記されているらしい)
ポタアン使うのは上級者だろうから、推奨はしないけど自己判断でどうぞ…という意味でしょうか?

書込番号:18321166

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/12/30 23:04(1年以上前)

モノにもよりますけど、充電しながら聞くとノイズ乗る機種や、
バッテリーの消耗に関わる部分もあるのかも?

書込番号:18321429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/30 23:15(1年以上前)

丸椅子さん
ご回答有難うございます!
おっしゃる通り、少なくともバッテリーと音質にとってマイナスですよね。
それもあって普段は「ながら再生」はしていないのですが、
充電しながらでも問題ないとハッキリすれば、据え置きとしても使えて便利だと思いまして。

書込番号:18321449

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/12/30 23:25(1年以上前)

PHA-2なんかのコンセプトだとポータブル用、ホーム用兼用の位置づけ強いから大丈夫なのかもしれませんね。

ちょっと前まではUsb-DACはおまけで基本アナログポータブルアンプみたいな機種もありましたし、
一部は明確に充電・再生切り替えスイッチあったりしますし、
記載ないものは
>推奨はしないけど自己判断でどうぞ…という意味でしょうか?
なのかも。

書込番号:18321480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2014/12/31 09:53(1年以上前)

MacBook Airに据え置き的に使ってましたけど、いつの間にかバッテーリー切れで
たまにボリュームスイッチOFFにして充電に専念してやらないとダメなようです。

書込番号:18322312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/31 10:57(1年以上前)

丸椅子さん、有難うございます。
やはり自己判断でってことでしょうね。真相はSONYに聞くしかないですね。
(いや、それでも説明書以上の回答は得られないかな?)

よこchinさん、有難うございます。
たまに充電に専念させてやれば据え置き的に使えそうですね。
初めから外に持ち出すつもりは無かったので、これで使い勝手が良くなりました。
(あくまでも自己判断で…)

書込番号:18322538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの性能不足?

2014/12/24 22:56(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:76件

クリプシュのx10という復刻物のイヤホンを購入する事にしたのですが、再生周波数帯域が5Hz〜19kHzとの事で、PHA-2の性能を引き出せないのでは?と不安になりました。
普段はWALKMANにPHA-2をデジタル接続してJ-popを聴いています。たまにハイレゾも聴きます。
この程度の使い方では問題ないでしょうか?

書込番号:18302602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/12/24 23:22(1年以上前)

確かにBA型はダイナミック型やハイブリッド型に比べると帯域は狭くなりますが、
再生周波数帯域が音質の全てでは無いので、性能を引き出せないとは言えないところです。

単純に好き嫌いの好みの差は何ともしがたいので、試聴出来ないならレビュー等確認される事をオススメしますが、
X10に関してはアンプがあった方がより良い機種なんで導入の価値はあるかと思います。

書込番号:18302694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/12/24 23:24(1年以上前)

刹那☆彡さん こんばんは。

>再生周波数帯域が5Hz〜19kHzとの事で、PHA-2の性能を引き出せないのでは?と不安になりました。

ハイレゾは、皆さん再生周波数帯ばかり気にされていますが、それだけではないです。

音のきめ細かさや情報量の多さ等が売りだと思いますが、けして再生周波数帯が対応してなくても問題ないです。
DAC等は対応してないと聞けないと思いますが、スピーカー等対応してない物も多いですし、してなくても昔からハイレゾ音源(SACD等ですが)を楽しんでいる人も多いですよ。

書込番号:18302703

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2014/12/24 23:33(1年以上前)

お二方ありがとうございました。安心して購入出来ます。

書込番号:18302727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル接続時の音質について

2014/10/09 23:02(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2

クチコミ投稿数:137件

初歩的なことかもしれませんが教えていただければ助かります

今度購入予定のウォークマンに接続予定です
ZX1シリーズかAシリーズかで迷っています。単体だけだとZX1シリーズに軍配があがるそうですが、デジタル接続でアンプを経由させるとZX1でもAシリーズでも差はないと聞きました

アンプのDAC使用するので音質は変わらないという意味でしょうか?
私の予想だとプレーヤーとアンプの相乗効果でより良くなるものだと思っていたのですがどうなんでしょう?

またこんど新機種のPHA-3が出るようですがしばらく待って新機種にした方がいいでしょうか・

よろしくお願い致します。

書込番号:18033607

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/10/09 23:08(1年以上前)

基本的には仰るようにDACは同じPHA-2使いますので大差は無いとは思います。
多少Walkmanの内部の仕様によっては差があるかもしれませんが…

ポータブルユースで使う予定なら新しいAシリーズの方が取り回しは良い気はしますね。

書込番号:18033634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/10/09 23:10(1年以上前)

>私の予想だとプレーヤーとアンプの相乗効果でより良くなるものだと思っていたのですが

ここは、デジタル出力でPHA-2に出しますのでWalkmanのアンプは通らない、
AでもZx1でもDACだけでなく、アンプもPHA-2使いますので。

書込番号:18033642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/09 23:13(1年以上前)

FシリーズとZX1は確かデジタル出力してもイコライザーなどのウォークマン側の設定が反映されないようなので、どちらでも大差はないでしょうね。
PHA-3はかなり大きいですし、バランス接続する前提出ないと機能を活かしきれないですし、その辺も考慮した方が良いかと思います。
まあ、PHA-3を購入する予算があるなら、まず最初にイヤホンに投資した方が効果を感じやすいと思いますよ。

書込番号:18033650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2014/10/10 01:01(1年以上前)

回答ありがとうございます!
極端な話、激安中華製mp3プレーヤーでもpha-2にデジタル出力すれば音質は変わらないんでしょうか?

すみません、デジタル出力の仕組みをよく理解していなくて…

書込番号:18034005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/10/10 01:08(1年以上前)

激安中華プレイヤーが何か分かりませんが、そもそもPHA-2にデジタル入力出来るかどうかは不明ですが…

デジタル出力できるDAPでもUSB,Coax,opticalと色々出力形態ありますし、
ポータブルアンプもデジタル入力できる機種はある程度限られてますので、
その辺りは購入前によくご検討下さい。

高く無いDAPで言えばFiio x3辺りだとIFIのmicro iDSD辺りにデジタル入力(Coaxで)すればかなりランクアップ出来そうですね。

書込番号:18034022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/10 01:11(1年以上前)

普通のDAP(mp3プレイヤーなど)は、デジタルデータをDAP内蔵のDACでアナログに変換していますが、デジタル出力すると、DAPのDACではなく、ヘッドホンアンプのDACでアナログに変換します。
基本的にはデジタル出力でヘッドホンアンプに接続している場合は、DAPによる差はないはずです。ただ例外もあるようですけどね。
まあ、接続に対応していればですけどね。

書込番号:18034032

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/10/10 01:28(1年以上前)

CoaxやopticalだとDAPやポータブルアンプのclock精度

Opticalだとポータブル利用の際に曲げ半径小さ過ぎると良くない

Androidだと標準の音声システムバイパスしているかどうか

SDカードの種類

USB出力はノイズ乗る

等々
全てが真偽が定かとは言いませんが
厳密に言えばデジタル入力でも差異が生じる可能性はあります。
そこまで拘らなければ大雑把にはほぼ同じとは言って良いのかもしれません。

書込番号:18034072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2014/10/10 02:06(1年以上前)

回答ありがとうございます
デジタル出力はアンプ側、アナログ出力はプレーヤー側とのことですね!

デジタル出力が対応している機器であれば基本的にはアンプの音になるのでプレーヤーは関係ないということですね

疑問があるのですが、例えばウォークマン特有のDESSHXの機能はDACではないので、生かされる感じでしょうか?

フルデジタルアンプS-Master HXはアンプなので無効になる感じですか?

書込番号:18034130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/10 02:13(1年以上前)

以前に同様の話題がありました。参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579686/SortID=16933737/#tab

書込番号:18034139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2014/10/10 02:17(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
スッキリしました!

自分の持ってるプレーヤーだとどのみちハイレゾファイルを入れられないので新しいものを買うことになりそうです

ありがとうございました!

書込番号:18034145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/10/10 02:17(1年以上前)

PHA-2でDSEE使えないと言う声が多かったのか分かりませんが、
PHA-3自体にDSEE付いてるみたいですね。

デジタル入力のバランス稼働で5時間しか持たないのに、DSEE使うと全然バッテリー持たない気もしますが。

書込番号:18034146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2014/10/10 02:51(1年以上前)

DSEEのために9万円出せるか?と考えたら微妙なところですね…

アンプ使うシーンは家聞き専用と考えているので選択肢がいろいろありそうで…

書込番号:18034174

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/10/10 07:59(1年以上前)

ヘッドホン板で質問されていた感じではHD598ご利用との事なんで、
家聞き前提ならポータブルアンプに限らず据え置きのアンプの導入も検討されても良いとは思います。

PHA-3の予算あればHD650にHP-A7の組み合わせとか、
Marantzやpioneerの複合機の導入も出来ちゃいますし。

書込番号:18034524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2014/10/10 08:31(1年以上前)

そうですよね〜
現状、今ある再生機器はウォークマンかパソコンくらいだったのでポタアンの質問させてもらいました

10万ならパワーアンプ搭載のコンポとか買えますよねー激しく迷い中です…

書込番号:18034629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2014/10/10 11:54(1年以上前)

PHA-2はHD598などの高インピーダンスヘッドホンだと音量が取れないですよ
私はT1鳴らしたくてPHA-2売りました。

PHA-3期待して買うかどうか迷ってるところです。

書込番号:18035088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2014/10/10 13:32(1年以上前)

ポタアンだと音量取れないかもしれないってことですね〜

HP-a7はウォークマンとデジタル接続できるんでしょうか?DACの性能もPHA-2くらいですか?

書込番号:18035340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2014/10/10 17:27(1年以上前)

私の所有機の中で音量が十分取れるポタアンはmicro iDSD位ですね。
HP-A7は分かりません

書込番号:18035832

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/10/10 18:32(1年以上前)

HD598自体は特別インピーダンス高く無いですし、音圧感度も低くはないですよ?

ポータブルアンプより据え置きの方が良いよ、って話はあるかとは思いますが。

HP-A7は好き嫌い沸かれる機種であるのと、DSDには対応してないと言うところはありますが、
ゼンハイザーの598や650との相性が良いと言う人はちらほら見かけますね。

書込番号:18035985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2014/10/12 00:13(1年以上前)

回答ありがとうございます
そこらへんは完全に好みになる感じですかね〜

書込番号:18041116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/28 15:53(1年以上前)

SONYウォークマンはデジタル接続出来るアンプ限られてるそうですがPh-3のあのリアルさを体験して欲しくなりました。PH2ではなし得なかったです。試聴した限りである事と私の主観です。繋がってたヘッドホンはDENONでした。

書込番号:18216251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PHA-2」のクチコミ掲示板に
PHA-2を新規書き込みPHA-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PHA-2
SONY

PHA-2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月25日

PHA-2をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング