『1端子でマイクとスピーカー同時使用するには』のクチコミ掲示板

2013年 9月 5日 登録

MDR-1RBTMK2

  • 8台までの機器に接続可能なマルチペアリングのほか、音楽再生機器と通話機器それぞれ1台ずつに同時接続できるマルチポイントに対応。
  • 理想的な周波数特性を実現するデジタルイコライザーとフルデジタルアンプ「S-Master」をヘッドホン用に最適化して搭載。クリアで迫力ある音質を再生する。
  • 「DSEE」の搭載により、圧縮音源で失われがちな高音域と消え際の微小な音を再現し、広がりのある自然な音質を実現する。
MDR-1RBTMK2 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホンタイプ:オーバーヘッド プラグ形状:ミニプラグ 装着タイプ:両耳用 リモコン:○ MDR-1RBTMK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MDR-1RBTMK2の価格比較
  • MDR-1RBTMK2の店頭購入
  • MDR-1RBTMK2のスペック・仕様
  • MDR-1RBTMK2のレビュー
  • MDR-1RBTMK2のクチコミ
  • MDR-1RBTMK2の画像・動画
  • MDR-1RBTMK2のピックアップリスト
  • MDR-1RBTMK2のオークション

MDR-1RBTMK2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 9月 5日

  • MDR-1RBTMK2の価格比較
  • MDR-1RBTMK2の店頭購入
  • MDR-1RBTMK2のスペック・仕様
  • MDR-1RBTMK2のレビュー
  • MDR-1RBTMK2のクチコミ
  • MDR-1RBTMK2の画像・動画
  • MDR-1RBTMK2のピックアップリスト
  • MDR-1RBTMK2のオークション

『1端子でマイクとスピーカー同時使用するには』 のクチコミ掲示板

RSS


「MDR-1RBTMK2」のクチコミ掲示板に
MDR-1RBTMK2を新規書き込みMDR-1RBTMK2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SONY > MDR-1RBTMK2

スレ主 Radforeverさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは、

MDR-1RBTMK2から1端子のケーブルでPCに接続する際 マイク機能とスピーカー機能の両方を使いたいのですが
可能なのでしょうか。

ちなみにPC側の端子はスピーカーとマイクが分かれています。

書込番号:18719958

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15057件Goodアンサー獲得:7065件

2015/04/26 12:42(1年以上前)

まず最初にMDR-1RBTMK2に付属のケーブルは通常の3極でありマイクの信号は含まれていません。また仮に両端が4極のケーブルを使ったとしてもMDR-1RMK2内蔵のマイク信号を伝達する事はできません。

Radforeverさんが既にマイク付きの4極ケーブルをお持ちだとしたら以下のリンクのような分離ケーブルを使えばPCのヘッドホン端子とマイク端子に分けて挿す事が出来ます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FMR2ANQ/
また、マイク付きの4極ケーブルをお持ちでないなら以下のリンクのような物をお求めになり、さらに先に紹介した分離ケーブルを併用する事になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IY9NK6U/

Bluetoothで飛ばせば勿論、MDR-1RBTMK2本体内蔵のマイクも使えます。もしもお持ちのPCにBluetoothが内蔵されていないなら以下のリンクのようなアダプタを別途お求めになる事になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2/

ノートPCならPC本体にマイクが内蔵されていることも多いですからそれが使えるんであればMDR-1RBTMK2をヘッドホンとして使い、マイクはPC内蔵の物を使うという方法もあります。もしもマイクが内蔵されていないなら別途ピンマイクを購入する事になるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GNZRNU/

書込番号:18720180

ナイスクチコミ!2


スレ主 Radforeverさん
クチコミ投稿数:20件

2015/04/26 17:31(1年以上前)

sumi_hobbyさん

大変詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
4極のケーブルないのでBluetoothにしようかと思います。
ただ、今のBluetoothレシーバーはapt-xに対応してなくヘッドフォン+マイクのヘッドセットで接続すると音質がひどく
別レスでテレーフォニをオフにすると改善されると書いてあったのですが、
オフにするとマイクの機能が使えなくなるので

apt-xでどれだけ改善されるか・・・・

書込番号:18720794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:260件

2015/04/27 16:08(1年以上前)

Apt-xはマイクには関係ありませんよ。
Apt-xはA2DPプロファイルのコーデックの一つで、ステレオ音楽用なのでマイクは使えません。

>オフにするとマイクの機能が使えなくなるので
通話用はHSP/HFPのプロファイルが使われますが、モノラル音声なので音が悪い。
Bluetoothの通信はプロファイルの排他使用なので、通話をオフにしないとA2DP(Apt-X)には切り替わりません。

MDR-1RBTMK2は基本的に音楽用無線ヘッドフォンで、通話はオマケなのです。(音楽用無線ヘッドフォンは大体同じ)
通話音質を上げたければ、音質の良い通話用ヘッドセットを買うしかないと思う。

書込番号:18723783

ナイスクチコミ!2


スレ主 Radforeverさん
クチコミ投稿数:20件

2015/04/27 22:21(1年以上前)

食い物よこせさん

Bluetoothは排他なら諦めるしかないです・・
ケーブルにかけるか、
以前、購入したヘッドパッドがボロボロになったDR−GA500を使うしかなさそうですね。

色々と大変勉強になりました。

ありがとうございます!

書込番号:18724862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:260件

2015/04/28 00:40(1年以上前)

>ヘッドパッドがボロボロになったDR−GA500
生産終了してますけど、保守部品はあるはずです。
ソニーなら、家電量販店で部品取り寄せ出来ますよ。

書込番号:18725399

ナイスクチコミ!1


スレ主 Radforeverさん
クチコミ投稿数:20件

2015/04/30 13:03(1年以上前)

食い物よこせさん

DR-GA500のイヤーパッドは真ん中1つと周辺3つ、両耳で計8つですが
先ほどソニーに問い合わせて見ました結果、なんと1つの単価は1500円(税抜き)でございました(笑)

12、000円+消費税でスポンジは買えませんので暫くこのまま使わせて頂きます。

色々教えてくださって大変助かりました、ありがとうございます!

書込番号:18733157

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1RBTMK2
SONY

MDR-1RBTMK2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 9月 5日

MDR-1RBTMK2をお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング