OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
「DUAL FAST AF」を搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板
(39533件)

このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 18 | 2015年11月18日 08:28 |
![]() |
22 | 5 | 2015年10月27日 19:44 |
![]() |
29 | 8 | 2015年10月4日 09:14 |
![]() |
79 | 7 | 2015年9月30日 23:51 |
![]() |
57 | 7 | 2015年9月27日 21:31 |
![]() |
55 | 19 | 2015年9月8日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
スタジオで、HARLEY-DAVIDSON を撮影する機会がありました。
スタジオは意外と暗く、強力な手ブレ補正のお陰で助かりました(^^♪
書込番号:19326387 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>hasubowさん
まるでカタログみたいな素晴らしい写真ですね。(^-^)
何か手は入れられているのでしょうか?
書込番号:19326417
1点

>FGM-148さん、ありがとうございます。
RAWをJPGに変換しただけです。
ライティングの魔術だと思います(≧∇≦)
書込番号:19326433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hasubowさん
ご返信ありがとうございます。
そうでしたか、やはり写真は腕とセンスなのですね〜。(^-^)
E-M1でもこれだけ撮れると思うと嬉しくなります。
書込番号:19326527
1点

>hasubowさん
こんにちは。
良いですね、ナイスです。
自分のバイクもこんな感じで撮れたらいいなぁ〜って思いました。
書込番号:19326837
1点

こうゆう作例を見るとやれフルサイズだ高画素だみたいな論争が虚しくなりますね。
機材よりも腕とセンスが光る作例かと思います。
それともやはりライティングの基本ができているからでしょうか??
書込番号:19326984
2点

カッコイイですねぇ!
黒の落ち込みが少し気になりましたが、それ以上に赤の色味と絶妙なテカり具合がなんとも!!(^^)
書込番号:19326987
1点

>FGM-148さん
D700とE-M1の2台で撮っていたのですが、E-M1の方が圧倒的に楽でした。
書込番号:19327107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎819さん
このスタジオは、ハーレー専門のカスタムショップの専用スタジオでした。
書込番号:19327122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gngnさん
ありがとうございます。
すべて、ライティングのお陰です(^^♪
書込番号:19327124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブローニングさん
スタジオのオーナーのライティングが完璧なので、撮影は楽でした(^^♪
書込番号:19327136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すごい、あっぱれ、きれいに買いたくなるように
写されましたね
こちらはホンダのパレードありましたので
スタジオじゃないですが
書込番号:19327507
1点

>コレイイ!さん
ありがとうございます。
赤色の光沢がとても綺麗に撮れました(^^♪
>ポジ源蔵さん
カスタムショップの宣伝用のスタジオですから、綺麗に撮れました(≧∇≦)
書込番号:19327529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


被写界深度の関係なんだろうけど、何で絞りをF16とかまで絞ってるのでしょうか?SSも遅くなるし。スタジオで三脚撮りなら特に手振れ補正も関係ないような気もしますが、手持ちで好きなアングルから撮りたいからかな*_*;。
書込番号:19327878
5点

>salomon2007さん
おっしゃる通り絞りすぎかもしれませんが、近距離から縦方向にバイク撮り、全てにピントが来る様にしたかったのでF16とかまで絞りました。
かなりのスローシャッターになっているにもかかわらず、手持ちでここまでの写真が撮れる、E-M1の5軸手ブレ補正の凄さを体感出来ました。
と言うレビューでした。
因みに、6人で撮っていましたので、三脚は使える状況ではありませんでした。
手持ちの方が好きなアングルで撮ることもできますしね。
書込番号:19328117 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

手振れ補正があるから、余裕をもって絞れる。
ゆとりのあることはいいことです。
どんなレンズでも有効なのは、素晴らしいことです。
アンダー目の露出が、重厚感を醸し出していいですね。
ピカピカに磨いたスタッフに感謝しなくっちゃ。
書込番号:19328184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けーぞー@自宅さん
本当にその通りですね。
D700は早々に諦めました。(24-70VRが欲しい^^;)
適正露出よりアンダーの方がカッコイイですよね(^^♪
今度はカスタム後のハーレーも撮りたいです(>ω<)
書込番号:19328196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

>Cil8087さん
手持ちで綺麗に撮れてますね。
僕も昨日撮った写真です。
E-M1+Nikon300/F4 D 三脚+レリーズ
手持ちだと微妙なブレが出るので、三脚とレリーズをつかいました。
書込番号:19260442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Cil8087さん
エンジョイ。
書込番号:19260612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hosubowさん、nightbearさん、コメントありがとうございます。
300/4、早く出して欲しいですね。150mm×1.4×2(デジタル)でも、ちょっと小さいので、
出来れば、同じ条件で300/4で撮影してみたいです。^^;
書込番号:19263552
3点

Cil8087さん
おう。
書込番号:19263675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
みなさんのアドバイスのおかげで OM-D E-M1 楽しんでおります
レンズネタなんですけど こちらが慣れているのですみません
孫の顔を室内でアップで撮りたいと思い 色々いじくっていたら
F2.8 ISOLOW って いいですねーー 何でだろーー
自然体を撮りたいので そこそこの距離から
それなら 評判の良いM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ですか? うわ 高いなー
シグマ60mm F2.8 DN は安いなー と 写りのほうは ド素人ですので
新宿のヨドバシカメラまで現物を見に行ったら
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8は メイドインジャパンとあるではないですか!
日本の何処で造っているのでしょう
シグマ60mm F2.8 DN 持った感じ 重いので 帰宅後ヨドバシさんにポチリました
あと OLYMPUS PEN E-P5は販売終了しましたと他のお客様への店員の説明が聞こえ
帰宅後見るとヨドバシさんだけ終了でした
これはE−P5Uが販売されるのでは
OLYMPUS OM-D E-M1に シグマ60mm F2.8 DNで がんばりまーーーす
8点

シグマの60mmは、とても良いですよね♪
……75mmも欲しい(笑)
書込番号:19190506
3点

>ほら男爵さん、
FT-1201をつければ、1.2倍で72mmにはなりますよ。(35mm換算144mm)(^^)
書込番号:19190676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シグマ60mmはキレッキレの写りに定評がありますね(^o^)
ペンは年末か新年に新型が発表されそうです。
現在開催中のオリンパスのフォトコンテストの商品が新型ペンとなってますから。
書込番号:19190705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何か
留守番メッセージを聞かされてる様な慌ただしさが有りますね。
書込番号:19192121
2点

FT-1201 調べてみました
SIGMA dp3 Quattro 専用のやつですよーーーー
それに レンズと同じ値段ですーー
書込番号:19193831
2点

やっとわかりました
「私の写真は、私の今だ。」フォトコンテスト って言うフォトコンテストがあって
グローバルオープンフォトコンテスト って言うフォトコンテストもあって
OLYMPUS PENシリーズ最新モデル1台 プレゼントと言うのは
グローバルオープンフォトコンテストでした
やっとわかりました
書込番号:19197760
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
E-M1を購入して数日しかたっていません。
普段はキヤノン7DマークUと6Dで撮影しています。
昨日のスーパームーンをキヤノンEF500ミリF4LISUと1.4倍エクステンダーを付けて撮り比べてみました。
E-M1はアダプターを付けて使用しました。絞りがないので開放です。
7DマークUはF8に絞りました。
E-M1のほうがセンサーは小さいのに月のクレーターがよく分かります。
ローパスレスというのもあるのでしょうが、正直驚きました。
44点

こんばんは。
M1も予想外に良いでしょう?
既にお使いかもしれませんが、アダプター「KIPON EF-MTF AF」を
ご紹介しておきます。
鳥撮り仲間が買ってきたので、500mmF4と400mmF2.8でテスト
してみたら以外に素早いAFに好印象を受けました。
鳥にもよりますが、飛翔シーンでも使える感触です。
ただし、テレコン噛ますと無理なようです。
ゴーヨンにM1でしたら1000mm、使い勝手が良いかも。
書込番号:19185782
10点

お早うございます。
確かに違うのかも知れませんが、
重要な違いではない気が致します。
書込番号:19186474
2点

岩魚くんさん
私が使っているアダプターはKIPONの中が空洞のものです。
別のメーカーのマニュアルで絞りを調整するものも試しましたが、500ミリでは絞りの効果が
全くなかったです。とりあえず今のものを使ってみたいと思います。
世界はひとつ デジカメは皆同じさん
APSCとフォーサーズのセンサーの大きさを改めて確認しましたが、かなり大きさに差があります。
撮影対象にもよるのでしょうが、スーパームーンについては大いに健闘しているというか凌駕していると思います。
書込番号:19186524
12点

良い情報有難うございます。
いわゆる下克上ですぬ。
書込番号:19187779
5点

月の様に静かなスレで良い〜
世界は一つ デジカメは皆同じ。様の投稿は私と違い字数は少ないけれど何時も含蓄があり、頭が下がります。
書込番号:19188082
1点

これだけの望遠レンズになると、些細なカメラ本体のブレが気になります。当然、ミラーアップやレリーズを使用されていると思いますが(^_^)
書込番号:19188862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
これは宜しゅうございますね〜。何というか 〜〜〜
書込番号:19171432
2点

とても上質な写りですね。すてきだ。
書込番号:19171550
1点

レンズ解放+1〜2で、この明るさです。E-M1こ、のレンズ使い方次第で重宝な玉と思います。
書込番号:19171724
3点

換算300mmで寄れるのはいいですよねー!
シャキッとした描写で楽しくなりますよね(^^)
書込番号:19174942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレンズはマクロレンズ的感覚で使え、サンニッパが何しろ手持ちで撮れるので使用頻度が高く自分には重宝です。
書込番号:19177413
2点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OM-D E-M1 にはこんなのが 付いているんですねーー
RAWデータをOlympus Viewer 3で編集
今 意味もわからず いじくってます
これを使えば うちの女房も
オードリー・ヘップバーンになっちゃうのかなー
このシステム 一昔まえだと いったい
いくらの カメラに 付いているんだろー
娘の成人式の写真も
こんな理屈なのかなー
結構 高かったよー
7点

…ここが
奥様と娘様に見つからない事を祈ります(;^_^A
書込番号:19101815
9点

孫が生まれたさん こんにちは
こちらの書き込みもお待ちしていますhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054708/SortID=19082582/#tab
書込番号:19101823
2点

>オードリー・ヘップバーンになっちゃうのかなー
オードリー・ヘップバーンって黒い縁取の額りの中だよね?
書込番号:19101828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うちの女房もオードリー・ヘップバーンになっちゃうのかなー
そんなことになったら、こっちゃ放り出されてしまうので、今のままで良い。
書込番号:19101838
6点

孫が生まれたさん
E-M1から「30cmの高さ(6面・12辺・8角の合計26方向)から落下させる自由落下試験をやってよ」と言う悪魔の囁きは、聞こえて来ないのでしょうか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/SortID=19021986/#19022423
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=19043838/#19047115
書込番号:19102064
1点

>ミスター・スコップさん
12-40mm F2.8 レンズキットを手にすると
昔の一眼レフとずいぶん違い コンピューターですね
OLYMPUS OM-D E-M1 なら 大きさと 重さで
30cm 落下テスト 社内では実施していて
クリアーしていますよ
OLYMPUS OM-D E-M1 ツーで発表です きっと
書込番号:19102108
2点

うちの女房は体格が良くて横柄な態度なのでOlympus Viewer 3で編集で編集すると オードリー 春日になっちゃいます(T_T)
書込番号:19102120
14点

過去のクチコミ掲示板 読み返してみると
RAWデータとか Olympus Viewer 3 とか
書き込み ありました
今の カメラは 付いてて あたりまえなんですね
浦島太郎です
これって 解決済み どこ押せば 出来るんだろー
書込番号:19102389
1点

ツノとトゲと毒とを消し去る魔法のレンズっていうのが、
大抵のマウントにはあるんじゃあないですか?
書込番号:19102421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>これって 解決済み どこ押せば 出来るんだろー
新規書き込みの時 書き込み分類選択で「質問」以外は
解決済みもGoodアンサーも付けれなかったと思いますが?
書込番号:19102776
1点

けーぞー@自宅さんの言ってるレンズ欲しいなあ。Viewer 3にかみさんのお小言を消してくれるモード付いてません?
書込番号:19102883
2点

サイレントモードのあるカメラならなら知っていますか。(笑)
書込番号:19103664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これを使えば うちの女房もオードリー・ヘップバーンになっちゃうのかなー
ぜひチャレンジしてください。
書込番号:19104485
1点

私の愛機
OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
使用方法が解らずいじくりまわしていたら
いつのまにか F2.8レンズに指紋が
昔 リキッド タイプのクリーナーを専用の紙でこすったら ますますテカテカ
こちらで調べた
HAKUBAの レンズペン を買おうと
カメラのキタムラに行ったら
おいてません かわりに
フジフィルムのプレミアム400を
買ってきました
レンズペンって マイナーなんですか?
明日晴れたら 20年ぶりに
フィルムで撮ってみよーーー
今も 設定がグチャグチャになり 初期化
興奮して眠れず
掲示板しちゃいました
書込番号:19120802
0点

あっ
グレゴリー・ペック 懐かしーなー
つたやの宅配に入っているんで こんどみます
いまは
浦沢 直樹の
マスターキートン 全巻で その後
モンスターなんで
書込番号:19120807
1点

孫が生まれたさん
お気の毒でしたね。
Amazonをお使いになる事に抵抗がないのでしたら、在庫があります。ご注文されれば、安心して眠れるかもしれませんね。
因みに、小心者の私は、出目レンズを除き、全てのレンズにプロテクターフィルターを常時付けっ放しです。出目レンズには、気を遣います。
・HAKUBA レンズペン2 【レンズ用】 SV KMC-LP6S
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AEK8GFC/
・HAKUBA メンテナンス用品 レンズペン3 【レンズ用】 ガンメタリック KMC-LP12G ← こちらが新型との事
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TTD5KGI/
・HAKUBA メンテナンス用品 レンズペン3 プロキット【3本セット+収納ファイバークロス】 ブラック KMC-LP17BKT ← フィルター用も入っています
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TTD5E46/
書込番号:19120814
0点

Amazon はさんざん使っています
久々に カメラ屋を覗いてみたくて
ほんとに落ちるんですかー
カーボンの粉 って言ったら
エンピツのしんでしょ
端のほうに
ニコンF3 が
塗装が一部剥げていて 地金が見えるんですよー
かっこよかったなー
書込番号:19120819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





