MDR-HW700DS
- 世界初(※民生用として)の9.1ch 3D VPT(Virtualphones Technology)を搭載した、ワイヤレスサラウンドヘッドホン。
- 最大2400MFLOPSの演算能力を持つDSPを2つ用いたプラットフォームを採用し、HDMI入力にも対応。
- マトリクスデコーダー「DTS Neo:X」「Dolby Prologic IIz」や、デュアルバンド無線伝送方式を採用。
-
- イヤホン・ヘッドホン 43位
- オーバーヘッドヘッドホン 10位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
失礼致します。
こちらのヘッドホンの購入を予定しておりますが、オンラインの説明書を見て分からないことがいくつかあり、書き込ませていただきます。
@我が家のテレビは三菱の LCD-32H9000X (ACR非対応)で、SONYのHDD・BD録画再生機器 BDZ-EW500 と接続しています。
ヘッドホンを接続する場合、
テレビーヘッドホンーHDD
となると思うのですが、
この場合繋いだままテレビ番組の録画予約は出来ないでしょうか?毎回BDを見る度に繋ぎ直す必要がありますか?
クチコミを見ていると多くの方がBD再生専用機器を使ってあるみたいで、録画の場合が分かりませんでした。
Aメインの用途はライブBDの鑑賞になりますが、CD音源も聞きたいと思っています。ですがHDDでCDを再生する以外の方法が分かりません。「家に居るときはワイヤレスで音楽を聴きながら色んな部屋で過ごしている」という書き込みをネットで見かけましたが、その方もBDを再生する方法でCDを聞いているのでしょうか?
出来ればもっと簡単に聞けないかと思いました…例えばウォークマンと接続するとかは可能ですか?
長くなりまして申し訳ありません。
音楽機器はウォークマンしか買ったことがなく、基本的に知識がありません。
文章に至らない点もあるかとは思いますが、ご教示頂けると幸いでございます。
よろしくお願い致します。
書込番号:22477361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続方法を変えても予約録画は今まで同様に可能です。
CDの再生は専用プレーヤーを追加する方法もありますし、PC等でCDをデータ化して取り込み再生することもできます。
Walkmanに転送してアナログ接続で再生してもいいです。
書込番号:22477765
0点

>口耳の学さん
お返事ありがとうございます。
録画予約出来るんですね。安心しました。
ウォークマンとヘッドホンを接続する際はどのコードを使用すればよろしいでしょうか?USB端子をHDMI端子に変換するものを使用すればいいでしょうか。
書込番号:22478430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI接続できるWalkmanなら、片方の端子がType Dのケーブルで接続は可能でしょう。
ただ音声のみの再生でもテレビをオンにすることになるかもしれません。
HDMI出力のないWalkmanではUSBを変換してHDMIから音声を出力できないと思います、この場合ヘッドホン端子を赤白RCAピンに変換して接続します。
↓のようなケーブルですね。
http://www.fujiparts.co.jp/fvc323.htm
書込番号:22479025
0点

WalkanとMDR-HW700DSはアナログ接続になります。MDR-HW700DSのアナログ入力はピンジャックと呼ばれる形状のため、Walkanのヘッドホン端子から富士パーツのFVC-323Aのような片側がφ3.5mmステレオミニプラグ(オス)×1でもう片側がピンプラグ(赤白/オス)×2のようなケーブルを用いれば良いです。量販店でもそれほど高価ではありません。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/02/01/01.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001000034416/
Walkanからの出力はステレオのため、HDMI接続でBlu-rayを聞くような本格的なサラウンドにはならずエフェクトを掛けてもやや残響感を伴った広がりのある音になるだけですからそこはお気をつけ下さい。
書込番号:22479038
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月16日(月)
- スタッドレスタイヤ選び
- 子供の撮影にお薦めな一眼
- 10畳の部屋のテレビサイズ
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







