OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信25

お気に入りに追加

標準

やりましたね!日本カメラ 2013 GOLD AWARD!

2013/12/20 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:40件

一応過去スレチェックしましたが出ていないようなので・・・
もし同様のスレがありましたらご勘弁下さい。

本日、本屋で立ち読み!
日本カメラの2013 GOLD AWARD にEM-1が選ばれたのですね!

今日見たのは新年号でしたが、かなりのページをEM-1のために割いていました。

しかし惚れ込んだカメラが第1位というのは痛快ですね!

たぶんもう少しで届くであろうEM-1!
来たら乾杯しようね!

書込番号:16979418

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/20 21:54(1年以上前)

× 立ち読み
○ 買って読む

書込番号:16979429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件

2013/12/20 22:05(1年以上前)

坂本龍馬様

ホントですよね!
立ち読みはいけません。

しかし今日は「日本カメラMOOK オリンパスOM-D EM-1 WORLD」(2000円)を買ったので日本カメラ新年号は次回にしました〜!

必ず買うつもりですから〜(^^ご安心を!

書込番号:16979482

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/20 22:26(1年以上前)

貯金貯金♪

書込番号:16979576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/12/20 22:42(1年以上前)

宝クジ宝クジ♪

書込番号:16979655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/20 23:21(1年以上前)

当機種

遠浅のレンズ沼

私からはこれをww。
玄光社「マイクロフォーサーズレンズ完全ガイド」2100円税込み

執筆者の磯村浩一プロが北海道芦別カナディアンワールド公園にて撮影した作例が数枚あります。
ちょうどロケーションに来ていた磯村プロとバッタリ出会し、「出版までオフレコ」でした。

内容は実際に使用して感じた事を中心に書かれています。
他に川上卓也プロ、吉住志穂プロが撮影してます。

主にオリンパス社、パナソニック社のレンズの紹介ですので膝ぐらいの深さの沼ですww。

書込番号:16979829

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/20 23:43(1年以上前)

二冊とも買ったよ(笑)!

後はEーM1のみ!

書込番号:16979918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2013/12/20 23:48(1年以上前)

私もE-M1を手に入れるのみです(笑)
年末にポイント上限アップでE-M1が購入出来なかったのが当てが外れました(TT)
こんなことなら予約すれば良かった…。

書込番号:16979951

ナイスクチコミ!7


BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 スタジオソートフル 

2013/12/20 23:58(1年以上前)

E−M1を使っているので、嬉しいです。

書込番号:16979993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2013/12/21 00:24(1年以上前)

えぞりらっくまさん

ボクも玄光社「マイクロフォーサーズレンズ完全ガイド」2100円税込み買うつもりス

書込番号:16980120

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/12/21 01:18(1年以上前)

今月の日本カメラ良かったですね。

E-M1にかなりのページ割いてました。

特集の中で、E-M1に対抗機種があるか?みたいな記事があったのですが、結論としては
「対抗する機種はない」
みたいな感じでした。

読んでいて嬉しくなりました。

書込番号:16980291

ナイスクチコミ!8


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/21 01:51(1年以上前)

くっそ〜 正月は休みは長いが金が無いので本でも読んで過ごすか〜

取り敢えず紹介の2冊は買お、ヨドバシのポイントで..(;_;)

書込番号:16980352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/21 05:54(1年以上前)

これは嬉しいニュースですね
それに引き換え日本カメラ財団の方は不可解過ぎます

書込番号:16980583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/21 06:03(1年以上前)

レンズ完全ガイドは会社に持って行ったところ、E-P5ユーザーからクレームが入りました。

我慢してるのに、こんなの見ちゃうと欲しくなる(/ _ ; )

だそうで、せっかくなので貸し出しました*\(^o^)/*

書込番号:16980590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/12/21 07:47(1年以上前)

皆さんこちらの投票もお忘れなく
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20131216_627871.html

書込番号:16980708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/21 08:30(1年以上前)

有馬記念有馬記念♪

書込番号:16980815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/21 10:11(1年以上前)

パチ○○のほうが手軽かも?

書込番号:16981107

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/21 11:08(1年以上前)

こんにちは、
自分も二冊買いました。
大変読み応えあります、これは、おすすめできます、
今朝の新聞の広告も、素晴らしい!

頑張れオリンパス^_^

書込番号:16981309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/21 11:41(1年以上前)

ポチりましたよ〜^^
http://www.amazon.co.jpC/dp/B00GZX150K/

書込番号:16981392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/21 11:50(1年以上前)

まちがいた^^
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GZX150K/

書込番号:16981421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/21 12:09(1年以上前)

横レスですが、本つながりということで。

年末恒例のデジタルカメラマガジンのPDF無料ダウンロード

http://www.impressjapan.jp/pdf/free/1113110212/DCM-1401_free.pdf

http://www.impressjapan.jp/books/1113110212

小川氏のレンズに関する話。
>2本は間違いないが、あと何本あるかは分らない。(笑)
>今はとにかくあそこを強化しないといけない。

2本とはロードマップにあったPROレンズの広角と
300mmあたりの望遠で、さらに追加の発表が有るような
無いような雰囲気ですね。

あそこを強化って、超望遠を期待しちゃうけど、冷水掛
けられそうな気もしないでもない。

書込番号:16981487

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ243

返信79

お気に入りに追加

標準

E-M1はマニュアルレンズ撮影が楽しいです。

2013/12/18 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:211件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5
当機種

暇つぶしに乗ってくれる人いないかなー。色んなオールドレンズの画像を見てみたい(笑)
私からは、PEN EES2のレンズで取った一枚。

書込番号:16972422

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:211件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 22:20(1年以上前)

当機種

もう一枚、PEN Fシリーズ F.zuiko Auto-S F1.8 38mm.

書込番号:16972523

ナイスクチコミ!7


Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/18 23:37(1年以上前)

当機種

ミドルエイジHさん

E-M1はMFレンズでの撮影も楽しいですね。
OM-1に匹敵するEVFが見やすいですし、時にはOVFを超えた感じで使いやすいです。

で、私は、Tamron SP 90/2.5 Macro(52BB)で…^^;

書込番号:16972901

ナイスクチコミ!14


i_bouzuさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/19 01:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

Makro-Planar T* 100mm F2.8

Makro-Planar T* 100mm F2.8

Makro-Planar T* 100mm F2.8

初めまして。
ワタクシもE-M1で目覚めました。

格安で譲っていただいた、
Carl Zeiss Makro-Planar T* 100mm F2.8 (AEG)にて。
(オールドの範疇かは怪しいですが・・・)

E-M1、老眼に優しいファインダーです。
Olympusが100mm macroを出してくれそうにないので・・・

MFレンズなんて、フィルム時代のα7700i以来です。

書込番号:16973281

ナイスクチコミ!14


i_bouzuさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/19 01:33(1年以上前)

あっ!
2〜3枚目はE-3にて撮影でした(汗)。

久しく使ってなかった旧機種まで引っ張り出し、
MF撮影の楽しみを思い出させてくれるほど魅力のある「E-M1」・・・
ってことでご容赦ください m(_ _)m

書込番号:16973299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/19 05:46(1年以上前)

Cil8087さん
i_bouzuさん
乗っていただいて、ありがとうございます。
お二方の画像は綺麗です。
MFレンズは今でも十分撮影者の期待に応えてくれますね。
私はピーキングは使わずに、もっぱら拡大表示でピント合わせです。
コレはMFレンズにはOVFよりいい所ですよね。

書込番号:16973501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/19 08:47(1年以上前)

当機種


私も参加させてください。
最近、オールドレンズ遊びにドップリつかってます。

AFで撮るより楽しいのは何故なの??

ZUIKO 24mmF2.8で撮ったオールドPenです。

書込番号:16973775

ナイスクチコミ!8


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/19 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>E-M1はマニュアルレンズ撮影が楽しいです。


全くもって同感です(^^ゞファインダーが良いからでしょうか。
別スレでも上げた写真ですが、FD50mmF1.4開放です(^^ゞ

書込番号:16973875

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:211件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/19 12:54(1年以上前)

紅タマリンさん
Like thatさん
乗っていただいて、ありがとうございます。

ZUIKO 24mmF2.8、精細ですねえ、びっくりです。
FD50mmF1.4開放、でもいいですね。うちのZuiko50mmF1.4は開放が結構曲者だけど、もっとがんばってみようかと思いました。

書込番号:16974417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/19 14:51(1年以上前)

AFもかなり良くなっていますが、ファインダーの進化により、MFが格段に使いやすくなりましたね。

私はあまり視力が良くないのですが、E-M1ならMFも苦になりません。

特にマクロ撮影で多用しています。

書込番号:16974733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/19 16:47(1年以上前)

当機種

開放です

ミドルエイジHさんこんばんは。
OM ZUIKO 55mm/1.2です。開放だと天然ソフトフォーカスですね。でも好きです。
絞るとグッと解像感が増します。
拡大ができるので、MFはホントにしやすいです。

書込番号:16974954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/19 19:48(1年以上前)

吉野屋のねぎだくが大好きさん
フィルムカメラの広々ファインダー時代でも「ピント合わねー!コンチクショー!」って人、身の回りに多かったのを思い出します。
それを思うと、ほんとに良いファインダーですよね、コレ。

takeotaさん
乗っていただいて、ありがとうございます。
ますます、開放撮影に意欲が湧いてきます。

書込番号:16975535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/19 20:33(1年以上前)

機種不明

ZUIKO200oF4 開放絞りにて

僕もPEN時代からオールドレンズにはお世話になってます。
普段は50mmF1.8を良く使いますが、最近は動物園や野鳥の撮影に
ZUIKO200mmF4を相棒に撮影を楽しんでおります。
E-M5、E-M1はPEN以上(E-P5除く)に手ぶれ補正が効き、超望遠の
MF撮影でも酔わなくて済みます(笑)

書込番号:16975692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/19 23:45(1年以上前)

ikimononokimochiさん
乗っていただいて、ありがとうございます。
200o位だと、オートフォーカスレンズよりコンパクトかもしれませんね?
動物に対しても、威圧感が少なかったりします?

書込番号:16976536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/20 01:29(1年以上前)

機種不明

E-PL2+50mmF1.8で撮影しました。 75-300oと200mmF4サイズ比較です。

ミドルエイジHさん>
コンパクトっちゃあコンパクトです♪
ずっしりきますが、、、(笑)
動物にはバズーカ構えて並んでいるおじいちゃん、おばあちゃんよりは
威圧感を感じさせなくて済んでるのではないか?と思います。

書込番号:16976855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/20 09:07(1年以上前)

よいスレを建てていただいて嬉しいですね。

以前、「vf-4の見やすさはすばらしい。GX7より優れると断言できる」旨の発言をしたところ、「断言などできない」という反論がありました。いくらGX7に惚れ込んでいるからといっても客観的事実を求めない偏狭な態度にあきれかえりました(今でも遺恨を持ち続けていますよ)が、このスレを見て溜飲が下がる思いです。

いまだに他社にはこれと比肩できるEVFはありません。そのことはm43ユーザー(オリユーザー)として誇りに感じる一方、早く各社(ソニー、富士、パナ)が追いつき、偏狭な1眼レフ信者を一掃してもらいたいものです。

書込番号:16977315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/20 12:11(1年以上前)

GH3にM1のEVFが載ったら最強と思う今日この頃^^

書込番号:16977764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/20 20:47(1年以上前)

てんでんこさん
ねこ みかんさん

ここにE-M1がある以上、他社は超えるべく努力するしかないでしょうから、EVFの更なる進化を期待しましょう。



ところで、追加の写真アップを狙ってるのですが、天気が悪くてなかなか撮れません。早く天気良くならないかなあ。

書込番号:16979154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 22:04(1年以上前)

マニュアルレンズで撮った写真はどことなく味わい深いですよね。
こう言ったクチコミを読むと欲しいものが増えて困ります…。
大人女子(笑)じゃないですが自分にご褒美のクリスマスプレゼント。。

書込番号:16979475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/21 00:43(1年以上前)

当機種
当機種

Biogon 28mmです。

Sonner 90mmです。

初投稿です。よろしくお願いします。
私は手持ちのContax3本(Sonner 90mm, Planar 45mm, Biogon 28mm)を使いたくてE-M1を買いました。
5軸手ぶれ補正は必須です!!

書込番号:16980196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/21 02:13(1年以上前)

matamata探偵さん
乗っていただいて、ありがとうございます。
ついにコンタックスが来ましたか、さすがの絵ですね。
いつも高いなーと思いながら涎垂らしてウィンドウショッピングしてます(笑)
黴てても高いんだもんなあ(笑)

良い、悪いで言えば国産だって負けてないと思いますけど、味わいが違う気がしますね。
フィルムで富士とコダックの違いみたいな。

書込番号:16980386

ナイスクチコミ!1


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

前から気になってたことが、本日解決しました。

題名の通り背面プレビューボタンだけへっこんでて、押した感がなく、フニャッってしてんの、私だけの個体的なアレか?って思ってたら、、、

素晴らしい。ますます買って良かったEM1。
EP5からこうなのか?いつからかシリマセんが、やるじゃないかデザイナーたち。

早く気付けよ俺、個体不具合だと思ってスイマセン。

アタリマエの情報だったらば、申し訳ござーません。

書込番号:16971884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/18 20:15(1年以上前)

ん?何が言いたいのかよくわかりません(泣)

壊れてると思っていた物が、実はそういう仕様だったから、デザイナーは素晴らしい仕事をしたと感心して、こういう造りならば買って良かったと思ったって事でしょうか?

書込番号:16971927

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/18 20:20(1年以上前)

?どういうことが判明されたのか、良ければお教えください。

書込番号:16971940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/18 20:28(1年以上前)

酔っ払ってんの?

書込番号:16971968

ナイスクチコミ!12


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/18 20:42(1年以上前)

| プレビュー機能
| ピントの合っている範囲(被写界深度)を確認できます。
| プレビューボタンを押している間、設定した絞り値まで絞り込みます。

かなぁ〜

書込番号:16972027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/18 20:44(1年以上前)

それは、ひ・み・つ

言ったら逮捕される。

書込番号:16972039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 20:49(1年以上前)

本日、まだ飲みも飲まれもしておりませぬ。
冗談も言いませぬ。

EM1ユーザーの方であれば、持って構えてみてください。
きっと解ります。

大半の方は、親指の付け根から掌が、背面プレビューボタンと十字キー右側にかかっているかと。

そう。それ。付け根と掌で誤作動しないよう、敢えて質感と凹ませをしているようです。

EM1を上から見てると、十字キー右側が内側に、角度があります。これも誤って押さない様に、設計されていました。1000枚以上撮ってますが、確かに誤って押してない。
そんな悩みはでてもいません。

個体ギャグかと思っていたので、余計に嬉しくなっちゃってます。

書込番号:16972058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/12/18 20:51(1年以上前)

やっぱり〜

逮捕された??? 書き込みに出てきたら 仮釈放? m(_ _)m

書込番号:16972081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/18 20:52(1年以上前)

酔っ払っていなかったんですね。
ちょうどテレビで酔っぱらいが出ていましたんで
てっきりそうかと。

書込番号:16972083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 20:52(1年以上前)

え?逮捕? ヤバ、言っちゃった。書いてて気付かなかった。( ̄▽ ̄;)

書込番号:16972085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/18 21:03(1年以上前)

機種不明

背面プレビューボタン?

??????????????????????????

書込番号:16972131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/18 21:09(1年以上前)

プレビューボタンは前だったと思われ。

書込番号:16972152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 21:17(1年以上前)

当機種

もうよってるよーん

あれー? おっかしーなー。。つがう機種だっけかや

書込番号:16972189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/12/18 21:18(1年以上前)

始めまして!多分16の再生ボタンのことでは?
これだけ本体と面一になってますね!

書込番号:16972195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/18 21:23(1年以上前)

再生ボタンのことか。

書込番号:16972216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 21:24(1年以上前)

とんとんさん

それそれ。それかも。
面一って、いい表現ご存知で。 

その面一状態を、押しがいのないヤローだなあと勘違いしてましたわ。
個体ギャグかと。デザイナー様に申し訳ないです。

書込番号:16972224

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/12/18 21:57(1年以上前)

再生ボタンは電源ボタン(スリープからの復帰)機能もあるので、不用意に電源が入らないよう少し低くしてあるのだと思います。

書込番号:16972402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/18 22:39(1年以上前)

どのメーカーも大なり小なり独自の工夫は施してる訳で
特筆する程の事でもないけどな・・・
そう言えば昔カメラ雑誌の投稿欄に「オリンパスのカメラ作りは真面目だ
ちゃんとボディにセンサー位置のマーキングがされてる!」と写真入りで
コメントを寄せたオリユーザーが居たが、編集部コメントで「どのメーカーも
センサー位置のマーキングはしてますよ」とやんわりと諭されてた・・・

書込番号:16972601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/18 23:35(1年以上前)

書き込みの内容、書き方、顔アイコンが途中で変わっている・・・

明らかに変。

まあ、いろんなスレが立ってますし、自由なんですけどね。
スレよりもご自分のブログでどうぞという感じでしょうか。


>EM1ユーザーの方であれば、持って構えてみてください。
きっと解ります。

だから?

書込番号:16972893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 23:59(1年以上前)

>横泥棒さん

そう? まあ確かに、暇つぶしで書いてるだけだけだから、批判はしょうがないかな。

まあm\、いいじゃない。そのもの作りの大なり小なりを楽しみましょうや。
うちの会社もそうじゃけど、もの作りしてる会社の大半は、気付かないようなこともこだわってる設計者や開発者がいる訳で。
売り上げに関係しなさそうなどうでもいいことでも、気付いてあげるとうれしそうな顔して語り始めるんですよね。
そうするるとやる気継続っていう循環があっるかもなんですなー。

オリ開発みてない? ここで書かんでもって? そ、そーかも。。。

まあ、他メーカーの方が人気があるってことは、実力もあるのでしょう、もとC社ユーザですが。
今はDfがきになるなあ。 あれで高感度撮影してみたいものです。

何いってんだ?失礼。いい感じにまわってっきているので、すいません。

書込番号:16973019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/12/19 02:02(1年以上前)

こんばんは。

使ってみて "改めて" 分るつくりこみ,ってところでしょうかね? ;-)

再生ボタンもそうなんですけど,前面上段のプレビューボタンにも "エクボ" があって,手探りで上下どちらのボタンなのかが確実に分るようになっていて便利ですよね。
E-M1の再生ボタンは,手袋をしているとちょっと押しづらいなー,という感触がありますが,冬は節電のため再生表示させないので,まいっか,と(笑

ただ,十字キーだけはE-5の方が遙かに使い勝手が良いと,そう感じています。私の場合はE-M1で十字キーを無意識のうちに押してしまい……,ということがしばしばあります (^^;
E-5のキーは全体に "グニャグニャ" した押し心地で,最初は "なんでこんなに渋い感触にしているのか?" と不満だったのですが,これが冬になって印象が一変しました。手袋をしたまま操作しても確実にボタンを押せる仕様ということに気付かされました。防寒手袋をしたままでもボタンを押した感触(クリック感)が伝わってくるから不思議です。
素手でも手袋状態でも確実に操作できる,ってのは,ちょっとしたオドロキでした。

実際に使ってみないとその意図がなかなか伝わってこない,ってデザインは意外にあると思いますね。

書込番号:16973353

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して、初めての旅行にて・・・!

2013/12/17 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 tjhk4649さん
クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種

OM-D E-M1+ED 7-14mm F4.0

OM-D E-M1+ED 7-14mm F4.0

OM-D E-M1を購入して、初めての旅行に行ってきたときに撮影してきました。
レンズは、ED 7-14mm F4.0です。

今までは、ニコンD300Sを使用していたのですが、思い切ってシステムを入れ替えました。
入れ替えて、正解だったと思っています。満足しています。

書込番号:16966675

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/17 12:36(1年以上前)

tjhk4649さん、今日は。
 ご購入、お目出度う御座います。
>今までは、ニコンD300Sを使用していたのですが、思い切ってシステムを入れ替えました。
入れ替えて、正解だったと思っています。満足しています。

 私はフィルム一眼時代からOLYMPUS; MINOLTAでした。
殊に高齢が進むと、小型軽量なミラーレス一眼を好むようになります。(今使っているデジタル一眼は、E-330; E-PL1; E-M5; E-M1です。)。 
 他に、腰にぶら下げているメモカメラは、防水のOLY. TG-2です。

書込番号:16966878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/18 16:34(1年以上前)

こんにちは。

旅行などで荷物をできるだけ小さく軽くしたい。
一日中首に下げて持ち歩く。

等という時は本当に助かりますね。

しかも、写りは文句なし。

私も趣味用のカメラはフルサイズを下取りに出しました。

書込番号:16971189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2013/12/31 14:24(1年以上前)

正解?
その判断は早いのでは?
っと逝っても使い方次第では満足なのかも知れない…

書込番号:17019559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

飛行機雲、色々…^^;

2013/12/16 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件
当機種
当機種

飛行機雲が5本も…^^;

月と飛行機雲…

E-M1+M.ZD 12-40/2.8 Proで撮影。

私が住んでいる上空は、結構な数の空路が入り乱れているようで、空を見ていると結構な頻度で飛行機が飛んでいます。^^;

用があったので、早めに会社を引き上げて駐車場に来た時、空を見ると飛行機雲が5本も見えました。^^;
強調するために、ドラマティックトーンで撮ってみました。

E-M5から高感度でも躊躇なく使えるようになってから、夕方や夜の撮影も、普通に撮れるようになり、かつ、E-M1のEVFは夜でも普通に見えるので、毎日持ち歩いて、夜でも普通に撮影しています。^^;

E-M1は本当に撮影するのが楽しいカメラです。v^^

書込番号:16965417

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/16 23:55(1年以上前)

これは素晴らしい!

書込番号:16965462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2013/12/17 04:28(1年以上前)

いいですね〜。

書込番号:16965970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/17 06:08(1年以上前)

>E-M1は本当に撮影するのが楽しいカメラです。v^^

同感です!!

書込番号:16966031

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/17 20:06(1年以上前)

 飛行機雲の写真・・・素晴らしい!・・私は・・はぐれ雲
 風立ちぬ・・ユーミンの飛行機雲も好きです。

書込番号:16968141

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件

2013/12/18 00:09(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。^^;

紅タマリンさん

E-M1は本当に撮影することが楽しいカメラです。v^^
デジ1眼はE-10から使っているのですが、OM-1等のフィルムカメラの時と違い、ボディーが厚くなっていたのがちょっと不満でしたが、E-M5から本当にフィルム時代の一眼とほぼ同じような形状、厚さがミラーレスで出来てきたので、昔を思い出しながら写真を撮っています。^^;

やはり、カメラはファインダーを覗いて撮影する方が撮りやすいですね。現時点でのデジカメの一眼での理想形がほぼE-M1で達成できている感じです。

書込番号:16969210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 22:36(1年以上前)

空の写真や雲の写真は見る機会が多いですが中々楽しいですね!

書込番号:16979632

ナイスクチコミ!0


uni♪さん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/04 22:18(1年以上前)

当機種

12/40プロ

超の付く初心者ですが、旅先の空を撮って見ました。新たな楽しみとなって、とても良いものを買って満足です。
ドラマティックトーンで!

書込番号:17035462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uni♪さん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/04 22:51(1年以上前)

当機種

上の写真間違えて添付していました。
スミマセン、改めて添付します。

書込番号:17035633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 Evecyさん
クチコミ投稿数:9件

ご存知の方も多いと思いますが、先日Lightroomの5.3が公開され、正式にE-M1対応となりました。

その他の変更内容はバグ修正が多いですが、E-M1を持っていない自分にも興味津々な内容がありました。
ようやくカメラキャリブレーションにOlympus用のプロファイルが追加されたようです。

http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2013/12/lightroom-5-3-now-available.html
「Added Camera Matching color profiles (Natural, Muted, Portrait, Vivid) for the following Olympus cameras:
Olympus E-5, E-M1, E-M5, E-P1, E-P2, E-P3, E-P5, E-PL1, E-PL1s, E-PL2, E-PL3, E-PL5, E-PL6, E-PM1, E-PM2, STYLUS 1, XZ-1, XZ-2, XZ-10」

とありました。
Natural, Portrait, Vividはそのままですが、MutedはFlatと思われます。
これで現像の幅が広がりそうです。
Lightroom4で概ね満足しており、Lr5の新機能にはあまり食指が動かなかったのですが、これを機にLr5の購入検討中です。いっそ、写真業界向け特別プランいってみようか、、

今後もこの調子で、4/3, m4/3用のレンズプロファイルも作ってくれたら、さらに嬉しいです。
Adobeさん、お願いします!

書込番号:16964079

ナイスクチコミ!8


返信する
源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 00:25(1年以上前)

かなり多くが対象になりますね!
これはLightroomかってしまいそうです。

書込番号:16980127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2013/12/21 23:06(1年以上前)

LightRoom初心者なので教えていただきたいのですが、撮影時に設定したNatural, Portrait, Vivid等を、
現像時に変更出来るという意味なのでしょうか?

あるいは、現像時にNatural, Portrait, Vivid等の設定(色調など)が反映された状態で現像されるということでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16983803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/22 15:05(1年以上前)

機種不明

Lightroom5.3

まるぼうずさん

>LightRoom初心者なので教えていただきたいのですが、撮影時に設定したNatural, Portrait, Vivid等を、
>現像時に変更出来るという意味なのでしょうか?

そういうことになると思います。
カメラキャリブレーションという設定項目がありまして、現像時のデフォルト設定では「Adobe Standard」になっているものを変更出来るようになっています。

実際にOLYMPUS Viewer 3と画像を比べると僅かな違いはありますが再現度はかなり高く、OLYMPUS Viewer 3での色味そのままに、OLYMPUS Viewer 3よりも格段に設定範囲の広い露出やダイナミクスの設定が可能になってますよ。
もちろん、OLYMPUS Viewer 3のみで適用される機能は他にもあるため、完全な再現にはなりませんので悪しからずですけど(^^;

書込番号:16985955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2013/12/22 22:08(1年以上前)

みーややさん

レスありがとうございます。
>カメラキャリブレーションという設定項目がありまして、現像時のデフ
>ォルト設定では「Adobe Standard」になっているものを変更出来るよ
>うになっています。

なるほど、ここだったんですね。
とても有用な情報ありがとうございます。
ピクチャーモードの変更のためだけに、OLYMPUS Viewer 3をインストールするのもなあ・・
って考えていたので、助かりました。

X-E2とE-M1を併用しておりまして、E-M1の色をFUJIの色に近づけるには、vividで撮るのだろうなと思いつつも
RAWでは上手くいかないと悩んでおりました。

Photoshopも使ってみたいので、月1,000円で利用できる「写真業界向け特別プラン」もいってしまったので、
LightRoomを頑張って使っていきます。

書込番号:16987449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング