
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年10月16日 20:46 |
![]() ![]() |
8 | 17 | 2013年10月14日 19:58 |
![]() |
4 | 4 | 2013年10月8日 00:10 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年10月5日 17:35 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2013年9月24日 23:19 |
![]() |
1 | 4 | 2013年9月23日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
今現在、デスクトップ環境はPC→OPT(192kHz/24Bit)入力でFiio E17にヘッドフォンを付けて
使用しているのですが、Fiio X3の音質は同程度でるのでしょうか?
といのも、ポータブル環境はipod touch 5thでアナログ入力でFiio E17をつないでいます。
これだと、PC→OPT(192kHz/24Bit)入力のE17の音とは大きく劣化して聞こえますので、
デスクトップ環境のような音がでるようならDAPをX3に買い換えようかと思ってます。
0点

趣旨はずれますが、ipodtouchはデジタル接続しないと音質は期待できないので、PHA-1やHP-P1を試してみてはどうですか?
DAP同士の比較ならともかく、DAPとヘッドホンアンプの音の比較はコメントしにくいとは思います。
書込番号:16620250
0点

iPodタッチ+ヘッドホンアンプと比較できません。
iPodタッチ+ヘッドホンアンプの重ねが嫌ならFiiO X3おススメします。
FiiO X3使用するとヘッドホンアンプ必要なくなります。
お近くのお店でFiiO X3試聴して考えたほうがいいと思います。
書込番号:16620764
0点

コメントありがとうございます。
あと、変な質問をしてしまって申し訳ありません。
(音源が一緒ならX3は、直接本体内に音源を持ってるE17バージョンになるの?
などと考えてました・・・・。)
PHA-1やHP-P1も興味はあったのですが、いかんせん大きすぎて
ポケットに入らないので断念しました。
(サイズ的にはIpodタッチとE17がポケットの限界ザイズですね・・・夏は特に・・)
>iPodタッチ+ヘッドホンアンプの重ねが嫌ならFiiO X3おススメします。
確かに重ねは面倒くさい上に、かさばるのが嫌ですね・・・。
microSDもってちょっとお店に行ってきたいと思います。
ありがとうございました〜。
書込番号:16621683
0点

ZX1の発表があってぐらつきましたが、結局X3を購入しました。
DAPに音楽再生以外の用途を求めなければお勧めですね!
W4Rを綺麗に鳴らしてくれます。
ありがとうございました。
ただ、タッチ使ってて、聴く音楽をアルバムの絵で選んでた癖があるので、
文字で探すのに、ちょっと苦労しますw
書込番号:16715060
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
場違いのスレだったらすみません。ウォークマンZからFiiO X3乗り換えてイヤホン直刺しで音楽を聞いています。今でも音質はいいと思いますがポタアンを使ったX3は今より音質がupするのか興味津々です。ポタアンの知識はまったく無いのですが初めてポタアン購入するのでどのくらいのポタアンを買ったらいいでしょうか?後、ポタアン以外にも何か必要な物はありますか?予算は2万までです。イヤホンは今メインに使っているのはゼンハイザーIE80+song's audio universeproとIE800です。聞いているジャンルはJ-POPとアニソンが多いです。質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。
1点

ヘッドホンアンプはDAPと組み合わせるイヤホンによって変わりますし、どういう傾向(高音・低音など)を好むかにもよって違ってきます。
値段が高いものを購入したからと言って好みに合うかは別の問題ですので、普段使っているイヤホンを持って試聴するのをお勧めします。購入したけど気に入らなかったでは無駄になりますので。
接続に関しては、使うヘッドホンアンプにより接続方法が異なりますので、接続するためのケーブルが必要になりますね。(ステレオミニ、COAXIALなど)
書込番号:16639927
2点

9832312eさん。返信ありがとうございます。どちらかと言うと低音の方が好きです。いろいろとあるのですね。やはりイヤホン持参で試聴した方がいいですよね。僕の住んでる近くの量販店はポタアン置いてないです。なかなか奥が深いのですね。
書込番号:16640129
0点

試聴が難しい場合には、本サイトの人気ランキングから幾つかをピックアップし、それらのレビューとクチコミをじっくりと読み比べて候補を絞ることをお勧めします。
そのあとで、候補イヤホンと候補ポータブルアンプの組み合わせを幾つか挙げて、自分の音の好みを具体的に示したうえで、皆さんの意見を伺うのがいいのではないかと思います。
好みの音も、○○のような音と具体的に言えるとさらに分かりやすいと思います。
漠然とした質問では答えにくくても、具体的に製品名が示されると答えやすいものです。
書込番号:16640356
0点

音質の向上を望むなら同軸デジタル接続の出来るポタアンをお勧めします。自分は手持ちで要らない子になっていた、D12Hjというのを使っています。
アンプ自体の傾向は低音寄りではないけれど、デジタル接続だけあって音の解像度、低音の締まりとキレが良い感じです。
値段も手頃ですが、短い接続ケーブルがオヤイデのみじんこケーブルCOAX-R2Mくらいしか無いのが残念です。
書込番号:16640362
0点

補足です。
レビューとクチコミを読む場合、自分で購入したものについての評価は、「良」か「悪」かの二極に偏りがちだということを頭に入れておく必要があります。
いわゆる、あばたもえくぼと、坊主憎けりゃ袈裟まで憎しになりがちだということです。
その意味で言うと、長所だけでなく欠点も書かれているものとか、欠点だけでなく長所も書かれているものが参考にすべきレビュー/クチコミということもできます。
そのうえで、レビューとクチコミに書かれている事実(と思われる内容)を元に自分なりに評価してみてください。
書込番号:16640453
2点

いわゆる鳴らしにくいヘッドホンであれば効果が大きい場合がありますが、イヤホンではあまり変わらないかもしれませんね。
(こんなに小さな負荷で音が変わるほどキャラの濃ゆいアンプってオーディオ的にどうなのよという気もします^^;)
とりあえず一つ所有していればリファレンスとして使えるという利便性はありますが、
部位で言ったらD/Aのほうが音色の違いが大きくて面白いかもしれません。
書込番号:16641059
0点

こんばんは。皆さん返信ありがとうございます。とりあえず今候補上がっているのは、SONYのPHAー1、FiiO E12、E17です。PHAー1はクリアでフラットの音を出してくれるみたいです。一方FiiO E12、17は低音よりの音で元気に鳴らしてくれると書き込み見ました。E12、E17は音の味付けは異なるそうです。実際に聞いてみないと分からないですよね。僕としては原音を忠実に再現して、クリアな音がいいかなって思っています。この候補の中だとPHAー1が一番近いですか?後、FiiO X3とPHAー1はデジタル接続は出来ないですよね?すみません、よく分かっておりません。
書込番号:16642818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fiio X3のデジタル出力はCoaxなんで、入手が比較的容易なポータブルアンプだとiBassoのD12かXduooのアンプ(型番忘れXD-01だったかな?)です。
この辺りのアンプ繋いでどれだけ良くなるかは実際試してないのでなんとも言えませんが、余り期待は大きくしない方が無難かと。
個人的にはもうちょい予算確保してからアナログ専用のポータブルアンプにアナログで繋いだ方が満足感は高いように思います。
書込番号:16642958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

丸椅子さん。返信ありがとうございます。iBasso D12がオススメなのですね。見てみます。僕は今の状態より音質が上がれはいいなってくらいなのでいきなり高級アンプ買う勇気ないです。汗 もし、よろしければ教えてもらってもいいですか?そのアナログアンプのメーカーと型番。すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:16643149
0点

アナログ接続に関してはコレが、ってのを言い出したらキリが無いのですが、
2万円前後はランクアップの幅は少ないのかなという点でオススメしにくいってところでしょうか。
3万円程になればALOのRXMark2、ORBのjade to go、firestoneのfireHD、Microsharの109G2、just audioのuha-120等々選択肢はかなり拡がります。
ある程度の機種は大阪日本橋、東京秋葉原のeイヤホン、ヨドバシカメラで試聴出来ますよ。
書込番号:16643190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてもらってありがとうございます。いろいろと種類があって悩みますね。時間ある時に一つ一つ調べてみます。やはり置いているお店に行って聞いたほうが良さそうですね。なかなか大型量販店に行けないですが、来月にでも予定を空けて一度行ってみようかな。
書込番号:16643288
0点

すみません、iBasso D12でちょっと調べてたのですが、もしこのポタアンを購入する場合アンプとX3を繋ぐ同軸ケーブルって「小柳出電気商会 デジタルケーブル(RCA-RCA) 0.7m DR-510/0.7」のを買えば大丈夫ですか?質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
書込番号:16643846
0点

Fiio x3はRCAじゃないんでミニジャックに付け替える必要があります。
市販ならこれとかですかね。
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail23916.html
書込番号:16643894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん。教えて頂きありがとうございます。あの質問なんですが本体と一緒にあったRCA to 3.5mmデジタルケーブルがあるのですが、これは僕が質問したケーブルなどに使うケーブルなのでしょうか?質問ばかりですみません。
書込番号:16644209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、そう言えばそんなケーブルありましたね。
あまり内容物見てませんでした。
これあればRCA-RCAで行けますね。
書込番号:16644269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ありがとうございます。iBasso D12と上に書いてあるケーブルなどをを購入したら組み合わせ完成ですね。候補として入れておきます。
書込番号:16645631
0点

こんばんは。お答え下さった皆様ありがとうございました。一旦この板は解決済にさせてもらいます。時間が余裕ある時に試聴出来るお店に行って聞いてまいりたいと思います。また質問させてもらいますが、その際にはご教授お願いいたします。
書込番号:16706594
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
良い音のプレーヤーをと、kenwoodのgb9、tl-t51、ak100より高音質というz1060+アプリと変えてきました。手持ちのポータブルアンプをあまり使わないので、この際、処分して、X3を手に入れようかと思っています。
そこで、教えていただきたいのですが、z1060+アプリにした際も、あまりt51との差を感じませんでした。操作のし易さは別ですが。t51の私の固体はよほど良かったのか、ノイズもはいりません。t51やz1060とX3の両方をお持ち、あるいは聞き比べた方がいらっしゃったら、感想など聞かせていただけると幸いです。当方、聞くのは非圧縮かFLACかMP3ビットレート320になります。ジャンルは、JPOP中心です。
よろしくお願いします。
1点

otomaniaさん、こんばんは。
既に売却して手元にはありませんが、
WALKMAN Z + neutoron music player の
組み合わせで使っておりました。そして
X3は日本国内販売が始まって購入候補
でしたので、自分のSDカードを持参して
しつこい位、量販店に試聴しに行きました。
タッチパネル操作が標準な今、ハードキー
のみの操作がイマイチ面倒くさく思って
結局は購入見送りに...。
Z + neutoron は、キッチリとした解像度で
良い意味で冷たい音と思ってました。
聴く曲のジャンルが雑多なので例えば、
ハードロックを聴くと全然つまらなかったり。
曲によっては、ど定番のPowerampの方が
よいな...なんて事も。
それに対し、X3は少し低音盛ってる上に
アンプパワーがあるからなのか、結構
パワフルでウォームな音質でしょうか。
低音寄りでも解像度も十分だと思いました。
ハイレゾ対応ですからね。。。
Z+neutoronの音質が好みでしたら、X3は
少しキャラクター違いかも知れませんね。
因みにT51は、ネットでのレビューを見かけた
くらいで...。DACがWM8740だったり、オペ
アンプがOPA2604だったり、良い音がしそう
ではありますが、価格comのレビュアーさん
でも使われている方ほぼおられないのでは?
ロックや、低音が欲しい曲が多いならX3良い
のではないでしょうか。あとは、X3と同価格
帯になる?新型Fシリーズを待ってみるとか。
書込番号:16675235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

310soulさん、詳しいご回答ありがとうございます。X3のレビュー等で、低音が盛られているとか、FIIOらしい音とか、ややドンシャリとの話がある中、やはり、 310soulさんが視聴された結果でも、少し低音盛ってる感じと伺えて、大変参考になりました。しかし、それでも解像度が十分とのことなので、ぜひ、SDカードを持参して視聴に行ってきたいと思います。T51もZ1060にしても、もう少し低音がほしいと思っていましたので、ことによるとX3が、自分にとっては良いかもしれません。参考になるご意見、ありがとうございました。T51は、DACにWM8740を左右独立して2つ使用しているなど、個体差もあるらしいですが私の固体は良いようで、結構良い音を出してくれるのですが、タッチパネルが最悪なのです。310soulさんのおっしゃるとおり、新型Fシリーズも気になりますので、じっくり検討したいと思います。
書込番号:16677545
0点

結構低音寄りとの意見は確かに多いですが、
恐らく比較対象がAKシリーズになってしま
うからではないでしょうか。ハイレゾ対応の
DACのジャンルとして。
それと自分の使っている、Westone 4Rで
いつも試聴してたので、ウォーム感が増して
いた可能性があるかも?SE535赤などで聴い
たらまた違う印象的になると思います。
少し低音が盛られてる位の方が曲のジャンル
問わず聴けて良いと私は思います。
それから、プレイリスト機能が今のところ
無いようです。今後のファームで追加する
のかどうか?なんだかんだで日本人には、
日本製のWALKMANや無難にiPodなんかの
方が扱い易いのかもしれませんね。
書込番号:16678266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
訂正で......
ハイレゾ対応の DACでなく、DAPですね。
書込番号:16678694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
Fiio X3の購入を考えていますが、本体への曲の取り込みは専用ソフトを使うのですか?またハイレゾ音源の入手はどこかのサイトで購入するのですか?よろしければ教えてください。お願いします。
書込番号:16669431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

所持はしていませんが、
音楽ファイルの本体へのコピーは、ドラッグアンドドロップで行います。
http://www.oyaide.com/fiio/x3_faq.html
ハイレゾ音源は、eonkyoなどのサイトで購入するか、既存のファイルをアップサンプリングをして音楽ファイルを作るかですね。
http://www.e-onkyo.com/music/
書込番号:16669499
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
最大64GBまで使用可能と商品情報にかいてますが、Windowsの標準フォーマットでは出来ませんでした。exFATからFAT32にフォーマットのやり方教えてもらえますか?無理なのでしょうか?自分なりに検索してみましたが、よくわかりませんでした。ちなみにパソコンはWindows7 32ビットです。よろしくお願いします。
書込番号:16626839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://antarespc.com/tips/64gb-microsd-android.html
X3では試してませんが、AK100では大丈夫でしたので、これで行けるはずです。
バッファローのDiskFormatterを使います。
Android記述は読み飛ばしてOKです。
書込番号:16626882
1点

私はwindows7 64bitですがkoontzさんの仰るバッファローのフォーマッタでSundisk のclass10 64Gをfat32で現状は問題無く使えています。
書込番号:16626908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近バッファローのフォーマットツールでFAT32フォーマットできないMicroSDXC発売されてます。
書込番号:16627220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。皆さん返信遅れましてすみません。そして返信頂きましてありがとうございます。教えてもらったアプリケーションをダウンロードして、カードリーダーにメモリーカードを差してアプリケーションを起動しようとしたのですが何も起こりませんでした。メモリーカードはサムソン製です。非対応ですかね?皆さんはどのメーカーのをお使いですか?すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:16628793
0点

念の為、FAT32でフォーマットしましたよね(^_^;)
私のもバッファロー(業界用語でバッキャロー)ですが、今日FAT32でフォーマットしたmicroSD64GBでX3試聴してきましたが、ちゃんと聴けましたよ〜(^_^)v
書込番号:16628957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリケーションが起動しなくて、フォーマットはexFATのままです。パソコン自体がおかしいんですかね?その他の入っているソフトは起動するんですが。んーすみませんこういうのにはちょっと疎くて。今、他のメモリーカードを持って無いので確認出来ない状態です。
書込番号:16629063
0点

すいません、勘違いしてました。インストール完了してただけでした。バッファローのフォルダの中にフォーマットツールありました。今SDXC64GBを無事FAT32にフォーマット出来ました。お騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:16629220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
オーディソンのプリアンプ bit One.1のコアキシャルOPTICAL 入力につなげられないかと調べています。
付属の デジタル接続用(RCA to 3.5mm)アダプタ は短すぎて、運転席下のアンプまで届きません。
どのようなケーブルを使ったらよいのでしょうか?おわかりの方、お教えください。
0点

アンプはこれですかね?
http://item.rakuten.co.jp/creer/audison_bitone/?scid=af_pc_etc&sc2id=1127630
coaxialケーブルの長いもので接続すれば良いと思いますよ。例えばこんなのです。
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-GOLDLINK-%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2-0m-AT594D-2-0/dp/B000UDACXW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1379914362&sr=8-1&keywords=coaxial+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
書込番号:16622945
1点

使用するアンプにcoaxial接続よりもFiiO X3のLine出力からイヤホン端子to RCAのケーブルアンプ接続したほうががしたほうFiiO X3のcoaxial接続端子との相性なくてよいいと思います。
書込番号:16623014
0点

9832312eさん 水樹優美子さん、早速ありがとうございます。
X3のラインアウトは『ミニ』ピンプラグなので、デジタルケーブルを付属のピンプラグの方に メス×メスで延長すると言うことでしょうか。。。たとえば、これ。。。
http://www.amazon.co.jp/3A%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC-3A-111P-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%83%94%E3%83%B3%E7%AB%AF%E5%AD%90%E4%B8%AD%E7%B6%99%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-RCA%EF%BC%88%E3%83%A1%E3%82%B9%EF%BC%89%E2%87%94RCA%EF%BC%88%E3%83%A1%E3%82%B9%EF%BC%89/dp/B004P6AHPS/ref=sr_1_27?s=electronics&ie=UTF8&qid=1379916307&sr=1-27&keywords=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0+%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%A1%E3%82%B9
アンプまでは、デジタルで入れた方が音質がいいと思い込んでいました。のLine出力からイヤホン端子to RCAのケーブルですと、
http://www.amazon.co.jp/k2z-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-RCA-%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B3-5mm-%E3%82%AA%E3%82%B9--RCA%E8%B5%A4%E7%99%BD-25cm/dp/B00C0U5XN2/ref=sr_1_19?s=electronics&ie=UTF8&qid=1379916508&sr=1-19&keywords=RCA%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
これですか?
書込番号:16623063
0点

くまさん2−IIさん>ステレオミニ3.5mm(オス)-RCA赤白(オス)です。〔下記参考〕
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-3-5mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E2%87%94RCA-%E8%B5%A4%E3%83%BB%E7%99%BD-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-SMP-RCA-2M/dp/B0028WIE7O
書込番号:16623199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





