
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年7月2日 15:20 |
![]() |
5 | 13 | 2014年6月8日 17:39 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月7日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月30日 15:42 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年5月19日 21:27 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年5月7日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
初期で貼ってあったフィルムが剥がれてしまったため貼り直したところ二枚とも失敗してしまい困っています………他機種向けに出されているフィルムの中で流用できるものがあればご教授願いたいです
0点

フリーカットタイプの液晶保護フィルムを自分で切って使うのがいいと思いますよ。
書込番号:17689541
0点

回答ありがとうございます
当方手先が器用でないため候補から外しておりましたが検討してみます
書込番号:17689608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
今朝方、FiiOのFacebookウォールで“An Audio - Visual Double Upgrade”と銘打たれた最新版ファームウェアのお知らせがあり、早速アップデートしました。実はすぐに聴けなかったのですが、夕方から先ほどまで外に出ている移動中に試聴、動作も確認出来ました。X5に買い替えようか迷ってた矢先のファームウェアのアップデートは既存ユーザーとしては非常に嬉しい限りです。
大幅な変更はGUIですが、これは何と言えば良いんだろう・・・基本、アイコンのデザイン変更的な感じで機能的にどうこうということはありませんww それでも刷新されたグラフィックが新鮮で嬉しくなります。顧客サービスと言っても良いかもしれません。
そしてタイトルのオーディオ関連ではID3 Tagsとアルバムカバーアートの完全対応(なのかな?)、混在するフォーマットのオーディオのギャップレスとオプティマイズ、DSDへの対応等・・・です。
ボリュームの刻みが大幅に変更になったので最初はとまどいました。
僕個人の使用環境は一部アナログを録り込んでいるファイルだけは高レート(24/96)ですが、CDからのリップではCDのレートを上回るような再サンプリングはしていません。外に出ている場合、かなり周囲の音にも影響を受けているので今回のファームが音質にどの程度影響しているかは未だ確認出来ておりません。この辺りは耳の肥えた他のユーザーさんに委ねたいと思います。
1点

こんにちは。
私も早速更新してみました。
正直ホーム画面は使いづらくなりました(笑)。
ですが、いろいろと機能が更新されたのでそれはそれでよかったのかも。
音質に関しては、全く参考になさらなくて構いませんが、個人的には柔らかさが抜け、音がクッキリするようになった気がします。
初めて聴いたときは、「あれ?X3ってこんな感じだったっけ?」と思いました。
特にボーカルが変わったような気が…
なんせ、X3は一台しかなく、聴き比べた訳ではないので全くあてになりません。
純正ケーブルの10pro直差しでの鑑賞でした。
書込番号:17568629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなぼぅ〜さん
使いづらいですよねww 上下にしか動かせないボタンで2列3段のアイコンに飛ばすのは無理がありますww けど、もともと使いづらいので馴れれば何とかなるレベルかな、と。
音的にはたしかにクリア感は上がったような・・・逆に軽くなった印象です。(イコライジングOFFでWestone 4R使用)
あと僕はX3の仕様上、曲を探すのにアルバム単位で再生しています。当然曲をスキップすることが多いのですが、その際に頻繁にフリーズしていました。アップデート後はそれが無かったです。移動中の電車内、雑踏の中でしか聴いていないので、夜にでも改めて聴き直したいと思います。
書込番号:17569112
0点

さらに聴いてみたのですが、聴き疲れしやすくなった感じです。
よく言うと、派手目な音になりました。
一音一音誇張した感じです。
この変化が良いのか悪いのかは使ってる環境によると思います。
緩い音を出すダイナミック型イヤホンとかだったら緩和されていいのかもしれません。
こんなに書いてて実は全く変化はなかったことなんてあったら恥ずかしいです(笑)。
書込番号:17569424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに正式版が登場しましたね
やっぱり音が変わった感じがしますよねぇ
メーカーというか代理店は否定してますけど
GUIについては、Ver2.14Betaの際は、元の形に近いメニューにしたファームウェアを作った強者もいましたので、Head-Fiあたりを眺めてるといずれ登場するかもしれません
Ver2.14Betaのメニュー改善版はこちら
http://www.head-fi.org/t/684793/diy-your-own-theme-for-your-lovely-x3/90
Ver2.14βでは、24bit/176.4KHz再生中のフリーズが以前のバージョンより多い感じがしましたので、正式版では改善されていると嬉しいです
明日からVer3.0運用に切り替えるので色々といじっていきたいと思います
書込番号:17571268
0点

Ver2.14βで追加されていたソフトウェアEQを使っていた方へ
ソフトウェアEQは正式版では削除されています
ご注意ください
Ver2.14βからの変更点(気づいた分)
・ソフトウェアEQ廃止
・カバーアートの表示方法の変更(最初の頃のAK100みたいな表示になってます・あんまり好みじゃないなぁ...)
・Holdしながら起動した際に、Holdを解除しても強制的にシャットダウンされる問題の修正
こんどHead-Fiあたりで追加の変更点を拾ってきます
書込番号:17571313
0点

>joku213さん
いつもX3の情報ありがとうございます。
音質の変化はなかったのですか(笑)。
X5に手を出しそうになってるさなか、X3が更新されて驚きました。
これからも情報提供よろしくお願いします。
書込番号:17572352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、私もはじめて聴いた時は明らかに音が違う気がしましたよ〜
ホーム画面を元の形に近くしたテーマはこちらからどうぞ
http://www.mediafire.com/download/fmzmsa2rhfbdu9r/x3.fw
Mr Trevさん作成のThemeのフォントを日本語に最適化したものになっています
(Migmixにフォントを変更しました)
書込番号:17573783
1点

リンクありがとうございました。
早速更新してみましたが、かなり使いやすくなりました。
これで使っていこうと思います。
やっぱり音質変わってますよね?
よくも悪くもSONYっぽい音になったような気がします。
こういうのもありなのかなと思っているこのごろです。
書込番号:17573924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も変更してみました。
何か前よりウォーム感が薄れたり
ボーカルが弱くなった(ひっこんだ?)気がします。
音量も少し小さくなったような?
書込番号:17574499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな音変わるのかな、
と思ってましたが、マスト丼さんの言うように
感じました 結果、前のver.に戻しました
低域の質がかわり若干分厚く
それが中域にかぶりボーカルが埋もれたと
感じました
環境により感じかたが変わるかもですね
直挿では聴いてないのでなんともいえませんが
少しでもタイトなひきしまった低域が
欲しいので、悩む前に元のバージョンに
戻しましたが…
新ver.はフリーズが減り、
特に曲間のスキップはレスポンス向上してました
これは良いですね
購入した時はフリーズが多く初期不良か?
と思ったくらいですが改善策が出たこと、
X5が出回るなかこの時期に新ver.とは
ユーザーに対する姿勢がうれしいですね
書込番号:17602134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふるみっくさん
FWがバージョン3になってなにかものたりない音になってしまったような気がします?
前のバージョンに戻したいのですがどうしたら良いのでしょうか?
方法を教えていただければありがたいのですが?
よろしくお願い致します。
書込番号:17604912
0点

ゴールドフィンガー5 さん
手順はアップのときと一緒です
ver.3のダウンロードリンクとは別に
前のver.のリンクがまだ残ってます
ver.3と同じページの少し下あたりだったかと
音、変わったように感じましたか…
書込番号:17605116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふるみっくさん
早速前のバージョンに戻しました。
高音、低音とも押出の強いはっきりした音質に戻りました。音の響きも良くなりました。
fw3.0は霞がかかったようなはっきりしない音質でした。
ありがとうございました。
書込番号:17605637
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]

イコライザーは反映しません
ヘッドホンのほうは反映しますが
ライン、の方は反映しないのが
用途を考えれば前提ですから
他のプレーヤーも名称がラインなら
反映しないと思います、
これまで所有してきたものも反映しませんでした
イコライザーといってもx3はローとハイしか
ありませんから…ポタアンもイコライザーが
多彩とはたいがいの機種はいえません
プレーヤーのイコライザー機能をいかすなら
10000円以下のプレーヤーには
そこそこのあそべるイコライザーが
何機種かついていましたが…
主さんの用途がわからずですが、
イコライザーを生かすなら
ヘッドホン端子を使うしかないかと
イコライザー機能を様々な機器を重ねて
使用すると泥沼になりますしw
書込番号:17602048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふるみっくさん
返信ありがとうございます。
やはり、イコライザは反映しませんか……
ファームウェアのアップデートで
グラフィックイコライザが追加されたと聞いてもしやと思ったんです。
音をいじる前提だと、ラインアウトは使えないんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:17602439
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
zipファイルダウンロードして解凍、マイクロSDにコピー手順通りやりましたが
アップデートファイルがない、のメッセージがでます。
なにが問題なのかご教授ください。前回アップデートは同じ方法で出来てます。
よろしくお願いします。
0点

はじめまして
>zipファイルをダウンロードして解凍
とありましたが、私の場合オヤイデの公式ページでダウンロードしたファイルはrar形式になっていました。
ちなみにリンク先は「最新ファームウェア FW3.0のダウンロードリンク@」からダウンロードしました。
もう一度ダウンロードサイトを確認して、解凍後のファイルがx3.fwになるか調べてみて下さい。
書込番号:17573627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
SDカードがクラス4の使い回しで読み込み不良のようでした。
クラス10に変えてやりましたらアップデート完了しました。
書込番号:17573662
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
開封してすぐに2時間ほど充電をし、初期設定を終わらせていざ聞こうとファイルを選択したら、「パキッ」「パキッ」と再生するまでの間に2回本体から異音が発生します。
これは初期不良でしょうか?
もう1つ質問でズボンに入れたり、手で持ったりしてると感電したかのように少し痺れるのですがこれも起こる現象でしょうか?
今までウォークマンや携帯などでは起こったことが無いので少し心配です。
書込番号:17534004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1つ目の異音のついて
ごく小さなカチカチ音が本体から出るのは、イヤホンが端子に刺さっているかを認識するための機構から出る音で仕様なので問題ありません
感電したように痺れる感覚と言うのはなかったですね
本当に電気が漏れているのか(ちょっとあり得ないかと)、それとも本体から出てる熱(X3は結構暖かくなります)で痺れるように感じているのかですね
X3は、通常再生時でも(ハイレゾ再生時は尚更)時間が経つと本体が熱くなりますから、気になる場合はかばんに入れるなどというように注意が必要ですよ
書込番号:17534048
2点

充電中の市販のUSBアダプターが発火しそうなぐらい熱くなっているのも気になりました。iPhoneやウォークマンなどでも兼用しながら使っていましたが、そこまで熱くなることはありませんでした。
書込番号:17534053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。音の件は仕様と言うことで安心しました。ありがとうございます。
痺れの方はまだ買ったばかりなので、もう少し様子を見てみます。構造上電気が漏れるというのはあり得ないことだと自分も思うのですが…
書込番号:17534067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X3は電力を相当食いますから...あと、付属のケーブルは充電でも高速充電ができるように芯線を強化しているはずなので、少しは熱くなるのもしょうがないかと思いますよ
どんなに充電器が頑張っても定格以上は電力の供給はしませんので、大丈夫だと思いますよ
書込番号:17534082
2点

すぐの返信ありがとうございます。成る程確かに高速充電をしてると熱くなりますね。これも安心しました。ありがとうございます。
書込番号:17534125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X3 [8GB]
現在、iPod Classicにtyphoonの二段運用をしてますが、二段運用が嵩張るので、出来れば一段で運用出来ればと考えています。
そこで、X3を一段で活用した場合、上記の二段活用に比較して音質的にはどうなんでしょう。
比較された方があれば教えていただければ、たすかります。
取り込みはALACでtyphoonでアップサンプリングしています。
書込番号:17485918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fiio X3の音はちょっとゆったり、温めの雰囲気です。あまり欲張らずに、コストの中で無難に纏めてますね。
解像度やキレや低音から高音までの充実感を求めると、ちょっと期待が外れますよ。
やはり、その辺りを期待するなら、AK- 120か最低でもAK- 100mk2辺りになると思います。
書込番号:17488796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





