MDR-1RBTMK2
- 8台までの機器に接続可能なマルチペアリングのほか、音楽再生機器と通話機器それぞれ1台ずつに同時接続できるマルチポイントに対応。
- 理想的な周波数特性を実現するデジタルイコライザーとフルデジタルアンプ「S-Master」をヘッドホン用に最適化して搭載。クリアで迫力ある音質を再生する。
- 「DSEE」の搭載により、圧縮音源で失われがちな高音域と消え際の微小な音を再現し、広がりのある自然な音質を実現する。



ヘッドセット > SONY > MDR-1RBTMK2
こんにちは、
MDR-1RBTMK2から1端子のケーブルでPCに接続する際 マイク機能とスピーカー機能の両方を使いたいのですが
可能なのでしょうか。
ちなみにPC側の端子はスピーカーとマイクが分かれています。
書込番号:18719958
0点

まず最初にMDR-1RBTMK2に付属のケーブルは通常の3極でありマイクの信号は含まれていません。また仮に両端が4極のケーブルを使ったとしてもMDR-1RMK2内蔵のマイク信号を伝達する事はできません。
Radforeverさんが既にマイク付きの4極ケーブルをお持ちだとしたら以下のリンクのような分離ケーブルを使えばPCのヘッドホン端子とマイク端子に分けて挿す事が出来ます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FMR2ANQ/
また、マイク付きの4極ケーブルをお持ちでないなら以下のリンクのような物をお求めになり、さらに先に紹介した分離ケーブルを併用する事になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IY9NK6U/
Bluetoothで飛ばせば勿論、MDR-1RBTMK2本体内蔵のマイクも使えます。もしもお持ちのPCにBluetoothが内蔵されていないなら以下のリンクのようなアダプタを別途お求めになる事になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2/
ノートPCならPC本体にマイクが内蔵されていることも多いですからそれが使えるんであればMDR-1RBTMK2をヘッドホンとして使い、マイクはPC内蔵の物を使うという方法もあります。もしもマイクが内蔵されていないなら別途ピンマイクを購入する事になるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GNZRNU/
書込番号:18720180
2点

sumi_hobbyさん
大変詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
4極のケーブルないのでBluetoothにしようかと思います。
ただ、今のBluetoothレシーバーはapt-xに対応してなくヘッドフォン+マイクのヘッドセットで接続すると音質がひどく
別レスでテレーフォニをオフにすると改善されると書いてあったのですが、
オフにするとマイクの機能が使えなくなるので
apt-xでどれだけ改善されるか・・・・
書込番号:18720794
1点

Apt-xはマイクには関係ありませんよ。
Apt-xはA2DPプロファイルのコーデックの一つで、ステレオ音楽用なのでマイクは使えません。
>オフにするとマイクの機能が使えなくなるので
通話用はHSP/HFPのプロファイルが使われますが、モノラル音声なので音が悪い。
Bluetoothの通信はプロファイルの排他使用なので、通話をオフにしないとA2DP(Apt-X)には切り替わりません。
MDR-1RBTMK2は基本的に音楽用無線ヘッドフォンで、通話はオマケなのです。(音楽用無線ヘッドフォンは大体同じ)
通話音質を上げたければ、音質の良い通話用ヘッドセットを買うしかないと思う。
書込番号:18723783
2点

食い物よこせさん
Bluetoothは排他なら諦めるしかないです・・
ケーブルにかけるか、
以前、購入したヘッドパッドがボロボロになったDR−GA500を使うしかなさそうですね。
色々と大変勉強になりました。
ありがとうございます!
書込番号:18724862
0点

>ヘッドパッドがボロボロになったDR−GA500
生産終了してますけど、保守部品はあるはずです。
ソニーなら、家電量販店で部品取り寄せ出来ますよ。
書込番号:18725399
1点

食い物よこせさん
DR-GA500のイヤーパッドは真ん中1つと周辺3つ、両耳で計8つですが
先ほどソニーに問い合わせて見ました結果、なんと1つの単価は1500円(税抜き)でございました(笑)
12、000円+消費税でスポンジは買えませんので暫くこのまま使わせて頂きます。
色々教えてくださって大変助かりました、ありがとうございます!
書込番号:18733157
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





