OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
「DUAL FAST AF」を搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板
(39533件)

このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 9 | 2013年10月25日 00:18 |
![]() |
34 | 6 | 2013年10月25日 01:15 |
![]() |
24 | 14 | 2013年10月26日 16:44 |
![]() |
124 | 30 | 2014年4月9日 19:01 |
![]() |
16 | 11 | 2013年10月30日 22:15 |
![]() |
60 | 35 | 2013年10月24日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
内蔵水準器で水平出して撮ってもなんかしっくりこず
同じ方向に傾く傾向があったので
昔懐かしい泡式水準器で確認してみました。
やはり1目盛半ぐらいずれていたので
MENUから水準器キャリブレーション機能で直しました。
ユーザが自分でこういった細かいところを調整できるのはいいことですね。
10点

以前E-5でやりました。
その時は天井から五円玉を吊り下げ、その糸を垂直と見なしてキャリブレーションしました。
水準器、不要という人も多いですが、風景写真を撮る時は便利ですよね(^ ^)
書込番号:16750147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> かづ猫さん
そうですね。
風景写真で水平線や建物が傾いて写っていたら興醒めですからね。
自分で調整できる機能があってよかったです。
書込番号:16750199
5点

内蔵水準器もズレが生じるんですね。知りませんでした。
新14-140は違和感なく決まってますね。旧14-140持ちですが、E-M1届いたら試そっと。
書込番号:16750294
4点

内蔵水準器ってEVF内で表示は出来ないんですかね?
私も右肩上がりの撮影になりやすいので、現在はEVF内に黄金分割のスクリーンを表示させています。これだと左右の傾きはわかりますが、上下はわかりにくいですもんね。
書込番号:16750616
2点

キモノ・ステレオさん
水準器、表示できますよ?
INFOを押して切り替えてください。
マニュアルP37かな・・・
書込番号:16750635
2点

> 最初は7700iさん
内蔵水準器は確認してから使った方がいいかも、です。
パナソニック機からE-M1に移行したので
M.ZD9-18mm以外はパナソニックのレンズしか持っていません。(笑)
でもE-M1になってパナソニックレンズでも諸収差が補正されるようになったので
写りもなかなかいい感じです!
書込番号:16750693
1点

かづ猫さん、ありがとうございます。できました!
マ、マニュアルですが、、、どこかに置きっぱなしで現在行方不明です(^^;
トイレかな〜ベットかな〜〜。
書込番号:16750747
0点

あさけんさん、いい情報ありがとうございます。
僕もキモノ・ステレオさんと同じく左に傾く癖(?)があるみたいなんで、助かります。
都市伝説的な左のキ○タマが重いからなのかしらん。
E-M1のパナレンズに対する補正効果、期待してます!
書込番号:16750789
2点

https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=813#num1
オリンパスのHPのサポートの項から、PDF版マニュアルを入手できるので、
クラウドに置いておけば、どこに置いたか忘れがちな百舌やリス脳の貴方も幸せに
書込番号:16750828
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
オンラインで購入時に11月以降の出荷予定となってましたが
今日、出荷済みとのメールがきました。
あまりの速さに少々困惑しながらもうれしい誤算で
今から週末の予定を変更します。
購入済みの皆さんにも予定より早く到着しそうですね。
12点

発売前はかなり注文が入ってた様ですが、発売後は注文がメーカー予測よりも、入ってないのかもしれないですね。
以前からオリンパスは需要予測を失敗し続けているので、少し心配。
書込番号:16749013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は13日に予約しました。
まさか僕のも発送されているかも!?とおもいましたがまだでした(>.<)
甘かったです。
書込番号:16749189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10月4日で配送されてなかったです(´・ω・`)
書込番号:16749290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。予想外の早着で喜びも倍増ですね^^
自分は10月10日の注文なので・・・・最短でも一週間以上は先になるんでしょうか・・・
11月の3連休に間に合うといいんですが・・・^^;;;
書込番号:16750297
2点

このスレ見て、もしやと思いメールチェック!
僕のも出荷されました!!!
うおおおお!!!
書込番号:16750334
8点

出荷通知が来た方おめでとうございます。まだの方は今しばらくのご辛抱でしょう。
受け取られた方は今週末、台風に注意して楽しんでくださいね。
都内はまだ紅葉の季節にはなっていませんが、台風が過ぎれば秋も少しは深まるでしょうね。
皆さんの写真期待しています。
嬉しさがあふれるスレッドを見るとよく眠れそうな気がするので、今夜はこのスレッドから眠気を分けてもらいます。
おやすみなさい(-_-)zzz
書込番号:16750965
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
E-M5では使わなかったドラマチックトーンですが、他の方の作例を見て使ってみました。
色が思ったより眠かったので、少しトーンカーブで修正しました。
シーンモードの「夕日」より、おどろおどろしい感じが出て、邪道かもしれませんが、遊べる幅が広いようです。
3点

こんにちは
画像ありがとうございます、是非修正前のもお願いします。
書込番号:16747549
1点

好きずきでしょうが、E-PL2、E-PL3,E-PL5と使ってますが
アートフィルターは使ったことがありません。
書込番号:16748546
2点

里いもさん
返信ありがとうございます。
失礼しました。上の画像は、間違えて加工前のものをUPしてしまいました。
加工後の画像です。
じじかめさん
確かに好みの問題で、これにハマって行くと、「写真」ではない方向に行くかも知れませんね。
まぁ、一度使ってみたかったので・・・
書込番号:16748678
4点

こんばんは。
邪道と言われるお気持ちもわからないではないですが、
カメラ内フィルター使用や現像ソフトでの現像は決して邪道ではないと思いますよ。
問われるのは仕上がりのセンスだと思ってます。
仕上げられた写真、自分はすごく好きです。
基本性能の良いカメラのようですので
これをきっかけに色々チャレンジされてみたら
新しい世界が広がるかもですよ〜
書込番号:16749418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


どあちゅうさん
>問われるのは仕上がりのセンス
おつしゃる通りですね。真を写すだけが「作品」ではない、と言う部分もありですね。
私の作例にセンスがあるかどうかは別ですが・・・。
好意的なコメント、ありがとうございました。
ガリオレさん
素晴らしい作例、ありがとうございます。
どあちゅうさんのアドバイスにもありましたが、いろいろ試してみたいと思います。
書込番号:16751749
1点

山爺さんさん、こんばんは。
E-P5ですが、僕も参加させて下さい。
アートフィルターは滅多に使わないのですが、たま〜に思い出した時に使用します。たまにだからか、アートフィルターを使いこなすのって、意外に難しいんですよね。
でも、やはりちょっと邪道だなぁという気持ちはありますね。映画のCGみたいなものでしょうか? すごい映像でも、どうせCGだろ、みたいな。
書込番号:16755400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

邪道と言うことは無いと思います。
昔から光学フィルタを使用した画像処理は普通に行われており、それがデジタル化しただけではないかと。まあ、表現の幅が広がってることと、撮影時だけでなく後処理で出来ることが増えたことから、「手抜き」「邪道」と思う方も多いと感じますが。
自分としては、昔だったら高く重いフィルターをたくさん持ち歩く必要があったのが、今はデジタルでか〜んたん!なのでラッキーです(^^)
同じく、カラークリエーターなども、昔だったらゼラチンフィルターでやってたことですよね。
今はデジタルで以下略。
自分としては、使えるものは何でも使う。立ってるものは親でも使えの精神でやろうかなと(^^)
書込番号:16756561
1点

山爺さんさんはじめまして♪
アートフィルター楽しいですよね、
私も時々楽しんでいます、
1枚目はE−M5、
2〜4枚目はE−P5です、
全てポップアートです、
1枚目2枚目は+アートエフェクト、スターライトで、
書込番号:16756860
2点

あとがけでじっくり楽しむスタイルですが
アートフィルターはよく使います( ^ω^ )
アートフィルターでしか獲られないコントラストや色調もあるので
いろいろ試してますが、「かけてないようにかける」が、一応自分の掟です(^^)笑
過去作、タブレットからなのでEXIFも消えてますがご容赦下さいm(_ _)m
書込番号:16757105
2点


にゃ〜ご mark2 さん
釣りきちとおちゃん さん
ねこ みかん さん
Like that さん
皆さん素晴らしい作例ありがとうございます。ポップだったりファンタジックだったり、参考になります。
かづ猫さん
そういえば、昔からゼラチンフィルターなど、加工の道具もありましたね。
デジタルならではの様々な加工法、いろいろ簡単に遊べる時代になりました。銀塩の意識に捕らわれず、くどくならない程度に、楽しんで行きたいとおもいます。
返信を頂いた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16757356
1点

ちょっと邪道なんて書いちゃったけど、皆さんの作例を拝見していると、
楽しい!!
書込番号:16757611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
EVFのアイカップ部分を破損してしまいました(汗。
左手でレンズの鏡胴部分を持って歩いたため、太もも部分にアイカップがぶつかり「パキッ!」っとアイカップが外れてしまいました。
E-5でもよく同じ事をやってアイカップがズレたりしていたので特に気にもせずアイカップを拾って付けようとしたら固定されない(汗。
よく見ると破損しているようなのであわてて地面に這いつくばってなんとか欠片を見つける事ができました。
結果的になんとか修復しましたが、アイカップが外れずに支持部のパーツが破損するのはちょっと困りものなので皆さんもお気を付けください。
以上、情けない(´・ω・`)報告まででした。
18点

これはgkbr
オリンパスはこういうところが下手よね。
旧50-200のフードにサッカーボールが当たったとき、フードじゃなくてレンズ側の爪が折れたよorz
書込番号:16745190
5点

E-5も同じ形状なんですけど、厚みが全然違うんですよ。
フォーサーズの方は特に注意です。
書込番号:16745232
5点

アイカップ引っ張っても抜けにくくなったので、これで落とさなくなったと安心していたのです・・・こんな壊れ方すんですか?これはひどいな。
書込番号:16745669
6点

EM5ではアイカッブが外れまくって接着剤でくっつけまくってグチャグチャ状態で使っていたことがあります。
ほんと、細かい部分の詰めが甘いメーカーです。3名ほどパナへ出向、いやソニーか……
書込番号:16745733
5点

この間、某中古カメラ店の店員さん(元OMユーザーでE−30所有)と話したのですが、オリンパスはOM時代の頃からアイカップは外れやすかったと言っていました。
E−3やE−5のアイカップも外れやすいのでブラックラピッドのRS−7を付けて歩くと、たまにアイカップが外れて落ちてしまうことがあります。
確かに細かい所のツメは甘いです。
書込番号:16746263
5点

わたしもM1が納品されたその日に大型のアイカップに付け替えていた所,本体右側のアイカップ受けがペキッ! ^^;
納入店へねじ込んでオリンパスに抗議させた所,カメラ交換になりました.
OM-2時代のアイカップ受けって合成樹脂の塊という感じで,「アイカップが壊れても受け側は壊れない」くらい頑丈でしたが.Made in Chinaのせいかなあ.
書込番号:16746370
10点

>えぞりらっくまさん
マー……ご愁傷様です。
打ち所が悪かったのでしょうか?
ワタシの手持ちのE-M5とスレ主さんの『接着剤で修復』画像を比べてみると、「ツメ部分」の形状・ファインダー周りの部分がやや華奢になっている気がします。(M1は持っていないので軽々に比較できませんが)
>千年万年さん
自分のE-M5でもアイカップが外れやすかった……。
一旦無くしたので、予備を含めて2個注文し、着けてみたら、今度は外れにくくなった。
結果オーライですが、何となく予備を余計に買わされた感が……。
今回の件と云い、なかなか匙加減が難しいんですかね?
書込番号:16746401
2点

コギだいすき爺さんこんばんは。
写真で見ると左側のネジの周りが、締め過ぎか、設計ミスか、ちょっと沈んだように見えますが、クラックが起こらないか心配ですね。
Made in Chinaであっても、何かあればチェックができていないオリンパス側の責任でしょうね。
よく使われる、最近の工業用プラスティックは精度が高く硬いけれどもろい様に感じますね。昔のプラスティックは精度はともかく、もう少し粘りがあったように思います。
書込番号:16746541
3点

> Made in Chinaのせいかなあ.
不用意な発言はダメですよ。Designed in Chinaならあり得るでしょうけど……
書込番号:16746566
3点

てんでんこさん
> 不用意な発言はダメですよ。Designed in Chinaならあり得るでしょうけど……
ご指摘ありがとうございます.現在M1が手元にないので(交換機種の到着待ち)確認できません.
本体の底面に Made in China の表示があったように思いますが... 後日確認させて下さい.
書込番号:16746628
1点

E-M5の液晶パネルのベゼルに発生したクラックもそうですが、メカ系の強度の配慮はもう少し頑張ってほしいです。
銀塩時代には機能がメカで決定つけられていることもあり、腕のよい機械系技術者がたくさん開発にかかわっていたのでしょうが、デジタルになってからはそのあたりが少し軽視されているようにも思います。
フラグシップを謳うカメラなら光学系、電気系はもちろん、メカ系も手抜きなしで設計していただきたいですね。
書込番号:16746650
9点

皆さん返信ありがとうございます。
多分、この事でわざわざアイカップを外してみる方はいらっしゃらないと思いますが(笑)。
光画部 補欠さんの言う通りとても華奢にできてます。
EVF液晶パネルを担当したセイコーエプソン社「アルティミクロン」http://www.epson.jp/osirase/2013/131016.htm
の関係とかあるのかな?とか考えたりしてます。
これから寒い冬にむけて手袋付けて撮影するためにバッテリーホルダー、本気で考えてます。
書込番号:16746790
1点

私もに交換しようとしたとき、外れにくく、ぐっつと押したら1m先に飛んでいきました。
今、書き込みを拝見し、」大型アイカップを外して破損の有無を確認しようとしましたが、きつーいです。怖くて、中止・・アンタッチャブルに。
詰があまいとのご意見で、気が付いたことを一つ
じつは、あの立派なカタログに誤植?があったんです。
17ページ右列上から10行目です。印刷前に何度も校正してるはずですが。
書込番号:16747028
2点

アイカップがぐらつかなければ大丈夫かと.受け側のパーツが欠けると,アイカップが定位置に収まってくれません.
マニュアルp.133下のアイカップ交換の図は,アイカップを「左にひねりながら外す」と誤解され,パキッ! を誘導しているようにも見えます.
書込番号:16747059
2点

コギだいすき爺さんさん
たしかに「中国製造」です。でも、設計は日本だし、日本企業のレベルで生産管理されてるはず!です。
なので、本件の不具合を「中国製造」のせいだと言い切るのはいかがなものかと……
一方、中国企業が一から作ったものには呆れるほどチャチなものがいくらでもあります。
その区別をすべきですよ、という趣旨で先の投稿をしました。
書込番号:16747510
4点

てんでんこさん
> 本件の不具合を「中国製造」のせいだと言い切るのはいかがなものかと……
言い切っていませんが... ^^;
> Mede in China のせいかなあ.
と申し上げました.
てんでんこさんのご意見はごもっともですので ここまでにさせて下さい.
先程オリンパスから M-1 ボディの交換品が着きまして,(大阪)修理センターからの納品書に以下のコメントが
付いていました.
> アイカップの取り外し時は左右どちらか一方をまず上向きにスライドさせ,その後もう一方もスライドさせるよう
> お願いいたします.取扱説明書の表記(p.133の図ですね)につきましては誤解を招き申し訳ございません.
> 構造上,今回のようなお取り扱いで破損するようなものではありませんので,ご安心下さい.破損した部品を回収
> して原因を検証し,今後の品質改善に努めます.
"ご安心下さい" と云われても,現実に壊れちゃったので,ねえ^^;
書込番号:16747899
10点

「アイカップが接着等で外せなくなると
構造上軍艦部の解体が不可になります。
そうなると万が一の修理の際は軍艦部ごとの交換でしか対応不可となり
ちょっとした事でも費用が数万円単位になるので絶対にオススメしません」
↑はオリンパスプラザにE-M1見に行った時
E-M5のアイカップがあんまり外れやすいので
「いっそ接着しようかな?」
と相談した時に聞いた情報です。
書込番号:16748233
8点

発売日に入手しましたが
なかなか開封出来ずにおりましたところに
こちらのクチコミを拝見致しました。
これから開封の儀式を行いますので
気をつけてアイカップを交換します。
貴重な情報有難う御座いました!
書込番号:16748382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チョイと面倒くさいですね^^;
将来に大型アイカップへ交換する事を想定し練習してみました(笑)
1.ボデイ本体をひっくり返して・・・
2.右手親指の爪で突起部(ストッパー)を手前に引き出しつつ、左手親指腹で左側をグッ!とスライド。
外れるとカコッ!と音がする。
3.右手親指腹で右側もグッ!と押す(人指し指でホットシューと摘む様に押し出すと楽)
外れるとカコッ!と音がする。
取り付け時はそのまま押し込めばOKですが、右→左と片方づつ入れ込む方が突起部の抵抗も少なく確実かも。
頻繁にしない作業でしょうが、クリーニング時には外す機会があると思います。
アイカップの素材樹脂もそこそこ粘りがあるので、おかしな方向へ強引な力を加えなければ大丈夫っぽいです。
恐れずに一度馴れておくと良いと思いますよ^^/
書込番号:16748778
8点

こんにちは。
用もないのに気になって外してみましたが(笑),たしかに硬質プラスチックのような,割れやすそうな素材っぽいですよねぇ。
樹脂素材の選択を誤ったンじゃないの?,ってな,そんな印象が (^^;
おそらく従前からアイカップがすぐに外れる,という苦情が多かったので,今回のような爪をつけて外れにくく改良したのでしょうけど,それがこういうカタチで裏目に出るとは。
爪だけにツメが甘いぞ,オリンパス <ヲヤジぎゃぐです(汗
それにしても皆さんは大型のアイカップを好まれる方が多いんですね。
私は逆に,E-M1のアイカップでもやや大きくて邪魔くさいと感じるくらいなので,もっとこう,ビキニタイプのアイカップを出してくれないかなー,と (^^;
ですからE-5も,E-620用の薄くて小さなアイカップにわざわざ交換して使っているくらいでして,E-5のアイカップもすぐに外れると不評だったようですが,私はE-620用のおかげで一度も外れたことがないです。ただ,小さいアイカップに変えたために丸出しになった視度調節ダイアルが時々勝手に動いていて,ファインダーを覗いた瞬間に焦ることもありますが(笑
書込番号:16749146
5点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
キャンペーンで応募したフォーサーズマウントアダプターMMF-3が今日のお昼頃に到着しました。
用紙投函は10月11日(金)の昼過ぎでした。
本はいつ届くのやら・・・
駄スレですいません。
3点

よかったですね〜。私はまだです。
下のスレにもありますけど、だいたい10日前後なんですね。
本もまだ来ません…。待ち遠しいです。
書込番号:16740967
1点

今回は早いですね〜。
最低2週間くらいはかかるかなと思ってましたが、意外と早く届きそうですね。
僕は19日に入手、その直後にすぐ投函しましたが、ずっと大好き☆フォーサーズ!さんの報告のペースだと今月中には手に入れらそうだな〜とちょっと嬉しくなりました。
情報、ありがとうございます。
お持ちのレンズの感触はいかがでしょうか?
書込番号:16742235
1点

うちも届きました、これで、防塵防滴が成立します。
使ってみるのは今度の週末かな。
書込番号:16742533
2点

「既出」に済はいらないと思います。
余計なお世話で、スミません。
書込番号:16743477
1点

12-40キットを買って
発売日に受け取った者ですが、
先ほどMMF-3が届きました。
確かに頼りない感じがしますが、
これでなけなしの小遣いで揃えてきた
ZDレンズ達が息を吹き返して
くれると信じています。
書込番号:16757341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12-40oキット組ですが、本日届きました。
発送19日到着28日なので、9日後になりますね。
その間に50-200oSWDを中古で購入したので、さっそくつなげてみました。
初めてのフォーサーズレンズだったのですが、AFで追い込みするときに、何度か細かく前後してガガっともたつきます。
うーん。こんなもんなんでしょうかね?夜の室内なのですが、AFも期待していたより遅いです。
もしかして、はずれつかんでしまったのでしょうか?あまりに気になるようならレンズ持って小川町かなぁ?
書込番号:16767704
1点

gngnさん、ご購入、おめでとうございます!
私はフォーサーズレンズがメインなのでボディのみ購入ですが、50-200のAFは明るさに左右されるように思います。
他の方も書かれていますが、室内など、ちょっと暗いところは苦手のようです。
私もE-M1が届いた日の夜に部屋で触った時はgngnさんと同じように感じました。
晴天の屋外なら大きな不満はありません。
是非晴天の屋外で試し撮りしてみてください。
オリプラに持っていくのはそれからでも良いような気がします。
書込番号:16767754
2点

>ともおじさん
ありがとうございます。さすがにフォーサーズ初めてとなると、心配になってしまいますね。
以前の持ち主の方に問い合わせてみたところ、SWDの悪癖で大きなレンズを止めるための音とのことでした。
ひとまず本来の目的である晴天の公園での子供撮影に使ってみます。すべてはそれからですね。
そのうえで判断してみます。
心配していた大きさ、重さについては手持ちでもいけそうでした。ズームリングが重いのですが、大きなレンズなので、そんなものかな、と思っています。
書込番号:16767778
0点

gngnさん
望遠レンズは40-150、70-300、50-200と買い替えましたが、50-200が一番お気に入りです。
ちょっと重たいですが、子供を撮るときはほとんど毎回持ち出しています。
晴天屋外なら問題ないと思いますので、お子さんの撮影、楽しんで下さい!
書込番号:16767952
2点

12-40mmレンズキット購入で20日に投函し、昨日不在連絡が入っていて本日手元に届きました♪
E-P1に付いてきたMMF-1とヤフオクで\3000で手に入れたMMF-3、アマゾンで購入した中国から直送の非純正アダプターに次いで4つ目のアダプターとなります!
フォーサーズレンズ40-150mmと70-300mmしか持ち合わせておりませんので、徐々に揃えて楽しみたいと思います(*^o^*)
書込番号:16775237
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
E-M5をそれほど不満無く使っていたのと
フォーサーズ規格のレンズを持っていないので
E-M1はパスするつもりでいましたが
巷の評判を聞くにつれとうとう我慢できなくなって
ポチってしまいました。
オンラインショップで手持ちのポイントと
プレミア会員の5%OFFを利用して購入しました。
おかげで何処よりも安く買えたようです。
発売記念セットなので3年間保証付きも有難いですね。
「お届けまで1−2週間ほどかかります。」
今月中には手に入るということでしょうか、待ちどうしいですね。
しばらくは皆さんのレビューを楽しませて頂きます。
14点

クーポンの事が書かれてませんでしたが
プレミアム会員限定クーポン7%割引は使われました?
使われておられたら 余計なお世話でしたが・・・。
書込番号:16739966
4点

http://tmall.tsite.jp/B_3.php?SHOP_ID=10096
あとTカードをお持ちなら上記のサイト経由で買うと今ならTポイントが3%もらえます。
書込番号:16739995
3点

お徳情報を有難うございます。
オンラインショップなお徳情報が多くてよく分かりません。
あんこ屋さんさん
クーポンは使用していません。
今回5%割引で購入するために
スタンダード会員をプレミア会員に切替えたばかりです。
それでもクーポンを貰えるのでしょうか?
一体型さん
残念ながらTカードは持っていないのです。
楽天カードで1%ポイントです。
書込番号:16740143
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます♪
クーポンはプレミアム会員になったばかりでも使えます(*^^)v
年会費を払う前でもOKです♪
書込番号:16740162
3点

ログインしてMy page→My pageトップ
「フォトパス手帳 プレミア会員 クーポンのご案内」をクリック
で番号がでてくるのでそれを使ってください。
書込番号:16740175
4点

注文予約を一度キャンセルして
注文をやり直せば良いと思います。
一体型さんが書かれている場所にクーポン番号があります。
注文の途中に クーポン番号入力画面が出てくるので・・・。
遅れましたが ご購入おめでとうございます。
書込番号:16740238
5点

dossさん
一体型さん
あんこ屋さんさん
お徳情報有難うございました。
無事にクーポンを利用して購入できました。
教えて頂いたおかげで1万円近く助かりました。
フォーラムでお会いしたときには奢らせてください。
書込番号:16740262
3点

いえいえ、何も力になっていませんがごちそうされるのは大歓迎です!
書込番号:16740271
3点

ビックカメラで実機触ってきました
カッコ良かったわ〜
なんか変身しそうだった。。トランスフォーマーみたいに。。
ご購入おめでとうございます
書込番号:16740361
6点

よかったですね(^^)
実はわたしもE-P5購入時にここで教えてもらったんですよ。
自動的に割引してくれるシステムにしてほしいですよね。
書込番号:16740402
3点

>無事にクーポンを利用して購入できました。
よかったです♪♪(^^
あと 商品が届いたらOM-D E-M1 発売記念キャンペーンに申し込んで
「OM-D E-M1 オーナーズBOOK」を貰いましょう。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c131011a/index.html
↑会員さんでももう一度ユーザー登録し直すともらえます。
書込番号:16740527
2点

大場佳那子さん
いいえいいえ、ここの力はたいしたもんです。
おいたパパさん
カッコ良かったですか、
私は現物を見たことも触ったことも無いので届くのが楽しみです。
一体型さん
>自動的に割引してくれるシステムにしてほしいですよね。
おっしゃるとおりです。
分かりにくいですよね、
思い返せばE-M5購入時にも知っていればと少し損をした気持ちかな。
あんこ屋さんさん
「OM-D E-M1 オーナーズBOOK」楽しみにしています。
フォトパス手帳は申し込みました。
MMF-3も申し込めば貰えるもかな?
いろいろと有難うございました。
書込番号:16740650
1点

クーポンについてお聞きしたいですが、プレミアム会員の5%+7%OFFって事でしょうか?
書込番号:16740662
0点

5%オフ価格からさらに7%割引になることです(^∇^)
書込番号:16740671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゅんくんなんてねさん
正確には、5% OFF の 7% OFF で、0.95×0.93=0.8835、つまり 11.65% OFF ということになります。
書込番号:16740686
1点

じゅんくんなんてねさん
>プレミアム会員の5%+7%OFFって事でしょうか?
おっしゃるとうりです。
(定価−5%−(ポイント))=A
A−A×0.07=B
Bが支払額になります。
さらにBの5%のポイントを獲得できます。
書込番号:16740720
0点

ご購入おめでとうございます。書き込みして良かったですね。
書込番号:16740951
1点

楽天Edyもらえるモール経由→オリンパスオンラインなら2.5%の還元があります^^
https://mall.rakuten-edy.co.jp/
次回の参考になれば幸いです。
書込番号:16741259
1点

じじかめさん
ほんと書込みしてよかったです。
この掲示板の力はスゴイと思います。
書込番号:16741271
1点

Moriban250Fさん
ご紹介有難うございました。
こんなサイトがあるなんて始めて知りました。
これだとかなりポイントが溜まりそうです。
楽天もソニーカードもかなり前から良く使っていたのですが
勉強不足でした。
書込番号:16741339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





