OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

mFTレンズで小学生のサッカー撮れるかな?

2013/10/21 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:52件

1年前にEOS 50DからE-M5に買い替えました。気楽にレンズを持ち運べるのは目論見通りでしたが、小学生のサッカーをパナソニック45-175で撮るのがうまくいかず、E-M1の購入を考えています。

撮りづらい、ピンぼけが多いと感じる理由は、
・撮影時、ファインダーが暗転している時間が長い為、被写体を追いづらい
・C-AFの追従性が悪いので、S-AFで撮っている(かつ腕が悪い)
の2点が主要因だと思ってます。
お店でE-M1を触った感じだと、ファインダーは十分いけそうな感触でしたが、C-AF+TRでサッカーに対応できるのかが不安なところです。
サッカーを撮影された方いらっしゃいましたら、感想、作例をお教えください。
他のクチコミを拝見すると、犬や馬などの作例もあがっており、E-M5よりは確実に良さそうですけどね。

無理そうな場合は、EOS Kiss X5 ダブルズームキットでも追加するしかないかな、70Dは高くて無理、子供の成長は待ってくれないし...などと悩んでます。よろしくお願いします。

書込番号:16737353

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/21 22:13(1年以上前)

撮れるとおもいますが、デジタル一眼レフの方が圧倒的に楽で歩留り良いですね。
ミラーレスだと新幹線もキツイ時がありますので。

書込番号:16737393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/21 22:24(1年以上前)

さくじいさん

EM1よりも廉価位置にある機種のPM2でサッカーを撮ってるユーザーさんがいます。
スゴイですよ!

サッカー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16087182/#tab
こっち↓はスレ主さんのお持ちのレンズ(LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm)だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=15875629/#tab

それと、フットサル(室内)も!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000380214/SortID=16503470/#tab

書込番号:16737466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度3

2013/10/21 22:25(1年以上前)

今までのミラーレスなら厳しいですが
E-M1ならどうでしょうね。
私も興味あります。

書込番号:16737468

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/21 22:27(1年以上前)

このスレがご参考になるかと。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=16735534/


スレ主RGZ-95さんの撮影技術が高いだけの可能性もありますが、少なくとも撮る人はいるわけです。

自分もLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.で遊ぶ子供を撮ってきましたが、E-M5よりは楽に歩留まり良く撮れたと思ってます。

ミラーレスがレフ機よりも動体に弱いのは一般論としては確かですが、それも差が縮まって来てると思います(^ ^)
特にE-M1は位相差AFですので、クロスAFターゲットでは無いことを除けば、スペックは負けてないかと。
クロスで無いので、弱い被写体もあるようですので…昔のAF一眼レフでも、カメラを傾けてAFしたりしてましたが、そんな感じ?

ただ、オリンパスの動体予測が信じられるかは別ですが(^^;;

書込番号:16737481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


senda373さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/21 22:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私もM5を持っており、時折自宅前の公園でプレーしている少年サッカーを撮ります。

この画像は、雨の日、S-AF、70-300で撮ったものです。

いい画像とは言えませんが、雨の日、動きの激しいサッカーを手持ち、望遠でこれほど撮れるとはM5は素晴らしい、と日ごろから感心しています。

>ブラックになる・・

この意味がよくわかりませんが、私の場合Pモードで撮れば、この程度、ブログに載せるには十分な内容です。(*.*)

書込番号:16737595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2013/10/21 23:46(1年以上前)

皆さん、さっそくのレス、ありがとうございます。

ローマ字 さん
やはり現状のコントラストAFだと一眼レフの位相差AFにはかなわないのでしょうね。ただE-M1はC-AFだと像面位相差とコントラストの併用らしいので、期待しているのですが、どうかでしょうね。

コレイイ!さん
やはりS-AFで撮っているようですね。
私もS-AFで撮るのですが、連写するとフォーカスをあわせられないのが苦しいです。
上手な方は最初の一撃でしとめられるのかもしれないですが、私はC-AF+TRに頼りたいなあと。軟弱です。

あさけん さん
画質、ファインダーは問題なさそうですけど、残るはC-AF、特にTRなんですよね〜
普通のレビューではなかなか性能が分かりづらいところで、やはりユーザーの声が聞けるクチコミを参考にしたいですね。

かづ猫 さん
自転車が迫ってくるところが撮れてれば、サッカーいけますかね。
お子さん撮影も歩留まり向上ですか! それはいいニュースです。おなじパナのレンズですし、45-175でもE-M5より向上しそうですね。

senda373 さん
ウチの息子と同じ年代です。こんな感じの写真をE-M1で撮ったらどんな感じだったか感想が聞ければ参考になります。E-M5ユーザーの声ならなおさら。

>ブラックになる・・
分かりにくかったようですね。すみません。
これは、シャッターをきった際に、ファインダー像が一時的に暗く(見えなく)なることを言っています。一眼レフでも暗くなりますが、ごく短時間です。比較するとE-M5は長いと思います。E-M1では、店頭で触った感じではかなり短縮してましたので、これは大丈夫と思ってます。


まだまだ皆さんの声を待っています。

書込番号:16737915

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/21 23:49(1年以上前)

いや、自転車の作例と別に、本文に少年サッカーの記述がありますよ。
E-5より歩留まり良いので、今後はE-M1にするとも。
期待出来そうじゃありませんか?(^ ^)

書込番号:16737932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/21 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

かづ猫さん、ハードルを上げるのはちょっとアレよ!!!
そもそも、45-175というレンズを使った事ありませんし。

とはいいつつ、90-250という非マイクロのフォーサーズレンズでサッカーを撮影してまいりました。
参考になるかどうか、当たり障りのない画像を貼っておきます。

書込番号:16737958

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/22 01:08(1年以上前)

自分もサッカー専門に撮っています。
50Dから、ミラーレスに行くのが、理解出来ません。
50Dで撮れませんか。
去年、初めて、地元のU-11を、撮りました。
いつも、Jリーグや、代表を撮っているので、遅いので楽でした。
小学生を撮れないなら、上のクラスは、撮れませんよ。

書込番号:16738216

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/22 06:47(1年以上前)

RGZ-95さん
ハードルあげてしまい失礼しました。でも、さすがのレンズとさすがの腕前ですね。
90-250ですか・・・いくら本体が軽いE-M1でも総重量は4kg近く。
なんか、E-M1がレンズの「おまけ」になてそうですね(^^;

書込番号:16738549

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/22 07:12(1年以上前)

あ、、、そもそもマイクロフォーサーズのレンズで!のスレでしたね…
なんか、途中ですっぽ抜けてました。
失礼しました。


でも、マイクロフォーサーズレンズとフォーサーズレンズと、どちらが動体向きなんでしょう。

書込番号:16738600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/10/22 07:23(1年以上前)

サッカーに限らず、スポーツ撮影全般に言えますが…

試合展開(選手の動き)予想してますか?
ひたすら“ボールと一緒に”カメラを振り回してませんか?

選手の動くエリアはある程度限定されます
選手がみんな、フィールドの端から端まで固まって走り回るわけじゃないですよね

ゴール前の混戦か
中盤の競り合いか
ライン際のセンタリングか

ある程度、撮影エリア(そのエリアで動く選手)を決めてますか?
もしも“あっち行った、こっち蹴った”の撮影でしたら…
機材云々の前に、撮影方法を見直された方が良いと思います

※既に実践済みでしたら、機材に頼るしかないかめ?

書込番号:16738624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 11:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000380214/SortID=16503470/


こんな投稿もありました。

書込番号:16739204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/10/22 20:47(1年以上前)

みなさん、返信が遅くなりすみません。

かづ猫 さん
そうですね。少年サッカーの歩留まり向上とありますね。^_^
やはりE-M5よりは良さそうです。

> マイクロフォーサーズレンズとフォーサーズレンズと、どちらが動体向きなんでしょう。
これ知りたいです!

RGZ-95さん
マイクロではなく、FTレンズをお使いなんですね。私が45-175で撮ったものより何か雰囲気が出ているというか、空気感というやつでしょうか。腕とレンズでしょう。175mmだとちょっと短いときがあるので、50-200とか使ってみたいです。


MiEVさん
50DヤフオクしてからE-M5買ってしまったのですよ。E-M5はオートフォーカスが速いということで、50Dで撮ってたように撮れるものだと思っていたのですが、調査不足でした。サッカーや運動会など苦労しながら撮ってましたが、E-M1なら今度こそと期待してます。

MWU3さん
>ひたすら“ボールと一緒に”カメラを振り回してませんか?
ひたすら子供を追いかけてますね〜
予測して撮る。今度意識してみます。アドバイスありがとうございます。


じじかめ さん
フットサル、すごい写真ですね。ピントばっちり。迫力あります。
コントラストAFでも、撮れる人には撮れるようです。やはり腕なのか・・・


みなさん、色々と情報提供やアドバイスをいただき、ありがとうございます。
少なくともE-M5よりはC-AF+TRの追従性は向上しているのは間違いなく、少年サッカーは行けそうな感じをうけました。
一眼レフの安いのを買い増しするのか、E-M1を買うのか、気持ちは後者に傾いてきてます。
12万円か〜
なやむわ〜

書込番号:16741097

ナイスクチコミ!0


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/24 14:06(1年以上前)

>さくじいさん

>私が45-175で撮ったものより何か雰囲気が出ているというか、空気感というやつでしょうか。腕とレンズでしょう。175mmだとちょっと短いときがあるので、50-200とか使ってみたいです。

腕の差よりレンズの差でしょう。
古い50-200も持っていますが、少し重くてもやっぱり90-250を持ち出してしまいますね。

書込番号:16748336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/10/25 20:30(1年以上前)

RGZ-95さん

90-250mm
55万円!! ウワッフォーイ
50-200mmが限界ですぅ

書込番号:16753774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信42

お気に入りに追加

標準

やはり皆さん純正バッテリーですか?

2013/10/23 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

基本的に純正が一番なのはわかります。が、いかんせん純正は高額です。
純正の半額以下で買える互換バッテリーは魅力を覚えます。OMーDのような高級機で互換バッテリーなんてケチくさいと思われそうですが、実際みなさんはどうされているんでしょうか?

ちなみに手持ちのEー1、Eー620、XZー1全部ロワジャパンの互換バッテリー使用中です。


EーM1のバッテリーの持ちが思った以上に悪いのでちょっときになりました。

書込番号:16743654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/23 12:24(1年以上前)

カメラ購入時にセットされている純正はそのまま使います
その後の追加購入はすべて国産セルの互換品です

今までトラブルはなく純正と遜色ありません
と言うか純正で充電できないと言うトラブルに遭遇した事あります

勿論自己責任ですが
十分です




書込番号:16743670

ナイスクチコミ!7


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/10/23 12:25(1年以上前)

現在、E-M1・E-M5に付属の二本を含め、計五本を全て純正で揃えてます。
縦グリもあるので、常時E-M1とE-M5には二本がセットされており、予備の持ち歩きが一本です。

書込番号:16743674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/10/23 12:26(1年以上前)

当然です(^∇^)
EーM5、EーP5、EーM1でバッテリー使いまわせるし(^∇^)

書込番号:16743681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/10/23 12:29(1年以上前)

あ、当然純正ってことね(^∇^)

書込番号:16743692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/23 12:33(1年以上前)

こんにちは
純正が高いのは、リチューム電池の爆発事故などのカメラ本体と人体への保証がついてるためかと思われます。
事故なく使えていたら、結構なことです。

書込番号:16743711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/10/23 13:12(1年以上前)

純正がボロ儲けなんではなくて、安いほうに「ワケがある」と思う^^

書込番号:16743881

ナイスクチコミ!10


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/23 13:17(1年以上前)

バッテリーは今のところ1つだけですが、追加するときは純正を選ぶと思います。
リチウム電池は危ないですからね。
(セルが日本メーカー製ならちょっとだけ考えるかもしれませんが。)

ちょっとずれてしまいますが、今回はじめてオリのデジタルカメラを買ったんですが
あの充電器、何とかならないんですかね?比較的大きい上にウォールマウントプラグになってないので
コードを含めるとかさばって仕方ないです。

書込番号:16743899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2013/10/23 13:25(1年以上前)

私もE-300やL10、その他コンデジ類は互換バッテリーを使っています。
但し、それなりのリサーチをした上での銘柄決定で、これらに関しては問題なしです。

過去に互換バッテリーが発熱変形(本体に影響なし)。返品、返金にての対処経験有り。
数回使用で明らかな容量低下。保障期間切れで返品不可も経験有り。

互換での成功率は7割位でしょうか・・・。

ただ、BLN-1互換に関しては純正充電器で使用不可。数回使用後には表示容量に程遠い撮影枚数・・・と、現状ではあまり良い情報がなくE-M1、E-M5共に純正を使用しています。

もう少し様子見が賢明かと思います^^;

両機共に結構な電池食いなのでACアダプタ(動画撮影用に)も真剣に考えています・・・。



書込番号:16743922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/23 13:42(1年以上前)

バッテリーに限らず純正アクセサリーはボロ儲けに近いと思います

だからレンズだってボデイとキットになっている物は単品での購入はバカバカしく見えます

純正が高いのは品質以外にブランド代や保障に対する保険的意味もあります

互換品の価格が妥当かどうかは別にして純正の利益率は高いでしょう

※実際ボデイやレンズは内製も多いでしょうがバッテリーやストロボ、レンズの一部は外のメーカーに委託して作っているはずです
(勿論設計や監修には携わっているでしょうがそれが保障や保険でしょうか)

昔はメデア(CFカードとか)も各社純正とし他の製品だと作動保証しませんなんて言ってましたが
今はせいぜい推奨品とか作動確認品て言う程度です

規格をオープンにすると競争が激しくなりメーカーの利益が下がるので
バッテリーも純正としていると思います
実際は1眼タイプで3〜4種類あれば十分足りるはずです
(例えば単四か単三か単二かみたいにE−M1とkissで同じ電池でもぜんぜん問題ないはずです)

レンズマウントしかり

以前は統一されていたストロボも専用化している

すべてメーカー毎の客の囲い込みの為です

例えば車でもカローラはトヨタ純正のガソリンとタイヤでないと使えませんなんて事だったらメーカーはウハウハです





書込番号:16743977

ナイスクチコミ!9


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/10/23 13:46(1年以上前)

純正バッテリーです。
カメラ関連で純正じゃないのを使っているのは防水コンデジのPentax Optio WG-2 GPSくらいかな??

バッテリー関連は、やはり発火やら過電流での基盤損傷などのリスクを抱えている以上は、保険、補償のためにも純正を使用してます。
(メイン基盤交換はLUMIX GH3で1度、E-M5のグリップで1度)

日本には古来より「安かろう悪かろう」という言葉もありまして……


キモノ・ステレオさん
>EーM1のバッテリーの持ちが思った以上に悪いのでちょっときになりました。

E-1やE-620と比べると、ファインダーも液晶ですし、手ブレ補正も撮影素子を浮かせているようなモノですから、待機時のバッテリー消費も多めになってます。E-M5とかも同様。
電源ONのままじゃなく、こまめに電源OFFするといったような運用に切り替える必要があるかと。

書込番号:16743987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/23 13:59(1年以上前)

純正ですよ。

バッテリーがすぐに空っぽになるのは困るよね。
どんなに優れた防塵防滴でも、ボディーが濡れたまま電池交換するわけにはいかないから、でかいバッテリーが使えるバッテリーホルダー作って欲しいよ。

書込番号:16744025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/23 14:00(1年以上前)

バッテリーはプリンタインクと違って10個も20個も買いませんし,
安い店を探せば純正でもそんなに高くはないのでは。
互換品が格安なのも確かではありますけど。

確かに安心料的なものもあるかと思います。
トラブルがあったときにリチウムイオンバッテリーは怖いですから。

まぁプリンタインクの方も私はセルフクリーニングで消耗するのが一番
多いくらい使用頻度が低いので,純正を使っていたりします。

書込番号:16744031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/23 14:15(1年以上前)

EM1に使えるバッテリーは10本持っています。EM5、EP5、そしてEM1の付属品が各1と、あと1つだけ純正品を買いました。

ほかの6個は互換です。バッテリー3個+充電器のセットで、昨年中頃に確か2円台前半で買ったはずですが、今年8月に同じものを注文すると3千2円ほどでした。円安の影響でしょう。made in China で発送元はS'pore(シンガポール)。E-Buyに出品しているものです。

これまで主に互換を使ってきましたが、何の問題もありません。ただ、No1(番記してます)を新品のEP5で使ったところ、きつくて取り出しに手間取りました。それまでEM5では何ともなかった(EM1ではきつい)のですが、ちょっと膨らんできているようでした。1年で寿命がきたことになりますが、まあ、値段からすればじゅうぶんでしょう。今のところNo2以下は膨れていません。撮影枚数は、純正と同じかな? 多少少ないかな?ってところです。それより、この互換品と純正品は充電器が共用できず不便です。

書込番号:16744072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/10/23 14:34(1年以上前)

実際はどちらも似たような性能だと思うんすけど
不具合が出た時に純正ならメーカー責任でボディまで直してくれるっすよね
不具合が出ないなら互換バッテリーのがお得っすよね
なので、壊れても諦めがつくカメラなら互換バッテリーでいいと思うっす〜

でも、海外の人なんて互換バッテリーかなり使ってる可能性もあるから、海外サイトが読めるなら情報つかめると思うんす…自分は読めないんで純正っす(T ^ T)

書込番号:16744119

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/10/23 15:31(1年以上前)

>日本には古来より「安かろう悪かろう」という言葉もありまして……

これは日本製品に対して使われた言葉ですョ。



私は可能な限り、互換電池派です。

使えなくなった電池には、互換品もあれば純正品もあります。
海外の同一工場で作られた電池が、カメラメーカーのラベルを貼れば純正電池に、互換メーカーのラベルを貼れば互換電池になっているのでは?と、思っているからです。

互換電池で不具合が起きても、自己責任です。
純正電池で不具合が起きた場合でも、保証期間を過ぎれば、どうなるかは分かりません。
大爆発でも起こして人が死に、それが電池の不具合だったと証明されれば、カメラメーカーが責任を追及されるかも知れませんが…。


>バッテリーはプリンタインクと違って10個も20個も買いませんし,…

カメラ1台に関してならそうも言えますが、カメラを数多く持っていると、2〜3個/1台としても、相当な数になります。
全てを純正電池で揃えると、もう1〜2台カメラが買えます。


書込番号:16744249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/23 16:23(1年以上前)

えーっと。。。
互換バッテリーの機種もあるし、純正バッテリー使ってる機種もあります。

経験上、互換バッテリーはやっぱりモチが悪いと思います。
でも、基本的に枚数はそんなに多く撮らないので、あまり困ってはいません。

書込番号:16744416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/23 16:35(1年以上前)

純正でないと・・・と思う人は純正を使い、互換性でいいと思う人は
互換品を使えばいいのではないでしょうか。

書込番号:16744451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/23 17:38(1年以上前)

ロワの互換電池いくつか使って(性能は純正よりいいぐらいで)互換電池に何の抵抗もないけど
最近は日本製(三洋)ではないですよね?評判もあまりよくなくて躊躇します。
パナソニックの三洋買収、後の工場中国移転の影響でしょうか?
リチウムイオン電池の価格は過去5年で半分以下になっているってどっかで読んだけど
もともと三洋の高いものを使っても3分の1?ぐらいで作ってたから純正値下げしてくれないですかね。
ロワも日本製はもう無理かもしれないので、アップルに納入してるサムスンかLGを明示して売ってくれるといいんだけど。

書込番号:16744682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/23 17:54(1年以上前)

純正のみです。

理由は簡単、もし電池だけがいかれたのならそれでもまあ仕方ないとしても、
本体へ影響が出たとしたら、保証範囲であっても無償修理でなくなります。
まあ、修理を受け付けませんとまでは言わないと思いますけど。

高いといったって、10倍とかするのではありませんし、絶対金額としても
それほどバカ高い金額ではありません。

安心料だと思っていますよ。


ついでに言いますと・・・

リチウム電池は過放電にも過充電にも強くはなく、保護回路がかなり重要です。
もちろんセル自体の設計・製造もかなりデリケートです。
値段だけで考えると大変なことになってもおかしくはありません。
(リチウム電池をOEMで販売していた経験上)

書込番号:16744744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/23 18:07(1年以上前)

polandroidさん

なるほど
だと互換品OK派の僕も純正に移らないいけないかも

怪しい商品は使いたくないです

中途半端なkenkoの互換品は立ち位置が微妙ですね

書込番号:16744793

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめストラップは?

2013/10/13 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:338件

来週届く予定ですが、その前にアクセサリーを準備しているところです。
とりあえず、レンズ保護フィルター(マルミ)と液晶保護フィルター(ケンコー)を確保しました。

そこで質問ですが、ネックストラップは何を使っていますか。(使う予定ですか?)
ハクバの「ピクスギア 本革ネックストラップ30 ブラウン」を買うつもりでしたが、販売終了してました。
同じシリーズの20mmは持ってます。30mmクロコ調は好きではありません。

今回、E-M1と同時発売のストラップはどうでしょうか。
個人的には、本革でないことや、ロゴが大き過ぎるような気がして、ちょっと考えてます。

本革 ライトブラウン(キャメル?)色の幅30mm以上がいいのですが、お勧めのネックストラップを教えて下さい。

書込番号:16700257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 11:16(1年以上前)

私も付属の純正ストラップは、あんまりかっこよくないと思っています。
といいますか、オリンパスだけじゃなく他のメーカーも付属のストラップに
なんで機種名まで書くのでしょうかね。

本人が機種自慢したくなくても、何つかってるか看板を挙げてるわけですから
とっても恥ずかしいですよね。せめて、メーカー名だけにしてほしいものです。

というわけで、ヨドバシでも行ってみようかな・・・

書込番号:16700353

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/13 11:24(1年以上前)

あくまでも、私個人的な意見としてお聞きください。
私の経験上、 本革は、あまりお勧めできません。
高価ですし、固めで、使い難いですよ。

書込番号:16700377

ナイスクチコミ!4


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/13 11:28(1年以上前)

スレ主 さん

小生は、E-M1は検討中で・・・持っておりませんが
E-M5&X-Pro1&D600で3本使用しております。イタリアの柔らかな皮仕様で、作りデザインもなかなか
おしゃれで良いですよ。

サイズ(長さ)も2種類あり選べます。慎重179cmの小生は、斜め掛けが多いので長いほうを使っております。
オリジナル製の高い本皮カメラストラップです。

http://ulysses.jp/products/list2.htmlのサイト
覗いてみてください。

それでは・・・楽しいカメラライフを!!

書込番号:16700396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/10/13 11:51(1年以上前)

栃木オイルレザー製のストラップ
またはクランプラー

書込番号:16700468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件

2013/10/13 11:52(1年以上前)

みなさん 回答ありがとうございます。

oosaka_ossanさん
純正附属ストラップもあまり好きなものは無いですね。
メーカー名が付いているので違和感が無いのはCANONぐらいでしょうか。
まあ、見慣れているのがCANONと言うだけで他意はありませんが、
メーカー名のみでエンボス程度にして欲しいと思ってます。

sweet-dさん
 ミラーレスでは革製ばかり使っているので知りませんでしたが、革製は使い勝手は良くないですか。
 そう言えば、同時発売のショルダーストラップ(ネックストラップでは無かった)は布製みたいですね。
 お店に行ったときに触って確かめてみます。

mabo-871さん
 そうそう、こんな情報が欲しかったんです。ありがとうございます。
 ハクバと比べると値段が倍ぐらいするんですね。
 ネットで見る限り、デザインもシンプルでかっこいいし、とても良いように見えました。

書込番号:16700471

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/13 12:05(1年以上前)

さっきから使っていて、シャッターを押すときに人差し指にストラップが引っ掛かるのが気になります。
三脚座に取り付けるタイプの吊り金に変えようかと思ってます。

書込番号:16700513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/13 12:26(1年以上前)

「軽く感じて長時間でも疲れない」
という点では
オプテックの細めのものがオススメです。

書込番号:16700584

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/13 12:45(1年以上前)

あのぉ〜

>>軽く感じて長時間でも疲れない

という点では、

太めの物を選ぶのが普通だと思いますよぉ...

書込番号:16700650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 13:09(1年以上前)

オプテック[OP/TECH]の中から、選んで購入するつもりです。

まだE-M1は到着していませんが、C社やN社のようなカメラ銘まで印刷された「ドヤ顔」のストラップは大嫌いです。 OLYMPUSも段々そうなりますかね? プロの方が付けている宣伝写真はそれなりにカッコいいですが、アマチュアにはどうでしょうかねぇ?

書込番号:16700719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2013/10/13 13:10(1年以上前)

infomaxさん
 栃木オイルレザー製も良いですね。
 クランプラーは本革ではなかったんですが、シンプルでおしゃれですな。
 あまりおしゃれ過ぎると、おっさんには似合わないのでちょっとアレですが。

kanikumaさん
 そういうことであれば来週届いた後に使わないと何がよいのか分からないですね。
 ますます分からなくなってきました。

でこぼこフレンドさん
 OP/TECH(オプテック) ですね。ネットで調べたら、なかなか良さげなものばかりでした。
 お値段はやっぱり ハクバの倍ですので考えてしまいます。
 良いものはこれぐらいが相場なのかも、と納得するしかないのかな。

sweet-dさん
 E-M1 + 12-40F2.8を想定しているので細いストラップは物足りないですよね。
 普段使っているE-PL5 + キットレンズは20mmで十分でしたが。

書込番号:16700724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/13 14:09(1年以上前)

sweet-dさん

自分は7D+20-200mmF2.8(テレコンつき)では
オプテック「ユーティリティストラップ」を使ってます。

4/3なら、12-40mmF2.8つけても
細めの「スーパークラシック」あたりで十分かと思いました。
実物を見るとほとんどの方はこれでも太すぎると感じるのでは?

sweet-dさんはオプテックの太めのものを推薦しますか?

書込番号:16700923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/13 14:39(1年以上前)

ついでに書きます。

OP/TECH ファッションストラップ
というマイナーな商品があり、これは更に細身です。
(amazonにもあります)
12-40より大きなレンズをつけないのであれば大丈夫でしょう。

自分も使ったことがありますが、
これでも「軽く感じて疲れない」感覚は得られます。

ただし、この手のストラップは色気というかオシャレ度は
低いので、スレ主さんの好みでいいと思いますよ。

書込番号:16701012

ナイスクチコミ!0


haolifeさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 16:02(1年以上前)

私のとって、ストラップはカメラ同様に大切なので、大坂のアクリュに決めてます。今回、グリーンでお願いしました。

製品良し、staffの対応良し。まちがいありません!

書込番号:16701260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


haolifeさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 16:06(1年以上前)

ストラップの写真、ホームページアドレスがなぜか消えてましたのでアップします。
金具がないので傷つかないところも気に入ってます

書込番号:16701270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 16:16(1年以上前)

私はニコンのワイドストラップ2かアローストラップ2を買うつもりなんですけど、これって異端…(?_?;)

書込番号:16701299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


korunoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/13 16:19(1年以上前)

僕もいつも大阪にあるアクリュのストラップを使ってます。
EM-1にはレッドを注文しました。
品質も良く、製品に対する信頼度も高いです。

書込番号:16701313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/13 20:00(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主さん こんばんは。

同時発売のCSS-P118GRYが届きました。
確かにCSS-P113とロゴの大きさは同じですね。
素材は裏地はP113と同じスエード?です。
表地は水洗できるだけあって汚れに強そうです。
ただCSS-P113(かなり薄く柔らかい)ほどではないですが柔らかく、程よくしっかり感があります。
P113より細めで、尚且つ青色の入ったものが欲しかったので買ってみましたが、メーカー品って感じでおしゃれ感はないですね。(笑)

書込番号:16702117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/14 00:04(1年以上前)

こちらを参照してください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16624530/

他は、ROBERU
http://shop.roberu.com

そして、ZKIN
http://www.frontrunner.jp/product/zkin/


幅広いストラップが、首が痛くなりにくくオススメです。

書込番号:16703331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/14 06:10(1年以上前)

別機種

これは違います

203shopのレザーストラップ(ダコタグリーン)を使います。(EM−5からの使い回しです)
でも今回、付属のも良さそうですが・・?

書込番号:16703850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件

2013/10/14 07:57(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

ストラップも色んなメーカーがあるんですね。

haolifeさんとkorunoさんがお勧めされた大阪のアクリュも良いですし
にゃ〜ご mark2さんのROBERUもなかなか良くて欲しくなりますね。

nikon142470200さんは、純正ストラップの写真を載せてもらいありがとうございます。
具体的な写真はとくに分かりやすいですね。でも、やっぱりロゴが目立つなあ。

ガクgk59さん ニコン好き?の向日葵ESさん 瑞光大好き??なurazahnさん
コメントありがとうございます。

予想以上の回答でストラップ選びに迷ってしまいます。嬉しい悲鳴ですなあ。

一応、ここで解決済みにします。ありがとうございました。

書込番号:16704011

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

こんにちわ!

もう少しでレンズキット組の人にも届きますね。

今回はキャンペーンプレゼントのMMF-3の到着時期についてです。
今度の週末にレンズキットが届いたとして、週末の間に書類を準備して発送するとします。(応募用紙は持ってます)
月曜か火曜にはオリンパスに届くと思うんですが、それから実際に手元に届くにはどれくらいの期間が必要なのでしょうか?

今まで同様のキャンペーンはあったと思いますので、参考までにお聞かせください。今月中くらいに届きますかね?(^^;50ミリマクロを早く使ってみたいのですが、、、、

書込番号:16709368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/15 14:10(1年以上前)

同じことを考えていました。

50-200SWDを購入する予定ですが、アダプターがなければ宝の持ち腐れ。

前回はフォーサーズレンズを購入する気になれなかったので、SDカードに
しましたが、あれ?意外に早かったという感想が残っています。

アダプターとはまた違うのかもしれませんが。

書込番号:16709382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/10/15 14:27(1年以上前)

E−P5レンズキットのレンズフードとフィルターはすぐに届いたな^^

書込番号:16709435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/15 15:19(1年以上前)

E-5のパワーバッテリーホルダーは10日ぐらいで届きました。

書込番号:16709560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/15 15:38(1年以上前)

過去がどうだったかは機種によって違うかもしれないので、とにかく届いたら何よりもまず先に応募(投函)した方が良いと思います。
オリンパスのここ最近では一番売れてる機種ですし、ボディとEZキットは既に発売済ですしから、応募がかなりの数になるのではないかと。。。

1日も早く景品が届くように、真っ先に地域の主管局へ直接投函しに行きましょう!(^0^)

書込番号:16709609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/15 16:37(1年以上前)

まず最初にするのは梱包を開き欠品がないかを確認後,投函作業でしょうねぇ,やっぱ(笑
 E-5のときには遅いヒトでも2週間以内には届いていたようなんですが,E-M1がどれだけ予約を受注したかによるでしょうから,過去の事例から判断するのはちょっと無理かも,という気はしております。

私も12-40キットでMMF-3を所望しようかと思っていますが,届くまでジーーーーーっと待つような "こらえ性" はハナから無く(笑)……

私の場合はOM用のアダプタも必要ですので,ちょっと怪しげなサードパーティ(?)製の4/3→micro4/3マウントアダプタをついでに入手しちゃいました(爆
どのみちMMF-3が1コだけじゃ不便ですし (^^;
ネットショップで探せば5〜6千円台で売ってます。(OM用なんか接点カンケーないので,2千円弱で入手できます(笑)。)
当然ながらこの安さでは防塵防滴仕様では無いので,そこは気をつけて使わないとなりませんが,届いたモノは金属製でしたので,その点だけはMMF-3のプラ製筒よりも安心感は得られるかも(笑) ;-P
あとは精度が気になるところですが,ダメもと,ということで (;^_^A アセアセ…

書込番号:16709812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/10/15 17:32(1年以上前)

キモノ・ステレオさん 皆さん こんにちは

私もとても気になっていたのでオリンパスに聞いたところ
申し込み書の到着後1週間ぐらいで発送が出来る様にしていますが
応募数が多いので・・・

と濁されてしまいました(^^ゞ

私は12-60 SWD中古を買いに行った時にパナのDMW-MA1中古が
売っていたので我慢できずに買って使っています。



書込番号:16709961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/16 10:55(1年以上前)

こんにちは。

MMF3希望で簡易書留で出し、
今日の10時前に先方に引き渡されたのをトラッキングで確認しました。

モノが届いたらまたこちらのスレで報告します。

書込番号:16712954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2013/10/17 14:33(1年以上前)

レスありがとうございます。

どうやら投函から1〜2週間ってとこみたいですね。
12-40のセットにしといてよかったってのが正直な感想です。というのもE-620で常用するレンズが9-18ミリなんですよね。やはり広角レンズがいろいろ使いやすいです。

とりあえず12-40でいろいろ下手なりに数撃ってみたいと思います(^^;
SDカードは結局東芝の並行品64GBにしました。書き込み60MB/sのほうにしました。

とにかくフォーサーズレンズもあわせていろいろ長く楽しめそうですね。

書込番号:16717912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/10/19 16:45(1年以上前)

申し込みが速いとそんなに速く???って位できますよね。
発売日購入即応募がベストですね。

書込番号:16726749

ナイスクチコミ!0


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/23 20:54(1年以上前)

今更感満載ですが(笑

>モノが届いたらまたこちらのスレで報告します。

と宣言してしまった為、その義務?を果たしに参りました。

15日送付で本日23日着荷、8日間でした。

以上約束のご報告まで。

書込番号:16745607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マイセットの一時キャンセルについて

2013/10/23 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:109件

質問です。
マイセット1にBKTをセットしました。撮影が終わって、マイセット(BKT)を解除したいのですが、マイセットの中止をOKしてもBKTが消えません。マイセットを一時解除して、通常の撮影に戻し、またマイセットを実行したいのですが、ご存知の方、一時的な中止方法をご教示下さい。

書込番号:16744348

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2013/10/23 16:12(1年以上前)

BKTじゃないので上書きセットするとかf^_^;)

書込番号:16744371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2013/10/23 16:20(1年以上前)

MA★RS さん

早速のご回答、ありがとうございます。

質問の内容が不明確だったようです。
マイセットのBKTを消すのではなく(消すのはできます)、一時中止し、BKT無の撮影をして、必要な時にまたBKTを呼び出したい。
この作業の方法をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:16744405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2013/10/23 17:27(1年以上前)

マイセットで各種BKTを設定し(取り敢えず「マイセット1」として)登録。

その状態をボタン機能で何れかのボタンに「マイセット撮影1」を割り当てる。

撮影メニュー2→ブラケット撮影OFFに戻しておく(これが重要!!!)

撮影時、割り当てたボタン押しでBKT撮影。再度押しで解除。

これで出来ますよ^^/

書込番号:16744636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/23 17:35(1年以上前)

今晩は。

私はマウント横のボタン(下ボタン)にブラケットを割り当てていますが、そのボタンを一回押すとブラケットの表示が液晶上に出て、もう一度押すと表示が消えます。
マイセット1に動体撮影用のAF-Cモード連射設定を記録して、マウント横のボタン(上ボタン)に割り当てていますが、こちらもボタンをもう一度押すと設定が解除されます。

どちらも設定を解除すると、設定前の撮影状態に戻れます。
こういう解除方法の事でしょうか?

書込番号:16744668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/23 17:38(1年以上前)

レバーを2にして、HDRボタンを押す。
マイセットに関係なく、BKTを簡単にON・OFFできます。

その前にレバー2ボタン機能切替をONに設定。
必要なBKTも先に設定します。

書込番号:16744681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2013/10/23 17:39(1年以上前)

Moriban250Fさん
ご回答ありがとうございます。
早速やってみました。完璧です。
1動作でBKTの呼び出し、解除が出来るようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:16744690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2013/10/23 17:44(1年以上前)

向日葵ESさん
ファイヴGさん

丁寧なご回答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

書込番号:16744710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

C-AFで像面位相差AFが使えるのはものすごく魅力的なのですが、パナソニックレンズでは使えるのでしょうか?

12-40mmF2.8Proは新しいレンズなので使えるのは当然として、既存のオリンパスレンズはどうでしょう?

ファームアップが必要なのでしょうか?

もしパナソニックレンズで像面位相差使えないとすると、かなりショックです。

それだけで12-35mmF2.8売って12-40mmF2.8に買い替えが決定的になりそうです。

現在のレンズ資産の3/5がパナソニックなので大変気になっています。

まだ確定情報はないのかもしれませんが、情報お持ちの方お教えください。

書込番号:16568824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/10 23:01(1年以上前)

気になりますね。
ただ、そこはパナソニック側の対応でしょうか。

書込番号:16568994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/10 23:04(1年以上前)

うゎっちゃ〜! そういう問題が隠れてたとは気づきませんでした。糠喜びにならないよう願います。

書込番号:16569012

ナイスクチコミ!2


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2013/09/10 23:13(1年以上前)

12-50mmがキットになっている時点で、おそらく12-50mmは対応している、もしくはファームアップデートで対応させることが予想されます。

だとすると、他のオリンパスレンズも大丈夫だろうと期待できます。

が、パナソニックレンズは。。。どうでしょう?

困ったことになりました。40-150mmF2.8PROの大きさを見てこれは買えないな、と思い35-100mmF2.8をポチろうとしていた矢先のことなので、なおさら気になります。

お気に入りの25mmF1.4も、軽くて便利な45-175mmも、みんな買い替えになったら寂しいです。

オリンパスさん、パナソニックさんと仕様統一して、同じ像面位相差使えるようにお願いします!(これ、もしかして難しい?センサー共同開発しないと無理とか。。。?)

書込番号:16569054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/10 23:32(1年以上前)

gngnさん
m4/3レンズの場合はオリを含めてすべてコントラストAFです・

書込番号:16569139

ナイスクチコミ!3


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2013/09/10 23:48(1年以上前)

>てんでんこさん

うーん。本当に良くわからないんですよ。リーク動画ではフォーサーズは位相差と言っていて、マイクロには触れていなかったので。。。
下記の記事を見てみたのですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614658.html
こんな記載があります。

「一方、当初からコントラストAF向けに作られたM.ZUIKO DIGITALレンズを装着した際にはシングルAF時はコントラストAF(ハイスピードイメージャAF)で測距する。像面位相差を使用しないのは、コントラストAFで十分なAF速度が出るためとしている。コントラストAFの測距点は81点に増えた(E-M5は35点)。新たに、より小さい範囲にピントを合わせられる「スーパースポットAF」も搭載した。マクロ撮影などフォーカスポイントを細かく指定したい場合に重宝するという。なお、コンティニュアスAFでは、像面位相差AFとコントラストAFを併用することでこれまでよりも性能を向上させた。最高6.5コマ/秒の連写速度でAFが追従するとしている。動画撮影時は、コントラストAFのみの測距となる。」

これを見ると、M43レンズでもS-AFはコントラストAFだが、C-AFは像面位相差とコントラストAF併用って言っているようにみえませんか?

書込番号:16569212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/11 00:04(1年以上前)

gngnさん
たしかに仰る通りですね。後半部を読み飛ばしていました。

わたしはm43レンズしかもっていませんが、その半分以上が同じようにパナです。でも少なくともコントラストAFは使えるわけですし、その速度は悪くてもこれまでと同等だと思うので、個人的には問題ありません。

書込番号:16569299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/11 00:16(1年以上前)

スレ主 様
この板の質問事項ではないのですが,パナソニックレンズへの対応の問題ですので,横レスをすることをお許し下さい。

デジカメinfoさんを拝見していると,下記のようなコメントがありました。
「色収差補正はオリンパスはもちろん、パナソニック、シグマなど、総合レンズカタログに載っているレンズの補正データは搭載されているそうです。」とのことでした。
http://digicame-info.com/2013/09/om-d-e-m1-2.html

もしこれが本当なら,私は即購入したいと思いますが,このコメントにはニュースソースの記載が有りません(ガセかも?)。
どなたかご存知の方が居られましたらお教えいただきたく存じます。

書込番号:16569359

ナイスクチコミ!2


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2013/09/11 08:12(1年以上前)

>カーボン一脚さん

いえいえ。パナソニックレンズのネタは内容問わず大歓迎です。
その記事は私も見ました。

パープルフリンジが出ると言う書き込みも見ていましたので、それが補正されるのであれば大変嬉しいことです。

2ちゃんねるのカキコミによると、電子接点を持ち、現在カタログに載っているレンズについてはレンズの焦点距離などの情報を持っていて、補正できるようです。ノクトンは非対応らしいですが。

これが本当なら大変嬉しいですね。

今私は35-100mmを買おうか迷い中です。。。

書込番号:16570175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/11 08:16(1年以上前)

ていうか、位相差はフォーサーズレンズがついたときだけじゃ?

書込番号:16570182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/11 09:57(1年以上前)

OM-D E-M1では、撮像素子の内部に位相差AFセンサーを組み込んだ新しいLive MOSセンサーを採用。この結果、装着したレンズを自動検知し、フォーサーズレンズの場合は位相差AFを、マイクロフォーサーズレンズの場合はコントラストAFが動作するようになった。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20130909/1052030/?P=2

書込番号:16570478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/11 10:11(1年以上前)

μ4/3レンズで作動しないとなると…
像面位相差のセンサー採用も直ぐに終わってしまうかも(1世代限り?)

吾輩自身は像面位相差は…否定的なのですが(ピントを合わせたその位置が画素欠損なんて!…と)

動作しないと価値が半減してしまいそうです

書込番号:16570511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/11 10:25(1年以上前)

フォーサーズレンズを持ってない&買う予定がない人はE-M5かGH3のほうが幸せになれる?

書込番号:16570551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/11 10:55(1年以上前)

幸せになれるかどうか…
そりゃ〜わかりませんて(笑)
高感度等など像面位相差以外の違いも多いんですから…(;^_^A

少なくても吾輩は焦らずまったり見ていきます♪

書込番号:16570636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/11 12:20(1年以上前)

機種不明

メーカーは「マイクロフォーサーズレンズ装着時はコントラストAFと像面位相差AFを併用する方式」と言ってますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/feature/index2.html

書込番号:16570935

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/11 12:27(1年以上前)

今日、オリンパスプラザ大阪で実物を触ってきました。
店員さん曰く、μ4/3用のレンズでC-AFを使う場合、位相差AF併用なのでAFが合うまではかなり早い。。ただ、位相差の測距点を外すと追従しなくなります。なので、一度位相差併用で捕まえた被写体は同じ位相差で追いかけないとAFし続けない。とのことでした。

ま、当たり前の話ですね。
触った感覚はとても良かったですよ。

書込番号:16570964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/11 12:46(1年以上前)

一眼レフ並みに導体予測AFは働きますか?

書込番号:16571038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/11 13:15(1年以上前)

ねこ みかんさん

どうなんでしょうね?この機種ついていましたっけ?


ps
ファン登録恐縮です。
僕も登録させて頂きました。
これからも宜しくです。o(^-^)o

書込番号:16571144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/11 13:45(1年以上前)

どもです〜
ˆˆC-AFで動体予測が働くと思うけど、像面位相差で対応なのかコントラスト式なのか・・・

書込番号:16571203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/11 15:09(1年以上前)

> なので、一度位相差併用で捕まえた被写体は同じ位相差で追いかけないとAFし続けない。

ダメじゃん。 技術力は、一度、見失ってからのリカバリーで示されるのでは?
派手に大外しするので、動画はコントラストのみ?

これに限らず、 ユーザ目線で、レフを「卒業」して良かったと、多少は嘘や錯覚でもいいから思わせる要素が皆無に見えるのが、何とも、痛々しい気がします。

書込番号:16571422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/11 18:36(1年以上前)

>AFで動体予測が働くと思うけど、像面位相差で対応なのかコントラスト式なのか・・・

コントラストAFでは前ピンか後ピンか判断付かないので動体予測は無理そう。
像面位相差AFだと位置関係がわかるので動体予測やるならこっちじゃないかな?

でもホントはレリーズタイムラグが無くなれば動体予測も必要ないんじゃ無いかと思っています。
タイムラグがあるから動体予測なんてものが考えられたんじゃないかと。

書込番号:16572052

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング