OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
「DUAL FAST AF」を搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板
(39533件)

このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 6 | 2017年2月12日 21:07 |
![]() |
13 | 2 | 2017年2月16日 20:47 |
![]() |
19 | 9 | 2017年2月1日 00:24 |
![]() |
19 | 4 | 2017年1月30日 22:12 |
![]() |
40 | 5 | 2017年1月16日 09:26 |
![]() |
14 | 0 | 2017年1月5日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
今日新宿のプラザにセンサークリーニングしてもらいに行って来ました。
以前は無料だったと思いますが、有料で税込み1,080円でした。
2月から有料になったとのことです。
以上情報でした。
既出だったらすみませんスルーしてください。
23点

あらま…
ま、時流ですよね…他社よりはなんとなく安い気がするしo(^o^)o
書込番号:20651971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一部のマナーの悪いユーザー対策として、各社は有償化の方向に
あるんでしょう。
その分、本体が安くなるならハッピーなのかも。
自分で清掃する方向にユーザーを教育するのが双方にとって
一番メリットあると思います。
素子前面もそれなりの強度があるならば。
書込番号:20652155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無料の方がありがたいのは当然ですが
今まで無料だったのが良心的過ぎただと思います。
他社と比べて センサーのゴミ問題もほとんどないので
仕方ない費用ですよね。
情報有難う御座います。
書込番号:20652185
8点

会社の利益が出なくなれば、サービス体制が悪くなる?
カメラを海外で製造すればコストダウンになるけど、センサークリーニングの人件費削減は有料化しかない。
これをきっかけに更にサービス体制が悪くなるのだけは避けて欲しい。
書込番号:20652241
3点

>ogappikiさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20652485
1点

その内、超音波DRだけじゃ無く、ABも付くとか・・・ (Auto Blower)
OM-D E-M1 AB とか、
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ ABとか・・・
書込番号:20653117
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
こんにちは、15日の天気予報で降雨量が0%とネットで見て。河津町の河津桜を撮ってきました。
持参したカメラはRX100M3と40〜150oレンズです。天候は、まあまあでしたが多数の見学人で思うような写真は撮れませんでした。
ここでは、RX100M3で撮った写真をアップしました。
40〜150レンズで撮った写真は40〜150oの書き込みを見てください。
書込番号:20663096
2点

>金福豊さん
有名な河津町の河津桜、凄く素敵ですね。
一枚目の作品は、圧巻です。
本日小田原フラワーガーデンにカワセミを撮りに行きました。
観光客が多くて、現れませんでした。
園内の河津桜は、まだまだ見頃でした。
ジョウビタキ♂がすぐ近くに現れました。(トリミング無)
未熟ですが、張らさせてもらいます。
書込番号:20664323
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
青海臨時駐車場特設会場に行ってきました。
今年のテーマはいすゞ車です。
117クーペの初期型はエレガントですね。
8点

>Lola T70 MkIIIBさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20616660
2点

イルムシャー仕様というレカロシートのハードなセッティングしたのが有りましたね
書込番号:20617349
2点

Lola T70 MkIIIBさん
エンジョイ!
書込番号:20617547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様の写真 いつも楽しみに拝見してます。
とっても車が好き ってわかります。
そして何より オリンパスのカメラを使いこなしてますね。
E-5で撮影したヒストリックカーの写真は 思わず見とれてしまいました。
今後も素敵な車の写真 見せてください。
書込番号:20617837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジェミニ が出たからにはいずれ アポロ が出てくると期待したけど、なかったですね・・・・・
117クーペは当時憧れでしたが、安サラリーマンには手が出ず眺めるばかりでした
そのせいなのかな、いま好んで飲んでるコーヒーは UCC の 117ブレンド
パッケージの数字を目にするたびに 117クーペのことを思い出します (笑)
書込番号:20618076
2点

イルムッシャーは有名ですが、実はカゲムッシャーとワカムッシャーと言うのもありました😆
書込番号:20619437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太郎。 MARKUさん
お役に立てば幸いです。
>AE84さん
ジウジアーロの作品の中で上位に入りますね。
>しま89さん
FFジェミニですね。CMが話題になりましたね。
>nightbearさん
いつも有難うございます。
>御殿のヤンさん
有難うございます。
60年〜70年代のヒストリックカーを中心に撮影しています。
ミラーレスは、初心者ですのでもっか練習中です。
最近OLYMPUSの「Fotopus」を活用させて頂いてます。
次は「JCCA 富士ジャンボリー」を予定しています。
>syuziicoさん
同感です、当時憧れの車が、観ることが出来て幸せです。
皆さん有難うございます。
書込番号:20619517
0点

ベレット、117,ジェミニ、フローリアン!
愛車でした(^ ^)足回りは、イマイチでしたね(/ _ ; )
いや〜懐かしや〜(^ ^)
書込番号:20620001
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
ミラーレス初心者です。
市内の小田原フラワーガーデンで、ミラーレスの撮影練習をして来ました。
開花が例年よりだいぶ早いです、早咲きの梅は満開です。
八重寒紅は、花が枯れ始めてます。
使用梅レンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
来週は、曽我の梅林を撮影予定です。
16点

>Lola T70 MkIIIBさん
良い感じですねぇ!
父の実家が箱根だったので小田原は良く行きました。
今年の梅は早いのでしょうか?
梅とは全く関係ありませんが、早川漁港の鰺フライが
食べたくなりました。
書込番号:20612222
1点

>YAJIEさん
返信有難うございます。
今年の開花は、例年より2〜3週間位早いようです。
早咲き品種は満開に近かったです。
梅レンズでは有りませんが、早咲きをアップします。
書込番号:20613264
1点

>Lola T70 MkIIIBさん
アップありがとうございます。
バックの青空と梅の花のバランスも絶妙に見えます。
梅の便りを聞くと桜が待ち遠しくなります。確か
小田原城址公園もたくさん桜があったような?
書込番号:20616560
1点

>YAJIEさん
桜の開花、待ち遠しいですね。
小田原城は、お堀が有って色々な撮影が出来ますね。
西海子小路の「桜のトンネル」も人気が有ります。
桜の開花が早いと冷夏のジンクスが有るので、普通の開花が良いですね。
書込番号:20616952
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

トリミングなしで、ここまでの大きさで撮れるって良いですね〜☆
デジタルテレコンも未使用ですか?
書込番号:20565167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sweet-dさん
返信有り難うございます。
>デジタルテレコンも未使用ですか?
使用しています。
画質は、そこそこだと思っています。
使用していない画像を貼らさせて頂きます。
書込番号:20565212
8点

デジタルテレコンは、おおいに活用すべき機能ですよね。換算600oで、カワセミの大きさがアレなら、かなり近くでないと無理ですもんね。
換算1200oで、これだけ綺麗に撮れると嬉しいですね。75-300欲しくなってきました。
書込番号:20565261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sweet-dさん
>デジタルテレコンは、おおいに活用すべき機能ですよね
賛成です。
お散歩カメラとしては、使い易いですね。
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIも
晴れの日ですと、画質もお気に入りです。
同じ場所の作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463666/SortID=20556987/#tab
1枚目と4枚目がデジタルテレコンを使用しています。
(全てトリミング無)
書込番号:20565334
2点

続けての投稿失礼します。
昨日も快晴でしたので撮影して来ました。
箱根からの風が強かったです。
お散歩カメラなので、全て手持ち撮影です。
(トリミング無)
1〜3 デジタルテレコン 使用
4 デジタルテレコン 未使用
場所は、山王川の井細田大橋の近くです。
書込番号:20573654
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
箱根駅伝の帰りに、河川敷で凧(カイト)を飛ばしている家族がいました。
なにげなく撮ってみると、複雑な動きで楽しく撮影出来ました。
お散歩カメラで使っていますが、色々な場面が撮れますね。
青空と雲と凧(カイト)良かったです。
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





