『GP1 ヒューズボックスから電源取り出しについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

『GP1 ヒューズボックスから電源取り出しについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:472件

GP1ハイブリットのフィットですが、ドラレコの電源を確保したいと考えています。
当該機器の電源はシガーソケットなのですが、できる限り配線は隠したいのでヒューズボックスから電源を取り、ピラー内を通したいです。
ヒューズボックスからの電源取り出しヒューズを検索しているのですが、GP1についてはヒューズボックスにソケットを挿してイルミなど複数種の電源が取れる一体型のものは見つかりましたが、一般的なヒューズに取り出しケーブルがついているものを使用している情報が見つかりませんでした。
GP5ではできるようなので、おそらく1でもできるのだろうとは思いますが、お分かりになる方、ヒューズサイズも含めてご教示いただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:25186950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:472件

2023/03/19 12:00(6ヶ月以上前)

>jycmさん
ご回答ありがとうございます。
同じFITでも年式によってヒューズの方は違うと認識しています。
年式のわからないステップワゴンとは比較できませんし、また、リンク先の商品ではまさに私が質問しているヒューズの種類を選択する必要があります。
その中で、GP1フィットにはどのタイプのヒューズが合うのかをご質問させていただいております。

書込番号:25187044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15619件Goodアンサー獲得:668件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/03/19 12:27(6ヶ月以上前)

意外とETCから分岐が楽だったり

書込番号:25187075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49733件Goodアンサー獲得:14834件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2023/03/19 12:52(6ヶ月以上前)

セメントスープさん

13番アクセサリーソケット20A、14番アクセサリー7.5Aです。

又、ヒューズの種類は低背ヒューズのようですね。

詳しくは下記から2012年式フィットハイブリッドの取扱説明書をダウンロード251頁及び253頁をご確認下さい。(253頁に低背ヒューズのイラストがあります)

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fithybrid/2012/japanese/30TF26300.html?m=fithybrid&y=2012

書込番号:25187100

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:80件

2023/03/19 13:40(6ヶ月以上前)

すいませんがこの商品は
交換可能ヒューズ: 15A(平型・ミニ平型・低背の全てに対応)
なんです。

3種類のヒューズが同梱されていて、カプラーで交換できるようになってます。

ご希望の商品でなかったらごめんなさい。

書込番号:25187144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1669件Goodアンサー獲得:80件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2023/03/19 18:30(6ヶ月以上前)

参考までに

低背ヒューズに電源取出しコード付の平型ミニヒューズ代用できます。
通電部はちゃんと刺さるし、少し出っ張るので作業が楽になります。

なぜオプションコネクタ使いたくないのかわかりませんが、どのヒューズから取るか確認しないと、万が一ヒューズ切れた場合、走行に関係あるトコが停止したり、ACC電源だと思ったら常時電源でバッテリーあがったり等のリスクが考えられます。

書込番号:25187463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/19 18:58(6ヶ月以上前)

質問を読ませていただきましたが、プロに任せてしまってはどうですか?
ピラー内の通線とかもエアバッグがあったりしますから、ちゃんとやろうとすると結構大変ですよ。

書込番号:25187514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:71件

2023/03/19 19:12(6ヶ月以上前)

>セメントスープさん
もうスーパーさんの回答で解決済みかと思いますが、参考まで。

同じような年式のフィット2のGE8(非ハイブリ、1500車)に乗っています。
フィット2である意味一番メジャーなのが、1300のGE6です。
GP1で調べて出てこない時は、GE6/8系を参考にするのもありかと思います。

https://www.amon.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=67
↑ GEのヒューズBOXです。GP1も基本的に同じだと思います。
https://www.diylabo.jp/basic/basic-02-1.html
↑ 「ヒューズ電源の取り方」解説ですが、文中の最初のほう、オーディオ裏やシガー裏からの取り出し方の解説もリンクされています。

個人的に、電源取り出しヒューズは時々ちぎれるので、あまり信用していません。
嫌う方もいますが、エレクトロタップ(配線コネクター)と呼ばれる部品のほうが私は信用できます。

自家用車は3台ドラレコをDIYですが、1台はシガー裏エレクトロタップでもう1台がナビ裏ギボシ端子、もう1台が自作の電源取り出しカプラーで接続です。

書込番号:25187526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2023/03/20 00:19(6ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ヒューズから取れない場合はETCからの分岐も検討していましたが、なんとか解決出来うです。

>スーパーアルテッツァさん
取説ありがとうございます。これで安心して作業できます!

>jycmさん
改めて確認させていただきます。

>ゆうたまんさん
単純に不要な配線でごちゃごちゃしたくないこと、また単純に単体のヒューズ取り出しの方が安いからです。

>よしm(._.)mさん
ピラーは外さなくても隙間から配線できますのでお金を出して頼むほどでは無いと考えます。(個人的には)

>ぢぢいAさん
GE6も載っていました。同じイメージなら非常にイージーかと思います。
シガーソケットには充電器兼Bluetooth/FMトランスミッターを繋ぐためできるだけ分岐したくありません。
またナビは純正のため背面のケーブルをテスターで調べるのも億劫なので・・・

書込番号:25187942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:39〜248万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1751

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,932物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング