nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月10日



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
NTT光(隼?)環境下、NECAterm WR9500N(Wi-Fi)で、BDZ-AX2700T(をベースに)、HX900とHT-SS380をつなぎ(HDMI)HX900にAppleTVつないでいます(HDMI)
PCはiMac(Late2012)をWiFiで。
iPad(4)、iPhone5sをWiFiで使っております。
当初、HDR-CX720Vの映像をLLS-201に移し直接TVに接続し見れたらな...ぐらいでLLS-201の購入を検討そし、調べておりました。
ら、あまり評判が良くなく、途中この商品を目にしたものの使用用途(自分的な)がわかりません。
レコーダーもiPadでの持ち出しには対応していないらしくこちらの商品でできたら嬉しいのですが...
あと、Nasneに移した映像をSDやなにかでMacに戻せたり(編集用途)レコーダー内の映像をNasneに移してiPadなどで出先で見れたり、出先のiPhoneなどでNasneの画像を見れたり、出先で撮った画像、映像をNasneに(外出先から)送ったりできますか?
また、僕の環境下でできること、便利なことはありますでしょうか?
LLS-201との違い(できる/できない)など教えてください。
ザックリとで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
ちなみに、ゲームはあまりしません(子供とwillぐらいでPS4かX-BOXでCamera/kinectつかって子供と遊ぶ予定です。所有は現在willのみ。)
書込番号:17280711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

glassmanさん
間違っているかもしれませんがとりあえずわかる範囲で
>レコーダーもiPadでの持ち出しには対応していないらしくこちらの
AX2700Tの録画番組等を宅外から視聴したいならSlingBoxという方法もあります。
AX2700TにはD端子がありますから割と綺麗な画像で視聴できると思います。
視聴する端末では有料アプリを使って視聴します(PCだけはサイト経由で視聴するので有料ソフトは不要)
>Nasneに移した映像をSDやなにかでMacに戻せたり
nasneはNASとしても使えるので共有フォルダにPCのデータの保存先として利用することも可能です(macは持っていませんが)
>レコーダー内の映像をNasneに移してiPadなどで出先で見れたり
レコーダーで録画したものをnasneに移すことは出来ません。
nasneで録画したものならDTCP+対応NASに一旦ダビング(設定すれば自動でのダビング可能)することで宅外からの視聴は可能です(nasne以外でも東芝レコーダー・パナBDレコーダー・ソニーBDレコーダー等の一部の機種でもDTCP+対応NASにダビングして宅外からの視聴も可能)
DTCP+での視聴はPC・iOS端末・DiXIMのアプリがプリインストールされているアンドロイド端末でします。
アンドロイドの場合DiXIMのアプリがプレイストアで購入できないため限定されます(iOS端末は購入可能)
>出先で撮った画像、映像をNasneに(外出先から)送ったりできますか?
私は試したことは無いですがアンドロイド端末なら可能では
http://nasne.com/apps/nasneaccess.html
私はSlingBoxもDTCP+も使っていますが画質から行けばDTCP+でしょうがSlingBoxでもD端子で繋げば割と画像は綺麗です。
それとSlingBox等を使う場合ネット回線の上りの速度も重要ですが光をお使いなら上りの回線速度も問題ないでしょう。
書込番号:17281992
0点

早々の返信ありがとうございます。
こちらのしたいことも定まらない中で教えていただき誠にありがとうございます。
ちなみに...ハンディカム720から映像を移してLLS-201のようにはつかえますでしょうか?
また、LLS-201のように使う場合はNasneの方がいい!!という部分があれば教えてください。(LLS-201の方がいい。しかできない点も)それ以外で、Nasneのプラスα的な使い道もあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:17282546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> LLS-201のようにはつかえますでしょうか?
「LLS-201」には様々な機能がありますが、具体的にどの機能に対する質問なのでしょうか。
質問内容が曖昧すぎて回答し辛いです。
書込番号:17284541
2点

LLS-201はPCからの操作を考えていないからパス。あと有線LANでないから安定性に欠けるような
LLS-201やnasneでは信頼性がないので大切なデータを入れるならバックアップをしっかりしたほうがいいですよ、いつ消えるかわからないので(容量が大きいので消えた時の衝撃が・・・)。
書込番号:17285976
0点

LLS-201で当初(出来る出来ない別で)は720から映像を保存し900(もしくは2700)につなぎ見たり保存したり,ネットワーク(Wi-Fi)内もしくはSDカードからMacにて編集、閲覧。iPadで見たり、iPhoneで出先で見たり。
をしたいなと思っていました。
また、TVの録画はレコーダーが子供のチャンネルでいっぱいなのでSONYの外付けHDDをレコーダーにつなぎ対応していましたが、それもいっぱいになり、その部分のシンプルで効率の良い運用方法を模索している次第でございます。
書込番号:17286809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





