XBA-H1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 XBA-H1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-H1の価格比較
  • XBA-H1のスペック・仕様
  • XBA-H1のレビュー
  • XBA-H1のクチコミ
  • XBA-H1の画像・動画
  • XBA-H1のピックアップリスト
  • XBA-H1のオークション

XBA-H1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月25日

  • XBA-H1の価格比較
  • XBA-H1のスペック・仕様
  • XBA-H1のレビュー
  • XBA-H1のクチコミ
  • XBA-H1の画像・動画
  • XBA-H1のピックアップリスト
  • XBA-H1のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-H1」のクチコミ掲示板に
XBA-H1を新規書き込みXBA-H1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

サ行タ行の刺さりは気になりますか?

2014/12/08 14:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-H1

クチコミ投稿数:41件

タイトルの通りですが高音は結構刺激的な感じなんでしょうか?
それと低音の量はEX650と比べて多いのでしょうか?

書込番号:18249579

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/08 15:36(1年以上前)

black laggonさんはシングルBAのXBA-10の音を聞いたことがありますでしょうか。XBA-H1の音はXBA-10に中低音用のダイナミックドライバーを足したような音です。サ行タ行の摩擦音は刺さりはしませんし、むしろBAドライバーがダイナミックドライバーに押されちゃっている感は否めないですね。それでもダクトの設計の関係なのかMDR-EX650よりは低音が少ないです。同じソニーならXBA-A1の方が改良されたBAドライバーが効いて高バランスの音じゃないでしょうか。

書込番号:18249716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/12/08 16:17(1年以上前)

刺さるか刺さらないかでいうと、刺さりません。
ご安心ください。

書込番号:18249808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/12/08 20:15(1年以上前)

>> sumi_hobbyさん
XBA-10は聞いたことないです
BA一基のものは自分には刺激が強すぎるのでダイナミックに押されてるぐらいがちょうどいいかもしれません

>> とりあえず...さん
刺さりはないようで安心しました^^

書込番号:18250513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-H1の満足度5

2014/12/08 20:42(1年以上前)

小音量時には刺さりはないですが、少し音量を上げると特定の女声ボーカル曲のサ行が刺さります。

ウォークマンで音量を10まで上げると、気になりましたが、10未満なら、すでに挙げられている通り、ダイナミックドライバーの主張が強く、低音寄りになりますし、サ行の刺さりも気にならなくなります。

書込番号:18250630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZrinさん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/22 03:35(1年以上前)

基本的にどのようなジャンルの音楽を聴かれるのかによると思います。
また、再生機器の種類やグレードにもよると思います。
基本的にはジャズやクラシック系であれば、高音がキンキンすることはあり得ません。音源を加工している場合(最近は大多数か)には、高音重視になっているかもしれません。
つまり、高音重視に関しては、そもそも再生機器の問題ではないと思います。

書込番号:18294061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルのねじれ

2014/11/24 09:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-H1

スレ主 F7Rさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。この製品を購入された方に質問があります。ジャックからY型の分岐部にかけて、ケーブルのねじれがあります。単に癖と言った感じではないのですが、如何でしょうか?ご協力、宜しくお願い致します。

書込番号:18200625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-H1の満足度5

2014/11/24 11:04(1年以上前)

ソニーのフラットコードの悩みですね(笑)
ケーブルキーパーをイヤホン本体側に移動させ、真ん中の輪っかにイヤホンを通してやると、もつれが解消しますよ!

書込番号:18201058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤピース

2014/07/13 00:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-H1

クチコミ投稿数:85件

先日、EX650からグレードアップしました。

そこで、この機種を使っている方にお聞きしたいのですが、イヤピースは付属のものをそのまま使っていますか?
それとも、別のイヤピースを購入していますか?

別のイヤピースを使用されている方は、どのようなイヤピースをお使いですか?

ご意見お聞かせください。

書込番号:17726701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-H1の満足度5

2014/07/13 22:20(1年以上前)

こんばんわ!
そうです!普通のハイブリッドイヤーピースを使っています。
個人的にはソニーのイヤホンはハイブリッドが1番相性が良いと思います!

また、コンプライのT200を使ったら、劇的に遮音性が上がりましたが、高音の抜けが付属よりも劣る印象でした。

お役に立てれば幸いです!

書込番号:17729935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2014/07/13 23:21(1年以上前)

ガラっぺさん、レスありがとうございます。

やはりそうですよね!

MSサイズを取り寄せてもらいます。

書込番号:17730177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-H1の満足度5

2014/07/14 19:06(1年以上前)

yuri_amipapaさん、それは良かったです(*^^*)
XBA-H1はやや耳から落ちやすいのでイヤーピースのMSが初めからついていないのはやや難儀ですね(^_^;)

シリコンフォームイヤピースも音の印象が変わると思いますので、機会があれば試してみてください(*^^*)

書込番号:17732452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しましたが・・・・。

2014/07/12 12:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-H1

クチコミ投稿数:85件

先日はみなさんありがとうございました。

昨日購入したのですが、一つ疑問があります。
普通のイヤホンは、インピーダンス16Ωくらいだと思いますが、この機種は40Ωありますよね?

これはどこかに違いが出てくるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません。
機械には疎いものですから。

よろしくお願いします。

書込番号:17724277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/12 17:04(1年以上前)

低インピーダンスと比較して高インピーダンスによる影響は3つ考えられます。まあ、あくまで計算値と捉えて下さい。

1つ目は感度の低下です。今回の40Ωの例では16Ωに比べると計算上では8dB程度感度が下がります。これは一般的なプレーヤーで3ステップ程度のボリューム差かと思います。副次的なメリットとしては感度が下がる分、ホワイトノイズも下がる事です。

2つ目はダンピングファクタの向上です。出力負荷抵抗が上がるとアンプの方で制御性が良くなってダンピングファクタが上がります。今回の40Ωの例では16Ωに比べると計算上は2.5倍になりますから、その分だけ音のボワツキが減ることになります。

3つ目はデジタルアンプとの相性です。デジタルアンプは出力にLCフィルターというものが入っていて、この周波数特性は負荷の影響を受けます。今回の40Ωの例では16Ωに比べるとハイ上がりの特性になります。

書込番号:17724996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2014/07/12 17:36(1年以上前)

sumi_hobbyさん、レスありがとうざいます。
また詳しく説明していただき助かりました。

が、またそこで疑問が・・・・。

低出力といいうことは、単にボリュームを上げれば済む問題なのでしょうか?

書込番号:17725098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/12 17:53(1年以上前)

> 低出力といいうことは、単にボリュームを上げれば済む問題なのでしょうか?
そういう事ですね。40Ωならポータブル環境でもアンプの出力による音量不足を感じることはまず無いでしょう。

書込番号:17725146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/07/12 18:02(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。

気になっていたことが解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:17725171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ウォークマンにて

2014/07/03 13:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-H1

クチコミ投稿数:9件

先週の土曜日にソニーのSOL25(au)に機種変しました。

今はMDR-EX650を使用しているのですが、プリインのウォークマンで音楽を聞くとなんとなくこもった音質になってしまいます。

聞いているジャンルは(ハードでない)ロック系です。

そこで、いっそのことイヤホンももう少しいいものにしようと考えています。

何かお勧めのイヤホンがありましたら、ご教授お願いします。

書込番号:17692879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/07/03 13:51(1年以上前)

ご予算とお好みの音の傾向を教えてくださいね。

書込番号:17692938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/07/03 14:04(1年以上前)

とりあえず…さんレスありがとうございます。

音質としては低音やや重視ですが、中高音域の音質も欲しいですね。

今のEX650よりも綺麗に聞こえるものが欲しいです。

予算は税込みで15.000円を予定しています。

書込番号:17692966

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/07/03 14:07(1年以上前)

EX650以上の値段帯(1万円〜2万円弱)で籠り感の少なさで行けば
AtomicfloydのHidefjaxやFOSTEXのTE-05
COWNONのEH-2(eme audioのH100)なんかは低域の量感は前後しますが
レスポンスの良い低域でノリ良く聞けるかと。
この辺りはヨドバシカメラでも試聴できますので試してみて下さい。

書込番号:17692975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/07/03 14:43(1年以上前)

私からもTE-05と、後ATH-IM70、11Decoをお勧めします。

書込番号:17693070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/03 16:10(1年以上前)

丸椅子さん、とりあえず・・・さん、レスありがとうございます。

私は田舎に住んでいますので、近くの量販店というとK'sデンキかエディオン(旧エイデン)、あとはヤマダデンキになってしまいます。

たぶんですが、EX650を購入した際も国内メーカーのものしか置いてなかった気がします。
ですので、視聴することができるのはソニー、オーディオテクニカ、JVCくらいになってしまいます。

またATH-IM70は私の耳には付けにくそうな気がします。

欲ばかり書いてしまいましtが、よろしくお願いします。

書込番号:17693255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/07/03 16:56(1年以上前)

一応TE-05は国産メーカー品ですが、ヤマダ等には無いかもしれませんね。

であれば、FX650が良いと思います。
後はついでにXBA-H1、CKS99あたりも聴いてみてください。

書込番号:17693351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/03 17:04(1年以上前)

とりあえずさん・・・さん、いろいろ取り上げていただき、ありがとうございます。

週末にでも視聴しに行ってみます。

書込番号:17693379

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/07/03 18:17(1年以上前)

EDIONやヤマダだと1万円超の試聴機は余り無い可能性が
オーテクならCKS、CKXシリーズ
ディスコンで置いてない可能性が高いですが、あればCKM99、77

JvcだとFXシリーズ無ければFXD80

他に試聴機ありそうなのでONKYOのIE-HF300

ですかね。

書込番号:17693631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/03 20:27(1年以上前)

丸椅子さん、ありがとうございます!

とにかく、週末にでも量販店巡りして、視聴してみます。

書込番号:17694076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

新規購入

2014/07/02 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-H1

クチコミ投稿数:5件

現在MDR-EX650を使用していますが、何となくイマイチなような気がしています。

予算は10.000円から12.000円くらいで探しているのですが、どのスレで聞いたらよいのかわからず、ここに書き込むことにしました。

全体に綺麗に聞こえ、なお且つ低音も少し強調されるものを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:17689659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/07/02 16:17(1年以上前)

TE-05をお勧めします。
パキッとしたメリハリのある音で、低音も過多ではありませんが押し出し感があり、高音の抜けも良いです。

もう少し安価なものではIM70を挙げておきます。
こちらはもう少し低音が強めでノリのよい音ですが、やや大きめの本体なので、耳の小さめの方にはお勧めしません。

書込番号:17689717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/02 17:18(1年以上前)

とりあえず・・・さん、レスありがとうございます。

挙げていただいたTE05は私の家の近辺の量販店にはおいてないそうで、視聴ができません。
また、IM70は私には付けにくそうで・・・・。

他にあれば挙げていただけるとありがたいのですが。

メーカーは、やはりソニー、オーディオテクニカ、JVCくらいで考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:17689872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/07/02 17:24(1年以上前)

では、少し予算を超えますがFX650でしょうか。

挙げられたメーカーに拘られなければ、他にUrBeatsは比較的試聴もし易い良機種なんですが。

書込番号:17689897

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/07/02 18:13(1年以上前)

価格抑えて行くならJvcのFXD80辺りは上手いことイヤーピース合わせれば締まった低域でEX650程籠り感はないかと。

書込番号:17690018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/02 18:49(1年以上前)

とりあえず・・・さん、丸椅子さんレスありがとうございます。

とにかく、今度の週末にでも量販店に行ってみて視聴してきます。

書込番号:17690113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/02 19:32(1年以上前)

そういえば、このXBA-H1はどうなんでしょうか?

聞くジャンルはロック系(B'zとか)ですが・・・・。

書込番号:17690241

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/07/02 19:42(1年以上前)

EX650よりは抜けの良い機種ではあると思いますが、低域の量感はよりリッチな感じなんで好き嫌いはあるかなあと。
ついでに聞いてみて頂けたらと。

書込番号:17690281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/07/02 19:54(1年以上前)

低域と中広域の繋がり部分は分かりますね。

書込番号:17690336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XBA-H1」のクチコミ掲示板に
XBA-H1を新規書き込みXBA-H1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-H1
SONY

XBA-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月25日

XBA-H1をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング