OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
「DUAL FAST AF」を搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板
(39533件)

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 19 | 2014年8月4日 19:49 |
![]() |
30 | 14 | 2014年8月5日 08:22 |
![]() |
13 | 10 | 2014年7月31日 10:30 |
![]() |
109 | 59 | 2014年8月17日 22:00 |
![]() |
18 | 15 | 2014年8月5日 23:12 |
![]() ![]() |
794 | 115 | 2014年8月24日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
M-5ユーザーです。
50−200SWDなしレンズを所有してます。
ただAFが遅く使い物になりません。
M-1だと使えるような話を聞きました。
14−50f2.8−3.5はそこそとです。
そろそろ買い替えでしょうか。
0点

ほぼE-5と同じ様に使えますよ。
実に気持ちよく、非常に楽チンです。
書込番号:17795402
4点

楽チンのチンってどーゆー意味なんだろー? ?('.')?
楽わ、簡単とかだとおもうけど・・・・・? (・?・)
書込番号:17795720
3点


枕なんだー。 φ(・_・")
kittykatsさん、ども。 <(_ _)>
書込番号:17795767
3点

guu_cyoki_paa さんどういたしまして。
スレ主さん、失礼しました。
書込番号:17795833
0点

ZUIKO50-200mmだと位相差AF専用なのでコントラストAFのE-M5ではMFの方が速いのでは*_*;。
14-54mmは確か4/3のハイスピード・イメージャ(コントラストAF)対応にファームアップされていたかと思うのでE-M5でもそこそこ使えてるのかと。
E-M1の像面位相差AFは4/3レンズを4/3ボディで使用した場合と同じように使えると謳ってますからE-M5で使う場合と比較するとAFは格段の違いでしょうね。
書込番号:17796553
1点

みなさんいろいろありがとうございました。
やはり違いがるようですね。(価格の差)
近々M-1購入を考えたいと思います。
ありがとうございまいた。
書込番号:17797161
1点

私も同じ目的で購入予定です、
所有レンズは9-18、14-54/28-35(旧)、50-200(旧)、18-180、35/35etc
12-40/2.8レンズキットにするか、ボディのみするかで思案中です(シルバーモデルが有れば…)。
書込番号:17797220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

橘 屋さん
12-40はコンパクトだし好評のようです。
私はレンズキットを考えてます。
ダブったレンズが問題です。
14-54、パナ45-175など。
単焦点も使用頻度が低いです。
書込番号:17797518
2点

ryou-3さん、こんにちわ。キットレンズでお悩みということですが、意外といいのが12-50mm EZ レンズキットです。
E-PL6のキットレンズとして購入したのですが、そのコンパクトさに驚かされます。
E-M1に装着した写真を載せますので、ご参考ください。
書込番号:17798372
1点

●ryou-3さん返信ありがとうございます、
自分は3/4のE-1、E-300、E-500、E-510も使用しておりますのでレンズの処分はしません、
マウントアダプターもニコン、ヤシコン、OM、ペンタPK、
他機種との二重マウントで使えば60本位は使い回しができますので…
ただレンズキットのほうがお得かな?なんて
●キモノ・ステレオさんこんにちは、
12-50EZレンズはコンパクトで良さげですね、E-PL3があるので其方に装着したい位ですね。
書込番号:17798419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キモノ・ステレオさん
そのパンケーキズームって12−50ではなくて新14−42ではないでしょうか。
12−50は防塵防滴のインナーズームのような気がしますが。。
書込番号:17798445
3点

>そのパンケーキズームって12−50ではなくて新14−42ではないでしょうか。
ありゃ、そうでした。失礼しました。じゃ、キットレンズにはなりませんね。すみません。
でも気軽な1本としてお勧めしておきます。
書込番号:17798466
2点

橘 屋さん こんばんは
レンズをいろいろお持ちのようですね。
それとキットレンズは同時購入がお得ですね。
私もそれを考えるとほしくなります。
キモノ・ステレオさん こんばんは
写真をありがとうございます。
12−40proだとカメラとのバランスもよさそうです。
マイクロフォーサースの魅力は軽くてそこそこ写ること。
ズーム1本でとなると12−40proいい気がします。
書込番号:17798651
1点

12-50mmはE-M5のキットレンズでしたね。
PENのキットレンズになっているのは14-42mm(RU)、14-42mmEZに17mmF1.8ですね。
書込番号:17798751
1点

E-5とE-M1の両方で50-200SWDを使っています。確かにM-1でもかなり速いですが、体感的にはやはりE-5で
使った方がより速く迷いも少ないという印象を受けることがあります。
被写体によっては差はないかもしれませんが、完全に同じ感覚で使えると考えると少しがっかりされるかも
しれません。
書込番号:17801192
3点

salomon2007さん
12−50キットレンズは使徒で使うにはいいですね。
固定レンズはいいですが、持ち歩くにはズームになってしまいます。
quiteさん
私の50−200はSWDなしです。
ピント合わせでかなり迷ってます。あげくの果てはピンボケ。
書込番号:17801489
0点

ryou-3さま、
あ、SWDなしでしたか?失礼しました。
以前、E-M5でも使っていましたが、E-M5と比べればE-M1とフォーサーズのレンズの相性は
文句なしです。AFの早さも全くと言っていいぐらい違います。50mm F2.0ではあまり
変わりませんでしたが、あれはレンズが遅すぎますからね。
取り急ぎ、お詫びと追加の情報まで。
書込番号:17801497
2点

quiteさん
ありがとうございます。
フォーサースとの相性はいいようですね。
M−1購入へ一歩踏み込みました。
書込番号:17801835
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
今まで被写体というと風景や街角スナップ的なものが多かったのですが、そういえば会社の近く(バイクで10分くらい)に、好きな人は大好きな被写体である「空港」がありました。
地元なんで当たり前と思ってたけど、全国的にかなり珍しい立地と言われる福岡空港です。
渋滞で停車している車の列の真上を飛行機が離着陸していきます。
これって結構イイ被写体じゃないの?って今更思ってます。
みなさんの素敵な作例を紹介してください。
0点


伊丹空港では、伊丹スカイパークから離着陸をせ末井できますし、千里川の堤防からは
着陸する航空機が真上に写せます。(他機種ですが)
書込番号:17794801
3点


http://www.aeroscape.sakura.ne.jp/fukguide/index.htm
http://aeroscape.sakura.ne.jp/fukguide/point_m.htm
書込番号:17794829
0点

では、本日午前中、小雨の中撮ってきた新鮮な在庫から貼っておきます。(ITM)
福岡空港は、撮影ポイントにも恵まれ、滑走路1本辺りのトラフィックは日本最大の空港ですね。
うらやましいです。
キモノ・ステレオさん、そりゃ撮らなきゃなりませんよぉ〜♪
書込番号:17794883
4点

キモノ・ステレオさん
こんにちは、同じ九州で大分在住です。都会の福岡に遊びに行った時のものです。
家族は博多駅ビルでショッピング、私は一人で地下鉄に乗り福岡空港。
初めて展望デッキにて撮影しましたが、展望デッキは鉄の柵がありいまいちでした。
次回は滑走路南側の側道あたりに行きたいです。
何時いけるかな・・・
ただ今撮影物を物色中です。
書込番号:17794887
2点


失礼ながら、sweet-dさんの写真はシャープネスの掛け過ぎで、気持ち悪くなります。
立体感が損なわれていることにお気付きですか?
ゴメンなさい。
書込番号:17795260
1点




作例ありがとうございます。
ミドルエイジHさん
なんか開いてますね。落下傘部隊(古い?)でも飛び出てきているのでしょうか?開いた状態で飛ぶって、軍用機って凄いですね。
じじかめさん
毎度です。真下からは迫力ありますね。広角レンズで撮影されてますが、本当に真上って感じなんですね。
福岡空港も似たポイントがありそうです。
違いがわかる男さん
ヘリのローターがカッコいいですね。映画やTVでしか見ることがないシーンで迫力満点ですね。航空祭行ってみたいですね。アレって誰でも入れるんですか?
MiEVさん
ポイント紹介ありがとうございます。空港の周囲は自動車など停めにくいので原付バイクで回ろうかと思います。いろいろ楽しめそうですね。結構離れた場所でも撮影ポイントがあるのは驚きました。
sweet-dさん
排気炎がカッコいいですね。福岡空港は近いし国際線は割と行くんですが、飛行機の写真ってあんまり撮ったことが無いです。行きやすい場所ですので、今年から行くようにしたいと思います。
jycmさん
福岡空港の作例ありがとうございます。撮影ポイントはとりあえずMiEVさんご紹介サイトにある「D」ポイントを想定してます。
Bahnenさん
おお。何ですか?その海上の構造物は、、、、近未来都市のような光景ですね。TVとか全然見ない質なんで無知ですみません。
nuqneH !さん
75-300購入を検討してますので作例参考になります。
small but not smallさん
築城基地ですね。近いとは言いがたいけど比較的行けそうで、しかも航空ファンには有名な場所ですね。
他にも芦屋基地の航空祭とか話は聞いたことあります。違いがわかる男さんにも聞きましたけど、航空祭って誰でも入れるんですか?話は聞くけど行ったことは無いですね。一度行ってみたいものです。
グッドアンサーの選択基準はあまり気にしないで下さい。
皆さん参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:17797634
0点

キモノ・ステレオさん
こんにちは。Dポイント、正にそのポイントに行きたいです。まだカメラに興味が無い若い頃、デートついでに行って飛行機が真上を通過していくのに興奮しました。
撮影した日にも夜いったのですが、最終便が通過した後でした…(涙)
グッドアンサーをいただきましたので、福岡空港展望デッキの失敗例をペタペタしました。
鉄柵が非常に残念です。私もまた8月に行けそうなので、Dポイント目指します。
書込番号:17797797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005314
手ブレ補正の作動音かもしれないので、手ブレ補正offで試してみたら? \(。 ̄_ ̄。)
書込番号:17784791
3点

シャッター半押しをしたら、音が鳴りませんか。これだと、guuさんの通り手ブレ補正の作動音だと思います。
が、常にサーーという小さめの動作音だと、異常かも。
どちらでしょうか。常にか、半押しか。
書込番号:17784892
1点

動画撮影中だから、撮影中ずっと手振れ補正が動いているのは
ふつうじゃないですかね
書込番号:17784898
4点

あたたた、見落としてました。
動画撮影中、だったんですね。Customer-ID:u1nje3ra様、ご指摘、痛み入ります。
書込番号:17784933
1点

どうやら手ぶれ補正の動作音みたいですね
静止画時より小さい音です
問題ないようで安心しました
ありがとうございました(^^)
書込番号:17784963
1点

スレ主さん
動画のブレ補正の音でしょう、実は、私も先日いきなりサーアーと言う音がしてあわてました。何かのボタンの操作誤りで動画になっていました。話は変わりますが昨日岩合氏の猫写真展で氏の使用カメラオリンパスが展示してあり展示プリントでB1〜B2以上の大伸ばしプリントに驚きました。プリントは一流の堀内カラー社のようですが此処まで大伸ばしができるのかと教えられた次第です。
書込番号:17785434
1点

西海のGGさん、
>昨日岩合氏の猫写真展で・・・・・
自分も長崎県在住のものなんですが、TVCMで猫写真展のことを言ってたように思います、たしか民放系だったかな?
岩合氏が使われたカメラは、やはり E-5 などの 4/3系だったか お分かりになりますでしょうか?
書込番号:17785521
0点

>カメラから常にサーーという小さめの動作音が鳴っております 異常ではありませんか?
サー、どうでしょうね?(駄レス失礼いたしました。)
書込番号:17785559
0点

西海のGGさん、 すみません、自己解決です、
http://www.ktn.co.jp/event/detail/20140718iwago.php
来月、月初めにでも 様子を見に行ってきます、 機材の展示もあるようなことを書いてますから、、
トークショーやサイン会もあったようですね、 もう過ぎてますが・・・・・
書込番号:17785560
0点

岩合光昭猫写真展は、佐世保市島瀬美術センターにて8月31日までです。トークショウは見逃しました。ご本人に会いたかったのですが残念。氏使用のオリカメラすべて展示してあります。私が一番の興味はフォーサーズでプリントが此処まで大伸ばしに耐えるのかが見ものです。なぜなら私は、オリのマイクロフォーサイズカメラで全紙サイズ「457X560」ミリまで大伸ばしが前提ですから。
書込番号:17787783
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
年末商戦でアマゾンが16万9000円台を出していますよ!!
そこから見ればまだ高いですよね・・・
書込番号:17783947
0点


主さんのお名前
価格落ち込むですか?
私の考え過ぎであれば良いのですが・・・
書込番号:17783992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

名前に座布団1枚^^;
8月に活躍しそうなスレタイですね。
書込番号:17784057
3点

下がってる?
じゃあもう1台買おうかにゃ^^
書込番号:17784075
5点

昨年、予約販売時にオリオンが出した最安値には及ばないでしょ?
おまけも入れたら、15万以下だったんじゃない?あれ。
書込番号:17784266
2点

こういう高級レンズをキット設定しちゃうと、値崩れすると困るんだよね。
値崩れする→大量に売れる→ばら売りする奴が出てくる→付加価値をつけて売りだいレンズなのに、白箱品が大量に出回り市場価値が下がる
ニコン、キヤノンが大口径ズームをキット設定しないのは、そこらへんに理由が有る気がする。
書込番号:17784565
2点

ライカね〜中身はパナのOEMかもしれないのに*_*;。(コンデジなどデジカメのね)
ボディだけなら一桁違うっていうもう酔狂な金持ちだけしか買わないブランドですかね*_*;。
書込番号:17784657
4点

高いレンズの話でしょ。パナのOEMは関係ないねえ。勉強不足。まあ、お金ないと勉強もしないんだろうけど。
書込番号:17784663
4点

コンタックスGレンズ、16ミリ以外は日本製でしたね・・・
書込番号:17784717
1点

じじかめさん こんばんわ
まだまだ下がってますね…16万代いきますかね?
書込番号:17786267
0点

>ライカに比べりゃ安物だけどねえ。
安物って言うなら作り、材質が安物のパナの方ww
書込番号:17786436
1点

キャッシュバックキャンペーン 8/17まで
書込番号:17786491
0点

すみません。ライカもパナも興味ありません。
自分は今の「OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット」を知りたいだけなので。
書込番号:17786496
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
皆様こんばんは
動画でも撮れるのですが、数秒に1回或いは数分で1回撮りそれを何枚か重ねて
動画のようにできるとテレビで見た事があるのですが、その方法の名称を忘れてしまいました。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
0点

タイムラプス動画ですよ〜!!
書込番号:17783320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近テレビで取り上げられる時は、よく「タイムラプス動画」といった名称で紹介されていますね(^^)
http://travelhack.jp/2012/06/27/eleven-fav-timelapse/
書込番号:17783338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たまに、タイムプラスって間違える方いるね。 (^▽^)
書込番号:17783489
4点

ご存知?かと思いますが、純正のOLYMPUS Viewer3 Ver.1.2(最新Ver.1.21)以上でタイムラプス動画が簡単に生成出来るのでお試しを^^
生成出力サイズ:1920×1080(16:9)〜320×240 任意選択
フレームレート:3〜30(秒/フレーム)任意選択
AVI形式
書込番号:17783560
2点

流石に『タイムアタック』は居ないナ(/ω\)
書込番号:17783587
0点

>Moriban250Fさん
知りませんでした。
ありがとう見てみます。
>guu_cyoki_paa様
いつも都会の風景を見せてくださりありがとう
書込番号:17783679
0点

拙いですけどE-M1で撮影したタイムラプスです
http://youtu.be/GMlGJrEiuZk
http://youtu.be/h4w5W67cYbc
HDR(合成無し3F 2.0EV)で3枚づつ撮影してPhotomatix ProでHDR合成してから
動画編集ソフト(VideoStudio X7)で動画にしています
(HD解像度観ていただければ幸いです)
微速回転雲台とか自作したりして
久々に電子工作少年時代を思い出して楽しかったです
もちろんこんな訳の分からん機械を使わなくても
本体だけでも普通にタイムラプス撮影は出来ます
書込番号:17783713
2点

>Lagrange1971さん
ありがとう
YouTubeに沢山載っていますね。
楽しそうですね。
僕もやってみたいです。
書込番号:17783882
0点

Lagrange1971さんの提案つながりで・・・
お金があれば比較的安価なタイプで下記がポタ赤以外の用途としてパーンに有効利用出来ます。
「ナノトラッカー」
http://www.sightron.co.jp/sightron/sightron_products20/
(*自分はナノトラッカー所持)
「ポラリエ+タイムラプスアダプター」
http://www.vixen.co.jp/product/at/polarie/355181.htm
もっと安価には100均のゼンマイ式キッチンタイマーを改良なんてモノもあります(笑)
(スピード選択は出来ませんが・・・)
https://www.youtube.com/watch?v=hTX5ejVpELk
*自分もですがE-M1のシャッターユニット耐久15万回は頭の片隅にでも入れておいた方が良いと思います。
書込番号:17783893
1点

タイムラプスだよ。
書込番号:17784463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラス思考の人もいるということでしょうね?
書込番号:17784909
0点

こんばんは。
教えて頂いたタイムブス(*^。^*)は、花火の時はどうなんでしょうか?
アナログ時代はバルブにして暗幕を 光っては外しを繰り返して撮っていましたが・・・
ちょっと忙しくて Moriban250Fさんに教えて頂いたOLYMPUS Viewer3も見ておりません。
コンニャクも無くなったようだし音を強調したいと思いますのでもう一台で動画を撮ってみたいと思います。
10数分の長丁場の花火を撮影するにあたって何ギガのSDが要りますか?
永い事(デジタルになって)花火を撮影していませんので諸先輩方ご教授願います。
僕のファン登録第1号のguu_cyoki_paaさんへ
ジジイですが、また宣伝しましょうか。
ブログが2014年8月11日をもちまして・・・・とありますが、移転先は決まりましたか?
変わっても続けてくださいネ。毎日?楽しみにしております。
東京は、修学旅行の時以来行った事がありませんので
お願いします。
お返事を頂いてもお礼をいう事が出来ないかもしれませんが、皆様どうかご容赦願います。
書込番号:17805804
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
皆さん、初めまして。海を見ていた少年と申します。
最近、オリンパスのマイクロフォーサーズに係る不毛なスレが乱立しているので、悲しく思っています。
なぜ、こうなってしまうのか?
それは、
オリンパスのフラッグシップ機が、マイクロフォーサーズだからです。
E-M1がAPS-Cかフルサイズセンサー機だったら、こんな事になっていないはずです。
オリンパスはなぜ、APS-Cやフルサイズ機を作らないのでしょうか?
7点

提携したSONYの、シマを荒らさないためでは。
書込番号:17782907
7点

補足します。
マイクロフォーサーズはダメだ、と言っているのではありません。
E-M1はとても良い機種だと思います。
ただ、オリンパスはマイクロフォーサーズの上位機種を作れば良かった。
そうすれば、不毛なスレが乱立しないで済んだはずです。
書込番号:17782909
2点

海を見ていた少年さん こんばんは
今後は 解りませんが 今の時点でフルサイズ作ろうとすると レンズシステム 1から全て作らないといけない為 難しいのかもしれません。
書込番号:17782921
4点

> 最近、オリンパスのマイクロフォーサーズに係る不毛なスレが乱立しているので、悲しく思っています。
と、言いながら不毛なスレ立ててるし...
書込番号:17782938
54点

4/3を作っているからに決まってるじゃない。
書込番号:17782951
26点

オンリー1でいいじゃないか。比較するのはもう辞めようよ。
書込番号:17782976
30点

>オリンパスはなぜ、APS-Cやフルサイズ機を作らないのでしょうか?
儲からないからでしょ。
書込番号:17782996
14点

海を見ていた少年さん。みなさんこんにちは
まあ、8割方単なる荒らしと思っていますが、まじめに答えると
オリンパスにとっての「デジタル時代のカメラの最適解」を求めたのがフォーサーズだからです。
細かい説明をする気はありません。そんなことは自分で調べなさい。
普通に考えて,ダブルマウントなんて戦略をどこの会社が打ち出すのでしょうか?
もう一つ、現時点でマウントはいっぱいあるのですから、自分が気に入るマウントを選べば良いだけです。
そこに良い悪いを持ち込まないでください。カタログスペックはもうお腹いっぱいです。
カメラを持って、外に出ましょうよ。
そして自分の撮りたい絵を取りましょう。
書込番号:17783008
43点

ん?
では、E-M1を超えるマイクロフォーサーズの上位機種を作ってください。
買いますよ〜
書込番号:17783010
5点

ただひたすら、E-7をお待ちしておりますorz
書込番号:17783025
14点

オリンパスにし作れないマイクロフォーサーズで市場展開を図るコンセプトで事業化したからです
書込番号:17783051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一つの可能性として’、簡単に言ってしまえば
価格コムのために、カメラを作っていないからです。
ここでの争いについて、メーカーはあまり気にしていないと思いますよ。
例えばこの質問もそうなのですが
価格コムで、しかも消費者にする質問として適切かどうかという事です。
正直
「しらんがな」
としか言いようが無いと思いますが
逆に
海を見ていた少年さんは
どうしてここで質問をしようと思ったのかお聞きしたいです。
書込番号:17783055
16点

なぜフォーサーズのボディを出さないのか? の間違いでは?
書込番号:17783064
5点

皆さん、私自らが不毛なスレを立ててしまったようで、ごめんなさい。
他の不毛なスレを何とかして止めさせよう、と思ったのですが、
逆効果になっているようです。
余計なスレを立てなければ良かったと思っています。
書込番号:17783080
7点

書き込み初めてでは無いですね。結構慣れてる様に思いますから…
前のHNは…?????????????????
書込番号:17783087
6点

以前も投稿していた事があります。
この掲示板を見るのは久し振りでしたが、異様な状態となっているので驚いてしまいました。
書込番号:17783110
1点

ここはあなたのくるところではありませんね。
オリンパスのオから勉強していただくことをお勧めします。
書込番号:17783114
23点

>>異様な状態となっているので驚いてしまいました。
いえ、いつでもこんな感じなのでご安心ください。
書込番号:17783134
22点

スレ主は釣りだと思いますが。
オリンパス、パナソニックにとって、一眼カメラはどうあるべきかという考えがあって
一番バランスの良い企画だからと判断したのでしょう。パナソニックは以前、フォーサーズのフォーマットサイズを素晴らしいと絶賛してました。
フルサイズの欠点である、(超重量級の超高価なレンズを使わないと)周辺の画質が劣化がするという欠点があり、それに比較してマイクロフォーサーズは画質劣化が少ない。特殊なシーン(超高感度など)の一般撮りにはフルサイズに匹敵するほど画質も十分良く、毎日持ち歩いても苦痛にならないサイズと重量のシステム。
レンズを含めたシステムとしては、フルサイズには無い魅力ですね。
書込番号:17783153
25点

スレ主さん
マイクロフォーサーズに係る不毛なスレが乱立しているので、悲しく思っています。
↑E-M1の評価が雑誌等で思いの外高く、悔しくて仕方がない人が顔を真っ赤にしてあれやこれやとスレ立てしてると思いますよ。まぁ私の勝手な想像ですがね。想像が合ってるとして、そんな人たちの人間性が哀れすぎて悲しく思います。
書込番号:17783154
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





