OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WEC Japan 2014を撮ってきました。

2014/10/24 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

カカクには初投稿になります。
もうすっかり旬を過ぎてしまいましたが、富士のWEC Japan 2014の写真をアップします。
ファームウェアアップ後初めてのレースで、最初のうちはEVFのフレームレートが変わったせいか、うまくタイミングが取れず苦労しました。一方でAFの食いつきはあまり変わったような気はしませんでした。とは言え、AF-C+TRは相変わらず強力で、E-5で苦心しながら撮っていた頃を忘れてしまいそうにラクチンです。このモードのままMFができたらもっといいのに…。

E-M1が発売されてから、サーキットでもオリンパスユーザをチラホラ見るようになってきて、もちっとお仲間が増えるといいなぁと思っております。

書込番号:18085290

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/24 06:56(1年以上前)

お見事!
動体撮影万歳!
ミラーレスの進歩は素晴らしいですね!

書込番号:18085493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/24 07:16(1年以上前)

かなり絞ってますが、うまく撮れてますね。エンジョイ・E-M1!

書込番号:18085528

ナイスクチコミ!4


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/24 07:33(1年以上前)

うわぉ!

自分もプラクティスの写真を
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=18038745/
に投稿しましたが、こりでーる@ひつぢさんのSSは自分の半分くらいだ!
しかもこれだけ寄ってるということは相対的には四分の一くらいに相当しますね!

これはお見それしやしたm(_ _)m

自分も更なるスローシャッターに挑戦しなければ。。。汗

書込番号:18085562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/10/24 19:33(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

>松永弾正さん
自分も以前は「やっぱりOVFじゃないと…」などと言っていたのですが、いざ使ってみると自分的にはもうこれで充分なんじゃないかと。おかげでE-5は防湿庫ですっかりお休み中です。

>じじかめさん
「回折ボケって何? それっておいしい?」くらいの勢いで、毎度絞り込んでます。文字通りシャッター速度が最優先なので。とはいえ、こんな使い方をするなら松レンズも宝の持ち腐れですよね。はぁ。

>ogappikiさん
今回は少し思うところがあって、普段よりも1段シャッター速度を下げてみました。おかげで失敗枚数も倍増でしたが…orz
ただ、スローシャッターは表現の一つでしかないです。それより状況に合わせた表現の引き出しをいくつ持っているかの方が大切だと思います。
例えば、ogappikiさんの投稿の4枚目とかは、サーキットの雰囲気がよく出ていて好きですね。わかっていても自分ではなかなか撮らない構図なので、こういう写真を撮れるのはいいなぁと思います。

書込番号:18087425

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

コスモス、秋桜、Cosmoses!

2014/10/13 04:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件
当機種
当機種
当機種
当機種

パートカラー

パートカラー

ヴィンテージ

モノトーン

台風19号、ちょっとヤバそうな・・・。
19号が来る前に、ひとっ走りして秋桜を写してきました。

定番のようになっている、「青空をバックにコスモス」は封印。
その代わりにファームのアップデートで追加された、パートカラー&ヴィンテージを試してみました。

パートカラーは、野球の球種に例えるとナックルボールの様な感じかな。
コントロールするのが、難しい・・・。
「試しに写してみました」レベルの写真です。

気がつけば何時も手にはE-M1が・・・、弄くる事も撮る事も楽しいカメラかな。

書込番号:18045386

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/13 06:19(1年以上前)

パートカラーはまだやったことがないから…やってみま〜す!

書込番号:18045464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/13 09:32(1年以上前)

当機種
当機種

ちょうど私も台風前にと昨日パートカラーでコスモス撮ったので投稿させてもらいまーす

書込番号:18045947

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2014/10/13 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パートカラー

オーソドックスに

オーソドックスに

ボディーキャップ9mmフィッシュアイで

松永弾正さん

ぜひ、試してみてください。
弾正さんのパートカラー・・・見たい、見たい、見たい!


KOGE四代目さん

被写体も同じコスモスで・・・嬉しいです!
ありがとうございます。

書込番号:18049278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/10/16 15:45(1年以上前)

紅葉にコスモス^^
いよいよ本格的に秋ですなぁ〜。
まだ紅葉はしてないようですが今週末は近場の三溪園にでも行ってくるつもりです。

書込番号:18058092

ナイスクチコミ!0


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/21 01:31(1年以上前)

当機種

ビンテージで

せっかくこの季節らしいスレッドですので、私もひとつ投稿します。
レンズはLeica D Summilux 25mm F1.4 を使いました。

書込番号:18074498

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2014/10/21 15:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

シーンモードの夕日で撮りました

海保の巡視船「いしかり」

サブ機E-PL1で

私のE-M1

にょにょ13さん

色づき始めてきたので、もみじ谷へ下見にでも行って来ようかと考えています。
先週末、海辺で秋の夕陽を撮ってきました。

書込番号:18075969

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2014/10/21 15:50(1年以上前)

当機種

bunzo78さん

良いレンズをお持ちですね。
「25mm単焦点でコスモス」つながりで、私も1枚貼っておきます。
M.ZUIKO 25mm F1.8です。

書込番号:18075976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ410

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

オリンパス 40-150mm F2.8 PRO は、単焦点レンズを超えたズームレンズ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/2014/1011_01.html

**本文より**
高性能な単焦点レンズの描写を「超えた」と言える初めてのズームレンズではないだろうか。"
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO の光学性能を評価したツイートをしています。

プロにここまで言わすとは!
身震いするレビューです
す、すごい

書込番号:18042758

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/12 13:31(1年以上前)

えとね

300mmF4ってのが出るみたいなんだけど、
そのときわ、やっぱ単焦点の写りわズームよりいいねー、ってゆうのかな?  (*ω*?

書込番号:18042776

ナイスクチコミ!21


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/10/12 13:35(1年以上前)

レンズの出来は別として・・・・・ 
氏は プロ写真家 だったんですか?  知らなかったぁ〜・・・・・ f ( ^ ^ )
                

書込番号:18042798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 13:42(1年以上前)

もう待てない
早く欲しい
うずうずウズマックス〜(o^^o
はずれ品に当たりませんように(^。^;

書込番号:18042817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/12 13:57(1年以上前)

「ニコンD810の描写を超えている」とのことですが、実際、両機とも使用した人が言うんだから間違いないでしょう。

書込番号:18042852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2014/10/12 13:58(1年以上前)

syuziicoさん

amazonで検索すると色々な書籍を出されてますし
リコーPENTAXのHPではプロカメラマンとして紹介されてますし
プロで間違いないと思いますよ

書込番号:18042860

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/10/12 14:03(1年以上前)

プロもピンキリですから

書込番号:18042865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/12 14:20(1年以上前)

オリンパスさんのステマの匂いがするよ、このスレ。  (-^〇^-)

書込番号:18042903

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件

2014/10/12 14:38(1年以上前)

ステマとか意味不明な書き込みは止めてください

書込番号:18042950

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/10/12 14:58(1年以上前)

プロって、田中希美男さんのことだったのね。

書込番号:18043007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OKB48さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 15:01(1年以上前)

そもそもE-M1の登場の時も、同じように一眼レフを超えたのなんの言われてたよね。
で、フタを開けたら…
この手のセールス文句を真に受けるヤツなんているの?

書込番号:18043016

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/12 15:54(1年以上前)

>そもそもE-M1の登場の時も、同じように一眼レフを超えたのなんの言われてたよね。
>で、フタを開けたら…
>この手のセールス文句を真に受けるヤツなんているの?


書き込んだご本人が、真に受けてガッカリしたんでしょ。

書込番号:18043178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 16:36(1年以上前)

氏のリップサービスだと思います。
他社も含めて色々言えない立場なんでしょうね。

書込番号:18043302

ナイスクチコミ!3


kamerunさん
クチコミ投稿数:284件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/10/12 17:22(1年以上前)

自分で使用比較したことがないにもかかわらず、なぜ他人の発言をリップサービスと断定できる??

書込番号:18043435

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/10/12 17:43(1年以上前)

kamerunさん

その人になにをいっても無駄です
相手にしない方がいいです

書込番号:18043485

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13件

2014/10/12 19:31(1年以上前)

infomaxさん

TAMRONのHPでもプロカメラマンとして紹介されてます
http://www.tamron60.com/photographers/kimio_tanaka/index.html
田中希美男先生をピンキリとか言い切れるからには田中先生より素晴らしい写真を撮ってるのだと思いますが
infomaxさんのプロを超える作品をここにアップして貰えないでしょうか?

書込番号:18043851

ナイスクチコミ!20


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2014/10/12 20:34(1年以上前)

>300mmF4ってのが出るみたいなんだけど、
>そのときわ、やっぱ単焦点の写りわズームよりいいねー、ってゆうのかな?  (*ω*?

その時は「ズームを超える写りの単焦点レンズ」って言うんでしょう。

書込番号:18044057

ナイスクチコミ!4


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/10/12 20:44(1年以上前)

パープルスコーピオンさん、こんばんわ。

このレンズに期待する気持ちは大きいですね。無理して予約してしまいましたが、おかげでOM-D E-M1 12-50mmのキットレンズも購入し、手元に来るのを待っています。予定外でしたが、このオリンパス 40-150mm F2.8 PROレンズを最大限生かすには、おそらくE-M1が必要なのではないでしょうか。まあ、もともとE-M1が欲しかったので、このレンズ購入予約を言い訳にして、購入したというのが本当ですが。

まあ、まんまとオリンパスの商売に乗ってしまいました。その分、楽しみも増えましたが。めでたしめでたし。

書込番号:18044095

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/12 20:46(1年以上前)

田中さんはペンタックスとオリンパスを褒めることを生業とするプロです。
一方ではパナソニックの製品については貶すか無視するのも「仕様」です。w

もちろん氏が間違えているとかうそをついているとかいうことではありません。


どうでもいいですがスレッドはココじゃない所に立てるべきでしたね。

書込番号:18044106

ナイスクチコミ!7


HorseBLUEさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/12 20:58(1年以上前)

12-40のセット品を買ったあとなので金銭的にキツいけど
是非に欲しいレンズですね
頑張って大枚をはたいて買おうかなw
あ!ドライボックスを新調しないと入らないですねw
こんなことなら思い切って防湿庫を買うべきだったのでしょうか?
うむ〜〜

書込番号:18044166

ナイスクチコミ!5


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/10/12 21:00(1年以上前)

提灯記事だろうとなんだろうと、自分の予約したレンズが褒められたらやっぱ気分がいいですね。

私もnarumariさんとお同じく、本日E-M1買ってきてしまいました。
最初はE-M5の後継機を狙っていたんですが、我慢できなく近くのキタムラさんへ行ってしまいました。

あとはレンズが来るまでに、E-M1になれるよう頑張らねば。
今はひたすらセッティングと操作の勉強中です。

書込番号:18044175

ナイスクチコミ!15


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ147

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:10件

Mapカメラさんのホームページでシルバー開封の儀の動画がアップされてます
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=25671

動画直リン
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qW420Qf0vFw
動画解像度設定をHDへ変更して視聴しましょう
右下の歯車の印をクリックすると変更できます
変更後は進行バーを戻せばHDへ変更されます

予想してたよりも高級感があり、かっこいいのではないでしょうか
なんか買換えたくなったかも^^;

書込番号:18053889

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/15 09:42(1年以上前)

えとね

この開封されちゃったカメラなんだけど、
これって梱包しなおして売っちゃうの?  ?('.')?

書込番号:18053955

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2014/10/15 09:49(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

guu_cyoki_paaさんがMapカメラさんへTELで問い合わせてみればいいのではないでしょうか^^;

書込番号:18053980

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/15 10:00(1年以上前)

電話したけど出ませんでした。  (+_;)

書込番号:18054010

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/15 10:04(1年以上前)

展示機じゃないの?
マップは量販店なみに展示機用意するから…

書込番号:18054020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/10/15 10:05(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

残念でしたね^^;
まぁ普通に考えたら背面液晶の保護シートを取り外してるので新品としては売ってないと思いますね
あれを張り直すと空気入りまくるのでバレると思いますから

それにしてもシルバーが予想してたよりもかっこよくて驚いてます^^

書込番号:18054024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/10/15 10:07(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

なるほど盲点^^;
展示品の可能性が大ですね

書込番号:18054036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/15 10:16(1年以上前)

>残念でしたね^^;

うん。
10時半開店だって。  (○`ε´○)

書込番号:18054062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/15 14:07(1年以上前)

>予想してたよりも高級感があり、かっこいいのではないでしょうか
なんか買換えたくなったかも

つうか、こんなライティングで撮影してたら、コンデジでもかなりの質感に見えるよ
高級時計店でショーケースの中でピンスポット浴びて陳列されてる時計と同じだ。
ディスカウントショップでまとめて陳列されてるのと較べると「本当に同じモデルか?」
と思う位質感が違う。
実物見に行った方が手っ取り早い。

書込番号:18054596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2014/10/15 14:59(1年以上前)

横道坊主さん

俺は実物を見たけどまんま動画の質感と同じだったよ
ライティングとか関係ないw
横道坊主さんこそ実物を見てきた方が良いと思いますが
黒を持ってるおいらは買い換えようとまでは思わなかったけど
なかなかメカメカしく良いと思った

書込番号:18054678

ナイスクチコミ!9


WanderYouさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/15 15:21(1年以上前)

坊主さん
キャノンしか興味のないお前さんが
突如湧くのはなぜかの〜
E-M1の銀色がかっこいいとキヤノンユーザーに不都合でもあるんかの〜

書込番号:18054723

ナイスクチコミ!20


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/15 16:07(1年以上前)

見なくても、知らなくても
知ったふりをするのが坊主の道…

何事も修行じゃ

書込番号:18054819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/15 16:35(1年以上前)

レンズキットも用意して欲しかったですよねー

書込番号:18054870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2014/10/15 19:19(1年以上前)

シルバーの実物を見て予約を取り消しブラックを購入しました。

画像を見た時点ではシルバー>ブラックでしたが、実物を見たらシルバー=ブラックに。

ライティングや撮り方による差は無視出来ないレベルかと思いますね。

書込番号:18055298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/10/15 19:33(1年以上前)

ハイサイ叔父さん

それはハイサイ叔父さんが気に入らなかったというだけで
マップカメラの動画となんの関係も無いと思います
現にそれ以前にブラックを購入してるみたいだし
私が見る限り実物も動画も大差有りませんよ

書込番号:18055338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/15 19:52(1年以上前)

動画の方がほんのちょっぴりだけかっこよく見えるかも
でもあんなものですよ
オリンパスが金属感を出すためにE-M1の塗装は今までと違う方式にしたというこだわりも効いてるのでしょう
特にダイヤルの質感は凄いの一言です
十字キー周辺のリングもメッキ仕様で背面から見たらかなりグッド
撮影に使ったE-M1も普通に売ってるE-M1なんだし
同じで当たり前です

書込番号:18055383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/15 19:59(1年以上前)

まあ、映像は詐欺だから本物より良くみせてなんぼだし
そう思って撮影してないと上達しないとは思うけども

ただ人の脳の画像補正能力って極めて優秀なので
じかに見た印象とライティングこらして撮った写真と同じように見えたりする
まあ、見る人の個人差もあるけども…

個人的には写真や動画で見てから実物みてかっがりした経験はないかな
この程度のサイズの製品では…

建築物や風景だと詐欺だろと突っ込みたくなること多々あるけど(笑)

書込番号:18055408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/10/15 22:02(1年以上前)

ゆぷたろうさん

はい。マップカメラさんの動画とは関係ないですよ。

実物と媒体を通して見るソレとでは、見え方に違いがあるのでは?

という事を言いたかっただけなんです。
わかりづらくてごめんなさい。


でも、マップカメラさんの動画も実物よりは若干見栄えが良いように思いますよ。

書込番号:18055931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2014/10/16 10:18(1年以上前)

好みはあると思いますが、シルバーの現物は、ちょっと安っぽいですね。
他メーカーのシルバーと比べるとおもちゃっぽい感じがします。
伝統?の塗装は、剥がれやすい感じでした。

書込番号:18057289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 10:35(1年以上前)

安っぽいとは感じなかったなー
わりと高級感があると思った
この辺の感じ方は個人差があるのかな?
けど!なんで機能がブラックと同じなのに実質販売価格が1万円弱高いのかが疑問
ブラックと同じ価格で売るべきだと思います

書込番号:18057329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/16 11:05(1年以上前)

安っぽくもあり安っぽくなくもあり。造形にうるさいようでもありうるさくないようでもあり。
こだわっているようでもあり間が抜けているようでもあり。

フツーじゃねーの?

ワタシは黒のほうが好きかな。ボクはシルバーも捨てがたい。

好みでいいでしょ。

書込番号:18057412

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ103

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:20件

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/protectfilter/index.html
レンズの前玉保護のためにフィルターを付けてる方は多いと思いますが
OLYMPUS本家からPROレンズ用に62mmと72mmのZEROコートを施したプロテクトフィルターが11月に発売されるようです
こんなところにもPRO仕様の製品を投下してくるなんて凄いですね
俺はOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットを購入したため62mmを予約しました^^

書込番号:18048071

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 18:08(1年以上前)

だいぶん前に62mm、72mmを予約してますよー
40-150 f2.8 Proと同時発売ではと予想してます
発売日がレンズとずれると困るので絶対に同時発売にしてほしいです

書込番号:18048105

ナイスクチコミ!6


老素人さん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/13 20:01(1年以上前)

このフィルター購入も考えていましたが高いですね。
単純なレンズ保護用ですから一般的な安価なフィルターを購入予定です。
zeroコーティングだと値段なりの効果があるのでしょうか。
40-150proを予約してしまったためポイントがzeroだしお金もzeroなんです。

書込番号:18048687

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/13 20:16(1年以上前)

それぞれ税抜き定価8,000円、6,800円だって。
竹!じゃなくて高ケ!

「そんなに出してまで要らんよな」って思うし、
このレンズ(本体)の解像力はたしかにすごいんだろうけど、
「そこまでの性能は自分の写真には必要ないだろうなあ」とも思う。

そんな考えの自分のようなユーザーと「解像力命!」のユーザーとでは相容れない部分が多いんでしょう。
そして、そこが、この掲示板での摩擦を生じさせる要因のひとつなんだろうなあ、と思います。

書込番号:18048760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2014/10/13 20:22(1年以上前)

ヨドバシカメラにて予約いれてますよ〜
前からこういう本格的な保護フィルターが出ないかと待ち望んでましたからw

書込番号:18048782

ナイスクチコミ!3


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/13 20:24(1年以上前)

私も40-150mmと併せて
オリオンで予約しました。
でもこのレンズは単独注文のみ、
とのことでフィルターは
別注文になりました。
発送は一緒にしてくれ、と
予約時にコメントを入れたのですが、
どうなりますか、、、

書込番号:18048789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/13 20:26(1年以上前)

ポイント50%利用可なら考えますが・・・

書込番号:18048801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/10/13 20:35(1年以上前)

てんでんこさん

ヨドバシだと
PRF-ZD62 PRO ¥5,860(税込)ポイント 586ポイント
PRF-ZD72 PRO ¥6,910(税込)ポイント 691ポイント
なのでマルミのEXUSより1000円ちょい高いだけですよ
なのでそんなに高いとは思いませんけどね〜

書込番号:18048847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/13 21:53(1年以上前)

わたしわ、これより安くて光学性能がすぐれているフィルター使ってます。  (*^ ^* )V

書込番号:18049229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/10/13 22:47(1年以上前)

スレ主さん

気になったので私も予約してしまいましたw
レンズとも色合いが合いそうなのでいいかもです
オリンパスご自慢のZEROコーティングがどこまで有効なのか楽しみ
今使ってるのはド定番のMarumiEXUSですが不満を感じたことはない良い商品ですが
なぜかやけにZEROコーティングやZUIKOの文字にそそられましたw

書込番号:18049508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/14 05:06(1年以上前)

一応、以前同じ内容のスレッドを投稿していました。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17963514



《過去のスレから抜粋》

>各社の純正プロテクトフィルターを調べてみました。

・富士フィルム…スーパーEBCコーティング。高価。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0071GS936?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・パナソニック…特別な表記なし。しかし値段は高め。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000O75UCM?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・ソニー…T*コーティングで、『Carl Zeiss』銘入り。高価。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000VV9BX0?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・シグマ…スーパーマルチレイヤーコート。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00009R6KK?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・ニコン…特別な表記なし。安価。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00063X50S?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・キヤノン…特別な表記なし。安価。62mmは存在しない?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000C4GCT?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・ペンタックス…見つかりませんでした。

独自調査より。

書込番号:18050132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/14 05:43(1年以上前)

再び発言

オリにすればボディーキャップレンズにつづくオイシイ商品なんだろうね。

書込番号:18050174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 07:55(1年以上前)

☆デジカメinfoさん☆のBlogで40-150 F2.8の新たなレビューの紹介がありましたね

オリンパスED40-150mm F2.8 PRO はテレコン使用時でも非常にシャープ
http://digicame-info.com/2014/10/ed-40-150mm-f28-pro-3.html

元記事(ここに作例が多数あり)
http://robinwong.blogspot.jp/2014/10/olympus-mzuiko-40-150mm-f28-pro-lens_13.html

やはり凄い性能ですね
やはりここまで高性能だとフィルターにもこだわりたいです

書込番号:18050363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/14 11:33(1年以上前)

>やはり凄い性能ですね
やはりここまで高性能だとフィルターにもこだわりたいです


つうか、ここまで高性能だと、フィルターを外すひと手間を惜しまず素通しで撮影したいよね。
マイクロフォーサーズのレンズは比較的小径なんで、レンズキャップと一緒に外しても楽々ポケットに収るし。

書込番号:18050867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 12:33(1年以上前)

価格が価格な為、大事に使いたいという庶民の気持ちなのですよ

書込番号:18051020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2014/10/14 13:26(1年以上前)

「松レンズ」より先に「松フィルター」を出してきたのか!

書込番号:18051178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/14 13:59(1年以上前)

マッてましたー! なんちゃって・・・

書込番号:18051250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/14 20:44(1年以上前)

私もエアフィルター派です。
この厚枠は、周辺減光が心配。
あえて付けるとしたら、フリンジ対策も兼ねて、薄枠のUVフィルターにすると思います。

書込番号:18052312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2014/10/14 20:56(1年以上前)

ガリオレさん

メーカーが専用で出す商品なのでケラレなんて出るわけがないです
私はしばらく評価を見聞きしてから購入予定
あまり変わらないようならZetaのままかな

書込番号:18052367

ナイスクチコミ!5


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/10/14 22:59(1年以上前)

私はマルミのエグザス派です
簡単に汚れが取れてノンストレス

でも純正、ゼロコーティングも正直気になる,,,

書込番号:18052906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/15 07:32(1年以上前)

ゆぷたろうさん

石橋を叩いて「泳ぐ」タイプなんですw

書込番号:18053659

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

M1と4/3 12−60

2014/10/13 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:613件
当機種
当機種
当機種
当機種

台風前に紅葉を撮りに行ってきました。
雨の可能性があったので12−601本にしました。
いつもは雨模様の時はM1に12−40、M5の60マクロですが、今回はFUJIのX−E2も使ったのと、12−40のフードが短く雨がレンズ面につきやすい理由で12−601本にしました。
以前使った際は手首が痛くなったのでバッテリーホルダーを使ったところ良好でした。
PLは忘れたので使っていません、すべて手持ちです。
AFはほぼ問題なかったのですが、たまにコントラストの関係か合わないときがありました。
位相差を中央だけでもクロスにして欲しいです。

書込番号:18048100

ナイスクチコミ!12


返信する
ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2014/10/13 21:06(1年以上前)

もう紅葉してません。
今年は少し早いとか聞いています。
楽しみですね。
私は11月初旬に御岳に行く予定してます。
こちらも楽しみです。

書込番号:18048998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 21:54(1年以上前)

E-M1に4/3レンズ、イイですね〜(笑)

私も同じく、まだまだ現役続行中です。

書込番号:18049234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/13 22:11(1年以上前)

こういうのを見せていただくと
久しぶりにZD12-60を持ち出しても良いかな?
と思えますね。保管庫の肥やし状態を解消してあげますか。

そろそろ紅葉も楽しみです。
 

書込番号:18049335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件

2014/10/14 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ryou-3さん、月乃うさぎさん、こあらおじさんさん、おはようございます。
まとめレス失礼します。
皆さん台風は無事に過ぎましたでしょうか。
今後は台風が無いことを願い、是非12−60で紅葉をお楽しみください。

当方、最初の紅葉は白駒池に毎年行っています。
例年10月頭がピークなのですが今年は9月末で、その後前回台風で行けませんでした。
今回は八千穂高原周辺に行ってきました。
ピークはもう少しかなでしたが、今回の台風で散ってしまったのではと思っています。
m12−40が出たときは望遠端がもう少しと不満でしたが、12−60の大きさを思うと現在納得しています。
自分の撮る画角はほとんど12−60で収まりますし寄れるのでので、ほぼ万能レンズです。
風景を撮りに行く時はM5と2台の時が多いのですが、操作性の違い、EVFの差でM1、2台にしたいのですが、なかなか予算が。

4枚目はカメラ内でパートカラーで遊んでみました、面白いです。
M5のRAWではパートカラーできません、残念です。

書込番号:18050440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/14 13:55(1年以上前)

防湿庫でお休み中のレンズが活躍できるのも紅葉の効用ですね。

書込番号:18051239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2014/10/14 21:06(1年以上前)

じじかめさん、座布団1枚

書込番号:18052400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/14 21:45(1年以上前)

八千穂高原の紅葉ですか。もうこんな風なんですね。
白駒池は苔撮影には行くのですが、紅葉の時期は人混みが大変でという話を
青苔荘の方にお聞きするので、ちょっと遠慮したい気分になってしまいます。
(毎回きのこ汁をいただきながらお話を聞いています)

今月末はもう少し下の方がよさげですね。
小淵沢辺りを中心に軽井沢くらいまで回ろうかなと思っています。
(紅葉の状態次第で変わりますが)
 


書込番号:18052554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2014/10/14 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こあらおじさんさん、今晩は。
白駒のピークの時は6時前に駐車場につくようにしています。
白駒荘に泊まって早朝に表に出たときもありますが湖岸はほぼ朝焼け狙いの三脚で埋まっていました。
3時ごろ先生付で着く団体さんもいるようで。
ただ7時くらいになると帰る方は帰るようでそれなりに落ち着いてきます。
湖面への写りこみは風で悪くなりますが。
写真は今年の9月23日です。
このダケカンバの1週間後がだたいピークです。

今月末は軽井沢の雲場池が当たればきれいなんですが(自分も時間があれば狙っていますが、駐車場の問題が)。

書込番号:18052850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/15 21:42(1年以上前)

冬眠ヤマネ 様

貴重な情報ありがとうございます。
なるほど7時過ぎが狙い目なんですね。来年への参考になりました。
ありがとうございます。

雲場池・・・紅葉の状態とお天気次第ですが、軽井沢泊も考えています。
早起きは苦にならないので日の出前(6時頃ですね)に待機してもいいかな。
まだ、旅程を検討中なのでこれから情報を見てゆっくり考えます。
お天気も紅葉も綺麗だとイイナァ。
 
 

書込番号:18055844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2014/10/15 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こあらおじさんさん、今晩は、白駒池補足です。
情報は日曜日の話です。
このスレの写真はピーク1週間前で、6時過ぎに駐車場に着くとトレのある側は半分くらい埋まり、反対の予備は閉鎖でした。
以前にピークの日曜日に行った際は6時にトイレ側の駐車場は満車で向かいの予備駐車場も半分埋まっていました。
7時ころに帰る方は帰るというのはカメラマンの話(8時前に出せば駐車場の料金係りが来ていない)で、普通の観光客の方はどんどん増えていきます。
ピーク時にはあくまで6時前に駐車場に着くことをお勧めします(平日はそうでもないようです)。

雲場池(これも日曜日)は以前は6時前なら近くに1台くらい車を停める場所があったのですが、最近は規制が厳しく不可能です。
朝もやと映り込みなら5時代に行きたいのですが、離れた駐車場に停めると貸し自転車が必要です。
貸し自転車屋さんは営業が8時ころからで難しいところです。
宿泊してそこで自転車があれば最高です。
写真の雲場池は昨年の11月3日です。
観光客でいっぱいで、人を入れないで撮るのに苦労しました。

お天気が良いことを祈ります。

書込番号:18056129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 13:08(1年以上前)

すっかり秋模様ですね〜〜
私が住む地域も先日まで汗ばむ陽気だったのにすっかり肌寒くなりました。
あとは晴天の週末を待つのみです!

書込番号:18057747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2014/10/16 15:40(1年以上前)

紅葉シーズンはカメラ持って外に飛び出たくなりますよね〜!!
写真をみていても経ってもいられなくなりました!
が、まだ近所は紅葉してないし…w

書込番号:18058084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2014/10/16 21:51(1年以上前)

木偶No坊さん、こんばんは。
当地も先週まで暑く、やっと涼しくというか寒くなりました。
最近は春秋が短く困ります。
短い紅葉を楽しみましょう。

にょにょ13さん、はじめまして。
当地は温暖で紅葉なしに枯葉になる年も多いです。
そんなわけで週末はどこに行こうか毎日頭の中を廻っています。

書込番号:18059188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング