Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX
24bit/192kHz再生や5.1chアナログ出力に対応したサウンドカード
Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FXCREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月中旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX
マザーボードにはフロントパネルオーディオヘッダがありますが、サウンドカードにはそれが無いですよね。
それでもフロントパネルからサウンドカードの音を聞けるのでしょうか。
超初心者にご教示下さい。
書込番号:19316502
0点

Audigy FxにはHDオーディオヘッダがあるからケーブルに余裕があれば接続可能。
書込番号:19316544
0点

早速のご教示有り難うございました。
このカードを買おうと思ったのですが、ふと疑問が湧いたのでお助けをお願いしました。
これで安心して買うことができます。
有り難うございました。
書込番号:19316739
0点

このカードをどんな構成のパソコンにつけるつもりなのでしょうか。
物によっては、あまり効果はないですよ。
書込番号:19316804
0点

susumus555さん。お気遣い有り難うございます。
パソコンは6年程前に作った自作パソコンで、当初はオンキョーのSE−U33G(USB接続のオーディオプロセッサ)を付けて、
これにヘッドホンプラグを差し込んで音声を聞いていました。
最近これが故障したので、フロントパネルのジャックに差し込んで音声を聞いているのですが、僅かに雑音が混入するので、
最小の投資で雑音無く音を聞きたくこのカードの購入を思い立ったわけです。
音声を聞くといっても動画やDVDの鑑賞と、息抜きにクラシックを聞く程度です。
ちなみに、パソコンのパーツ等は次のとおりで、いずれも廉価のものです。
マザーボード: ASRock M3A785GMH/128M
CPU:AMD Phenom II X4 945
グラフィックカード: AMD Radeon HD 6450
OS: Windows 8.1 Pro with Media Center 32-bit
更にご教示頂けることがございましたら宜しくお願い致します。
書込番号:19318113
0点

フロントパネルの出来不出来にも左右されるのでまずは
マザーボードの後部出力ポートもお試しください。
雑音を防ぐためなら、
ONKYO SE-U33Gと同じUSB接続やSPDIF接続のものを選んだほうがいいと思います。
書込番号:19318549
1点

フロントパネルも結構ノイズが乗り易いので、改善されない可能性があります。
最低限電源やUSBケーブルから離して設置するくらいしか対策がありません。
書込番号:19318551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


