OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信29

お気に入りに追加

標準

Kodakがマイクロフォーサーズに仲間入り

2014/10/28 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:6件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141023_672815.html
コダックのミラーレスカメラが国内発売

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠したカメラで、
画素数は1,683万画素。液晶モニターは3型チルト式。
フルHD動画も記録可能。Wi-Fi機能も備える。連写速度は4コマ/秒。

EVFが付いてれば良かったのに
面白いレンズを出してくれればいいのだけど
レンズはパナとオリ任せにならないことを祈りましょうかw

書込番号:18101766

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/28 10:25(1年以上前)

マスプロ電工さんってアンテナ屋さんなんだ?
このカメラってテレビ見れるの?  (。ヘ°) ?

書込番号:18101785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2014/10/28 10:35(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

>国内独占販売権を取得した。
マスプロは国内販売の代理店です
なのでマスプロは製造に関わってないためにTVは見れませんw

書込番号:18101811

ナイスクチコミ!12


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/28 10:39(1年以上前)

初めて使ったデジカメがコダックのDC220zoomでした。8MBのCFカードでした。2枚連射したら、固まって動かなくなりました。
200万画素でした。十分綺麗でした。
18年ですごい進化ですね。
お邪魔しました。

書込番号:18101831

ナイスクチコミ!5


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/28 10:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一見、ぶっ飛んでいるハイライト

階調が残ってました。やるじゃん。

RAWが落ちてたんで、少し前にLightroomで現像してみました。

ISO6400でも、ハイライトにはよく質感が残ってます。
この点はE-M1より良いような気がします。

低ISOはちょっとざらざら…レンズの解像のせいもあるでしょうか?
でもハイライト側のダイナミックレンジが結構広いですね。

書込番号:18101838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/10/28 10:55(1年以上前)

Like thatさん

ブラシで部分補正すれば余裕で補正できますね

書込番号:18101867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/28 12:28(1年以上前)

KodakブランドのミラーレスS-1の撮像素子はどこ製なんでしょうかね?16MPでコントラストAFだとするとパナソニックからかソニーからかどちらかだと思いますが、像面位相差AF搭載のE-M1のパナ製センサーでは当然ないですから、パナのGF6、G6のセンサーか高感度耐性の上がったE-M5系のソニー製センサーなのかどっちなんでしょ?
E-M1より高感度ノイズが良好ならソニー製の16MPセンサーかもしれないですね。
惜しむらくはオリ・パナ機にはあるゴミ取り装置のSSWFは搭載されてなさそうなので、初のサードパーティ製μ4/3ボディですがはゴミが着き易いとかの悪評が広がったりしないと良いですね。

書込番号:18102096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2014/10/28 12:36(1年以上前)

マイクロフォーサーズ陣営が増えて嬉しいです。

過去の記事にも乗ってましたが、これ、裏面照射型CMOSセンサー ですよね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630307.html

裏面照射では一番大きなセンサーになるのかな?

写りや高感度にどう影響してくるのか気になります。

書込番号:18102118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/28 12:37(1年以上前)

ここで既出ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18084523/#tab

アンテナショップで販売・・・なんて

書込番号:18102128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/28 12:42(1年以上前)

いや〜見逃してた、裏面照射型CMOSだとするとソニーはまだ出してないはず(1型はコンデジ用に出している)なのでひょっとするとNX-1で28MPのAPS-Cセンサーを裏面照射型CMOSで出してきたサムスン製なのかも*_*;。
製造は台湾や韓国工場みたいだからファブレス企業として撮像素子に画像処理エンジンもサムスン製かもですね*_*;。

書込番号:18102148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/28 12:45(1年以上前)

見えすぎちゃって困るのぉ〜

これはええど〜。とうとう、実現したね〜、マスプロさん。

書込番号:18102160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/28 13:18(1年以上前)

>痔郎さん
私はDC210Aを使っていました。たった80万画素でしたけど、美しい色再現でした。あの時代に28−56mm相当の広角ズームを搭載したコンデジ(というにはあまりにデカかったですが‥汗)は珍しかったです。今はDC4800とZ915が手元にあります。コダックブルーが懐かしいですね。

横レス失礼しました。

書込番号:18102262

ナイスクチコミ!1


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/28 13:46(1年以上前)

そうですね。大きかったですね。
そしてその当時は、キヤノンのデジ一眼が600万画素で、高価でした。確かプロ用だったと思いました。欲しかったなあー。

そう思ったら、今は選び放題、比べ放題でいい時代です。

コダックのデジカメでつい反応してしまいました。今度のコダックのカメラも良いカメラなんでしょうね。

脱線お許し下さい。

書込番号:18102322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/28 14:16(1年以上前)

>このカメラってテレビ見れるの?

ふむ、なるほど。

という事は、今のEOSはA4用紙のコピーがとれたり、ニコンのカメラは遠視や近視が矯正されたりするんですねええ。
パナのカメラは掃除ができて、ソニーのカメラは音楽聞けるとか?

ペンタックスはなんだろう…ゲームができたような気もするけれど…。







しかし、ひどいサイトだね……普段から家電屋だなんだと他社を見下して、ついには富士と並ぶ写真界の老舗まで物笑いの種か……。

書込番号:18102383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/28 14:47(1年以上前)

うん。
でも、字が書けるカメラわあるよ。  ___ψ(‥ )
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H44Z9JW

書込番号:18102448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/28 18:38(1年以上前)

電話がかけれるカメラも有ります。

書込番号:18102980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/28 19:03(1年以上前)

とりあえずは買う!
絶対に買う!

隣の嫁にばれないように…(TOT)(TOT)(TOT)

書込番号:18103077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/28 20:34(1年以上前)

長期的には、交換レンズをどれだけ出せるかがポイントかも?

書込番号:18103414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 20:43(1年以上前)

> Kodakがマイクロフォーサーズに仲間入り

長く続けば良いのですが・・・

書込番号:18103456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/28 20:57(1年以上前)

機種不明

kodak400mm/F6.7

同時発表の400mm/F6.7が気になります。

書込番号:18103519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/28 21:09(1年以上前)

>しかし、ひどいサイトだね……普段から家電屋だなんだと他社を見下して、ついには富士と並ぶ写真界の老舗まで物笑いの種か……。<

いや今のKodakはブランドを使わせて貰ってるだけで旧来のKodak社じゃないので*_*;。台湾系(?)アメリカ企業のJk Imagingとう所がKodakブランドのカメラ等を製造販売しているのでね。

書込番号:18103564

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ117

返信19

お気に入りに追加

標準

地球を脅かす太陽の巨大黒点!!!

2014/10/25 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 
当機種
当機種

ND-100000装着+デジタルテレコン

画面いっぱいにトリミング

Yahooニュース他で大きく取り上げられていた為、雲が晴れた合い間にどれどれ。。。と観て見ると

超デカイです!!! 木星ほどの大きさらしいです^^;

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141024-00000002-natiogeog-sctch

太陽の自転によりあと数日で西縁に回り込んで見えなくなるので、フィルター所持の方は必見です^^/



書込番号:18090221

ナイスクチコミ!27


返信する
TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/25 14:02(1年以上前)

僕はフィルターを持っていないので、
撮影はできませんが・・・
ヤバいですね。

小さく見えても実は木星の大きさだったりするのですね。

書込番号:18090331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/25 14:07(1年以上前)

赤点わ、よく見たことあります。  ( iдi )ゝ

書込番号:18090343

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/25 14:35(1年以上前)

磁気嵐は心配ですが、デジカメの値さげの嵐なら歓迎します。
なお、掲示板のアrシは無視します。

書込番号:18090418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/25 14:46(1年以上前)

スーパーフレアで 地球上のPCは吹っ飛ぶ、もちろんデジカメも使い物にならない。

書込番号:18090455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/25 15:03(1年以上前)

地球を脅かす黒点、進級を脅かす赤点、美容を脅かす白点、人類を脅かす「点」があちこちにありますね。

書込番号:18090511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/10/25 15:23(1年以上前)

もうひとつあります ↑  できたばかりの内閣を脅かす "汚点"

SMバーに政治資金を・・・・・ 呆ほらしい ┐('〜`;)┌
              

書込番号:18090586

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/25 17:32(1年以上前)

シュガースポットだと思って気長にいきましょう。

書込番号:18091004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/10/25 18:04(1年以上前)

SMバーって、おもしろいの?

書込番号:18091115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2014/10/25 21:58(1年以上前)

皆さま。ユーモア溢れる多くのレス、有難う御座います^^

その後晴れるかと期待したもののベタ曇りとなって撮影は断念しました。

この様な時しかND-100000の使い道がないので、ある意味フィルターの虫干し?カビ防止?・・・と考えれば良い機会でした(笑)

最後に。。。EM-1は多くの美点を持ったカメラです。

どんどん使い倒しましょう!

書込番号:18092120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/25 22:12(1年以上前)

機種不明

10月25日16時の太陽黒点

Moriban250Fさん 初めまして。

早速撮ってみましたよ。タカハシFS78+E-M1で5枚をコンポジット。

なにか、人のようにも見える?

書込番号:18092196

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/25 22:21(1年以上前)

荒れた肌か ニキビに見えます。

黒点って太陽のニキビ?

書込番号:18092240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/10/25 22:23(1年以上前)

Moriban250Fさん、お見事、よく撮れてますね。

映画「2010年」の木星の黒点を思い出しました。
あの黒点は無数のモノリスだったわけですが、太陽のもさらに巨大化するのでしょうか?

書込番号:18092255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/10/25 22:31(1年以上前)

別機種

ND16+ND4使用

昨日夕陽を撮ったら写っていました。

書込番号:18092277

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/25 23:48(1年以上前)

自然の核融合炉である太陽。

何事も影響ないといいですね。

書込番号:18092627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 00:35(1年以上前)

機種不明

masa2009kh5さん
私も昨日、千葉習志野某所からダイヤモンド富士を撮る前に何気なく夕日を覗いたら、あれッと思うほどの黒点にビックリ。ビックリしすぎて「あれ〜」とシャッター押すの忘れました。富士山も頂上以外は雲に霞んで、こんなことなら黒点撮っておけば良かった。カメラはE-M5ですけどね。

書込番号:18092775

ナイスクチコミ!2


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/10/26 19:16(1年以上前)

 電子機器が無ければ生活に支障が出る、現在社会ゆえの心配事ですよね・・・太陽風( ;∀;)

 マウンダーミニマム現象のように黒点がほとんど無くなり、小氷河期が起こっても問題かもしれませんが、大型の太陽風が地球を直撃して、電子機器が焼き切れてしまう方が問題かな…流通も止まるし((+_+))

 前に直撃した時は、電信用の電柱から火花が散って所々火災が起こったという記録が残っていると記憶していますが、今直撃したら………


 とにかくデカい黒点ですね〜〜

書込番号:18095567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2014/10/26 22:02(1年以上前)

二年程前にも日の出撮影に出掛けた際、肉眼黒点が確認できたので自宅に戻り撮影した経験がありますが今回の黒点はそれ以上の大きさで改めてビックリしました!

前回の肉眼黒点
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011854/SortID=14788154/#tab

見えなくなる前にもう一度度拝んでみたいです。


書込番号:18096384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/26 22:22(1年以上前)

大気汚染でNDフィルターがいらなかった国があったとか、無かったとか。

書込番号:18096512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2014/10/26 23:12(1年以上前)

これですか?
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000037433.html

つまりPM2.5 350μg/m3=ND-100000相当に匹敵・・・って事? ( ̄□ ̄;)

現実離れし過ぎですね。。。

こんなNDフィルターは勘弁願いたいです。

書込番号:18096801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WEC Japan 2014を撮ってきました。

2014/10/24 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

カカクには初投稿になります。
もうすっかり旬を過ぎてしまいましたが、富士のWEC Japan 2014の写真をアップします。
ファームウェアアップ後初めてのレースで、最初のうちはEVFのフレームレートが変わったせいか、うまくタイミングが取れず苦労しました。一方でAFの食いつきはあまり変わったような気はしませんでした。とは言え、AF-C+TRは相変わらず強力で、E-5で苦心しながら撮っていた頃を忘れてしまいそうにラクチンです。このモードのままMFができたらもっといいのに…。

E-M1が発売されてから、サーキットでもオリンパスユーザをチラホラ見るようになってきて、もちっとお仲間が増えるといいなぁと思っております。

書込番号:18085290

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/24 06:56(1年以上前)

お見事!
動体撮影万歳!
ミラーレスの進歩は素晴らしいですね!

書込番号:18085493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/24 07:16(1年以上前)

かなり絞ってますが、うまく撮れてますね。エンジョイ・E-M1!

書込番号:18085528

ナイスクチコミ!4


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/24 07:33(1年以上前)

うわぉ!

自分もプラクティスの写真を
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=18038745/
に投稿しましたが、こりでーる@ひつぢさんのSSは自分の半分くらいだ!
しかもこれだけ寄ってるということは相対的には四分の一くらいに相当しますね!

これはお見それしやしたm(_ _)m

自分も更なるスローシャッターに挑戦しなければ。。。汗

書込番号:18085562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/10/24 19:33(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

>松永弾正さん
自分も以前は「やっぱりOVFじゃないと…」などと言っていたのですが、いざ使ってみると自分的にはもうこれで充分なんじゃないかと。おかげでE-5は防湿庫ですっかりお休み中です。

>じじかめさん
「回折ボケって何? それっておいしい?」くらいの勢いで、毎度絞り込んでます。文字通りシャッター速度が最優先なので。とはいえ、こんな使い方をするなら松レンズも宝の持ち腐れですよね。はぁ。

>ogappikiさん
今回は少し思うところがあって、普段よりも1段シャッター速度を下げてみました。おかげで失敗枚数も倍増でしたが…orz
ただ、スローシャッターは表現の一つでしかないです。それより状況に合わせた表現の引き出しをいくつ持っているかの方が大切だと思います。
例えば、ogappikiさんの投稿の4枚目とかは、サーキットの雰囲気がよく出ていて好きですね。わかっていても自分ではなかなか撮らない構図なので、こういう写真を撮れるのはいいなぁと思います。

書込番号:18087425

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

ライブコンポジットは楽しいですね

2014/10/21 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:256件
当機種

E-M1+ZUIKO.D9-19mm 

大阪市内の夜中の公園で30分ほどの継続です。
星なんか写るのかなって思ってましたが、いっぱい写ってました。
都会でも結構星が出ているものですね。

書込番号:18074531

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/21 06:56(1年以上前)

作例感謝!
現在、当方は神戸市の公園なんかでブッキング中です(笑)♪

書込番号:18074768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/21 11:21(1年以上前)

F値が低い広角レンズでも長秒時撮影だと光量不足もなく、カメラが自動的にコンポジットしてくれので後でPC作業が要らない分楽ちんですかね^o^/。
小生は・・まだファームアップしてないじゃん!(爆)

北極星に合わせて置けばその周りを周転する星の奇跡が綺麗に出るので良いですね。今度はISSの通過時間を確認しておいてISSの軌跡なんか撮れたら面白いかな(ISSの速度が速すぎるから簡易ポラリエでは追い切れないかな*_*;)

書込番号:18075343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2014/10/22 09:02(1年以上前)

オリンパスは、参入初心者です。星の流れは30分ほどと分かります。カメラデーターでは3秒となっていますが、カメラが自動的にライブコンボシットとはお尋ねします。

書込番号:18078292

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2014/10/22 10:24(1年以上前)

 
 都会で星を「点像」として撮ると、星の写り込みが僅かで貧弱な写真になりますが、星を「日周運動」として撮ればそれなりに見栄えがするようになります。東京の大都会でもスカイツリーを入れて星の「日周運動」を撮る人はいますよ。

 でも、都会で撮った「日周運動」は、30分程度であればどうしても「それなり」の程度ですけれども、3時間くらいかけて撮ると見事に星が回っている印象を受けるようになります。

 私も星の「点像」や「日周運動」をよく撮りますが、「日周運動」では星がどのくらい写り込むかによって撮影時間の長さを決めています。

 星が無数に写り込む場合は、それを「日周運動」として撮ると目が回りそうになるくらい、強烈に写ります。


書込番号:18078472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2014/10/22 20:18(1年以上前)

西海のGGさま、ライブコンポジットはE-M10に搭載され好評を得たため
E-M1のVer.2で追加された機能です。この作例ではシャッター速度2秒の
写真を約900枚カメラの中で比較明合成したものということです。

使い方はライブコンポジット用のシャッター速度の設定をメニューから
行ったのち、モードをマニュアルに設定し、シャッター速度をどんどん
長くしていくと最後にライブコンポジットが選べます。

あとは、三脚に乗せ絞りをいっぱいに明けて、MFでピントを合わせ、
お空に向かってリモートスイッチでシャッターを一度切ります。
これがノイズリダクション用の画像というものらしいのですが何か
良くわかりません。

そしてもう一度シャッターボタンを押すと撮影が始まります。
2秒ごとにシャッターが切られているようですが、背面液晶の
枚数表示が増えていくことでしかわかりません。

そして30分後にもう一度シャッターボタンを押せば撮影終了です。

カメラ内部ですべて処理されますので、こんな写真が簡単に撮れます。

長時間露光だと、手前の明かりが明るくなりすぎてしまうのですが
比較明合成ではそういうことがないので、ビルと一緒に写すとか
いろいろできるようです。

書込番号:18080140

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/23 05:19(1年以上前)

素敵な写真ですね。都会でこれだけ撮れるとはびっくりです。
私は関東ですが、部屋のベランダからだとここまでは撮れませんでした。


ちょっと疑問なのですが、ライブコンポジットって、最大時間の3時間たったらどうなるか知りたいです。

ベランダに仕掛けてから寝て、朝回収とか考えているのですが、大丈夫かな、と。

以前仕掛けて放置していたらその間に電池切れたことがあったのですが、電池切れのときは撮れてませんでした。


あと、不満なのがせっかくのオリンパスキャプチャーで進捗が見られないことですね。
これが改善されると室内から状況確認できて嬉しかったのですが。

書込番号:18081665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2014/10/24 10:49(1年以上前)

oosaka ossanさん

詳しくご教示有難うございます。私は、これまでフイルムにて九十九島の月光、九十九島の星空、蛍などを長秒露光撮影してきました。今は、全てデジタルカメラになり蛍の乱舞を10〜20秒位の長秒で撮っていますが、20〜30分の長秒撮影はデジタルは無理の様で行っていません。パソコン上でレイヤーで何枚も重ねる方法があるようですが。コンポジットとは此れと同じ様な事をカメラで行うと言う事ですね。オリンパスには色々な機能があり感心しています。
現在、ミラーレスはE−P5を所持しますが、この機能はE−M1機のみででしょうか、いづれ購入を考えています。
以前フィルム撮影の蛍、月光などHPに公開しています、こんな撮影はいいなと思っている所です。

書込番号:18086023

ナイスクチコミ!3


keburinさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/24 20:27(1年以上前)

oosaka ossanさんはじめまして。
こちらも先日試しましたが、パソコンを使わなくても簡単に比較明合成写真が得られるので良い機能ですね!

西海のGGさんはじめまして。
少し前にoosaka ossanさんが書かれてますが、E-M10に搭載された機能が今回のファームアップでE-M1に搭載されました。ですので、E-M10にも搭載されていますよ。

書込番号:18087603

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/25 02:15(1年以上前)

西海のGGさん

ライブコンポジットはE-M1, E-M10, E-PL7の3機種に搭載されていますが、E-M1がダントツでお勧めです。

E-P5をお持ちであれば、電池が共用できますので、2台運用も大変しやすいのではないでしょうか?

E-M1の操作性に慣れてしまうと病みつきになります。

書込番号:18088870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2014/10/25 07:57(1年以上前)

gngnさん

有難うございます。
やはりE−P5には付いてないのでね。E−M1を考えています。フルサイズは重たいので最近は
小さく性能の良いオリンパスの出番が多くなりました。

ミラーレス機は1年生、皆様の貴重なご教示有りがたいです。

書込番号:18089226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2014/10/28 17:40(1年以上前)

gngnさん。

本日、E−M1キタムラで購入決めました。早くて週末に来るようです。
夜景に星空と、来夏に向けて蛍撮影が良さそうです。

書込番号:18102800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/28 17:59(1年以上前)

西海のGG 様へ

 ようこそ、m4/3の世界へ!

 私も、めっきりフルサイズ機の出番が減っている。いや、激減している!
P-M1の時は、高感度が弱かったが、今の世代は大丈夫です。

 ”楽しいm4/3にしましょ〜”


書込番号:18102862

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/28 23:32(1年以上前)

西海のGGさん

購入おめでとうございます。これでこの掲示板のレベルもまた一段と上がりますね。

E-M1は細部までよく作りこまれていると思います。

到着しましたら、是非感想お聞かせください。

書込番号:18104317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ257

返信53

お気に入りに追加

標準

右手親指側の皮がはがれてきたよ?

2014/10/19 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:256件

E-M1の右手親指側に貼ってあるレザーの糊がはがれてきました。
皆さんのは大丈夫ですか?
瞬間接着剤で修理しましたが、意外に根性のないレザーの貼り方ですね。

書込番号:18069098

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/19 15:55(1年以上前)

最上位機種ですから、もう少しきちんとしてほしいですね。
私はE-PL3/E-PL5/E-M5と使ってきますたが、そう言う経験はありません。

書込番号:18069221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/19 16:06(1年以上前)

スレ主 様

 私のは、「再生」ボタン付近が剥がれてきたので、両面テープで応急措置しました。一夏の経験で、掌の汗による湿気で剥がれたのでしょうかね。

 同じような所でしょうか。


 ”楽しいフォトライフ・・・なのに、残念です”




書込番号:18069250

ナイスクチコミ!5


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2014/10/19 16:19(1年以上前)

ラバーや塗装も含め、フラッグシップモデルとしては、
残念な感じです。
丁寧に使っていても、禿げたりラバーがはがれたり、
サービスに送っても、社内基準で不良でないとなります。
確かに消耗品なのかもしれませんが、マニュアル通りの
お手入れ的クリーニングでも、クロスに塗料が
付着したり、ラバーが剥がれたりする。
使えれば良い。写せればよい。
確かにそうなのかもしれません。
消費者も大人しくなったのかもしれません。
たた、新しいモデルになればなるほど、
品質が落ちてきていると思うのは私だけでしょうか。

書込番号:18069295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2014/10/19 17:30(1年以上前)

私のは購入して6ヶ月が経ちますが剥がれておりません
メーカーへ貼り直しに出すことをお勧めします

書込番号:18069567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/19 17:53(1年以上前)

手の皮が剥がれた話かと思った…

書込番号:18069644

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/19 17:59(1年以上前)

大丈夫、そのうち剥がれますよw
私も使いはじめて数ヶ月経ちましたが塗装(梨地)キッチリ剥がれてきましたよ。
フラッグシップであってもなくても、これは本当に酷いです。
キャノンG11はいまだ現役でカバンに投げ入れていますがハゲはありません。
因みに外装はメーカー保証対象外ですが修理工場に送りつけたところ、外装交換(無料)で対応頂きましたが、今回限りなので気を付けて使って下さい・・・とのこと。
残念ながら塗装含む外装が弱いのは仕様の様です。

貴方のマウント下側の三角っぽい切りかき部分剥がれてませんか??
一ヵ所剥がれ始まるとポロポロと剥がれ落ちます。
気を付けて使って下さいね。

書込番号:18069665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/19 18:00(1年以上前)

当機種

メーカーよりユーザーに原因かも  D700 背面

当方もかなりの使用頻度ですが、しゃんとしています。ちなみに18万ショットになる愛用のD700のラバーはぶかぶか、背面はついになくなってしまいましたが、こちらのほうがグリップ感が良く、修理に出していません(出す気もありません。)

詳しい方のお話では、長玉中心の人のカメラはどうしてもそうなるとか・・・真偽のほどは判りませんが、自分的には納得です。E−M1については150mmF2や50-200mmSWDをテレコンをかまして使っているのでいずれはと覚悟はしていますが、まあ楽しい時間とのバーターですので(^^)。

当該機種はちょっと早いかなというのが正直な感想なので、スレ主さんはやはりここよりオリンパス送りが適切でしょうか。他の方々の例も参考になります。

書込番号:18069670

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/19 18:06(1年以上前)

サポセン行くのが面倒なので、自力で修復しました。
E-P5のフラッシュまわりとか、オリンパスさん緩んでいる気がします。

書込番号:18069696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/19 18:10(1年以上前)

機種不明

はがれる気配無し
ぴっちりくっついてるよー
塗装のハゲすらないですー
瞬間接着剤なんか使ったらメーカー保証が受けられなくなるのでは?
もったいないなー

書込番号:18069708

ナイスクチコミ!9


Nikolyさん
クチコミ投稿数:65件

2014/10/19 18:24(1年以上前)

ほとんど超望遠でレンズの方を持って、ボディは手を添えるだけだから全然大丈夫だよ。
それともまだまだ使い込みが甘いかな。週末しか使って無いし。

書込番号:18069753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/19 18:40(1年以上前)

どっかのメーカーではラバー剥がれにはセメダインスーパーX ブラックが定番だったような。

書込番号:18069808

ナイスクチコミ!2


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2014/10/19 18:44(1年以上前)

無神経.comさん。
だいぶ対応に差がありますね。私の場合は実費にて交換と言われております。
擦れを含みそのような事は、無いというコメントばかりですね。
ユーザーさんの中には、塗装の剥がれは味がある・・などと言う事がありますが、
クロスで軽くこすっただけでクロスに黒いスジが出来るほど落ちるってのは
違うとは思うのですが・・・・。
シルバーも現物を見てきまいたが、あまり期待できませんね。

ちなみに、ラバーはスピーカー穴部分?が先ほど剥がれてきました。(^^;

だめだこりゃ〜

書込番号:18069820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/19 18:56(1年以上前)

boyoyonさん

剥がれてる写真をアップした方が皆にわかって貰えると思いますが
どんな風に剥がれてるのか俺も見てみたいし
ちなみに俺のは剥がれてないです

書込番号:18069871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/19 19:02(1年以上前)

>瞬間接着剤なんか使ったらメーカー保証が受けられなくなるのでは?

手厚いオリンパスサポートが、そんな無粋なことは致しません。


書込番号:18069897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/19 19:42(1年以上前)

boyoyonさん

========================================================================
それらの事象でサポートセンターと数カ月やってますが、
勝手にシャッターが切れたり連写になったり、レンズが認識しなかったりという
事象は無いと、サポートから言われていますが、おかしいですよね。
最終的にはバッテリーをはずさないと治らない状態です。
私も、同様の事象がおさまらない状態ですが、発生しているはずなのに、
事象なしで、隠ぺいしている気がしてなりません。

先日、ボディーの除くすべての交換(一度きり)か、購入金額での返金との
対応とのメールがきました。

過去E-M5でも、数台新品交換後、事象がおさまらないの為返金をしました。
結局、その時に「実は…」という話をするわけですよ。
勿論、1年半前の購入金額です。ちょっとお金を追加してE-M1を購入しましたが
今回も返金をしてもらって新しいロットのE-M1を再購入したいと思います。
======================================================================

下の方のスレッドでboyoyonさんのこういう書き込みを拝見しました
boyoyonさんの購入商品に初期不良があり災難でしたね
ただ、1年前の購入金額を返金してもらって再度購入したと言うことは
E-M1の発売日が2013年の10月
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2013b/if131003em1j.jsp
だとすると2台目の購入はつい最近ですよね
買ったばかりの商品のゴムが剥がれるなんて本当に運がないですね〜

書込番号:18070039

ナイスクチコミ!8


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/19 20:29(1年以上前)

力入れすぎなんじゃね?w

書込番号:18070228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/19 20:31(1年以上前)

使い込んでる証拠ですよ。
メーカーに出せば直るので気にされないほうがよろしいかと。

書込番号:18070231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/19 21:44(1年以上前)

boyoyon さん

私の場合は少し強引かと思いましたがメーカーの意見は聞かずネットで修理依頼してピックアップしてもらい直接送りつけました。
室内のみの使用、新品購入数ヶ月、1日に0〜20枚程度しか使っていないのに梨地が剥がれ爪で擦ると梨地がポロポロ・・・。
何の高級感もない無地のブラックボディーになりかけました。
E-M1は非常に気に入っておりますのでショックでした。
クレーマーでもありませんし、ましてやアンチ、古サイズ信者でもありません。アタリハズレが有るのかもしれませんが、明らかにオカシイ物はオカシイのですから。

大切なものを綺麗に使いたいのは普通だと思います。
それでも使っているうちに使用感が出るのは味だとも思いますし仕方がないとも思いますが新品の内から布や爪で軽く擦って落ちる塗装は全く普通ではありません。
メーカーに送るべきだと思います。
メーカーもアタリハズレが有るとしても1台でも症状があるものに関して黙認せず真摯に受け止め、次の商品にフィードバックさせるべきだと思います。

因みに当方、E-M1プロレンズキット、スタイラス1、G11を使用し、その他カメラはありません。
40-150proも予約済みの自称オリンパスのファンです。

書込番号:18070523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Robi7さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/19 22:52(1年以上前)

フラッグシップ機ですからね。シッカリ作ってもらいたいですね。
即クレーム入れるべきです。
メーカーで貼り直すべきと思います。
個体差もあるんでしょうか?自分のは、今のところ大丈夫です。

書込番号:18070874

ナイスクチコミ!3


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/19 23:00(1年以上前)

少しでもネガな事を書き込むと、少々過敏に反応する方が散見されますが、
E-M1のココが変だよ!みたいな書き込みはもっとあっていいと思います。

ココに書き込む方々以外にも、自分のE-M1の不具合に対して不安に思っている人が必ずいると思いますし、それが深刻な問題なのか、軽妙な問題なのかの判断をするためにも、アレコレ情報を上げることは有意義と考えます。

その辺は明らかにアンチな書き込みとは違うと判りますよね・・

僕のE-M1は革のはがれはないですが、それなりにオヤッ?と思う問題を内包しています。
でも、コレは愛せるカメラだと思っています。

書込番号:18070901

ナイスクチコミ!7


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ147

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:10件

Mapカメラさんのホームページでシルバー開封の儀の動画がアップされてます
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=25671

動画直リン
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qW420Qf0vFw
動画解像度設定をHDへ変更して視聴しましょう
右下の歯車の印をクリックすると変更できます
変更後は進行バーを戻せばHDへ変更されます

予想してたよりも高級感があり、かっこいいのではないでしょうか
なんか買換えたくなったかも^^;

書込番号:18053889

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/15 09:42(1年以上前)

えとね

この開封されちゃったカメラなんだけど、
これって梱包しなおして売っちゃうの?  ?('.')?

書込番号:18053955

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2014/10/15 09:49(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

guu_cyoki_paaさんがMapカメラさんへTELで問い合わせてみればいいのではないでしょうか^^;

書込番号:18053980

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/15 10:00(1年以上前)

電話したけど出ませんでした。  (+_;)

書込番号:18054010

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/15 10:04(1年以上前)

展示機じゃないの?
マップは量販店なみに展示機用意するから…

書込番号:18054020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/10/15 10:05(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

残念でしたね^^;
まぁ普通に考えたら背面液晶の保護シートを取り外してるので新品としては売ってないと思いますね
あれを張り直すと空気入りまくるのでバレると思いますから

それにしてもシルバーが予想してたよりもかっこよくて驚いてます^^

書込番号:18054024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/10/15 10:07(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

なるほど盲点^^;
展示品の可能性が大ですね

書込番号:18054036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/15 10:16(1年以上前)

>残念でしたね^^;

うん。
10時半開店だって。  (○`ε´○)

書込番号:18054062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/15 14:07(1年以上前)

>予想してたよりも高級感があり、かっこいいのではないでしょうか
なんか買換えたくなったかも

つうか、こんなライティングで撮影してたら、コンデジでもかなりの質感に見えるよ
高級時計店でショーケースの中でピンスポット浴びて陳列されてる時計と同じだ。
ディスカウントショップでまとめて陳列されてるのと較べると「本当に同じモデルか?」
と思う位質感が違う。
実物見に行った方が手っ取り早い。

書込番号:18054596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2014/10/15 14:59(1年以上前)

横道坊主さん

俺は実物を見たけどまんま動画の質感と同じだったよ
ライティングとか関係ないw
横道坊主さんこそ実物を見てきた方が良いと思いますが
黒を持ってるおいらは買い換えようとまでは思わなかったけど
なかなかメカメカしく良いと思った

書込番号:18054678

ナイスクチコミ!9


WanderYouさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/15 15:21(1年以上前)

坊主さん
キャノンしか興味のないお前さんが
突如湧くのはなぜかの〜
E-M1の銀色がかっこいいとキヤノンユーザーに不都合でもあるんかの〜

書込番号:18054723

ナイスクチコミ!20


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/15 16:07(1年以上前)

見なくても、知らなくても
知ったふりをするのが坊主の道…

何事も修行じゃ

書込番号:18054819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/15 16:35(1年以上前)

レンズキットも用意して欲しかったですよねー

書込番号:18054870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2014/10/15 19:19(1年以上前)

シルバーの実物を見て予約を取り消しブラックを購入しました。

画像を見た時点ではシルバー>ブラックでしたが、実物を見たらシルバー=ブラックに。

ライティングや撮り方による差は無視出来ないレベルかと思いますね。

書込番号:18055298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/10/15 19:33(1年以上前)

ハイサイ叔父さん

それはハイサイ叔父さんが気に入らなかったというだけで
マップカメラの動画となんの関係も無いと思います
現にそれ以前にブラックを購入してるみたいだし
私が見る限り実物も動画も大差有りませんよ

書込番号:18055338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/15 19:52(1年以上前)

動画の方がほんのちょっぴりだけかっこよく見えるかも
でもあんなものですよ
オリンパスが金属感を出すためにE-M1の塗装は今までと違う方式にしたというこだわりも効いてるのでしょう
特にダイヤルの質感は凄いの一言です
十字キー周辺のリングもメッキ仕様で背面から見たらかなりグッド
撮影に使ったE-M1も普通に売ってるE-M1なんだし
同じで当たり前です

書込番号:18055383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/15 19:59(1年以上前)

まあ、映像は詐欺だから本物より良くみせてなんぼだし
そう思って撮影してないと上達しないとは思うけども

ただ人の脳の画像補正能力って極めて優秀なので
じかに見た印象とライティングこらして撮った写真と同じように見えたりする
まあ、見る人の個人差もあるけども…

個人的には写真や動画で見てから実物みてかっがりした経験はないかな
この程度のサイズの製品では…

建築物や風景だと詐欺だろと突っ込みたくなること多々あるけど(笑)

書込番号:18055408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/10/15 22:02(1年以上前)

ゆぷたろうさん

はい。マップカメラさんの動画とは関係ないですよ。

実物と媒体を通して見るソレとでは、見え方に違いがあるのでは?

という事を言いたかっただけなんです。
わかりづらくてごめんなさい。


でも、マップカメラさんの動画も実物よりは若干見栄えが良いように思いますよ。

書込番号:18055931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2014/10/16 10:18(1年以上前)

好みはあると思いますが、シルバーの現物は、ちょっと安っぽいですね。
他メーカーのシルバーと比べるとおもちゃっぽい感じがします。
伝統?の塗装は、剥がれやすい感じでした。

書込番号:18057289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 10:35(1年以上前)

安っぽいとは感じなかったなー
わりと高級感があると思った
この辺の感じ方は個人差があるのかな?
けど!なんで機能がブラックと同じなのに実質販売価格が1万円弱高いのかが疑問
ブラックと同じ価格で売るべきだと思います

書込番号:18057329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/16 11:05(1年以上前)

安っぽくもあり安っぽくなくもあり。造形にうるさいようでもありうるさくないようでもあり。
こだわっているようでもあり間が抜けているようでもあり。

フツーじゃねーの?

ワタシは黒のほうが好きかな。ボクはシルバーも捨てがたい。

好みでいいでしょ。

書込番号:18057412

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング