PlayStation Vita TV (PS Vita TV) VTE-1000 AB01 [ホワイト]
PlayStation Vita TV (PS Vita TV) VTE-1000 AB01 [ホワイト]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月14日



ゲーム機本体 > SONY > PlayStation Vita TV (PS Vita TV) VTE-1000 AB01 [ホワイト]
別スレでも少し触れましたが、「Torne for PSVitaTV」を使っている時、
BDリモコンの反応に遅延があります。
BDリモコンのフラッシュボタンを押すと3〜4秒後に反応します。
ひどい時はもう少しかかる時もあります。
1回目の反応をすると、その後は追従して遅延なく反応するのですが、
しばらく時間が経って(次のCMの時)フラッシュを押すと
100%遅延が発生します。
設定でリモコンの切断は30分後にしてあります。
CM間の時間はこれよりは短い状態なので、
再接続に時間がかかってるわけではないと思われます。
この件をSCE報告し、いただいた検証結果は
「ナスネと再生機器が無線でつながっていたら1秒くらいのタイムラグが確認できた」
というものでした。
が、私は無線環境で2台、有線環境で1台、接続しており、
両方でタイムラグが発生しているため、おそらく違うのではないかと・・・
ただし、若干有線のほうがましなような気はします。
私はナスネの録画をVitaTV推奨の「3倍」ではなく「標準」で行っているため、
このせいかもしれないとさらにSCEで検証いただきましたが、
「標準」と「3倍」での違いはなかったとのことです。
とりあえずは「不便だがこのまま使う」ということでSCEとは一時保留としておりますが、
あまりに反応が遅く、反応してないのかと
何度か余分にボタンを押して、進みすぎたりして
大変不便を感じております。
同じような事が起こっているかたはおられないでしょうか?
もしくはまったくこのような事は発生していないのでしょうか?
ご使用中の他のかたの状況もお聞きしたく、スレを立ててみました。
BDリモコンだけでなく、PS3コントローラで使用中の方も状況を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16898053
1点

BDリモコンで、Vita TVとnasneは無線で使用していますが、同様です。
バージョンアップで対応してくれないかなあ。
書込番号:16901377
1点

やっぱりそうですか!
私だけの固有の問題かとも思っていたんですが、
ちょっとだけ安心しました。
でも、SCEは気づいてないみたいなので、
どうなんでしょう・・・
バージョンアップで直してくれるといいのですが・・・
書込番号:16903104
1点

私も同じ状態で困っています。
CMを飛ばす時にシーンサーチで飛ばそうとするんですが、いつも1回では反応しません。
何度か連打していると、何秒後かにこれまで押したボタン入力を一瞬でまとめて反応するといった挙動をします。
使用環境は下記の通りです。
有線接続
初代BDリモコン
リモコンの自動切断は「オフ」
3倍録画
上記リモコンでPS3の周辺機器である「torne」も操作していましたが、
このような遅延はありませんでした。
不具合と言ってもいい現象なので、さすがに放置は無いと思いますが、早く何とかしてほしいですね。
書込番号:16905202
1点

ハムニャンコさんの所も同じですか!
私の所は
有線1台・無線2台
新BDリモコン
標準録画
なので、全ての状況で発生するということですね。
これってかなりストレスの溜まる不具合ですから
はやく直して欲しい物です・・・
もう一度、SCEに報告しておきます。
書込番号:16905798
0点

SCEにその後の状況を確認してみました。
あいかわらず、この不具合は確認できていないそうです。
他に同様の報告があったかどうかは答えられないそうです。
この掲示板で3人が同様の不具合を確認していることは報告しておきました。
こちらとしては不具合時のビデオを提供する等の協力はするつもりでいたのですが、
どうもSCEに積極的に直そうという考えはないようです。
当分は直りそうにもないですね・・・
残念です。
もう少し足してPS3を買えばよかった・・・とも思うのですが、
この商品には
・ファンの音がしない(ファンがないので)
・スタンバイからすぐに立ち上がる
・消費電力が小さい
・トルネを使ってナスネに録画した番組を削除できる
というメリットがあるので、ちょっと捨てがたいです。
メリットと「画質が悪い」+「BDリモコンの遅延」
天秤にかけて悩んでます。
もうひとつ何か出てきたらあきらめてPS3(もしくはPS4)にするかもしれません。
書込番号:16906859
0点

ソニー曰く「価格で同症状の報告が有った!」と言われても・・・
だとは思いますがね。普通に。
書込番号:16908050
2点

prego1969manさん
確かにその通りですね。
この問題が改善されないと私も困るので、同じ症状になっていることをSCEのサポートに連絡しました。
書込番号:16909133
2点

ハムニャンコさん
ですよね。報告が多いければ多いほど良いですからね。
また、出来るだけ、詳細に報告することも大事です。
・詳細な不具合の内容。
・ネットワーク等の詳細な環境(ハード、ソフト)
例えば、ネットワーク環境の詳細。(機種、接続、設定など)
例えば、Vita側の設定など
・どんな操作状況下で起こるのか
例えば、起動直後、全ての操作、ある一定の操作、ある一定の環境下など
・調査や対策を行ったのか。
これら行った事は、全て報告しておきましょう。
義務はありませんが、相手側の作業の手助けになる事もあります。(早く戻ってきてほしいのなら^^)
とかですかね。
改善されると良いですね。
書込番号:16909757
0点

こんにちは。
みなさんが書き込みをしてからかなり経っていますが、私もみなさんと同じような状態が出て、解決策を探していたところ、このスレにたどり着きました。
以前はPS3でnasneに録画した番組を見ていたのですが、PSvitaTVはスタンバイ状態からすぐに起動できて便利だと思い、購入しました。ですがtornePSvitaTVをBDリモコンで操作していると、CMスキップのときなど、コントローラーだとすぐに反応してくれますが、BDリモコンだとすぐに反応してくれません。
みなさんはこのスレに書き込んだ後、この問題は解決しましたでしょうか?
なにか解決策があれば、ぜひ教えて頂きたいです。
書込番号:17517990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり同じような症状のかたがいらっしゃるんですね・・・
我慢できず、SCEのチャットサポートに何度か相談しましたが、
直す気がないみたいですよ・・・
書込番号:17518041
2点

そのアプリって有料だったの?
まぁ、所詮はアプリですからね。
おまけ程度で考えて、使えたらラッキーってのが普通なんじゃないの?
有料だったら、流石に私でもなにか考えるけど・・・
書込番号:17518545
0点

はじめまして私もBDリモコンの反応遅延に難儀しております。
環境は有線LAN、ナスネにHDDを接続しています。
遅延が発生する時にリモコン上部のデバイスの内PS3というランプが長時間点滅していますね。
まるで初期設定の認識をしているかのようなアノ感じです。
別件なのかな?、皆さんはトルネ起動からナスネの認識までに遅延はでていませんか?
私の環境ではナスネがズバビュンと高速起動(^^)してから数分間しないとトルネから
録画情報が取得できないのです。
せっかくPS3+ナスネへ移行して高速かつコンパクトな録画環境にしたかったのに残念です。TT
書込番号:17610457
0点

>遅延が発生する時にリモコン上部のデバイスの内PS3というランプが長時間点滅していますね。
>まるで初期設定の認識をしているかのようなアノ感じです。
BDリモコンは最後の操作から約10分が経過したら節電のためスリープモードになるようです。
この段階でPS3との接続は切れてしまいます。
この状態の時、BDリモコンのボタンが押されると、PS3と再接続しますが、
その再接続中にPS3ボタンが点滅するようです。
PS3コントローラーで4つのLEDが点滅している状態と同じです。
>皆さんはトルネ起動からナスネの認識までに遅延はでていませんか?
>私の環境ではナスネがズバビュンと高速起動(^^)してから数分間しないとトルネから
>録画情報が取得できないのです。
PS3のトルネ起動からナスネ認識までは10〜20秒くらいかかってますね・・・
数分というのは遅すぎるような気もしますが・・・
トルネのリリース当時は立ち上がると同時に認識していたんですが、
バージョンアップで時間がかかるようになってしまいました。
>せっかくPS3+ナスネへ移行して高速かつコンパクトな録画環境にしたかったのに残念です。TT
そう!
トルネの売りであるさくさく感をだいなしにしてしまってますよね〜
開発者には、机上のテストだけでなく、実際の使用環境まで含めて検討して欲しいものです。
書込番号:17610876
0点

返信ありがとうございます。
>BDリモコンは最後の操作から約10分が経過したら節電のためスリープモードになるようです。
節電関係は現在OFFにしているんですけどねぇ ?_?
>PS3のトルネ起動からナスネ認識までは10〜20秒くらいかかってますね・・・
>数分というのは遅すぎるような気もしますが・・・
今日PS VitaTVのトルネ起動からナスネの起動認識まで2分45秒でした。TT
書込番号:17613924
0点

>>BDリモコンは最後の操作から約10分が経過したら節電のためスリープモードになるようです。
>
>節電関係は現在OFFにしているんですけどねぇ ?_?
ごめんなさい。わかりづらい書き方でした(汗)
スリープモードはリモコンの機能です。
だから本体側と違ってバージョンアップで簡単に直せないみたいです。
ただ、本体側にリモコンの節電をするかどうかの設定をもうけて
節電しない場合、8〜9分に1回、本体からリモコンに何らかの
アクセスをしてやれば強制節電モードは回避できるのではないかと思うんですが・・・
素人考えですけど(笑)
>今日PS VitaTVのトルネ起動からナスネの起動認識まで2分45秒でした。TT
それだけかかると苦痛ですね・・・
認識を待つ間にトイレに行ってこられますね〜(笑)
書込番号:17614346
0点

昨日気が付いたのですが私の環境では設定>周辺機器の登録>BDリモコン登録できてないですね。
でサポートに電話してもやはりダメでした。
ひょっとしてBDリモコンのレスポンス遅延ってこれが原因なのかな?皆さんはうまくいってますか?
とりあえず、ナスネの認識に2分45秒かかる件も合わせてチェック&修理に出すことにしました。TT
書込番号:17615264
0点

すべて有線接続ですが、トルネ起動からナスネの認識までに遅延は全く出ていません。
快適に使って居たのですが。。。BDリモコンつながりでレスポンスを付けます。
数週間ぶりに使用したBDリモコンが全く反応しなくなったので電池か?と思い、電池を入れ替えてみましたがやはり、リモコンとVITA TVが反応しない。
設定>周辺機器の登録>BDリモコン登録をもう一度やってみようとしたが画面が切り替わらず、キャンセルすると復帰せずにしばらくお待ちくださいが1時間経っても消えずハングアップ状態になります。
強制電源OFF後にコールドスタートさせ、怪しくなったのでバックアップを動かし、全部のJOBを終了させたら、今度はpffさんと同じくBDリモコンの登録が一切出来なくなりました。(画面が切り替わらない。ただし、登録画面のメニューには戻る)
何度やっても画面が切り替わらず以前の登録はなんだったというくらい不自然です。
いつ登録出来なくなったのか分かりませんが早く元に戻して欲しいですね。
以前出来ていたことが急に出来なくなったのは最近何かやらかしたと思ってます。
PS4との連動時期あたりが怪しいのかもしれませんね
書込番号:17631283
0点

と、怒りモードで書き込んでましたが、VITA TVを初期化したらBDリモコン登録もあっさり認識しました。
サクサク動作します。
動作を止めてからの復帰もワンテンポ遅れますがまず許容範囲でしょう。
おかしくなったらとりあえず初期化した方が良さそうですが専用機なんですから出来の悪いパソコンみたいな対応と動作は勘弁して欲しいです。
書込番号:17631416
0点

初期化ですか。。。試してませんでしたね。
きっとソニーでそこら辺やってからテストするでしょうから「再現しませんでした。」っていつもの腹立つお答えがかえってくるのでしょうね。−−;
書込番号:17631434
0点

修理レポート
1、ナスネの認識に時間がかかる。(節電OFFでも3分位かかる)
2、BDリモコンのレスポンスが悪い。
3、BDリモコン再登録ができない。
という事で修理に出したのですが故障という事で新品に交換してもらいました。
ただ新品に交換してまた同じ症状が出たら嫌なので動作確認してから返送するようにお願いしたら
一週間以上かかってしまいました。
自宅環境での動作確認
1、節電ONにしていてもナスネの認識までに一分で済む様になりました。^^
2、明らかにレスポンスが良くなりました。^^
3、フリーズして電源入れ直しするまでには至りませんけど再登録はできないみたいです。−−;
所感
きっとソニー製品に付き物の初期不良なのではないのかなと思っています。
皆さんも修理に出されては如何でしょうか。
以上です。
書込番号:17709886
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita TV (PS Vita TV) VTE-1000 AB01 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000573469.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





