OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ撮影が取説の説明で出来ない

2017/07/17 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 甘口党さん
クチコミ投稿数:4件

E-M1 MarkA付属フラッシュFL-LM3が使用できません。
説明書通りに設定をし、モニター右上部分に赤いフラッシュマークが点滅するのですが、いざシャッターを切るとフラッシュがたかれません...
また上記の状態で十数回撮り続けていると異常なほどフラッシュ本体が熱くなります。
一か月ほど前まではごくごく普通にフラッシュがたけていましたが急にたけなくなりました。落下や水没などはしていません。
これは私の設定がよくないのでしょうか、それとも機械側の故障なのでしょうか。
なにか対処方法が思いつく方、よろしくお願いいたします。

書込番号:21051501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/18 01:07(1年以上前)

異常に熱くなるってことはFL-LM3が故障している可能性が高いのかなとは思いますが。

原因を調べ意味も含め、カメラを初期化して試してはどうでしょう。

フラッシュが発光したら設定が原因だと思います。

発光しないなら、やはりFL-LM3の故障かなと思います。

書込番号:21051627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘口党さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/18 02:54(1年以上前)

fuku社長さん様
夜分遅くにすみません。返信ありがとうございます<(_ _)>
初期化は以前試してダメでしたので、メーカーさんに聞くなり修理に出すなり対応してみます...
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21051698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/18 05:58(1年以上前)

>甘口党さん

確認ですが、しっかりとシューにはまっていますかね?
僕も外付けストロボを状況する際、フラッシュしなくて焦った経験あるので。

書込番号:21051757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/07/18 07:01(1年以上前)

フラッシュをヘッドアップ状態で、カメラ電源On→赤マーク点滅 (フラッシュキャパシタ充電中) のままだと故障。
普通は、シャッタ半押しで赤マーク連続点灯です。

書込番号:21051806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 甘口党さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/18 07:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しっかりシューにはめているので、そこは問題ないかと思われます。

書込番号:21051830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘口党さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/18 07:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
シャッター半押し前からずっと点滅しているので、恐らく故障でしょうか...
メーカーさんに相談or修理してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21051831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/18 11:24(1年以上前)

解決済みのようですが

FL-LM3は、MarkU専用ですので無印には使用できません。
使用可能な機種は、
E-M1 MarkU, E-M5 MarkU, E-M10 MarkU, PEN-F です。

従って E-M1には使用できません。
質問されているこの板は E−M1用なので書いておきます。

書込番号:21052156

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:13件

ポートレート用にm.zuiko 75mm f1.8が欲しいのですが、安価に手に入るレンズを探していたらオールドレンズも候補に上がってきました。

フルサイズではcanon EF135mm F2L USM が好きで使っていたので、35mm換算でこれに近い画角でよくボケるオールドレンズなら最高です。
(許容範囲は50〜85mmくらいでしょうか)

ちなみにsigma 60mm f2.8 DN よりボケが欲しいです。

helios 44-2 58mm f2などどうなんでしょうかね?
あとはOMマウントの50mm F1.4などでしょうか?

こんなワガママな要望に合う安価なレンズをご存知でしたら教えて下さい! よろしくお願いいたします。

書込番号:21000619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/06/27 21:21(1年以上前)

>六畳たたみさん

⇒あとはOMマウントの50mm F1.4などでしょうか?
⇒OLYMPUS OM 55mm F1.2
と言うのがあったけどね。

書込番号:21000707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/27 22:14(1年以上前)

>六畳たたみさん

最新のMFレンズで、50mm F2 で8,599円ってのがありますよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JIJNHA8/

これの28mm F2.8 を富士のミラーレスX-A1でポートレートを撮られている方の
作例をあげておきます。50mmもボケの傾向は同じでもっとボケると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20932698/ImageID=2778056/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20932698/ImageID=2785460/

書込番号:21000924

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2017/06/28 00:31(1年以上前)

OMマウントのアダプターは当たり外れが有るのとレンズが余り出回って無くて高めですので、マウントが安い中華製でもきちんと無限遠がでるキヤノンのFD50mmF1.4はどうですか。換算100mmが嫌ならレデューサー付きだと75mm相当になります。

書込番号:21001319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/06/28 02:32(1年以上前)

>謎の写真家さん
そのレンズは大口径で評判がよかったのですが、中古相場でも3~6万ほどするので見送っておりました。良さげですよね……。

>モンスターケーブルさん
NEEWERはm4/3マウントのレンズも出していたのですか!?
作例もありがとうございます。
こんなレンズは知らなかったので、もう少し作例探してみます。


>しま89さん
>>OMマウントのアダプターは当たり外れが有る
マウントによって精度の差ってあるんですね。勉強になります。無限遠出ないんですね。

なんとなく、OMレンズはさほど人気は高くないし安価でいいかななんて思っていましたが、やはり数の出回ってるキヤノンとかの方がいいレンズがあるんですかね。
FD50mmF1.4 も3~9千円程度で買えそうなのは魅力的。
FD50mmF1.4よりもFD50mmF1.4S.S.C.のほうがコーティングは良いみたいですが……。

書込番号:21001476

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/29 07:55(1年以上前)

MFレンズは、カメラの処分費用が引かれるためか(T-T)オークションだとカメラと一緒に買った方が安かったりしますが、F1.4ではなく、OM50mmF1.8の方なら割とよい状態で出回っているし、分解もしやすい方なのでいいかも。富岡じゃない方のRikenon55mmF1.2も絞りが不動だったりすると安め(5千円ぐらいでした)Takumar、Rokkor、コニカ等々カメラ付き千円でいろいろ買いましたが、50mmでいまいちなレンズはなかったです。オークションなどで売ってるTopcorやKowaなどの改造レンズも結構いいです♪( ´θ`)ノ

FDは固定方法が特殊で、レンズの方に個体差があって、同じアダプターでも上手く固定できるレンズとできないレンズがあったりするので、OMより気をつけた方がいいマウント。安い中国製のアダプターはオーバーインフにつくってあって、アマゾンだと返品手続が簡易で売り逃げできないので相当昔につくられたものじゃなければ無限がでないものはまずないはず。以前はレンズ指標の無限がピシッと合うものの需要があったようでがんばりすぎて(M42など)レンズの個体差に対応できなかったりするものがあったけど、相当前の話で、マイクロフォーサーズが出はじめた頃以来聞かないけどまだ(OM用だけ?)ある?のかそれとも中古の不良品をつかまされた人の声が大きかったとか?

Helios44-2は、軍需、自動車、眼鏡だったかの別個の3工場で10年以上作られていたらしく、同じ名前でも見た目も写りも同じとは全然いえないものだったりするけど、そこまで違いがなくてもオールドレンズは使用(修理)によるもの等々個体差があって評判と全く違う写りだったりってことも。評判がよいレンズのいまいちな個体ってのもあるけど値段だけは同じだったりして、高価だからいい写りってわけでもないので安さ重視で買ってみても楽しめるかも。完全ジャンクが予想外に楽しめることもあります。

書込番号:21004241

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2017/06/13 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:72件

今、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を使っているのですが、もう少し遠くを撮りたいです。OLYMPUSのものは高いので、H-FS045200 LUMIX G VARIO 45-200mmを検討中なのですが、やはりOLYMPUSにはOLYMPUSのものがいいのでしょうか?
教えていただきたいです。

書込番号:20965630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/13 22:16(1年以上前)

マイクロフォーサーズですから問題ありませんよ^^
でも14-160mmをお持ちなら、100-300mmがいいんじゃないかな?

書込番号:20965651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/06/13 22:23(1年以上前)

パナソニックでもオリンパスでも良いと思いますが
150→200は差が少ないと思います

書込番号:20965672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/13 22:32(1年以上前)

14-150mmをお持ちなら、大差のない45-200mmなんて無駄な買い物と思いますよ。僕ならデジタルテレコンで我慢します。

どうせ買うなら、オリ75-300mmUでしょ!! 
http://kakaku.com/item/K0000463666/

書込番号:20965706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/06/13 22:45(1年以上前)

45-200mmって、わっしも持ってるか。テレ端開放はちょっと甘い。

>もう少し遠くを---
確かにもう少しではありますが、実感沸かないでしょうね。
〜300mmが良いかも。

書込番号:20965746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/06/13 22:49(1年以上前)

45-200mmは持ってますが、画質が悪すぎて使ってません。望遠端の解像力と色の滲み(収差)が酷いです。
75-300mmもそんなに良くはないですが、45-200mmと比べればずっと安心して使えます(野鳥の羽根の質感を求めるとまだ足りないけど)。
価格的にも100-300mmより安いですね。

書込番号:20965765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/13 23:13(1年以上前)

 望遠側の50ミリ(35ミリ換算100ミリ)の違いって、違うといえば違いますが、劇的にイメージが変わるほどのものでは無いです。

 はっきりと違いを実感したいなら、300ミリクラスかさらに長いものを選んだほうがいいですし、50ミリ程度の違いで十分なら、新しいレンズを購入しなくても、トリミングやデジタルズームで十分だと思います。

書込番号:20965834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/13 23:16(1年以上前)

>いきもんがかりさん

マイクロフォーサーズなのでオリンパスでもパナソニックでも問題なく使えます。
ただ、検討されている45-200は焦点距離的におすすめできません。
気持ち伸びたかなって程度だと思います。
僕の提案は
・オリンパスの75-300を買う。値段もパナソニックの45-200とそんな変わらないので。

・デジタルテレコン機能を使用する。焦点距離が倍になります。ボタン割当しておけば便利です。

・望遠は高倍率ズームのコンデジに任せる
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=30-50,50-

・パソコンなどでトリミングすることを前提に撮影する。

こんな感じです。
おすすめ順に提案させてもらいました。

書込番号:20965839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/14 18:14(1年以上前)

今150mmまでの物をお持ちでしたら、
やはり、200mmを買ってもそんなに違いを感じられないので
倍の300か400まで位の物を買わないと、多分...買い替えると思います(^^;)

自分も、長いの欲しくて、
パナの下記を物をEM1とEM5マーク2で使用してますが
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm
全然普通に使えますよ〜

少しズームリングに難ありですが(笑)
今のロットは、少し改善したみたいです。

書込番号:20967459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/14 19:36(1年以上前)

新たにコメントありがとうございます。
今日、OLYMPUSの75-300買ってしまいました(笑)
400が欲しくならないことを願います(^^)
ありがとうございました

書込番号:20967624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/14 20:01(1年以上前)

なんと(゚o゚;
また、欲しくなったら買えばいいだけですので、今のレンズで楽しんで下さい(^^)

書込番号:20967686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/14 20:19(1年以上前)

> 今日、OLYMPUSの75-300買ってしまいました

大丈夫だとは思いますが、買うならU型ですよ。旧型よりも写りが良くなったそうです。
http://digicame-info.com/2013/07/ed75-300mm-f48-67-ii-1.html


> 400が欲しくならないことを願います

まぁ、値段が一気に跳ね上がるので、欲しくてもなかなか買えないかも・・。(;^_^A
http://kakaku.com/item/K0000846728/

書込番号:20967747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外部出力について

2017/05/26 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

ライブビューでテレビ出力って可能でしょうか?

書込番号:20920280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/05/26 21:50(1年以上前)

>カルン_10960さん
M1は未確認だけど、M5初代はできましたよ。
昔は(M5初代)は付属アクセサリーにUSB→Video/Audioケーブル(CB-AVC3)が付いてましたが、今はもう付いてないんですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0007D352U/
HDMI出力も大丈夫とは思いますが、未確認です。

書込番号:20920513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/27 02:53(1年以上前)

カルン_10960さん
メーカーに、電話!


書込番号:20920927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:70件

皆様こんばんは。いつもお世話になっております。

オーナーズケアプラスのボディカスタマイズと、
修理を同時に受け付けてもらうことは可能なのでしょうか?

というのも、私が使用中のOM-D E-M1(シルバー)のリアダイヤルの反応が悪い為、修理に出そうと考えていまして、、
そのついでに、オーナーズケアプラスのボディカスタマイズサービスにて、ボタン類のカラーを変更するサービスを単品で依頼したいのです。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/oocp/index.html

ちなみにオーナーズケアプラスの証書は持っていません。あくまで単品依頼希望。


このような頼み方をされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:20807687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/14 18:17(1年以上前)

3/4びーとるさん

カスタマイズと修理を 同時に したことはありませんが 出来ると思います

オーナーズケアプラスの証書を 購入した時 一回だけ \3000(税別)の カメラの診断サービスが

ついています 診断希望を オーナーズケアプラスの専用電話で申し込み時に 不具合があれば

申告します 同時にカスタマイズサービスを 申し込みしたら 如何でしょうか

ちなみに M1で ダイアル3つ  シルバーからブラックに交換は \14500(税別) 

基本的に 送料は各料金に含まれていますので 無料 自宅で 送受 できます

修理代 カスタマー代は カメラを 受け取る時に 運送会社に 支払います

私は 診断サービス 修理に 利用した事が あります

診断サービスを受けたら 修理保証同等の 保証が 6ケ月付きます

リアダイアルの 不具合は 初めてなら 保証期限外でも 無料で してくれるかも

尚 念のため オーナーズケアプラス専用窓口に問い合わせをしてください




 

書込番号:20817036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/14 18:30(1年以上前)

オーナーズケアプラスは ご購入されたほうが 良いと思います

診断サービス うけて 6ケ月以内に また 診断受けたら 保証期間が

長くなります ご検討ください 

書込番号:20817068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2017/04/26 18:17(1年以上前)

>tonko-さん
こんばんは。
ご助言ありがとうございました。

OLYMPUSに確認したところ、
同時に施行可能とのことでした。

また、オーナーズケアプラスの証書がない方でも、
単品での購入はできるようです。

この度は本当にありがとうございました。

書込番号:20847422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C-AF作動時の映像が荒くなる

2017/03/22 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

通常は滑らかなのですが、蛍光灯のついた室内程度の明るさででC-AFが作動すると
ファインダーおよびモニターの映像がコマ送り(秒10コマ程度にフレームレートが落ちた感じ)のように荒くなるのですが
みなさんのEM-1も同じでしょうか?

端っこの測距点ではスムーズなままです。

最近入手したのですが、異常なのか仕様なのかなやんでいます。

書込番号:20758889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/22 19:30(1年以上前)

そういう仕様です

暗くなればなるほどカクカクします

C-AFの場合常にAFを追従させるためセンサーが測離をしていますのでEVFや液晶パネルをを見やすくするためにどうしてもその光を取り込むのに時間が掛かるからです

S-AFの場合は測離を追従させなくて良いのでセンサー面にあたる光を全てEVFや液晶パネルに割り当てが出来ます

簡単に言うとC-AFは目を瞬きをしている状態でS-AFは目を見開いた状態と考えて下さい

書込番号:20759054

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/22 21:22(1年以上前)

>すらすらすさん;

 カスタムメニューの Dの中の項目に「フレームレート」があります。 これを「高速」に設定すると少しマシになるかも知れません。
ただし,「高速」に設定するとピーキングができなくなります。

書込番号:20759410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 21:30(1年以上前)

EVFの表示性能はソフトウェアバージョンアップで、返って悪くなりましたね。
フレームレート高速でAF-Cすると、高確率でフリーズする持病(仕様?)があるので気をつけて下さい…

書込番号:20759438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/22 21:34(1年以上前)

このカメラに限らず、そういう物です。
光が少ないからそうなるのです。

もっと暗い場所ならもっっと酷くなるかと。


書込番号:20759451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/23 01:33(1年以上前)

すらすらすさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20760085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/23 11:05(1年以上前)

>餃子定食さん
>divecat1954さん
>The chef cooks herさん
>okiomaさん
>nightbearさん

良くわかりました、スッキリしました。

ドキドキしましたが、投稿してよかった。
みなさんありがとうございます。

書込番号:20760673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/23 13:30(1年以上前)

すらすらすさん
おう。

書込番号:20760977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング