OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

11月16日 アイソン彗星速報

2013/11/16 06:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:2275件
当機種
当機種

75o 長秒ノイズ低減あり

彗星部分 拡大画像



11月6日にMoriban250F さんが、アイソン彗星の撮影レポートを掲載してくれましたが、ページも進行しているうえにアイソン彗星の位置や見え方も変わってきていますので、失礼かとは思いましたが、わかりやすいように新規スレ立てをさせていただきました。

アイソン彗星はつい先日急に増光したそうです。近日点通過前後は肉眼でも見えるのではないかと言う期待がもたれているそうです。位置は情報通り夜明け前にしし座の下、地平線より少し上に見えるスピカから上にたどっていくと、大型の双眼鏡で確認できます。わかりにくい場合は50oあたりで適当に写して見ると位置を特定できると思います。

4時ごろ空を見てみると、月も沈みかけて空の状態も比較的良かったので、一応位置確認の記録のために撮影してみました。急な思い付きでしたので赤道儀は使わず、三脚に固定して 75o F1.8 ISO1600 10秒 で撮影してみました。RAW現像時にWB補正、ノイズ低減弱の処理をしています。撮影時に長秒ノイズ低減ONで撮影しています。

気温も下がってきていますのでISO1600 10秒程度の露出であればノイズも気にならないかと思います。また、尾の長さが長くなれば50o、45oなどが使えるようになると思います。その場合、赤道儀を使わない固定撮影でも星の流れはあまり気にならないかと思いますので、普段本格的な天体撮影をしない方でも気軽に撮影できるのではないかと思います。

今後、撮影された方は、このスレに投稿していただけるとありがたいです。

また、ページが進んで見にくくなったときは新しいスレを立てていただけるとよろしいかと思います。



書込番号:16841850

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/16 08:23(1年以上前)

http://mainichi.jp/select/news/20131115k0000m040120000c.html
12月には、肉眼で観察可能になるようです。

この頃が撮影チャンスでしょうか。

書込番号:16842042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2013/11/16 14:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

11/18(月)早朝の位置

詳細位置&彗星データ

紅タマリン様
最新情報有難うございます^^
増光したせいか、核が明るく写ってますね!
例によってステラナビゲータ(最新データ更新)で11/18(月)早朝の位置でシミュレートして見ました。
1等星スピカの直ぐ傍らで確認は更に容易な位置に来ますね(*UPされた画像の下の明るい星)

今から仕事様
一般メディアも注目し始めていますね^^
フォトパスコミュ内でも活発化しています。
http://comm.fotopus.com/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1733&sort=desc#commentList

書込番号:16843048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/16 19:50(1年以上前)

固定撮影で「手持ち夜景モード」で撮影すると
どうなるのでしょうか。
実際にどのような設定になるのかは知りません
が、例えばISO1600で8秒で撮影した場合、1秒
づつ8枚撮影され、移動した星が上手く合成
されて点像として1枚の画像になるのでしょうか。

書込番号:16844161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件

2013/11/17 05:22(1年以上前)

今から仕事 さん
12月は期待できますね。E−M1使いの方が全国各地から画像レポートを出してくださると面白いと思います。

Moriban250F さん
スレ連立失礼します。今は早朝、月がこうこうと照っていますので箒の部分の淡い光芒は写りにくいかもしれませんね。
どうやら私が写した日は11月最後のチャンスだったようです。

シーカーサー さん
「手持ち夜景モード」なるものがあったのですね。取説を読んでないのでわかりませんが、もし複数撮影をして自動でコンポジットしてくれる機能なら面白い結果が出てくるかもしれませんね。ちょっと研究してみます。

書込番号:16845771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/17 17:52(1年以上前)

機種不明

11月17日早朝のアイソン彗星

11月17日5時12分頃。APS-C、210mm、F5.6、
ISO4000、3秒x8枚合成。
一応尾も撮影できました。ただ、気象条と
東京の郊外からなので光害の影響もあり、
今一の写りでした。

書込番号:16847772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ419

返信87

お気に入りに追加

標準

猫の和みスレ

2013/11/14 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件
当機種
当機種
当機種
別機種

目くそと鼻くそがー( TДT)

除去後

おとこまえ

ちなみに4ヶ月前

テキトーにアップでもしてください。

書込番号:16834336

ナイスクチコミ!34


返信する

この間に67件の返信があります。


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/27 12:41(1年以上前)

草むらで横になったりしたら「猫踏んじゃった」じゃなくて「ネコ糞踏んじゃった」ですね^o^/。

書込番号:16886712

ナイスクチコミ!4


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2013/11/27 22:02(1年以上前)

機種不明

いい匂いが…

ファイヴGさん(^^)

排泄シリーズですね(;´Д`)
ここでもぶす子の存在感は突き抜けてますね(;´Д`)笑
写りはドキュメンタリーチックでリアルですよ(^^)v

写真+テキストなんですが、楽しいということに昨年気づきまして(^^)
まぁ、漫画の世界みたいになっちゃうんですが
動物を喋らせたりすると、なかなか微笑ましいので(^^)笑
OV3で、わりと簡単に出来るのでオススメです(^^)v


にゃ〜ご mark2さん(^^)

僕とファイヴGさんの疑問に丁寧な解説と、新たなお写真
ありがとうございます(^^ゞとても面白いです。
たしかに、猫って決まった場所でしますよね(^^)
綺麗みたいで、安心しました…でもやっぱり踏んでるし(;´Д`)笑


salomon2007さん(^^)

ねこのふんふんじゃった
ねこのふんふんじゃった

歌いづらい…(;´Д`)笑

書込番号:16888624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/11/29 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GX1にCANON FD50mm/F1.4

GF2にPZ14-42で

GF2に14mm

GX7にPZ45-175mmで

Like thatさん、こんばんは〜。前回はうれしいお返事ありがとうございます♪また調子に乗っていろいろな組み合わせです。Like thatさんのところはニャンコと仲のいいワンコなんですね。いいなぁ。うらやましいです。うちは仲のよくないニャンコが二匹ですから(笑)吹き出しは私もそのうち・・・と思って実行できてません(^_^;)GX7いいですよ〜、そのうちぜひ!でもE-M1もいいじゃないですか!私もオリンパス機も欲しいです、今は買えませんけど(汗)

にゃ〜ご mark2さん発見!(笑)フン踏んづけご愁傷様です(;´Д`)ニオイはオスの方が臭いみたいです・・・何のフォローにもなりませんけど(笑)

書込番号:16895956

ナイスクチコミ!5


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2013/11/29 22:27(1年以上前)

当機種
別機種

旧FD50mmF1.4+E-M1 F2で。

FD50mm+GF2 これはF1.4開放 家内のウデをガブリ

楽しくやろうよさん(^^)

を、FDレンズ(^^)僕も使ってます(^^)同じ物かな?
耳がシャープに写ってるので、F2.0くらいに絞ってると見ましたがいかがか?(^^ゞ
ぼくはF2.0くらいに絞ったほうが好きなんですが、開放のポワッとした写りも
悪くないのかも知れないなぁと最近は思い始めています(^^)
別スレで紅タマリンさんがポートレートなどでの収差の事をおっしゃってましたので。
綺麗なおねぇさんとか、撮ってみたいですねぇ…(;´Д`)怒られる(笑)

あと、高感度域のノイズ処理も実はPanasonicのほうが好みなんです(^^ゞ
OLYMPUSよりディテールを残す感じがしますので。
E-M1もだいぶ高感度域が使えるようになったので、
ディテール重視でNRはISO3200までオフってます。
それ以上は汎用RAWソフトでがんばる…って、そんなに高ISOほとんど使いませんけど(笑)

沢山のお写真ありがとうございます(^^ゞ
カワイイですし、とても参考になります。
仲が悪いのですか?そんなこともあるのですね…
まぁうちも、猫が遊びたい盛りなので犬がウザがってますが(^^)笑

書込番号:16896337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2013/11/30 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50-200 SWD

50Macro

50Macro 目やにが恥ずかしい〜

Like_thatさんを恨みます・・・。

この写りにはとても抵抗出来ませんでした。
50mmMacro・・・いってしまいました。

MMF-3をヤフオクで入手、50mmMacro、さらには50-200SWDまで
同様に入手してしまいました。
責任取って下さい〜(^o^)

うちはネコがいないので、ワンコで和んで下さい。

書込番号:16898263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/30 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

ぺろん

サンタのヒゲみたい…

本日の野良猫さん。
野良なので毛足の長い子はちょっとボサボサになっちゃってますね。

書込番号:16900554

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2013/12/01 00:21(1年以上前)

まるぼうずさん、罠にかかりましたね(ΦωΦ)フフフ

これからは5020のAFがどんなにトロくておバカだと気づいても
けして手放すことは出来ないでしょう(ΦωΦ)魔笑

いやほんと、ぼくもE-M1になってから5020ばっかです。
50-200SWDも羨ましい!(;´Д`)いいなぁ
ぼくは旧50-200なので、AFがちょっとトロいです(^^)

お写真もいい写り(^^ゞ ぼくは実は犬派なので一向に構いません(^^ゞ笑



キハ好きさん(^^ゞ

を〜!毛足の長い猫、かっこいいですね!(^^)
逆光気味なのが、ハイセンスですね。ぼくはこういうの、なかなか撮れません。

で、μ4/3の40-150もいい写りしますね〜(^^)
4/3のも凄く良かったので、手放さなければよかった。
パナの望遠キットレンズがとてもコンパクトなので買おうかな〜…
せっかくのμ4/3なので、軽い望遠を欲しいと思っています(^^)v

書込番号:16900967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/16 20:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピンが微妙ですがAsahi Pentax Super Takumar 35mm/F3.5開放で。

シグマ19mmで(旧)

PZ45-175にて高感度で。

45mmで窓越しに。

Like thatさん、こんばんは。返事がだいぶ遅くなってしまいましたが、FD50mmをお持ちなんですね。私のも旧タイプですよ〜。途中ブランクはありますがもう20年以上使ってます♪
お察しの通り絞ってます。F2.8〜5.6くらいでしょうか。開放でふんわり写すのも良さそうですね。

↓他のスレですけどFD50mm開放。葉の緑が気に入ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=16101055/#16294252


↓やっぱりニャンコはいつも絞ってますね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=16101055/#16314354


そういえばGX7は収差補正をしているとかスレがありましたね。手振れ補正もついて格段に扱いやすくなりました。値段的にもそろそろいかがですか?(笑)まあでも手振れ補正はEM5やEM1が格段にいいでしょうけど。
私はあまりきれいなお姉さんを撮りたくないんです。撮るよりも・・・いえ、何でもないです(爆)


ワンコは両実家にお互い老犬がいますのでたまに写してます♪ニャンコと違ってワンコは目線をくれたり、飼い主に向かって来てくれるのがいいですね。実家のワンコが2匹とも若ければそういう写真も撮りたいのですけどなんせ年なので・・・。

ちなみに、うちのニャンコはオスメス1匹ずつでメス(キジトラ)は気が強くツンデレで一人が好き、オス(白黒)は甘えん坊でいつも誰かと遊びたいという性格で平行線なんです。いつもオスがメスと遊びたくて追いかける、それを嫌がるメスがウザいを通り越して本気で怒る・・・という繰り返しです(^_^;)
3枚目に載せた写真も少しずつ近づいてきてる白黒に対し、キジトラが「来るな来るな」と念じてるの図です、たぶん(^_^;)

書込番号:16964206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/12/16 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ファンタジックフォーカス

初心者ですが、和んでしまったのでアップしてみます。

書込番号:16964312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/12/16 23:43(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさん、
なにこの子、可愛い過ぎます!!
私犬派でにゃんこは苦手なんですが、こんな可愛い子なら愛せます!!
お嫁に下さい!(*´∀`)♪

書込番号:16965390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/12/17 08:14(1年以上前)

こぎこのしっぽさん 

ありがとうございます。
自分でも親バカだと思いますがとっても美人さんだと思うんですよね。
実家にいるので私にはなかなか寄ってきてくれませんが(^_^;)

書込番号:16966213

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2013/12/17 19:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

FD50mmF1.4開放で

嫁さまのK-rとDA35mmマクロの写りが神(-公-;)

うーん(-公-;)  

楽しくやろうよさん(^^ゞ

お写真とレスポンスありがとうございます(^^ゞ
あ、意外と絞ってたのですね(^^)たしかに2.8くらいからの描写がシャープで良いですよね。
リンクも拝見しました(^^ゞあじさいの絞りによる描写の違いが興味深かったです。
わたくしはμ4/3はE-M1からなので、マウントアダプターを使ったオールドレンズ遊びもほとんど初心者ですが
画角が狭まるとはいえ、昔のレンズをとっかえひっかえ味わえるのはミラーレスの良さですよね(^^)
E-M1もファインダーがすこぶる良いので、MFレンズが快適ですよ。オススメです(ΦωΦ)魔笑

>3枚目に載せた写真も少しずつ近づいてきてる白黒に対し、キジトラが「来るな来るな」と念じてるの図です、たぶん(^_^;)

笑いました(^^)家も猫がじゃれついて犬の上唇を噛むので犬が怒ってます。毎日(;´Д`)笑




やす(≧∇≦)/ ハハハさん  (^^ゞ

むむ…(-公-;)カワイイ…カワイイです(-公-;)
長毛種はなんか、優雅ですね。くやしいほどカワイイ(-公-;)

書込番号:16967969

ナイスクチコミ!5


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2013/12/17 19:31(1年以上前)

あ、あと、楽しくやろうよさん(-公-;)
>私はあまりきれいなお姉さんを撮りたくないんです。撮るよりも・・・いえ、何でもないです(爆)


撮るよりもなんだー!?( ゚皿゚)笑

書込番号:16967985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/19 19:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パナ単焦点14mm シルキーモノクローム ちょっとだけトリミング

パナ単焦点14mm ISO6400で

朝からけんか

Like thatさん、そこの文だけ抜き出したら目立っちゃうじゃないですかぁ!せっかく紛れ込ませて書いたのに(笑)そこは大人の事情ということで・・・(冗談ですよ!念のため 爆)


> 家も猫がじゃれついて犬の上唇を噛むので犬が怒ってます。毎日(;´Д`)笑

うちも毎日そんな感じです。白黒がキジトラをナメナメ毛繕いしているうちに、じゃれてがぶっとしてケンカとおっかけっこが始まると。ケンカも白黒は楽しんでるんですが、キジトラは本気で嫌がってます・・・。



やす(≧∇≦)/ ハハハさんちのニャンコ、カワイイですね!なんだか雰囲気からして違いますよね。で も 、うちの子も本当はかわいいんですよ〜、なんて(笑)

書込番号:16975431

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2013/12/20 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

14mmは犬しか無かった(-公-;)

同じような写真ばかり撮っております(;´Д`)笑 FD50mmです。


楽しくやろうよさん(^^ゞ遅レスすみません

聞くだけ野暮とは思いつつ、知的好奇心というやつが悪さを…(;´Д`)笑
3枚目の写真が、むちゃくちゃ良いですね(^^ゞクールな色調が逆に笑えます(^^ゞ笑
14mmも良い写りですよね(^^)何故かあまり評判が良くないので不思議です(^^)

書込番号:16979950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/27 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

実家のワンコ1

実家のワンコ2

にく球

びよーん

Like thatさん、こんばんは。遅レスなら負けません!(`・ω・´)キリッ ゞ(´▽`*)オイオイ

> 聞くだけ野暮とは思いつつ
すみません、私がいいだしっぺでしたね(^_^;)


前回の3枚目窓際は猫達も日向ぼっこにお気に入りの場所で雰囲気良く撮れるのでよくニャンコ撮りしてます。本当は仲良くしてほしいんですけど、仰るとおりWB弄るとギャップがおもしろいので、窓際でケンカがはじまると、しばらく続けて!と頼んでしまうことも・・・(笑)


奥様はペンタックスなのですか?うちは良くも悪くも興味無しで、子供のイベントの時にGF2を持ち出すくらいです(笑)ちなみに私のAsahi Pentax SVというフィルム機はシャッター幕が壊れてまして、今は先日載せましたレンズだけ活用してます。レンズもまさか使う日が来るとは思ってませんでしたけど(笑)

14mmは同じパンケーキということで20mmと比べられてしまうんでしょうか?ふつうに良く写りますよね。

1枚目パナGX7 パナ20mm
2枚目パナGF2 パナPX45-175mm
3枚目パナGX7 MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5等倍リング付き
4枚目パナGX7 シグマ19mm

あ、今日は14mmがない(笑)

書込番号:17005317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/12/27 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何か発見!

柿だ!

それ行け!

一人占め、ならぬ一匹占め

時々木に登って日向ぼっこ

書込番号:17005377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/12/27 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ごろごろ

ごろごろ

ごろごろごろ

ごろ終了

私を見つけると、いつもこの場所でゴロゴロしに行く。
それで砂まみれになって、砂を落としてやるのがいつものパターン。
毎回同じ行動なので「おまえ、またそれか」「面倒くさいねん」と言ってやると、こちらへ突進して体当たり攻撃。
このゴロゴロなんなんですかね?

書込番号:17005429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2013/12/27 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

戯ける

胸張って

艶やかさん

夕陽を見つめて

Like thatさん 続いてますねぇ?
嬉しい限りですぅ?

久しぶりに参加させて下さい^^

馴染みの港町とご近所さんの仲間達です。
あっ!僕が勝手に仲間と思っているだけですが、、、、可愛い子達です<(_ _)>

書込番号:17005467

ナイスクチコミ!6


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2013/12/29 14:40(1年以上前)

別機種

敵の銃弾によって倒れました。

年の瀬も押し詰まってまいりました(^^)いかがお過ごしですか
わたくしはといえば、キタムラにGF5のWキットレンズがイチキュッパで売っていたので
小さくて質感の良いレンズ欲しさに衝動買いしてしまいました(;´Д`)笑
ボディは売ろうと思いましたが、触ってみるとこれがなかなかワクワクする操作感なので
手元に残して、E-M1と使いわけようと思います(^^)v 


楽しくやろうよさん(^^ゞ

お写真、ありがとうございます(^^)今回はワンコも
2枚目のワンコの写真がめちゃくちゃシャープで焦点距離75mmとありましたので
やっぱりOLYMPUSの75/F1.8はすげぇレンズだな…と思ったら
パワーズームの45-175と書いてあり、2度ビックリです(゚д゚lll)笑
良いレンズなんですね(^^)パナのコスパはすごいですね。

あと、そうなんです、家内がPENTAXユーザー…と言っても
白黒パンダみたいでカワイイと言って独身の時に買った
K-rのズームキットと35mmマクロだけという、ライトなユーザーですけど(^^ゞ
K-rとGPSのアストロトレーサー機能を使って星景を撮るのが、来年の『私』の目標です(^^)v笑


ファイヴGさん(^^ゞ

物語仕立てになってて面白いです(^^)
うちの猫もわけのわからん行動ばかりで困惑です(;´Д`)
犬は本当にわかりやすいのですが…でもまぁどっちもカワイイですけどね(^^)笑
あ、でもゴロゴロは、芝のある公園なんかに行くと犬もよくやってますよ。
開放感がそうさせるのでしょうか…写真上げときます(^^)笑


かげたろうさん(^^ゞ

お久しぶりです!来ていただけて嬉しいです(^^)v
どの写真も素敵ですが、特に2枚目の雰囲気が好きです。
ローアングルで、液晶チルト&タッチシャッターでしょうか…?
這いつくばってでもファインダーを覗きたくなるほど、EVFの出来がいいE-M1ですが(^^)笑

書込番号:17011598

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ150

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種
当機種

1コマ目

2コマ目

3コマ目

4コマ目

先日パナソニックの望遠ズームからオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIに買い換えて、ドッグランで爆走する愛犬を撮っていますが、C−AFと動体予測で、手前に走ってくる愛犬にピントが追いついて、ニコンのD4+最新の望遠ズーム80-400mmF4.5-5.6VRで撮っていたときよりは歩留まりは悪いですが、十分実用になることか判りました。

後はF2.8通しの明るい望遠ズーム40-150mmF2.8PROの発売を待っているのですが、来年の後半のようなので約1年後になります、犬の1年は人間では4〜5年くらいに相当して待っていられない、パナソニックのLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.も検討し始めたところです、昨日は望遠端の100mmでどれくらいの画角になるか試してみました、少し短いけどデジタルテレコンも併用したら何とかなりそうです。

D4でもピントが合いにくい黒のトイプー愛を連写Lで8コマ全て何とかピントが合ったのでアップします、見飽きたかたはスルーして下さい。

書込番号:16829877

ナイスクチコミ!35


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/13 13:33(1年以上前)

愛ラブゆうさんの投稿を見る度にカメラよりもワンちゃんが欲しくなります。
私はワンちゃんを許可してくれる嫁さんに換えたいです。

書込番号:16830705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/13 13:56(1年以上前)

犬を飼える家が欲しい。(汗)

書込番号:16830758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件

2013/11/13 14:17(1年以上前)

こんにちは、今日も寒いので、散歩はサボってドッグランだけ行ってきました、愛犬は純毛の毛皮を着ているので元気に爆走していました。


ogappiki さん

100-300mmではC−AFで手前に走ってくる犬を2コマくらいしかAFがついてきません、後はピンボケの連発でした。


てんでんこ さん

十分実用になりますが、背景が気になりますね、D4ならF5くらいでも背景がボケでくれたので、μ4/3ではF2.8クラスのレンズでないと背景がうるさいですね。

金網では小型犬のおもちゃがすり抜けて飛び出すので、2センチくらいの目のネットをかけているので、金網とネットでぶれて見えるのでしょうか。


紅タマリン さん

元々D4はドッグラン専用で買ったので、大きくて重たいし他に使う予定は無いので、少しでも高く売れるときに買取にだします、フルサイズは15日にはソニーのα7も入るのでD600もドナドナ候補です。


MA★RS さん

是非ワンちゃんを買ってください、口をきかないので少し大変ですが、文句も言いません。

後犬は買ってからもお金がかかりますよ、病気をしたら保険に入っていなかったら高額治療費、ペット保険に入っていても半額負担が普通のようです、ワクチンや狂犬病の予防注射、蚤取りやフィラリアの予防などなど。


とねっち さん

お嫁さんがこの書き込みをみたら大変な事になりますよ(笑。


しんちゃんののすけ さん

カメラは高くても数十万円ですが、家は2桁ほど違いますからね、頑張って働いてドッグラン付きマイホームを。

書込番号:16830817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/13 14:49(1年以上前)

愛ラブゆうさん
ネットの件、仰るとおりのようです。
了解しました。

書込番号:16830904

ナイスクチコミ!2


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/13 15:26(1年以上前)

>100-300mmではC−AFで手前に走ってくる犬を2コマくらいしかAFがついてきません、
>後はピンボケの連発でした。

レーシングカーの撮影でも似た感じでした。
初めの2コマくらい合って、その後は1〜2コマおきくらいで追いついたり外れたり、、

真剣にこのレンズへの乗り換え考えます。

有益な情報感謝です!

書込番号:16831019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/13 18:33(1年以上前)

別機種

昔の元気の頃

ドッグランで爆走ですか、良いですねえ。羨ましいです。

うちの犬は歳のせいか走らなくなりまして、楽しみが減りました。

ウィペットで走りが半端でないので、C-AFで追うのはとても無理でした。
(6年近く前のE-3+50-200SWDでは・・・)

動きを読んでの置きピンがほとんどでしたね。
それでもジャスピンはなかなか・・・

書込番号:16831640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/13 19:17(1年以上前)

必死で走ってる様子、相変わらず可愛いですねぇ!
毛がモコモコなので、チラッと見える牙さえも可愛らしく見えます(^^)

マイクロ用の75−300oがC-AFで“使える”のは意外ですね。
しかも被写体は全速力のワンちゃん!

40-150opro、又はパナの35−100o位しか現状ではオールマイティに使える望遠レンズはないと思ってましたが、 愛ラブゆうさんのレポのおかげで(使える望遠レンズがマイクロ43にはない、というイメージが広がってる中で)75−300oレンズの株が上がりそうですね。

D4、とうとう売却ですか!! これもまた驚きです(^^ゞ
D4用に揃えられたレンズも一緒に・・でしょうか?!
D600までも?!
そんでもって、新たにソニーの新機種α7を両方とも購入されるんですか?!
いやぁ、 愛ラブゆうさんの“大人買い”っぷりはもう見ていて気持ち良いですね(笑)

脱線しますが。。。
α7Rのサンプル、女性のポートレイトを見ましたが凄いですよね〜アレは!!
シグマのSD1みたいでした。
ボディ性能もそうでしょうけど、やっぱり85oプラナーのレンズ性能にもよるところが多いのでしょうか。
今までソニー機のサンプルを見ると、カリカリシャープな中にどこかしっとりと濡れているような印象を受ける事が多かったんですが、もしかしたらプラナーのレンズの特性なんでしょうか?
ツァイスは詳しくないので解らないですが、とにかく溜め息モノです☆

書込番号:16831818

ナイスクチコミ!3


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/13 19:33(1年以上前)

そして、、、、

たまらずフードと合わせてポチってしまいましたー(≧▽≦)

それにしても、、

フードが高けぇぇぇぇえええっす(; ̄Д ̄)!!

書込番号:16831880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1486件

2013/11/13 20:04(1年以上前)

こんばんは、

吉野屋のねぎだくが大好き さん

時々ドッグランやドッグカフェでウィペットやサルーキーを見かけますが走りそうですね、チーターに近いかな、E−3でよく撮れましたね、私はE−3では全く無理だったので、キヤノン7Dから1DWそしてニコンに乗り換えてD3sそしてD4と散財してきました、やっと元のオリンパスに戻ってこれました。
愛犬3匹は愛が8歳、ラブとゆうが7歳半です、ドッグランのスタッフも年の割りに良く走ると言ってくれます、後2〜3年もしたら走らなくなるかな、


コレイイ! さん

フォーサーズの50-200SWDあたりが早そうだったので一番先にテストしましたが、期待したほどではありませんでした、マイクロでは75mm F1.8がダントツに早いですが、単焦点でかなり短いので使い勝手が悪いです。

D4はドッグラン専用でした、昨日AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを付けてドッグカフェにいきましたが、フルサイズはAFポイントが中央に偏っているので、やはり使いにくいです、ニコン機はD4とD600にAPS−CのD7100を持っていますが、ソニーのα7導入でデジタル一眼レフからミラーレスに順次移行していくつもりでしたが、使いにくいライカのM Type240も買取に出したらα7の購入額をゆうに超えたのでニコンの新発売Dfまで予約してしまいました、レンズは大三元なども持っていたのですが、重たいので全て買い取りに出して、明るい単焦点とコシナのツァイスやフォクトレンダーなどをそろえています、α7ではライカMレンズとコシナツァイスそしてソニーのツァイスで遊べそうです、ニコンのGレンズもマウントアダプタで使うつもりです。


ogappiki さん

ポチられましたか、オリオンならプレミアム会員割引やポイントも使ったら4万円は切りますね。
フードは高いですね、私はフォーサーズの70-300mm F4.0-5.6を持っているので同じものなので流用しました。

書込番号:16832007

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/13 22:11(1年以上前)

私もこちらを拝見して、ポイント利用20%をまてずにポチってしまいました。昨日到着で、まだリビングの時計しか撮ってませんが(^^;;

パナ45-200、MZD17/2.8、MZD12-50が手元から去りました。
オリンパスオンラインのポイント、プレミア割引、手帳割引を使い、おかげて元手は0ですが、フードを忘れていたようです_| ̄|○

あ!Tポイントモール、JALショップも忘れてた。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:16832583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/13 22:51(1年以上前)

愛ラブゆうさん

いつも素敵な作例を拝見させて頂き、ありがとうございます。
勉強になります。

E-3の時は貧乏で(今も貧乏ですが)、12-60SWDと50-200SWDでほとんど回してました。
当時、50-200SWDの発売が遅れ、70-300mmを仕方なく買いましたが意外に重宝してことも
思い出です。

50-200SWDは本当に好きなレンズです。
某社から買い換えた時、あまりの表現力にびびりました。
S-AFなら最速、C-AFは・・・。
でも、オリンパスが一番なんだからと、仕事場でも冷たい視線にさらされながら使ってました。

オリンパスのE-5はやや期待外れで悶々としているうちに他社へ浮気。
しかしながら、E-7が出たら全部戻すぞ!と思っていたら、後継機種は出ず・・・
E-Mも良かったのですが、動体に思いっきり弱すぎて、マウント一本化果たせず。

なので、今回のE-M1ではかなりよくなったとは思います。
ただ、いかんせん、マイクロの望遠レンズで良いのがない(75mmF1.8を除く)。
しかし、良くなったとはいえ、フォーサーズレンズはフォーサーズボディでないと。

個人的な思いでいうと、E-7はやはり出してほしいです、今でも。
E-M1につぎ込んだセンサー・回路・画像処理技術を投入してくれれば・・・。

まあ、それは叶わぬ夢と思っています。
ですので、マイクロのPROシリーズの追加を切に望みます。

40-150PROF2.8は決定・・・よしよし、でももうちょっと望遠側がほしい。
テレコンもほしいですが、さらなる焦点距離のレンズがほしい。
マイクロ300mmF2.8とか、70-300mmF4とか。

貯金しますから、頑張ってオリンパスさん。

書込番号:16832807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/14 06:34(1年以上前)

>来年の後半のようなので約1年後になります、

まぢですか?じゃぁ、先に私もVARIO 35-100mm/F2.8を買いましょうかね。
40-150mmF2.8のほうが確実に高くなりそうですし、どうしても欲しければVARIOを下取りに出して、、、っていう方法もありますしね。


>私はフォーサーズの70-300mm F4.0-5.6を持っているので同じものなので流用しました。

フォーサーズの70-300よりもM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIのほうがいい感じなんですかね?
かなり違うなら、軽量な分Mフォーサーズのほうに乗り換えるかなぁ、、、、



あとは、予算組みをどうするかですね。年末調整の返還金でも使うか、、、、w

なお私は犬も猫も好きなんで飼いたいんですが、嫁がダメなんで飼えないんですよ〜><


書込番号:16833591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2013/11/14 07:56(1年以上前)

おはようございます、今朝も一番の冷え込みなので散歩はサボって価格コムを見ています。
散歩でしかトイレをしない犬なら寒くても、雨が降っても出かけなくてはなりませんが、愛犬3匹のトイレはペットシーツで出来るので楽してます、そのかわり毎日ドッグランで遊ばせています。


かづ猫 さん

ポチってしまいましたか、3対1のトレードですね、パナソニックの45-200や100-300よりは動体撮影に強いようです、望遠端は少し暗いですが、開放から使えるようですし、E−M1では高感度にも強くなったので良いレンズのようです。


吉野屋のねぎだくが大好き さん

作例と言われても愛犬の記録ですが、褒めていただきありがとうございます、

70-300は最近は防湿庫の住人ですが、E−3をメインで使っていた頃は愛犬との散歩の時に12-60ズームを付けて、リュックに70-300を入れていました、野鳥を見かけたら交換して撮っていました。

12-60と50-200の2本でほぼ全ての画角カバーできるので、これがフルに使えるE−7は出して欲しかったですね。

デジカメWatchの記事に書いてあったオリンパスのロードマップには超望遠域と超広角域が予定されているようですが、かなり先のようですね、マイクロはパナソニックもあるし、他にも参入会社があるのでそちらにも期待したいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614705.html


キモノ・ステレオ さん

オリンパスのニュースでは2014年後半の発売に向けて開発を進めていますとなっていますね。

75-300でもドッグランで爆走する愛犬は十分撮れるのですが、フルサイズのように背景がボケて浮き上がるような写真は撮れませんから、F2.8通しのレンズ、出来たらフォーサーズの35-100mmF2.0のようなレンズが欲しいです、とりあえずニコンのD4は買い取りに出すのでパナソニックの35-100mmは購入します。

フォーサーズの70-300mm F4.0-5.6は買取価格が5000〜7000円程度なので、使わないけど防湿庫に置いています、E−M1で使うならMZD75-300mmの方が少しコンパクトで良いと思います、フードは使えるので買い取りに出すときは減額されてもフード無しで出されて方が、減額よりフードの方が高いと思いますので。

奥様は犬や猫アレルギーでしょうか、トイプーを飼っている知り合いは旦那様が犬嫌いでしたが、奥さまがお子さんと一緒に犬を飼うと言い出して飼ったら、旦那様が変身して一番可愛がっているそうです、そしてお決まりの多頭飼いで2匹飼っています。


書込番号:16833750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/14 11:08(1年以上前)

愛ラブゆう さん

豊富な機材経験に基づく的確なレポートで、いつも勉強させてもらっています。

α7を導入されるとのこと。
もちろんドッグラン用ではないと思いますが、ソニーのフルサイズには画質面で大いに興味がありますので、E−M1との並列比較で(他のメーカーのカメラを単独でオリンパス板に載せると削除されますので)レポートを載せていただくとありがたいです。

書込番号:16834175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件

2013/11/14 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミニチュア・ダックスは写真写りが良いです

α7の2機種とツァイスのレンズ

こんにちは、
今日もドッグランでE−M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで爆走する愛犬を撮り、そして知り合いのミニチュア・ダックスが入ってきたので撮ってみました、愛犬のほうは歩留まりが悪く3割程度と情けなかったのですが、ダックスは写真写りが良いようで8割以上と好成績で飛行犬写真も撮れ、わが愛犬3匹より綺麗に写っていました、飼い主のママさんにはホームクラウドを通じて写真データを渡すつもりですが、大変喜んでもらえました。

ドッグランで愛犬を遊ばせていたらカメラのキタムラからソニーのα7が入荷した連絡が携帯にあったのでドッグランを出てカメラのキタムラへ行き、α7の2機種とツァイスのレンズを受け取り、D4の買取価格を調べてもらい、ソフマップと同等なので買い取りに出すことにしてドッグカフェでランチです、帰宅してから再度D4を持ってカメラのキタムラに行って査定の結果減額も無く買い取ってもらいました、そしてパナソニックのLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.の価格を問い合わせをしたら価格コムよりかなり高く、仕入れが高いので下げられないとのことなので注文は保留して帰宅しました、2回もカメラのキタムラに行ったりで少し疲れたのでα7はまだ開墾すらしていません。


紅タマリン さん

褒めすぎですよ、木に登りますよ。

α7とE−M1との比較了解です、キタムラで展示用α7を少し触ってきたのですが、はっきり言って取説が無いと使えない、以前NEX−5やNEX−6を持っていたのですが、かなり違うようです、慣れるまで時間を下さい、レンズが少ないのでマウントアダプタでライカMレンズやヤシカコンタックスなどでも使う予定です。

書込番号:16835302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/14 17:20(1年以上前)

キタムラはそろそろ愛ラブゆうさんに専属の外商をつけても良い頃だと思うんですよね

書込番号:16835316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/15 05:46(1年以上前)

愛ラブゆうさん、おはようございます。

いつも、ドッグランをはじめ、色々と参考にさせていただいております。今回のダックスちゃんのフライングっぷりも可愛いなぁと作例を眺めていましたが、3枚目の写真に驚愕!! E-M1を手に入れられてからそれほど経っていないかと思いますが、早くもα7… しかもRと同時購入ですかぁ!! いやぁ、ダックスちゃんのことなど吹っ飛んでしまいました(^▽^;;

α7/R、今日発売ですねぇ。E-M1をはじめ、今秋は気になる機種が目白押しの中、未だに何れもゲットせず(できず?)なものですから悶々とした日々が続いております。でも、そろそろ我慢も限界かもしれません(笑) なんだか関係ないところで盛り上がってしまい、失礼しました…(^_^;

書込番号:16837659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2013/11/15 08:53(1年以上前)

とむっちん さん おはようございます。

昨年頃からソニーのフルサイズミラーレス機がでる噂があったので、オールドレンズなどで使いたいので購入予定で、資金も十分確保してありました、先にライカMを買ったのですが、初期不良や使い勝手が悪く、それでも飾りに置いておくことも考えたのですが、デジタル製品は日毎に陳腐化するし、買取に出したらかなりの高額で買い取ってもらえました、α7はライカMなどよりは安いけど結構高額だと予想していたので2機種とも予約購入しました、当初の購入資金は全く使っておりません、そしてD4も買い取りに出したので、かなり余裕が出てきたのでツァイスのレンズ購入に回します。

書込番号:16838007

ナイスクチコミ!2


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/17 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
先週一日と今日は午後、お馬さんの運動会行って来ました(苦笑)
先週は大雨の中90-250F2.8、今日は50-200SWD。
90-250はやはりAFは遅いです(苦笑…ただ、先週は条件も苦しかったので晴天なら違うかも?)
50-200だと追従性のアップでお馬さんに関してはE-5より良い?
一枚目だけ今日のです。


90-250時の持ち運び(レンズ側のストラップで使用)、暗い条件時にEVFのコマ落ちなんかが多少気になったところでした。
バッテリーは一日撮って丸々一個使い切った+少々くらい。
お馬さんに関してはE-5からE-M1メインになりそうです。

書込番号:16847851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2013/11/17 22:06(1年以上前)

makoto_d さん こんばんは、

>お馬さんの運動会
一度行って撮ってみたいです、愛犬が3匹もいるのでどこにも出かけられません。

90-250はすごいですね、野鳥とか撮るのなら328や90-250も検討したと思いますが、ドッグランで走る犬がメインなので50-200SDWあたりが最適なのですが、E−5もE−M1でも手前に走ってくる被写体にAFが追随ではないようです。

一時8万円台前半まで下がったけど、最近少し高くなってしまったパナソニックの35-100mmF2.8を今日注文してきました。

書込番号:16848978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

オリンパスブルー

2013/11/13 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件
当機種
当機種

久々に快晴でした…
ただ、もう冬になったような気温でしたが…^^;

ZD 9-18/4-5.6で撮影してみました。
通勤途中の田圃の中から、青空を…^^;

E-1やE-300ほどではないですが、深めの青ときれいなグラデーションがきれいです。

書込番号:16829065

ナイスクチコミ!24


返信する
kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/11/13 00:41(1年以上前)

青の深み、グラデーションがいいですね(^^)

書込番号:16829160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/13 00:41(1年以上前)

スゴイです!(゚Д゚;)

これ、JPG撮って出しだとすると、まさにかつてのオリンパスブルー再来!と言っても良い位ですね。

撮影データを、もう少し詳しく教えて頂けますか?

書込番号:16829162

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件

2013/11/13 00:57(1年以上前)

kahuka15さん

E-M1はE-1/300の青に通じるものがあり、青空を撮るのが楽しくなります。^^;

コレイイ!さん

はい、これはJpeg撮って出しです。
E-M1はデフォルトではシャープネス、コントラストとも弱めのセッティングになっているようですし、色合いも控えめな感じでしたので、i-Finishに設定し、シャープネス及びコントラストを+1にしています。^^;
で、露出もやや明るめにセッティングしているようでしたので、露出補正-0.3(基本露出も-0.3しています^^;)にしています。
もう少し補正をマイナス側にすれば、もっと深みのある青になったと思いますが…^^;

書込番号:16829218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/13 01:08(1年以上前)

Cil8087さん

コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

実はこれまでのボディ(フォーサーズ、マイクロFT含む)のifinishは、どうも濃過ぎるのと不自然な感じがして僕の中ではあまり使えない・・という認識でしたが、Cil8087さんの作例を見る限り、全然イケますね!

あとEM1で強く感じたのが、露出調節をこれまでのボディ以上に意識しないと明る過ぎて意図した色が出ない事です。
使用回数がまだ少ないのが理由ですが、色と明るさに関して
*ファインダーで見えているもの
*背面液晶で確認した時に見えるもの
*PC画面で確認した時に見えるもの
・・との僕の中でのキャリブレーション?が追い込めてないので、勉強中です(^^ゞ

書込番号:16829248

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件

2013/11/13 01:20(1年以上前)

コレイイ!さん

参考になれば、嬉しいですね。^^;

私はE-P1からi-Finishの色合いが好きで、基本の色合いにしています。^^;
ただ、これは人それぞれですので…

私もEVFでの見え方、撮影後の背面液晶での見え方、PCでの見え方が若干違うので、今でも色々と試行錯誤しています。^^;

なお、EVFと背面液晶での見え方を出来るだけ近づけるため、明るさと色温度を弄っています。

書込番号:16829282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/13 06:33(1年以上前)

良いですね〜。

こういう色合いがJPEGで普通に出せるのは、流石オリですね。

オリとペンタを使ってますが、撮って出しの画つくりの良さに惹かれています。
K200DもCCDならではの、良い青色を出します。

キヤノンも2機種ありますが、そう言う意味で動体専用にしています。

今、K-5USから、K-3かE-M1で悩んでますが良い参考になりました。

書込番号:16829588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/13 07:56(1年以上前)

綺麗なブルーですね。

これがあるので、オリンパス機は、たまに、購入しています。

書込番号:16829709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/13 09:29(1年以上前)

空を広く入れるフレーミングではプラス補正が一般的ですが、この場合マイナス補正が効いてますね。

書込番号:16829956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/13 09:39(1年以上前)

こりゃ、ほんとに青い!
ああ、よかった。

(このスレタイを見たとき、じつはドキッとしました。「またか」と思って……)

書込番号:16829985

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2013/11/13 13:20(1年以上前)

Cil8087さん、

ステキなサンプル画像のアップ、ありがとうございます。
良いブルーですね。
これって、C-PLなども使わないでと言うことですよね。?
コントラストも含めて、とても良い感じですね。

書込番号:16830661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/13 14:46(1年以上前)

良い色が出ていますね。

今回のE-M1は色もアッサリ目、シャープさも控えめなので、こういった工夫が
生きるのかもしれませんね。

i-Finishを使ったことがありませんので、今度試してみようと思います。

書込番号:16830895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/13 20:08(1年以上前)

これは凄いですね。

PENTAXのブルー、オリンパスのブルー本当に鮮やかです。

頑張れキヤノン。だって私はキヤノン以外の機材持てないから…

書込番号:16832025

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件

2013/11/13 23:20(1年以上前)

当機種

皆さん、コメントありがとうございます。

レスノートさん

Pentaxもいい色が出るようですね。私が今までOlympusだけを使ってきたは、この青が出るからです。^^;

今から仕事さん

本当にオリンパスの一眼はE-1以降青の発色は独特で、好きなのです。^^;

じじかめさん

E-1の時、青空の青を濃く、深く出すにはマイナス補正すればよいことに気付きました。^^;
それ以降は、青空の時はほぼマイナス補正です。

てんでんこさん

以前に同じスレタイで何かあったのでしょうか?^^;

DIGI-1さん

この写真は、レンズのみです。現在、私のレンズにはフィルターが一切付いておりません。^^;
オリンパスはC-PLなどを使わなくても深い青が出るので好きです。

吉野屋のねぎだくが大好きさん

i-Finishですが、私は結構派手目の色合いが好きだったので、E-3からi-Finishをメインに使っています。^^;
ただ、E-M1のi-Finishは以前のものよりより自然な感じで彩度が上がるので、何気に気に入っています。^^;

赤柴むさしさん

お仕事の関係でしょうか?^^;
オリンパスの青空は良いですよー^^;

今日も、いい天気でしたので、M.ZD 12-40/2.8 Proでも撮ってみました。
-0.7EVとしたので、より一層深い青になった感じです。v^^

書込番号:16832947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/14 06:23(1年以上前)

基本マイナス3ですか?参考になりました。なかなか私は綺麗な青が出せなくて、なんでかな〜って思ってました。

もうすぐMMF3が届くようですし、E-1と一緒に撮って見たいと思います。

書込番号:16833576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/14 17:52(1年以上前)

機種不明

キヤノンブルー?????

Cil8087さん

正直に申し上げます。
キヤノンで機材揃えてしまって、もう他のメーカーのカメラ買う余裕がありません。
懐がとーーーーーても寂しいからです。
私の腕が下手なので頑張ってもこれ位です。
キヤノンブルーは…これ以上書くと絶対キヤノンユーザーから叱られますから辞めます。

書込番号:16835415

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件

2013/11/14 23:36(1年以上前)

別機種
別機種

E-1+ZD 12-60/2.8-3.5で…

縦位置で^^;

キモノ・ステレオさん

マイナス補正すれば、青の深みは増えますが、やはり全体的に暗めになりますので、そこは好みということで…^^;

赤柴むさしさん

Canonも結構いい青ではないですか。オリンパスに比べるとちょっと薄めですが、好みもありますので…^^;
Silkypixを使えば、もう少し深めの青にすることも可能かな?(Silkypixを使っていたらごめんなさい^^;)

今日は、ちょっと古いですが、元祖オリンパスブルーのE-1で撮った青空を…^^;

書込番号:16837107

ナイスクチコミ!3


E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2013/11/19 22:13(1年以上前)

当機種

50-200SWD

>Cil8087さん
 初めまして、こんばんは
 i-Finishは使った事が無くて・・・(E-5も持ってるのにw)大変参考になりました、ありがとうございます。
 私はシャープネス及びコントラストに彩度も+1にして、芦屋基地の航空祭を撮って見ました。
 午前中は雨で午後から晴れましたが、この基地はブルーインパルスの時、会場正面に太陽が来て
 逆光の悪条件となりますが、機体が通り過ぎた後は順光に近い状態で撮る事が出来、チャンスは
 少ないですが、青空を撮れました♪
 i-FinishにしてEVFだと青空エリアでファインダーが青くなるのが視認出来て良いです。
 これからは、積極的に使ってみたいと思います、改めて情報ありがとうございました。

書込番号:16856842

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件

2013/11/20 00:13(1年以上前)

E-SYS&EOSさん

青空にブルーインパルスがきれいに撮れていますね。
これを見ると、ますますZD 50-200/2.8-3.5が欲しくなります。^^;

i-FinishはE-3から使っています。^^;
E-3/5の時はちょっと派手目でしたが、E-M1はより自然になり、かつ、彩度が私好みです。v^^

なお、天気が悪い時はポップアートもお勧めです。^^;

書込番号:16857420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/21 09:53(1年以上前)

E-M1のプルーいいですね!
最近は綺麗に晴れる日が多いので良い空が撮れそう。
まあ乾燥が凄いですが…。

書込番号:16862001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

既出かもですが^^

2013/11/11 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/12 14:27(1年以上前)

すっごい長い動画でくたびれましたが参考になりました。

とにかくすごいカメラだと思いました。
あんなに細かく調整が出来るなんて。
もしかしたらフルサイズ機以上にカスタマイズ出来るんじゃないのでしょうか。
何だかほしくなりました。M5もこんな感じなのかな?
それならM5でもいいかも。(安いので)

G5がおもちゃに思えます。見なきゃ良かった。(。´・ω・`。)ショボーン
まあ価格が違うので諦めも付きますが。

自分なりに細かくカスタマイズするとリセットするのが怖くなりそうですね。

書込番号:16826677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/12 15:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/12 15:47(1年以上前)

ねこみかんさん

( ̄□ ̄;)ぷぎゃー

時間がある時にでも・・・・ありがとうございます。

書込番号:16826887

ナイスクチコミ!0


MU_TANさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/12 16:19(1年以上前)

E-M1持ってないけど今見てるところです(笑)
この動画を見てて今までずっと気になってた操作をしてたのでご存知の方いらっしゃればお聞きしたいのですが、第1夜の24分あたりでE-M1にケーブルを挿してバックモニターの映像を出力しているのですが、この機能は標準で使えるのでしょうか?
また、E-P5でも同様の動作をさせる事ができるのでしょうか?
どなたかやってみた事ある人いませんかね?

小川町のオリンパに行けば教えてくれるのかな・・・

書込番号:16826965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/12 16:23(1年以上前)

ねこ みかんさん

E-M5編探そうと思ってたところです。
ありがとうございます。
夜じっくり見よw

書込番号:16826976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/12 17:19(1年以上前)

飲みながら見ると途中で寝ていまいます^^

書込番号:16827151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/12 18:55(1年以上前)

で、目覚めては巻き戻し、1時間の動画を3時間掛けて観ちゃう感じですか?

書込番号:16827466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/13 00:39(1年以上前)

今観てるんですが、タイタニックに勝る長編ですね

書込番号:16829153

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/11/13 00:42(1年以上前)

ありがとうございます。時間があるときにチェックしてみます。

※こういう動画ストリーミングじゃなくて、ダウンロードできると嬉しいんですけどね。そしたらエンコードしてVITAあたりで2倍速で見るのに。

書込番号:16829166

ナイスクチコミ!0


northpoleさん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/13 01:36(1年以上前)


頑張って全部見てしまいました。
説明書読むには文字も小さく分かりにくかったので
動画のお陰でかなり理解することが出来ました。
感謝感激雨霰です!

書込番号:16829324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/21 10:16(1年以上前)

今日は休みなので比較的早起きして時間が有るのでじっくり見たいと思います!
そんな長いなら心して…。

書込番号:16862077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

E-510と並べてみて感激しました。

2013/11/11 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

別機種
別機種
別機種

前から

上から

後ろから

注文してから約1か月。ようやく手元に届きました!
E-510からの買い足しでしたが想像以上の物が届いてびっくりしています。
僕はE-510が凄く気にいっていましたが、E-M1はそのE-510に凄く形が似ていて箱を開けた瞬間に買って良かったと感激しました。
そのE-510とサイズ、重量的にも大きすぎず、小さすぎずでE三桁からの買い替えには最高のサイズだと思います!
M.ZUIKOに変わるのは残念ですがアダプターがあれば、まー良いかという気分になってきました。
E-5持ちの方からしますとサイズ的に小さすぎるかもですが…
E-M5と比較しても形が段違いに格好良く、持ちやすくとE-M1を選んで良かったです。
早速サンディスク32GB 最大45mb/秒のSDカード、マルミDHGスーパーレンズプロテクト、液晶保護シートを合わせて7000円で購入しました。(レンズフィルター、保護シートは届くの待ちですが…)
嫁さんに黙って60回無金利ローンで購入しましたが、多分持ち歩いても気づかないと思うので堂々と使用していこうと思います!
E-M5かE-M1かコンデジかで悩んでいた時後押しして下さった方々には感謝感謝です。
三桁シリーズからの買い替えをお考えの方。絶対にお勧めです!
来週は早速紅葉を撮りに行ってきます。

外見だけの感想ですいませんでした。

書込番号:16820982

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/11 02:20(1年以上前)

ミカエル. ラウドルップ さん、ご購入おめでとうございます。

嬉しさがこちらまで伝わってくるような文章でした。外見だけでも嬉しくさせるってE-M1って凄いなと思いますし、またカメラにとって大事な要素と思っています。

是非、カメラの使用後の感想もお聞かせ下さい。

書込番号:16821020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/11 07:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。マイクロフォーサーズにしては大きなボディだと思いましたが
E-510より少し小さいのですね。

書込番号:16821257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/11/11 08:01(1年以上前)

私もE-510からの買い増しです。先週の土曜日に注文したのでいつ届くかわかりませんが・・・
現物を触ったことがなかったのでE-510との比較参考になります。
E-510よりも小さいのですね。
これなら持ち出すのもいままでより気楽になりそうですね。

書込番号:16821362

ナイスクチコミ!2


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/11/11 11:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もデジイチデビューはE510ですので、比較みると感慨深いものがあります。
確かE510はAF 3点測距ポイントだったかと思いますが、逆に多点測距より使いやすかったとも思います。

私は12-50ですが土曜日購入、今月は忙しく(来月???)遠出できませんが紅葉撮りにいきたいですね。

書込番号:16821827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2013/11/11 17:33(1年以上前)

E-M5発売の際はミラーレス、マイクロフォーサーズというのに抵抗があり購入を見送りました。今回はフォーサーズ消滅なので半分仕方なくが正直な購入動機。予約特典のアダプターもありましたし。
もちろん地方ということもあり実機も見れず…
でも見てビックリ!!理想的な姿!!

価格は三桁機からかなりアップですが同じサイズでより高機能な物を手に入れる事ができたのは、嬉しい事です(^-^)/
E-510は子供の誕生前日購入というのもあって、これからも使って行こうと思います。
あとはマクロレンズをフォーサーズにするか、マイクロフォーサーズにするか暫く考えましょ…

E-三桁機からの買い換えに私同様のお悩みを持つ方の後押しになれば幸いです。見た目だけですが。

書込番号:16822885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/12 11:19(1年以上前)

ミカエルさん、私と全く同様の購入理由に感想です。もっとも私の場合は、さほどEー620にふれてなかったですけどね。

写真はいろいろみましたが、現物は見ずに予約購入しました。結果的には大満足です。やっと私にぴったりなカメラが出たと感じました。

今迄の資産が活かせて、先行きも明るい本機は長く付き合っていけそうですね。

書込番号:16826092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 おたけんこのつぶやき 

2013/11/12 20:22(1年以上前)

いいですね〜。
私もE-510持っていて、E-M1を検討中です。
妻が最大の障壁ですが、ローン無金利と消費税UPを材料に説得を試みます。
比較画像見ると我慢出来なくなってきましたよ。

書込番号:16827794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/12 20:39(1年以上前)

別機種
別機種

E-620と、、、

初代フラッグシップと、、、

>ローン無金利と消費税UPを材料に説得を試みます。

ああ、オリオンの無金利ローンはもう終わっちゃったみたいです〜〜〜私まだあると思ってお勧め発言してましたけど、、、(^^;キタムラとかだと20回無金利とかやってますけどね。


私は怒涛のオリオン60回無金利ローンにしました。

私も下手な比較写真を二つほど。。。。。

書込番号:16827872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/12 21:08(1年以上前)

我々のような善良な庶民には関係のないことだとは思いますが、メガバンクによる反社会的勢力への融資などを間接的に受け持っていたのがオリ・オンで割賦販売の分割支払い事務を行う「オリコ」だったとは知りませんでした。
我々の契約に障害が出てくるとかはないでしょうけど、ちょっと「えっ!」って成りましたね。オリンパスが割賦販売の手数料を我々購入者分を支払ってくれるという事は「利益供与」に当りあとで司法警察から事情聴取なんて事にでもなりゃ〜せんか心配で心配で夜もよ〜寝れん、なんて冗談ですけどローンが終わるまでは所有権は自分には無いのでむちゃな使い方でご臨終とかになるとローンだけ残るのでそこだけは気を付けようと思います*_*;。

書込番号:16828021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 おたけんこのつぶやき 

2013/11/12 21:15(1年以上前)

いまホームページ確認して来ました。
残念。
今月末まで大丈夫かと勝手に思ってましたが、規定台数に達したのですね。
さて、買ってしまう理由なくなったよ。困った困った。

書込番号:16828057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/11/12 21:52(1年以上前)

嫁は気づきませんでしたが、子供が気付きました(涙)。
伏兵とは、思わぬところに居るものです。
スレ主様も、夢ゆめ、油断なされぬよう。

書込番号:16828295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/12 22:29(1年以上前)

購入おめでとうございます!

僕も買ったは良いけどなかなか持ち出せなくてまだまだ全く使いこなせてないですが、とにかく軽い&持ち易い&写りが断然良い!と、出掛ける度にワクワクさせてくれています。

僕も、あれ?とは思ったんですが、比較してみると過去のEシリーズ3桁に凄く近いんですよ。
パッと見はE510っぽい気がする・・というミカエルさんの印象、解ります。
僕も発売前にプラザで初めて見た時にそう感じました。
実際に数値を並べてみると、これがE510以上にその前の機種のE500にかなり近い事が解って二度ビックリです(^^ゞ

EM1   130.4x93.5x63.1 mm 443g

E500  129.5x94.5x66 mm 435g
E510  136x91.5x68 mm 470g

>三桁シリーズからの買い替えをお考えの方。絶対にお勧めです!

確かにそうですね。
E5後継機が中止となった現在、フォーサーズボディのユーザーの買い増しも多いでしょうけど、3桁シリーズからのステップアップor買い増しだと良い意味で尚更その差を実感出来るでしょう。

外見に関して、一番最初に画像が出回った時は散々批判コメントを見ましたが、発売後はほとんど見かけませんよね・・なんでだろ?!(笑)

僕はカメラにはあまりデザインは求めないので気にはなりませんが、EM1、実際に手にしてみるとこれがなかなかマッコイイと思います。
プラザでの印象よりも、自分の物になった喜びでプラス補正されてるかもしれませんが(笑)

あと、E510にも搭載されている手ぶれ補正ですが、EM1だとシャッター速度:1秒もこれまで以上にヒットします。
3桁シリーズではあり得ませんでしたしE5でもなかなかヒットしなかったので、自分で撮ってみて驚いてます。
さすが5軸ぶれ補正ユニット、凄い!

書込番号:16828528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2013/11/13 05:27(1年以上前)

多分E-三桁シリーズを持つ人の大半は、一桁シリーズは大きすぎる。他メーカーの同クラスより小さく軽いからという購入理由かと思います。価格も手頃ですよね。

だから実機を持って私同様の喜びを得る方も多いのでは?
逆にE-一桁を持つ方にはサイズ的に物足りないのかも知れませんね…

購入してみて仕方無くマイクロフォーサーズという思いから、マイクロフォーサーズもフォーサーズも使用できてレンズ選びも多くから選べる二度美味しい機種と思えるようになりました!!

書込番号:16829523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング