OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

注文しました(ローンレンジャーw)

2013/09/23 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

宣言どおり60回無金利ローンで契約しました。60回は長いと心配される向きもありますが、なにしろ無金利ですからフルに活かしたいと思いました。むしろローンがあることで使わなきゃ!とプレッシャーを自分にかけたいと思います。
到着は早くて10月末だそうですが、注文の多さの感じではもっとかかりそうですね(^^;

それはさておき、質問です。
今回フォトパス会員になってポイント利用で購入しました。手持ちの製品登録で貯めたポイントを全部使ってポイントゼロになったのはわかるのですが、この製品自体の購入ポイントは実際の商品納品が確定してからってことでしょうか?確かにまだローン審査は通ったものの必要書類が届いてないので、仮確定ってことになるのでしょうが、、、、

みなさんはどんな感じでしょうか?

書込番号:16622310

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/23 11:41(1年以上前)

ポイント付与は支払いのタイミングになるようですね。届くまでの1ヶ月、待ち遠しいですね。

書込番号:16622365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/23 11:53(1年以上前)

自分もボーナス二回払いにしてます。
確かにまだポイントついてませんね。
まあ、E-M1にポイント使っても、まだ4万ポイントありますので気にしてませんが。
(うち3万ポイントは、時々あるポイントプレゼントで当たったもの)

ED 12-40mm F2.8 PROセットなのであと一ヶ月以上…

書込番号:16622410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/23 11:55(1年以上前)

5年間、物欲に負けずに使い続けてください。
でないと、、、ローン増えちゃいますね。(苦笑)

書込番号:16622421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/23 12:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。実物を手にするまでが待ち遠しくなると思います。

E-M1が頼れるキモサベになるといいですね。

書込番号:16622438

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/23 12:43(1年以上前)

ローンで買えるならそうしておけばよかったかも。。。

でも、その場合のポイントがどうなるかは気になりますね。

最初に一括で入るのか、毎月に分けてポイント加算されるのか。うーん。どっちなんでしょうね?

毎月ポイントなら、ポイント失効タイミングもその分後ろになるはずなので、しばらく買うものがない場合は良いのかも。

機種登録時のポイントは登録時に一括かな。

書込番号:16622583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 14:18(1年以上前)

gngnさん

今回初めてジャックスの金利オリンパス負担のクレジット利用しました
確認はしていませんが、一括でつくと推測しています
カードの分割支払いが終わるまで所有権はカード会社にありますが会員にポイントがつきます
ジャックスも立て替えているから、支払いが終わるまで所有権はジャックスにありますが、当然手続き終了後にはポイント加算されるのではないでしょうか?

書込番号:16622887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件

2013/09/23 14:19(1年以上前)

ポイントは後で付与なんですね。
ポイントは後に縦位置グリップやバッテリーとかに使いたいと思います。
その頃にはフォトパスポイントも多少貯まっているでしょうし、、、、
ローンはローン会社との契約なので、フォトパスのポイントは一括だと思いますよ。
オリンパス側はローン決済が確定すれば入金されることになるでしょうからね。


>5年間、物欲に負けずに使い続けてください。

せっかくレスいただいて何ですが、無金利ローンですよ?キャッシュで払ってもローンで払っても支払額は同じですよ。なぜ物欲を我慢しないといけないのか不思議です。
世の中にはローン嫌いな人もいらっしゃるでしょうが、無金利なら使わない手は無いと思いますよ。

ご忠告はありがたいですが、M1購入に際して物欲はどんどん増えてます。もちろんそれらはポイントやキャンペーンなどをうまく利用してできるだけ安く現金で買う予定です。M1に必要なアクセサリー類はもちろんですが、防湿庫や新しい三脚とかも欲しいですね。レンズとかも買っちゃいそうですね。

書込番号:16622891

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/23 14:51(1年以上前)

水を差すようなレスになって申し訳ないが、

>>5年間、物欲に負けずに使い続けてください。

>せっかくレスいただいて何ですが、無金利ローンですよ?キャッシュで払ってもローンで払っても支払額は同じですよ。なぜ物欲を我慢しないといけないのか不思議です。
>世の中にはローン嫌いな人もいらっしゃるでしょうが、無金利なら使わない手は無いと思いますよ。

ずみません、言葉が足りなかったみたいですね。
ローンを支払い続けている間に、商品価格が下がったり、新しくよいボディーが出たりするかもしれません。
支払額は同じなのですが、2年後に商品の価格が今の価格の80%なったとしたら、2年前の高い価格の支払いをし続けている自分を我慢できるでしょうか。
もし、何かの手違いでボディーを壊してしまったら、、壊した商品のローンを払い続けかれるか。
または、3年後にもっと良いボディーが出たら、また無金利ローンで買い足したくなってしまうのでは。

ということ、それと「分割金利をオリンパスが持つ」ということは、現在の価格が「分割金利分を含んだ高い金額」を設定してる可能性があるのではないか、ということです。

必ずしも、無金利ローンが良い事だけでは無いと言う事をわかっていただけるといいと思います。

書込番号:16623001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/23 14:57(1年以上前)

すごい!
どんどん買って下さい。
経済が活性化します。

書込番号:16623023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/23 15:26(1年以上前)

>せっかくレスいただいて何ですが、無金利ローンですよ?キャッシュで払ってもローンで払っても支払額は同じですよ。なぜ物欲を我慢しないといけないのか不思議です。

あはは。物欲を我慢できるかはローンとは関係ないですよね。わかります。
私も大きな買い物をするときはつい他にも買ってしまうことあります。

>世の中にはローン嫌いな人もいらっしゃるでしょうが、無金利なら使わない手は無いと思いますよ。

ここは同意です。現在価値と未来価値は違うのですから、無金利で分割できるなら分割したほうがよいです。私はし損ねてしまったので後悔しているくらいです。まあ、お金が口座にないことで抑止効果くらいにはなるかもしれませんが。


どんな買い物もたくさん使えば元が取れると思うので、買ったことに満足せずにお互いたくさん使いたいですね。

書込番号:16623119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2013/09/23 15:35(1年以上前)

>それと「分割金利をオリンパスが持つ」ということは、現在の価格が「分割金利分を含んだ高い金額」を設定してる可能性があるのではないか、ということです。

うーん、でも実際現実的に今予約できる中では最安値ですよ。私はそれほどポイントは持っていませんでしたが、それでもオリオンでのレンズキット+2年追加保証(ボディ・レンズともに)の支払い総額は約181000円です。フォトパスのプレミア会員になるのに年会費と入会費と合わせて3500円ほどかかっていますが、それを加えても現状最安値です。
後日今回の購入ポイントも付きますし、Tショップ経由で買いましたのでTポイントもつきます。
このポイントまで換算すると17万円くらいで購入できることになりますよ。
どう考えてもオリオンで購入が最安値に思いました。

>2年後に商品の価格が今の価格の80%なったとしたら、2年前の高い価格の支払いをし続けている自分を我慢できるでしょうか。

これも意味がわかりません。
何度も言いますけど無金利なんですから、支払う金額は現金もローンも同じです。
現金1回払いと60回払いの差です。支払額は全く同じです。
故障とか価値の低下など1回でも60回でも損失的には同じでは?


>必ずしも、無金利ローンが良い事だけでは無いと言う事をわかっていただけるといいと思います。

すみませんが、今回にオリオンのキャンペーンに限って言えば良いことしかないように思います。
オリンパスの会員になることが悪いこととも思えませんしね。

書込番号:16623149

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/23 15:50(1年以上前)

>>2年後に商品の価格が今の価格の80%なったとしたら、2年前の高い価格の支払いをし続けている自分を我慢できるでしょうか。
>これも意味がわかりません。
>何度も言いますけど無金利なんですから、支払う金額は現金もローンも同じです。
>現金1回払いと60回払いの差です。支払額は全く同じです。
>故障とか価値の低下など1回でも60回でも損失的には同じでは?

同じですが、モチベーションの違いです。
「払い終えている物」と「払い続けている物」の気分的な違いが大きいです。
そんなものは、関係ないのであれば関係ないです。
失礼しました。

書込番号:16623182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/23 15:59(1年以上前)

本人が決めて気持ち良く購入したのに
物言いを付けるのはナンセンスですよ。

書込番号:16623207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/23 16:15(1年以上前)

これだけお考えの上で分割にしてるんですし、問題は無いかと。
途中で新機種に目移りしたら、分割払いの繰上げ返済も出来ますしね(^^)
注)住宅ローンと違い、残金の全額一括しか受けてくれませんが
私も以前は良くやりました。

書込番号:16623270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/23 16:27(1年以上前)

物言いというか、hiderimaさんは当初シャレのつもりだったんでしょ?
そのシャレが通じないスレ主さんだったって事に見受けられますけど。^^

スレ主さんがまじめにレスされたので、再度内容を追記するもんだから、さらに拗れちゃったみたいな・・・

書込番号:16623309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/23 16:46(1年以上前)

シャレですが・・・

レンズならわかるけどデジタルもんで5年はちょっと長くない?
モデルチェンジも考えて3年が限界ですかねー、ボク的には。

持ち出すモチベーションって書いてるくらいだからヘビーユーザーではないのかな。
ま、その気になれば残金一括支払いすればいいだけですしね。


あっ、ボクはローン肯定派だし
世間話程度に受け取ってくださいね。

書込番号:16623386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/23 17:01(1年以上前)

他人の借金なんて自分が保証人にさえならなければどうでもいい。
まぁ、過剰与信には気をつけてください。

書込番号:16623432

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/09/23 17:09(1年以上前)

60回無金利ですか?

いいじゃありませんか!

利用するのは良いと思いますね。

私も60回(無金利ではありません)で購入した商品があと少しで終了します。

これはこれで良かったと思ってます。

現金一括なんてとてもできませんでしたから(汗)

欲しい物、欲しかった物を手にする喜びは生活にも活力を与えてくれますよね。

今から商品到着予定の来月末が待ち遠しいですね♪

書込番号:16623464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1903件

2013/09/23 19:18(1年以上前)

60回無金利については他のスレッドでも別の方にですが、「長すぎ」と言われたのですが、その理由がピンとこなかったので、今回もまたか、、、、って感じで反応してしまいました。
その方の理由も「故障したら、、、」とか「飽きたら、、、」とかのときにローン残があるのは問題じゃないか?ってことでした。hiderimaさんの理由も同じような感じでしたし、、、
でも故障したら修理すればいいし、飽きるとか買うときに心配しないですよ(^^;

タイトルにローンレンジャーなんて書いているんで、誤解を受けたかもしれませんが、現在抱えているローンは住宅ローンと自動車ローンだけです。大型バイクと小型バイクも持ってますが、それぞれ現金で買ってますし、他の買い物も同様です。若いときに金利の高い長期ローンを組んで苦労したことがあるので、現在はできるだけ現金で払うようにしてます。

その上で今回ローンにしたのは無金利だからですよ。何度も言いますけどね。
ローンが組める最低金額の毎月3000円ですから、もう全く何の負荷もなくローンが終わってたって感じになりそうです。



書込番号:16624014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/23 19:24(1年以上前)

月一回飲みに行ったら3000円ぐらかかること思えば、
飲んで消えて行くこと考えたら良いとおもいますよ。
無金利なんだしね。

そういう買い方出来るんですね。僕もほしくなっちゃった。

書込番号:16624040

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルターの選択は?

2013/09/23 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

悩んだ末、レンズキットを選択しました。(悩んだのは、金策だけですが・・) 
 確認したら、キットレンズは、62mm径とのこと・・。
 手持ちの中で捜し、77mm、67mm、58mm、52mm・・。あれっ?
 62mmのレンズ、買ったことが無かったです。62mmって少ない?
 捜すと数百円〜数千円・・。
 保護フィルター着ける派の皆さま、お幾ら位のを選択されますでしょうか?
 多数意見に便乗したく、お願いします。
 
 
 

書込番号:16623114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/23 15:30(1年以上前)

こんにちは。

広角も撮れるズームレンズですので、枠の薄いタイプがいいと思います。

ケンコーのプロ1Dは、如何でしょうか。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html

書込番号:16623129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/23 15:34(1年以上前)

あと、防塵防滴に強いカメラとレンズですので、撥水性の良い保護フィルターもいいです。

マルミのスーパーレンズプロテクト
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/

書込番号:16623144

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/09/23 15:42(1年以上前)

urazahnさん、こんにちは。

62mmの保護フィルターでしたら、3000円前後のものを、私はよく使ってます。
具体的な商品名ですと、
・マルミのDHG スーパーレンズプロテクト
・ケンコーのPRO1D プロテクター (W)
このどちらかになります。

書込番号:16623164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 15:48(1年以上前)

愛着がある(高価?)なレンズでしたら、高値でも純正の保護フィルターを付けています。

しかし、値段に関係なく、ゴーストやフレアの出方にあまり差はないなぁというのが正直なところです。

結論ですが、あまり安価なものだと信頼性が気になりますので、ケンコーのMC UVに一票です。
純正の半値ですね。

書込番号:16623175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/23 15:53(1年以上前)

私は9-18ミリ(フォーサーズ用)を購入する際に掲示板でお勧めいただいたマルミのスーパーレンズプロテクトの具合がとてもいいので、このレンズでも購入しようかと思っています。

実際の使用感としては、たしかに汚れはつきにくくついても拭き取りやすいですよ。購入はアマゾンで買いました。


12-40ミリ用も同じくアマゾンで買おうと思っています。
アマゾンの直リンクはURLが長めになりますので、「marumi カメラ用フィルター 保護用フィルター 72 mm 無色透明 DHGスーパーレンズプロテクト 」でアマゾンで検索してみてください。送料無料で4062円でした。
価格コムで調べると他の店でも大体同じくらいでした(送料込み価格)。

ご参考に。

書込番号:16623190

ナイスクチコミ!1


刹那。さん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/23 16:06(1年以上前)

横レスすみません。

> キモノ・ステレオさん

12-40mm F2.8はフィルター径62mmなのでAmazonで\2,891です。
リンク先は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001F7BFLA/
となります。

# 私もいつもマルミDHGスーパーレンズプロテク一択です:-)

書込番号:16623234

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/23 16:06(1年以上前)

私の場合...
カメラのキタムラで中古を見ます。
最近の物で62oだと、約500円位だと思います。
フィルム時代の物だと、2〜300円かな...
無ければ、仕方なく新品を買います。

書込番号:16623239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/23 16:18(1年以上前)

刹那。さん

フォローありがとうございます。72ミリは9-18用でしたね。勘違いしてました。
62ミリならさらに安いですね。助かります(^^

スレ主様、誤情報を出しましてすみません。

書込番号:16623282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/23 17:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000026530_10540110138_10540311705

私もケンコーのPRO1Dと思いましたが、62mmは売ってないようですね。

書込番号:16623461

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/23 17:17(1年以上前)

こんにちは
今は、ローパスフィルターさえ外したカメラが何台も発売されていますが、フィルターも画質に若干の影響があります。
これはと思う対象や、夜間はゴーストが出ますので外しますし、ケンコー、マルミの安いので大丈夫です。
マルミの高いのも持っていますが、ゴミが付きにくい、撥水効果が有るとかと書いてありますが差は判らない感じです。

書込番号:16623495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/23 17:43(1年以上前)

ケンコー、プロ1D  62ミリ↓
http://kakaku.com/item/10540110178/?cid=shop_o_1_camera

書込番号:16623583

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/23 17:50(1年以上前)

urazahnさん こんにちは

ケンコーやマルミであれば 安心ですので 自分は余り高価なもの使わず このメーカーの安いプロテクトフィルター使っています。

書込番号:16623611

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/23 17:58(1年以上前)

別機種

じじかめさん、

PRO1Dの62o。ありましたよぉ〜ん。

書込番号:16623646

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/23 18:18(1年以上前)

 私は保護フィルター不要派ですが、被写体にレンズが触れる場合には今でも使っています。

 トダ精光のが質も良く愛用しています。
 超薄枠、墨入れ加工、3年保証の日本製で現在価格は534円(苦笑)。
 消耗品のため予備品も数枚購入です。
http://kakaku.com/item/K0000064351/

 超広角レンズではケンコーのゼータも使い違いを感じていますが、通常のPRO1ならトダ精光ので違いを感じません。

書込番号:16623739

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/09/23 18:33(1年以上前)

 実際に使ってるのは、ケンコーのPRO1とマルミのDHGスーパーレンズプロテクトが多いかな。最近、ケンコーだとZeta、マルミだとEXUSなんて、さらに上級のものも出てますが。
 同じ程度のグレードで比べると、ケンコーよりもマルミのほうがちょっと高くて、その分、汚れが付きにくく落としやすいような気がします。
 キットレンズくらいだとケンコーのPRO1、もう少し良いレンズの場合はマルミのDHGとか、気分でその上のグレードを選んでみたり。ケンコーPRO1で、特に問題はない気がしますけれど。

書込番号:16623801

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/09/23 18:42(1年以上前)

マルミのDHGスーパーレンズプロテクトはいいですよ。
メーカーの文言通り、本当に指紋(皮脂)が付きにくく、汚れも落ちやすいので楽ですよ。
E-P5を買った時にキャンペーンでもらった純正のフィルターは触るとあっさり指紋が付くし、なかなかきれいに落ちません。全然違います。

書込番号:16623842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/23 18:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

外箱比較

ケース比較

実物比較

せっかくの高級レンズ。どうして最高のフィルターを選ばないんだぁ!

・マルミ EXUS 7950円→4254円
・ケンコー Zeta 6825円→3712円
・マルミ DHGスーパー 6615円→2891円
・ケンコー PRO1D 4725円→2591円
・マルミ DHG 4725円→2325円
・ケンコー MC 3465円→1227円

価格は全てamazonでの価格になります。ケンコー Zetaは、amazon限定でレンズクロスとケースが付いてるみたいなのでお得ですよ。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E8B7G7C?vs=1


使い古しの画像ですみませんが、一応貼っておきます。

書込番号:16623927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/23 19:23(1年以上前)

フィルターですといっぱいありますから迷っちゃいますよね

思いつくのをピックアップしますと

kenko
PRO1D→99%
ZETA→99.7%

marumi
レンズプロテクト→たぶん99.5%
スーパーレンズプロテクト→たぶん99.5%+撥水
EXUS→99.7%+撥水

Hakuba
SMCP→99.5%+強化ガラス
WPC→98.5%+撥水

あたりかなぁ
%は透過率です

kenkoのPRO1Dはとりあえず無難でしょうかね

私はマクロとかフィルターが汚れそうなレンズは
撥水効果のあるマルミのスーパーレンズプロテクトを選択してます。

あとamazonでPRO1Dより安かったハクバのSMCPというフィルターも持っているのですが
撥水はないですが強化ガラス採用で透過率も99.5%と密かにコスパが良いです(笑)
見た感じの品質や付けやすさなどはZetaからハクバまで変わりませんね。

オススメは・・・やはり汚れにも強いスーパーレンズプロテクトでしょうか。
12-40という良いレンズで防塵防滴という事もありますし
あと一ランク上のZETAやEXUSという手もありますが若干リッチな気分というだけかもしれません^_^;

ご参考となれば!!

書込番号:16624030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/23 19:24(1年以上前)

月歌さんへ

>キットレンズくらいだと、、、、


一般的なセット用のWズームレンズとかではなく、シリーズ中でも最上位グレードになるレンズですよ、このセット品は(^^;ご存知ならいいのですが、、、

書込番号:16624037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2013/09/23 19:25(1年以上前)

オリンパスの純正も出るようですが、どこかのOEMでオリンパスブランドをつけているだけなのでしょうか?

ぼくも、悩んでいます。

書込番号:16624047

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 在庫切れ?

2013/09/23 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:49件

今週頭にE−M1ボディをオリンパスオンラインショップ
で予約後、今日中古屋でZD12-60SWDを買ってきました。

 元々オリンパスのポイントは14000程度しかなかったため
今日買ったレンズを登録をして+1000ポイント、これは使わ
ないと損だな!とおもい、オリンパスのサイトで在庫確認
をしてからキャンセル。

ポイントを足して再度買おうと予約ボタンを押すと…。

”在庫切れのため予約できません。”

というポップアップが。
え?とおもうとボタンがグレー化。
”準備中”に代わってしまいました。

 無いなら最初からグレーで表示してほしかった。
ブラウザのキャッシュにでも誤情報が残ってたんでしょうか?

 それともまさか、今日9/23 18:40をもって在庫終了とかだったのでしょうか?
だとしたら恐ろしい偶然のタイミングで買い逃したことに。



 予約期間中に在庫が切れたときって、再度生産計画が出来たら
また予約可能になるんでしょうか?

 今までに何度か在庫切れで準備中という表示になっていた状態を
見たと言う人はいませんか?

書込番号:16623970

ナイスクチコミ!1


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/23 19:16(1年以上前)

本当ですね。ボディキャップレンズとのキットが準備中に。
12-50や12-40とのセットなら予約出来そうですが…

ZD12-60をお買いになられて、今更12-50は無いでしょうね。

すみません、ご質問の回答は持ってません。
とりあえず、サポートに電話してみてはいかがでしょう?
誤キャンセルでしょうし…

書込番号:16624004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 19:45(1年以上前)

 返答ありがとうございます。

 休日祝日および、平日も17時以降は電話受付を
していないようなので、メールして見ようかと
思います。

あぁ…長引くとだんだん購入モチベが下がって
しまうw

書込番号:16624130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/23 20:08(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000575054/SortID=16616798/

こちらのスレでも、話題になっていましたね。

昨日の午後はずっと準備中になっていたのですが、夜中には予約再開していました。しかし、朝方にはまた準備中になっていました。

詳しい理由は分かりませんが、キャンセルがでたら一つ予約再開、誰かが予約すると準備中みたいな状況なのかもしれません。

面倒でしょうが、何度もオリンパスオンラインショップを覗いてみるのが良いと思います。

書込番号:16624237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 20:19(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
なるほど!
情報ありがとうございます、そんなスレッドがあったなんて。
慌てて居てみてませんでした。

今オリンパスにメールを出した所です。
しかしここは返答をまたずサイトをこまめに見るべきでしょうね。

書込番号:16624288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/09/23 21:04(1年以上前)

私は、オリンパスポイントが、有るので、いくらで購入出来るか知りたくて、購入クリックをしたのですが、手際が悪く、5回クリックしたらしく、五台購入になっていました。
慌ててキャンセルしましたが。
購入は、自分の欲しい機能、価格に限ります。
早く購入出来るように祈ります。

書込番号:16624546

ナイスクチコミ!0


sungood41さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 21:19(1年以上前)

あまり慌てなくていいとおもいますよ、私も準備中が継続してるとき、フォトパスを見ながら、時々開いてみたら予約になってまして、ボディを昨日お昼前に注文できました、キャンセルが出たら予約になりますよ、何か他のサイトでも見ながら少し気長に構えたほうがよろしいとおもいます。

書込番号:16624630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 21:27(1年以上前)

3連休中なので追加できないのではないでしょうか?
平日になったらお仕事はじめると思います

しかし、この手のスレいつになっても多いですねw
何年も問題視されているのですから、オリンパスも改善して欲しいです。

書込番号:16624672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 22:03(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。
なかなか平日はネットにつなげられない環境ですが、
毎日夜だけでも見てみる事にします。

 オリンパスからのメールの返信も待ってみます。
以前オリンパスに別件で不満のある所を主張したところとても丁寧な
誠意ある対応をしてくれました。

今回ももしかして…神対応をしてくれるのでは?と淡い期待をしつつ。。



いやぁそれにしてもZD12-60の描写はいいなぁwww(←現実逃避w)

書込番号:16624869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/23 22:15(1年以上前)

フォーサーズアダプターは要らないなら、10月にポイント20%使用可になってからでいいと思います^^

書込番号:16624949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 23:04(1年以上前)

 ところがいるんです。
ZD4/3レンズは4本所有してますが、M.ZDは現在ゼロ…。

しかもE-M1でも今のE620でも使えるようにと、高いうえに画角が
所有レンズと激しく被るZD12-60SWDを買い増ししてしまったのでw
(ZD14-54旧を発売当時から使ってます)
すでにアダプター必須、、。


しかも、ポイントは今15kしかなく、本体のみでも15%上限に
とどきません!w

書込番号:16625238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/23 23:06(1年以上前)

じゃあ、12-40つきで^^

書込番号:16625249

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/23 23:11(1年以上前)

いやいや、14-54と12-60など素晴らしいものをお持ちですし、M.ZDのレファレンスとして12-50付と言う手も。
12-50では、簡易マクロが使えて、あれ結構便利ですので。
レンズ暗いし、まあ便利ズームではありますが(^^;

倍率0.36倍ですので、35ミリ版換算の「見かけ上のマクロ倍率」だと0.72倍ですから、0.5倍のハーフマクロより便利で、かつコントラストAFですので、しべの先にピントを合わせられます(^^)

書込番号:16625272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/23 23:30(1年以上前)

>フォーサーズアダプターは要らないなら、10月にポイント20%使用可になってからでいいと思います^^<
10月に20%っていう情報はどちらから入手されたんですか?
ボディレンズ付きと12-50mm付きの発売が10月5日だからオリ・オンでもMAXの割引が使える「はず」という予想ですか?その情報の有権根拠が知りたいな〜*_*;。

書込番号:16625367

ナイスクチコミ!0


SIN-Zさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/24 08:23(1年以上前)

オリオンで購入予定なのでしたら、今からでも遅くないのでポイントを頑張って貯めてみてはいかがでしょう?コメント投稿等で頑張れば一週間もあれば上限まで貯まると思いますよ(^^)12-50のセットでも単体との価格差少なくなりますし、レンズのみ即売却という方法もあるかと思います。いかがでしょうか?

書込番号:16626244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 TokyoMulticopterClub 

2013/09/24 10:07(1年以上前)

いまボディのみ予約できましたよー^^

書込番号:16626462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/24 14:05(1年以上前)

予約受付、復活してますね。
なんにせよオリンパスの予想以上に売れてるようで何よりです。
届いたら自慢しまくろうっと。

書込番号:16627089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/24 14:46(1年以上前)

バッテリーグリップと一緒に予約しました^^

OLYMPUS OM-D E-M1ボディー(BCL-1580セット)
発売記念セット(3年間保証付き)(カラーバリエーション無し)

137,560円-20,634=116,926円


パワーバッテリーホルダー HLD-7(カラーバリエーション無し)

18,753円-2,813=15,940円

書込番号:16627204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/09/25 00:50(1年以上前)

帰宅が日付変わりそうな時間だったにもかかわらず
再予約できました!

ちゃんとT-ポイントもつけましたw

みなさんありがとうございます。

書込番号:16629597

ナイスクチコミ!4


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/25 01:40(1年以上前)

再予約おめでとうございます!

良かったですね。これで一安心ですね。

書込番号:16629709

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/25 06:14(1年以上前)

再予約おめでとうございます(^^)
せっかくですし、到着したら実際の利用レポお願いします♪

書込番号:16629970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

E-M1も予約したし、折角だからSDカードも新調しようと思っています。
お恥ずかしながら手持ちのボディで一番新しいのがE-PL2なので、
現在はSandiskのExtreme 16GB 書き込み45MB/sで間に合っています。

でもE-M1ならもっと転送が速いカードも意味がありそうなので、
東芝exceriaのType1(90MB/s)かType2(60MB/s)どちらかにしようかと思っていますが、
値段がほぼ倍なので迷ってます。
E-P5など最新機種を使ってる方、この2枚で違いは感じられるでしょうか?

自分はそんなに連写とかはやらないんですが、
移動途中にちょこちょこスナップ撮影することが多く、
撮った後、素早く電源を切れるようになったら良いなと思っています。

書込番号:16632626

ナイスクチコミ!4


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/25 21:47(1年以上前)

僕はサンディスクのクラスI(90MB/s)を使っています。
PCがUSB3ならSDカードから取り込むと早さの書き込み、読み取り速度が体感出来ると思います。

連写を多用するなら早い物が良いと思っています。

書込番号:16632691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/25 22:24(1年以上前)

面倒くさがりやの私めも情報を頂き
ま〜 一応速いものにしとこうで東芝SD-H16GR7WA3を使用中
連写もあまりしませんが念のために(笑)

書込番号:16632842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/09/25 23:14(1年以上前)

ちょい撮りなら、PC取り込みも気にしなくて良さそうな気がしますが?

書込番号:16633092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/25 23:52(1年以上前)

E-PM2ですが、90MB/sタイプを使ってます。
45MB/sタイプと比べても書き込み速度はかなり速くなりますよ。

書込番号:16633276

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/26 01:52(1年以上前)

Sandiskは「書き込み保護レバー折れ、取り出し不能事故」があるので、本体が薄くなっているExtremeProは避けてます(というか高いからですが*_*;)

今は東芝製(海外逆輸入モデル)のExeriaシリーズに統一しつつありますが、Type1(W90MB/s 青)は確かに高いのでType2(W60MB/s 緑)の16GBがメインですかね。
TypeHD(W30MB/s 紫)は安いですが白芝より少し早いぐらいなので主にコンデジ用で使いたいです。
SandiskのW45MB/sのExtremeはまだ厚みがありそうなので使えるかなとは思ってます(というか安かったのでかなりの枚数買ってしまってますから*_*;)

E-M1はE-M5対比でもかなりバッファを増やしているようなので(RAW連写で50枚?)書き込みで待たされるのを考えたらType1を奢って使ってもいいかなとは思いますね^o^/。

書込番号:16633609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/26 07:12(1年以上前)

お金に余裕があれば、高速タイプと思いますが、連射を使わないならば、45M/秒で
十分と思います。

私はGH3で45M/秒のSDを使っています。

書込番号:16633873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/26 09:22(1年以上前)

高性能なSDを買っておけば、安心はできると思います。

書込番号:16634128

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2013/09/26 12:14(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

PCへの取り込みはこのクラスになるとカードの速さよりHDDの速度の方がボトルネックになる気がします。
猫撮る時とか、連写も全くやらないというわけではないんですが、
それより、通勤中とか時間がないときにさっと撮って、すぐ確認、イマイチなら撮りなおして、終わったらすぐバッグにしまう
この一連の動作に書き込み速度が結構響いてくるんです。

PM2でも45MB/sと90MB/sで速さが違うということで、東芝のtype1の並行輸入パッケージを先ほどamazonポチりました。

高いカメラを買うので、倹約しなきゃだめだろうという気持ちと
高いカメラの備品でケチケチするなという気持ちがこのところせめぎ合っております(^^;
でも、撮影結果を出せなきゃ意味ないだろってことで、カードは高い方を選びました。16GBにしたけどね。

書込番号:16634467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/26 12:27(1年以上前)

JPEG単独かRAW撮り専門なら16MBでも良いけどJPEG+RAWだと2倍になるのでやはり32GBは必要になってくるかも*_*;。

ただE-M1はセンサーサイズが4/3で画素数が16MPですから、APS-Cの24MP機で連写したりする場合と比較すれば容量は節約できるので16GBでも行けるかな、複数枚持っててバックアップ用を常時携行なら^o^/。

書込番号:16634503

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2013/09/26 12:37(1年以上前)

>salomon2007さん

PL2でjpeg+raw最高画質にしてますが、16GB使ってて容量いっぱいになって困るということはありません。
でもPL2のrawはだいたい12MB、オリプラから持ち帰ったE-M1のrawは平均16MB程度でしたので一抹の不安はあります。

まあ足りなくなりそうなら、もう1枚買います。
カード挿し忘れとかトラブル時を考えると、予備は必要そうですからね。

書込番号:16634533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/26 20:13(1年以上前)

kanikumaさん 出遅れました。

やはりせっかくのフラッグシップ機ですから、周辺機器にも良いものを使いたいですね。
Amazonでは、SanDisk無期限保証の国内正規品も結構安いんですよ。

駅Pro 32GB ¥ 6,515
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EVGS4AM/
16GB ¥ 3,375
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EVGS41G/

こちらのリンクに、招き猫福助さんがベンチマークを載せておられます。
http://review.kakaku.com/review/K0000317460/#tab

書込番号:16635804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/26 20:57(1年以上前)

いまや主流のSDカードはさすが安いですね。昨年購入したCFのSandisk Extreme 8GBより安い価格で16GBが買えるんですね。

E-620の場合ですが、JEPEG+RAWで400枚くらい8GBで撮影できるので、より高解像度としても私は16GBで間に合いそうですね。まぁ、動画もありますから大きめのほうがいいんでしょうが、、、、16GBを2枚買っておくかな?

とりあえずアマゾンでカートに入れて起きます。M1届くにはもう少し間がありますしね。

書込番号:16635981

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2013/09/26 21:53(1年以上前)

>ガリオレさん
招き猫福助さんのテスト結果紹介していただいてありがとうございます。
この結果はわかりやすい!sandiskの方が速いんですね。

ただsandiskについては、↓ここで言われている問題を懸念していまして、今回は東芝を選びました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=15881867/

E-M1が届いたら、招き猫福助さんと同じようなテストをしてみようと思います。

>キモノ・ステレオさん
16MPのE-M1でも16GBあればraw+jpegで600枚以上は撮れそうです。
一回の撮影でそんなに撮ったら、自分なら間違いなく人間の方の処理能力オーバー
なので、問題はないかと思いますが・・・。

10万円以上のカメラ買っておいて、2〜3千円でケチるのも滑稽な話ですが、根っからの貧乏性なもので(・・;)
もう一つ悩みどころは、ストラップですね付属品を使う気はなくて、機能性と、見た目を両立したものが欲しい。
artisan&artistのイージースライダーが良さそうなんですが、これまた良いお値段(;∇;)

書込番号:16636236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/26 23:49(1年以上前)

600枚も取れれば十分ですね。

じゃ、やはり安全を期して16GBx2くらいがよさそうですね。

カメラも待ち遠しいけど、ガイドブックあたりも買い込みそうです(^^
アマゾンの私のカートにはSDカードとプロテクトフィルターと三脚が入ってます。
M1が来る前にどんどん増えそうで怖いです。

書込番号:16636797

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2013/09/27 00:42(1年以上前)

>キモノ・ステレオさん

こんなの見つけましたよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4862793460/

おそらく↓のE-M1版かと思われます。これもカートにポイッですか(笑)
http://www.motormagazine.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=392

書込番号:16636998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/27 21:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。

アマゾンって実は本を探すのにいいんですよね。ピンポイントで見つけれますから、、、でもM1の本はいろいろ出てきそうな気がしますから、いろいろ見てから買うかもしれません。

なお、中古で買ったE-1は実は本だけ先に新品で買ってたんですよね。それくらい憧れがありました。
M-1カタログでも活躍の海野プロや岩合プロのE-1で撮った写真に強く惹かれました。
でも同じカメラ持っても同じように撮れるわけじゃないんですよね〜(^^;当たり前ですが。
その後に買ったE-620はこういうガイドブックが出てないんで、M-1は期待してます。


とにかく発売が待ち遠しいですね!

書込番号:16639543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/28 02:30(1年以上前)

E-520には軽量システムとして「旅カメラ」の表題を付けたムック本がありました(購入済み)がE-620は無かったですねE-420もあったのに*_*;。

書込番号:16640597

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2013/09/28 07:23(1年以上前)

液晶保護フィルムも見つけました。kenko製。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FG1VTZ8/
本命のマイクロソリューションはまだかな〜

E-M1のムック本はきっと沢山出るでしょうね。
ディスコンになったシグマの4/3用とかマニアックなレンズの作例が載ってる物が出たらなら欲しいです。

書込番号:16640906

ナイスクチコミ!1


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/28 19:27(1年以上前)

価格が倍でも新機種を買った際にはSDカードも奮発しちゃいます。

書込番号:16643061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

4/3レンズしか持っていない方に質問です。

2013/09/14 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 尊信さん
クチコミ投稿数:70件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

これまでm4/3を使ったことが無く、手持ちは4/3レンズしかありません。
4/3は出ないという事なので已む無く購入を検討しているのですが、欲しくてm4/3機を買うわけではないので現金を出してMMF-3を買う気にはなえず、キャンペーンで貰った物を使おうと思っています。
が、キャンペーンの案内を見ると商品の発送には1ヶ月程度かかる場合がある、と書かれています。
私のような場合、購入後すぐにカメラを使うことは出来ないのでしょうか?
HPをみても何も書かれていないのでご存知の方がいらしたらご教授頂けないでしょうか。

書込番号:16586276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/09/14 22:03(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c130910a/index.html

手順の後に送られてくるので・・・買ってすぐに使うことはできません。

また、買わないことには、申し込みもできません。

レンズを買い求めるか、アダプターを同時に購入してください。

書込番号:16586376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/14 22:16(1年以上前)

尊信さん、こんばんは。

私は、E−M5を買ったときに同じような思いをしました。

私も4/3レンズしか持っていませんでした。

そして購入するのはE−M5ボディだけでした。

その当時は、M4/3のレンズもラインナップが少なく、つなぎで買おうと思うレンズもなく、

一か月もボディだけ眺めているというのも我慢ならずマウントアダプターを一緒に買いました。

 でも、今は、60mmマクロが出ています。これを取り合えず買っておけば充分遊べるし、

損はないと思います。

 そして、E−M1が来たら、説明書なんか読むより、

箱の一部分を切って、キャンペーンの郵便を出すほうが先です。

これを速やかにやれば、物が一週間ぐらいでくる可能性があります。

 なんといってもE−M5の時はそうでした。

今回は、私もアダプターもらいますけど、とりあえず一個あるので余裕で待てます。

書込番号:16586440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/14 22:17(1年以上前)

尊信さん>
「欲しくてm4/3機を買うわけではない」のなら、買うのやめた方がいいと思いますよ。こういう場合、必ず後悔しますので、レンズを処分してその下取り価格を足して、満足のいくシステム買った方が精神的にもいいはずです。

書込番号:16586448

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/14 22:27(1年以上前)

僕は先走ってMMF-3を購入してしまい、結局ボディ購入時に数あるFTレンズとキャップレンズを使用することになります。
スレ主さんと同じ状況だったので楽天ポイントを2000ptを使ってJoshin.webにて購入しました。
後から届いたら、2個になってしまうのでオークションで転売予定です。
M.ZUIKOレンズはそれから考えます。

書込番号:16586524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/09/14 22:48(1年以上前)

マウントアダプターを先に購入されればいいと思います。
マウントアダプターは複数あるとレンズそれぞれに付けておけるので凄く便利ですよ。
お金さえ有れば4/3レンズの数だけマウントアダプター欲しいですね。

書込番号:16586643

ナイスクチコミ!9


E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2013/09/15 01:46(1年以上前)

尊信さん、こんばんは
私もE−M5購入時に4/3レンズしか持ってなく、アダプター貰えるならボディ単体でいいかな〜と思って
ボディとバッテリーのみ注文。
3/31にキャンペーン用紙を投函し4/8の朝に届きました。(※福岡在住です

EM−1は4/3との統合を狙ったカメラであり、プレゼント用のMMF−3はEM−5の時以上に用意して
いると思うので1週間程度で配達されるのでは?(あくまで個人的見解ですw

但し、レンズが使えない状態になるので買ったばかりのカメラを1週間も放置する事になるのは、はっきり
言って苦痛です><w
(そしてEM-5で4/3レンズを使った時のAFの遅さは・・・orz
それに耐えられるのなら、購入後速やかにキャンペーン用紙を送付してMMF-3の到着を待ちましょう^_^;
EM−1は4/3レンズのAFもE−5並みという意見も多くて期待大ですね。

書込番号:16587330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/15 10:15(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000525447/

とりあえずこんなレンズ(?)で辛抱するとか・・・

書込番号:16588358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 10:41(1年以上前)

ただの無い物ねだりです。

樋野製作所が開発中?のチルトシフトアダプターを、E-M1発売にあわせて売ってくれたら、即買うんですけどね。いつ発売してくれるのやら。

書込番号:16588465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/15 11:00(1年以上前)

E-M1ボディは、標準でBCL1580が付属していると思うので、とりあえず撮ることだけは可能だと思います。(それで満足できるかどうかは別ですが…)

MMF-3のキャンペーンは、E-M5のときは、たしかすぐ来たはずなので、案外早そうな気がします(勿論、確約できませんが…申し込みのときに「早く送れ〜っ」て催促の連絡しておくとか…)。
アダプターは複数あると便利だと思うので、先回りして注文するのもありだと思いますが、単品購入だと、ちょっと高いのが難点かも…(あと、今後、デラックスなアダプター出たりしたら、と考えると…)

でも、一番大事なのは、スレ主様にとって「E-M1で良いのか」ということだと思います。僕は良さそうだな、と思いますが、こればかりは個人差があると思うので…ショールームとかで事前に確かめられると良いですね!

書込番号:16588567

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 尊信さん
クチコミ投稿数:70件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2013/09/16 09:13(1年以上前)

カメカメポッポさん やはりダメなのですね。4/3の後継機として発売されるのに、純粋な4/3使用者はすぐに使えない。矛盾を感じて質問をしました。4/3を使えるだけでも感謝しろって事ですかね?

生物多様性さん これまではm4/3機として発売されていたからあとから送られてくるのも理解できるのですが、今回は4/3後継機のはずですよね。スグに使えないことに矛盾を感じました。すぐに買えず、半年後に購入する人は4/3後継機なのにアダプターすら付かないんですよね?これで良いのでしょうか?

ジイさんですさん 4/3でこんな思いをしたので普通にm4/3にマウント移行しようとは思いません。他マウントに移行するつもりですが、今後のソニーが気になるので、1〜2年様子を見てから移行先を決めたいんですよね。それまでの延命措置と割り切って購入するつもりです。

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん ポイントを使えるほどたまっていればいいのですが…

OM1ユーザーさん アダプターは複数ある方がいいのですか?カメラ側に残して外すのは大変なのですか?使ったことがないのでわかりませんでした。

E-SYS&EOSさん 意外と早く送られてくるのですね。そのくらいなら我慢できるけど、後継機を買うのに使えないって…

じじかめさん これは同梱ですよね。使うのかな?

たぁきぃずさん ただの無い物ねだりとは?これまでのオリの発言などから考えると、せめて先発送か同梱が筋だと思って書きました。

88よりX1さん この機種を見てきました。室内だったのでフォーカスに迷いが多いように感じましたが、よくよく考えれば4/3も似たようなものです。大きさも魅力なのでこれを買おうと思います。

書込番号:16593114

ナイスクチコミ!2


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/16 09:42(1年以上前)

MMF-3を同梱にすると、
俺は要らないのにその分のお金払うのは
我慢ならん、と言う人が出てくる
でしょう。
なので希望者に無料配布というのは
悪くないアイデアだとは思います。
とはいえそれが期間限定で、
その期間が短いのは不満ですね。

私はE-1,E-5と、
7-14,14-35,14-54,50,50-200
を使っていてm4/3は持っていません。
12-40レンズキットを予約しましたが、
発売が遅いのでMMF-3配布が
早期終了とかならないように
祈っています。

書込番号:16593216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 尊信さん
クチコミ投稿数:70件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2013/09/16 11:28(1年以上前)

yoshi-taさん 確かに同梱のほうが困る方が多いでしょうね。でも、購入時に店頭でプレゼンとしてくれるとか、すぐに使えるいう方はあると思うんですよね。yoshi-taさんも間に合うといいですね。

書込番号:16593686

ナイスクチコミ!1


こそのさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 11:58(1年以上前)

当方もスレ主さんのおっしゃること、非常に共感します。

10年ほど前でしょうか、E−1発売時にやはり同様の方法で
OMレンズ装着用のアダプターをプレゼントしてました。
ただしOMアダプタは、あくまで過去のシステムを、楽しみの範囲内で利用する、
という限定されたユーザ層向けのものであるため、
期間限定のプレゼントであっても納得のできるものでした。

対して今回、オリンパス社内での喧々諤々の議論の末のマウント統合、という一大決断であったこと、
また、フォーサーズレンズの継続販売、というオリンパス社の姿勢から判断すると
フォーサーズアダプタは当然付属物とすべきもの、と思います。

さらにフォーサーズレンズの継続販売であるなら
レンズにもフォーサーズアダプタを付属すべきです。

フォーサーズレンズに対して、
『デジタル最高水準の精緻な描写力を誇る』(E−M1カタログ5ページ)
という謳い文句を表明している以上、
「フォーサーズレンズから始める新たなオリンパスユーザ層」は想定の範囲内であり、
その場合に、アダプタを別途購入しないと使えないよ、というのは
マウント統合しE−M1をE−5後継機(オリンパスのフラッグシップ)と位置づけた以上、
やはり矛盾していると思うのです。

当方はE−1、3を使用しており当面困ることはないのですが
比較検討、社内議論の末のマウント統合、という点をオリンパスがアピールしてる以上
添付販売、もしくは、最低でも無期限のアダプタプレゼントが当然の販売手段と考えます。
それがメーカとしての良心、否、責任と考えます。

書込番号:16593804

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/16 14:28(1年以上前)

うーん。難しいところですね。43ユーザであれば付属して当然と思うかもしれませんが、私のようにm43から入っているユーザーにとっては当面使うあてがないものですからね。

付属させたとしても、その分安くしろと、別のものにしろ、という意見が当然出るでしょう。

キャンペーンだとしたら、買った後に申し込まれるのではなく、オリンパスオンラインで予約するときにどちらか選ぶようなシステムにすれば良かったんですけどね。それなら要らない人は別のものを頼めばよいわけですし。。。

なお、私は43レンズ1本も持ってないですが、喜んでMMF3を選びます。(32GBのメモリーカードには魅力感じてないですし。)

せっかくなので43レンズにも手を出してしまおうかと。。。

書込番号:16594427

ナイスクチコミ!8


スレ主 尊信さん
クチコミ投稿数:70件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2013/09/17 21:51(1年以上前)

こそのさん 共感していただきありがとうございます。
私はカタログをみて非常に違和感を感じたことがあります。
E-M1のカタログにはフォーサーズレンズに完全対応と書かれています。しかし、取り付けにマウントアダプターが必要とは書かれていないと思います。5ページの写真で4/3レンズとカメラの間にMMF-3の写真があるから嘘を書いているとは言いませんが、初めてオリンパスのカメラを買おうとしている人が、カタログを見ただけでこの事実に気がつけるか疑問です。
何も知らずにE-M1と4/3レンズを買って帰り、完全対応のレンズを取り付ける為に、さらに2万円の投資が必要と気づく可能性があるとは恐ろしい話だと思います。
そういう企業姿勢だからこんな状態になったんでしょうね。好きで使っていたユーザーとしては残念でなりません。

gngnさん 私のようなユーザーは少数派でしょうから同梱は現実的ではないでしょうね。
プレゼントしてくれるのは良心があっていいと思いますが、1ヶ月後に送られて来るって…
これを見たときに感じた事(私が感じただけであってあくまで個人の感想です。ここから下の記載に意見は受け付けません。)
アダプターはくれてやるから我慢しろ。1ヶ月は神棚に飾り、このカメラを発売してやったことを毎日感謝し、1ヶ月したら使わせてやる!っ的な感想をもちました。

書込番号:16599988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/21 18:47(1年以上前)

キットレンズは買わないんですか?単体で買うよりは安く買えそうですよ。ボディ含めて今必要でなければ、まだ待ってもいいかもしれませんね。

まぁ、私なんかは必要かどうかってよりも物欲に負けているだけですが。

書込番号:16615372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 尊信さん
クチコミ投稿数:70件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2013/09/24 19:35(1年以上前)

キモノ・ステレオさん m4/3に移行を決めたわけでは無かったのでレンズを買うつもりは無かったのですが、4/3レンズで動画を撮るとMFなんですね。知りませんでした。4/3を対応したって言っても完全対応では無いんですね。後継機だけど非対応ありって。。。
カタログの小さな文字をじっくり読まなければ気が付きませんでした。
このメーカーはなんでも知っているマニアしか相手にしないのかな?
仕方無くレンズキットを予約中です。
本当にこのメーカーの商品を買っていいのか、購入後に新たな発見をして後悔しないか不安です。

書込番号:16628053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/24 19:58(1年以上前)

動画はあまり考えてませんでした。ああ、動画も撮れるんだ面白そう〜〜〜っていう程度です。

そもそもフォーサーズボディで動画対応したものが無いので、動画を積極的に撮ろうっていう意識がないですね。動画は動画専門の機器がいろいろありますしね。


うがった言い方で悪いけど、尊信さんってアンチオリンパスですか?


どのメーカーもどの製品も完璧なものはありません。でも良いも悪いもひっくるめて利用するのが消費者じゃないですかね?なんでも自分の思い通りの製品が欲しければオーダーメードでもするしか無いでしょう。
私はココが気に入った!ってところがあれば、少々の欠点は気にしないですね。どれだけ自分が求めるものに近いのかが大事です。

気に入って買っている人が居る中で、ケチをつけるのは野暮な話ですよ。気に入らないなら買わなければいいんですよ。口にも出さなくていいです。どうぞあなたの理想に近い他の製品を買ってください。

書込番号:16628150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/24 21:08(1年以上前)

>4/3レンズで動画を撮るとMFなんですね。

これは知りませんでした。最近は積極的に動画も撮影してるので、ちょっと残念。
その半面、どうせフォーサーズでAF効いても、AF合わせるたびにギーギー音が入りそうなので、この際MFでの撮影に慣れるのも良いかも知れませんね。
動画がMFオンリーになった分、写真のAFはフォーサーズレンズでも「C-AF」と「C-AF+TR」が使えるようになったようです。E-M5は知りませんが、PENは「S-AF」と「S-AF+MF」しか使えませんでした。

>動画は動画専門の機器がいろいろありますしね。

本格的な撮影の人はともかく、お気楽動画撮影隊にとっては、カメラとビデオ機の二台持ちになるから、わずらわしいです。
でも撮影しない人にとっては、E-M1の動画ボタンに別の機能を割り当てることが出来るので、メリットありですね。

書込番号:16628439

ナイスクチコミ!0


こそのさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 22:28(1年以上前)

キモノ・ステレオさん。ずいぶん乱暴な言い方ですね。
スレ主さんの主張はそういうことではありませんよ。


当方もこの掲示板にて書き込みをしましたが、
オリンパスのメーカとしての姿勢に疑問を感じる、
というのがスレ主さんの主張です。
アンチオリンパス、オリンパス親派。そういうことはまったく関係ありません。

今回の新機種について

E−5の後継機であり、
フォーサーズとの完全互換。
それを前提としたマウント統合。
そしてそのためのフォーサーズカメラの開発中止

これがオリンパス社の言い分です。
カタログでも、体感フェアにおけるオリンパス社員のプレゼンテーションの中でも
一貫しています。

それだけに、古くからのフォーサーズユーザにとって
完全互換とは名ばかりで、マイクロから入ったユーザにのみ焦点を当てているような待遇に
失望しているのです。
メーカに対し疑心暗鬼になるのも当然といえます。
もちろん、当方もその一人です。

ですから、キモノ・ステレオさん。

「気に入った点があれば少々の欠点は気にしない」とか、
「気に入って買っている人がいる中でケチをつけるのは野暮」とか、
「気に入らないなら買わなければいい」

という言い方はいかにも乱暴だし、
あなたの気持ちが分からないではないけれど、
スレ主さんへの反論としては的を射ていないというものです。

書込番号:16628936

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

連写中の見え具合

2013/09/26 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

既に試写された方にお尋ねしたいのですが、毎秒5コマ位の連写で構図を確認しながら追う事はできそうでしたか。以前EPL-3に外付けファインダーで連写した時に、ファインダー画面の切り替わりが遅過ぎて上手く撮影できなかった経緯があったものですから。この点だけクリアできれば即予約したいと思っていますが、地方在住で発売前に実機を触る事ができません。オリンパスに問い合わせた結果では大丈夫そうでしたが、念のため皆さまの感想を聞かせていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:16636130

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/09/26 23:56(1年以上前)

ちょっと試しただけの感想ですが、
ファインダー画面の切り替わりが遅過ぎる、ということはないと思います。

ただ1Dmk4をお使いのようなので、通常の一眼レフと比べますと、
一眼レフは画面が少しずつ暗くなってまた戻ってくる、という感じですが、
E-M1の場合は、撮影ごとに画面がいきなり真っ黒になるので、コマ送り感が強いです。
動きの予測が難しい被写体でない限り、大丈夫だとは思いますけど……。

連写中も、一度AFが食いつくとかなりがんばってくれる気がしました。
(連写L、約6.5コマ/秒、利用時)

あくまでもちょっと試しただけの感想です。
動体撮影中心の方には重要な部分ですから、やはり実際に確認することをお勧めします。

書込番号:16636827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

2013/09/27 10:04(1年以上前)

機種不明

EPL-3+外付けファインダー・カナダウィスラースキー場

猫の気持さん、ナイスなコメントありがとうございました。添付写真はEPL3で撮影したものです。この時も連写中の構図確認はほぼ不可能で、カンに頼っての撮影でした。
今度のカメラはもう少しちゃんと撮れそうだと思いました。
ありがとうございました。
1日中カメラを下げながら滑りまくる海外では小型軽量が最優先で、1D系では体が持ちません。

書込番号:16637889

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/27 12:04(1年以上前)

twcさん

すごくかっこいい写真ですね! 感銘を受けました。

書込番号:16638153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング