Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX
24bit/192kHz再生や5.1chアナログ出力に対応したサウンドカード
Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FXCREATIVE
最安価格(税込):¥5,480
(前週比:±0 )
発売日:2013年 9月中旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX
マザーボード:ASUS M5A88-M EVO
OS:Windows7 64bit
にSound Blaster Audigy Fxを挿しました。
スピーカー:JBL PEBBLES
マウス:Logitech MX1000 Laser Cordless Mouse
にAUX INで音を出しましたが、マウスを動かしたりキーボードを叩くと
何かしらノイズが入るように思います。
スピーカーをUSBだけでつないでもノイズが入っているように思います。
原因等お分かりの方、ご教授願います。
宜しくお願いします。
書込番号:17457068
0点

思いますじゃ分からん
ちなみにPCの中はノイズまみれである。
書込番号:17457508
0点

USBから電源を供給するスピーカーですから、USB経由で入ってくる電源のノイズが原因でしょう。
何かしらのUSB電源アダプターを用いて、PC以外から電源を供給してみるしかないでしょう。
もしくは他のスピーカーに変えてください。
書込番号:17457588
1点

変えられるならSBのスロットを変えてみる。
書込番号:17458343
0点

皆さま、ご返信有難う御座います。
オンボードのサウンドカードを使用しているときは気にならなかったのですが、サウンドカードを挿してからは変な音がマウスを動かすとちょっと遅れてなってました。
抜き差し出来る環境も御座いませんので、暫く様子をみようと思います。
書込番号:17459571
0点

他のUSBポートも試してみてください。(スピーカーの方です)
USBケーブルがアンテナになっている可能性もあるので、なるべくレシーバーと離した方がいいと思います。
書込番号:17460326
1点

まだ、ハッキリと分かったことではないですが、USBを他に挿しても大して変わらないと思ってますが、
電源タップからUSBをつなぐとノイズは入らないような気がします。
もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:17467475
1点

USBケーブルの周りにアルミ箔を巻いてみましょう。
外来ノイズが原因だとすれば、かなり防げます。
書込番号:17472754
0点

OS違いでPCI版のAudigyを使っているので操作は異なるかもしれませんが、
設定ミスではないですか?
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパチィを選び、
音量タブ→詳細設定→プレイバックコントロールを表示
右下にボリュームアイコンが表示されていれば、そこからでも設定できます。
ここでマイクがミュートまたはボリュームが最小になっているか確認します。
ミュートかボリューム最小になっていないと、間違いなく「サー」という不快なノイズが入ります。
ミュートかボリューム最小状態なら、ほぼ無音で入力があったときだけ音が出るようになるはずです。
書込番号:17734319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



