プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01
プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01
PS4のカメラ付きの発売されたので面白いソフトがあったらPS4の購入を考えてます。まだ検討中ですが。
私はマリオみたいなアクションゲームとリアルレーシングレースゲームです。マリオカートみたいな
ゲームがでたら最高ですが。私が見たところではKNACKが面白そうだと思うのですがどうですか?
PS4のゲームは映画みたいな高画質(リアルすぎる)ゲームが多そうなのでどれを手にすればいいかわかりません。
わからないので教えて下さい。お願いします。
私はどちらかとゆうと任天堂派なのでPS2世代は強かったでしたが今は弱いです。
オススメのゲームありましたら教えて下さい。お願いします。
書込番号:17449982
0点
自分で調べましょう
>PS4のゲームは映画みたいな高画質(リアルすぎる)ゲーム
過度な期待を持っているようです。PS3よりリアルはリアルですけど。
>マリオカートみたいな
画質関係ないし、方向性が違うし…自分で調べましょう。
「PS4 発売予定」
とかでググればまだ買わなくていいかな。ってことに気づくはずです。
書込番号:17450100
6点
PS4とWii Uは、同じ据え置き型ゲーム機でも、方向性が全然違う。お互いに被るジャンルのソフトもあるけどね。
Wii Uも、マリオカート8がでてくるので、Wii Uの方がいいのでは?
http://sg.blog.jp/tag/WiiU
PS4のリアルなドライブゲームは、実車で錯覚を起こしてアクセルベタ踏みになるので、やらない。
昔はサーキットに乗っていって、走ってたけど、車だけでなく、会費やライセンス維持に金がかかりすぎて止めた。
そもそも、車好きなのには、アレなヤツが多いし。
ワシは、スーパーマリオ3DをWii Uで、インファマス次男をPS4に買ったら、今年は、もうソフトを買わないつもり。
KNACKは、一見面白そうだけど、日本人好みのキャラじゃない。ストーリが単純で飽きる。本体にダウンロード権がタダでついていたから遊んでいるくらいで、これに金を払ってまでやるゲームじゃ無い。
http://sg.blog.jp/archives/51978549.html
マリオ3Dと、KNACKのプレイ動画比較で、端で観ている家族やUSTREAMで中継を観ている連中の立場になって、どっちが長く観ていられるか?を問えば、マリオに軍配が上がる。
据え置き型のプレイは全部録ってるけど、1番人気は、未だにWii のゼル伝 スカイウオーソードだ。2年前のSD画質のボケボケなんだけど、ワシも含めて、子供は長編アニメシリーズみたいなかんじで時々観ている。実際にプレイするわけじゃないので、教育管理上都合が良い。
過去にやったプレイ動画を観る。→
「おいおい、あそこに箱があったのを取り忘れてるぞ!」
「あの浮島に行っていないな」
「うーん気になるな」
「久しぶりにまた始めるか」
みたいな展開で、たった一本で二年遊べている。Wii Uは、Wii のソフトも遊べる。!
書込番号:17450646
0点
うーん。どれを手にすれば良いのかわからないうちは
手を出さない方が良いかと思います。
ナックですか?
個人的にはかなり微妙なソフトでした。
発表時は一番楽しみにしていたオリジナルタイトルだったのですが。
小さな部品が主人公にくっつくという設定が全然活かしきれていません。
単に主人公がデカくなるだけ。
ビルや家に車や戦車投げても壊れない前時代的演出。
もっと物理エンジン全開のものを期待していただけにかなりガッカリでした。
視点は固定(これは好みですが)、道も一本道(隠し通路などもありますが)。
画面は綺麗ですよ。
PS3では無理なレベルのグラを早速見せてくれています。
ただ難易度もまぁまぁ高いので、見かけと違い子供向けのソフトではありません。
マリオカート欲しいならWiiU買えば良いのではないでしょうか。。。
アクションが良いならマリオ3Dワールドはかなりの良作ですよ。
PS4はリアルでリッチなグラを活かしたソフトが多くなるかと思います。
FPSやグラセフ系のADVなど。
それらでオススメを上げるならウォッチドッグス、インファマスでしょうか。
先にインファマスが発売されます。
このソフトは前評判などから「これぞ次世代機のゲーム!」と
感じさせてくれるソフトになると思います。
あ、STG好きならPS+で遊べるRESOGUNがオススメです。
何の質問でしたっけ?
とりあえずナックは無料でないなら欲しいとは思わないレベルです。
あと23日のクチコミトピックスで、
PS4期待のソフトというクチコミがあるので
覗かれてはいかがでしょうか?
書込番号:17451346
2点
リアルレースだと、「DriveClub」がそれに該当しそうですが
発売が2014年のいつになるかが今のところ不透明です。
PS4専用ゲームで、個人的に評価できるのはザックリ以下のタイトルかなぁ。
【ナック】はグラフィックが思ったより最高でストーリーも及第点。
ただ、一つ一つステージが少し長く、ステージ固有のギミックに
ゲーム全体を通して変化が少ないので、そこで評価が伸び悩んでいる感じでしょうか。
人によっては全然合わないゲームなので、色々な評価があるのでお勧めが少し難しいですが
ピクサー映画並のグラフィックもあり、コントローラーのスピーカーをうまく利用したりと
個人的な評価は悪くなく楽しめました。
【RESOGUN】
シューティングゲームで、次世代感満載の個人的にはお勧めのゲームです
Plus会員の無料ゲームですが、買っても損はないと感じるゲームだと思います。
特定の技(みたいなもの)を出したときや、ボスを倒した時の超大量のキューブが
はじけ飛ぶ演出は必見です。
【inFAMOUS】
5月22日(木)発売予定
http://www.jp.playstation.com/scej/title/infamous/ss/
公式の、「Super Powerトレイラー」「E3トレイラー」の2本が特にかっこよく
ゲームの内容や見所もよく分かります。
少し過激な表現も多いですが、次世代の中でも特に映像/演出クオリティの高い
ゲームで個人的に楽しみにしています。
書込番号:17454823
1点
既に発売されているPS4用のアクションゲームですと「TOMB RAIDER: Definitive Edition」が価格も手ごろでおススメなのですが、「マリオ」とは極端過ぎるくらいに違いますね。Z指定ですしA^^;
強いて共通点を挙げるなら、辺りを徘徊している動物を狩れることくらいでしょうかw
公式ページに幾つも動画がupされていますから、ご覧になって嫌悪感を抱かないようでしたらご検討下さい。
http://www.tombraider.jp/
書込番号:17458871
0点
また君かw
面白い、面白くないはスレ主さんが判断して決めてください。
そういうことを主観で決めれず他人に責を置くから何事も満足できないんですよ。
失敗したら売ればいいくらいの気持ちですぱっと買う事です。
テレビをホイホイ買い換えるくらいの財力があるなら余裕でしょう。
俺はVITAでFF14をリモートプレイやるから買う、それだけだ。
スレ主さんは相変わらず平常運転ですね。
書込番号:17459528
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/05/28 22:07:54 | |
| 1 | 2020/09/27 18:08:24 | |
| 0 | 2019/03/17 20:24:36 | |
| 2 | 2019/01/13 15:24:31 | |
| 4 | 2019/01/10 7:09:34 | |
| 3 | 2018/02/02 7:37:47 | |
| 6 | 2017/12/20 16:05:57 | |
| 19 | 2017/12/05 13:29:13 | |
| 6 | 2017/10/12 18:27:33 | |
| 23 | 2017/09/30 15:49:41 |
「SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01」のクチコミを見る(全 7234件)
この製品の最安価格を見る
プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




