OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

E-M1で撮る巾着田の曼珠沙華

2014/09/20 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

秋に入り、すっかり涼しくなってきましたね。花はヒガンバナが咲き始めています。
本日、日高市高麗にある巾着田の曼珠沙華を、E-M1で撮ってきました。

望遠レンズですが、 M.ZD ED 40-150mm F2.8 PROが間に合わないので、
MMF-3に ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDを使いました。

天気は曇りで絶好の撮影日和だったと思います。
全体で五分咲きといったところですが、花が一輪一輪きれいなのが多く、
来週の満開時期より、今日・明日ぐらいが撮り頃でしょうね。

明日も朝早くから、多くの人出が予想されますが、
お出かけになる方は、どうぞ、楽しまれてくださいませ。(^o^

書込番号:17960633

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9004件

2014/09/20 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開花状況はこんな感じです。あと4枚、追加しておきます。

書込番号:17960653

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/20 20:48(1年以上前)

曼珠沙華って素晴らしいですよね。
彼岸花というくらいに、本当にお彼岸に咲いてくれる…東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて 春な忘れそ…ではないけれど、自然って素晴らしいなぁ!

書込番号:17961017

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/09/20 21:03(1年以上前)

別機種
別機種

もうそんな季節ですね。

私の近所でも彼岸花を見る様になりました。
以前に撮った写真ですが貼らせていただきます。
今年は撮りに行こうかな。

書込番号:17961081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/20 22:10(1年以上前)

百恵ちゃんを思い出してしまった。(汗)

書込番号:17961380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/20 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 北陸も川原の土手に数株咲いていました。


 昨年は、10月一杯暑くって、いきなり短い秋が過ぎ去った。今年は、「寒いも暑いも彼岸まで」その通りの感じですね。

 群生していると、壮観でしょうねぇ。



書込番号:17961505

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/20 22:55(1年以上前)

nao-taroさん

凄い群落ですね。
こんなの、初めて見ましたよ。どのあたりですか?

書込番号:17961608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/21 00:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自分も同日巾着田に居ました。
偶然、同じ花かもしれないのも撮っていました。
他機種ですが記念に画像貼ります(^^)

書込番号:17961960

ナイスクチコミ!4


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/09/21 01:06(1年以上前)

Photo研 さま

愛知県半田市矢勝川です。
彼岸花の名所のひとつです。
ちなみに、写真は3年ほど前のものです。

今年もそろそろ見頃になって来ているようですが、台風が心配ですね。

詳細はこちらで。
http://nankichi.org/higan/higanbana.html
http://www.handa-kankou.com


書込番号:17962008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/21 01:27(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

素晴らしい彼岸花の写真ありがとうございました。

私も26日にバスツァーで巾着田に行きますので大変参考になりました。ただ天候が気になります。

あと、E-M1かFZ1000で行くかも悩みます。

多分、初めてのFZ1000で行くと思いますが。


書込番号:17962061

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/21 02:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

豊田市逢妻女川周辺はこれからです^^

Digic信者になりそう_χさん


東海地区も彼岸花が咲き始め、緑のなかに補色の赤はすごく目立ち魅力的です^^

私が良く行くのは豊田市にある逢妻女川ですが、例年より少し遅れ気味ですので
今週末あたりからがピークかもしれません。

鈴鹿、岩倉周辺で咲いてる彼岸花の群生をみつけては車を止めて、気軽に撮っていますが
こういう写し方をしていると、どこで撮っても一緒じゃないかと振り返っています(笑)

書込番号:17962168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/21 17:46(1年以上前)

スレ主様 横レス失礼します。

nao-taro 様
矢勝川。昨年も行きましたが今年はまだです。というか行けそうもありませんね。
今年の様子はどうでしょう。
昨年はやや遅かったのですが、やはり名所だけあって綺麗でしたね。
平日にもかかわらず人も多かったのですが。

esuqu1 様
逢妻女川はまだ早いのですね。
今日の午後以降と思っていましたが家事都合で行けず、
23日が狙い目かなと思っていましたが、
写真の様子ではちょっとまだ早そうですね。ありがとうございました。


ここも中々いいですよ。花は矢勝川程多くはありませんが、
ここで撮って少し足を伸ばせば岐阜、三重と寄れますし。
http://www.city.kaizu.lg.jp/sightseeing-event/highlight/higanbana.html
 
彼岸花と言えば
つきぬけて 天上の紺 曼珠沙華 山口誓子
を思い出します。
この句のような青空が期待しています。
 

書込番号:17964263

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/22 17:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

逢妻女川

逢妻女川 豊田市

こあらおじさん^^

逢妻女川の彼岸花、見頃を迎えてます。
今日、仕事の合間に寄ってみましたらいっぱい咲いてます^^

これから月末まで楽しめそうです^^

他機種で申し訳ないですが、今日の昼撮ってきたもの貼ります。

書込番号:17968150

ナイスクチコミ!4


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/22 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おそらく同じ場所ですよね?

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは!

お写真を拝見させていただいて、私も行きたくなってしまい、昨日巾着田に行ってきました!
最初の書き込みの4枚目と同じだと思われる写真も撮っていました^^
(この写真だけは他社機ですみません...)
開花具合で、生き物だなと改めて感じました!

書込番号:17969815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/23 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花屋の店先のコスモスでした

esuqu1 様

ありがとうございました。今朝行ってきました。
とはいえ、お彼岸の買い物のついででしたので、
厳しい時間制限を着けられた上でしたが・・・^^;
 

書込番号:17972222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

また思ったこと・・バージョンアップ

2014/09/20 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件



今回のバージョンアップ、すごく満足してます。製品寿命が延長されたかと・・。
が・・・
過去にも他で質問させて頂きましたが、設定が初期化されてしまうと、、。
マイセット、全部使ってますので・・。
1、書き取り2、以前の回答「他のカメラで設定画面を撮っておく」
今回、2で・・、やっぱり大変でした。
OWNERの設定を保存、バックアップ?・・皆様、今回はどのように?
教えてください。
次回への参考になれば嬉しいです。

書込番号:17960597

ナイスクチコミ!2


返信する
Nikolyさん
クチコミ投稿数:65件

2014/09/20 19:18(1年以上前)

2台同じ設定で使ってるから、1台バージョンアップしたら2台並べて比べながら再設定したよ。
まだ1台バージョンアップしただけだから、同じ事をもう一回やらなきゃいけないけどね。

書込番号:17960652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/09/20 20:53(1年以上前)

同じかな。
それと…いろいろなメーカーを自分スタイルでカスタム=統一した操作性…で、使ってるせいでしょうね。

基本的には覚えてます。

書込番号:17961040

ナイスクチコミ!2


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/21 00:09(1年以上前)

ver.2からカメラコントロールがPCからも行えるシステムが出来たから、PCアプリ「OLYMPUS Capture」でワンタッチで設定ファイルを保存しておき、シーンに合わせて書き換え出来る様になるといいですね(^^)

書込番号:17961854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/21 11:39(1年以上前)

設定が初期化されてもいいから、バージョンアップしたい・・・。


〜E-P5ユーザーより〜

書込番号:17963177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/23 11:27(1年以上前)

激遅レスですが

自分はこんな風にして記録しました↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17942798/#17967418

(書き込みID 17967418 をご参照ください)

書込番号:17971395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパスから悪魔のお誘いのカタログが突然家に着いてから一年・・・
発売から約一年・・・やっとE-M1オーナーになりました〜 ^-^/

そもそもE-M5も発売から1年してから購入しているので、結構M4/3関連はゆっくり目の購入です^^;

何度も何度も何度も何度も店頭で触れ、知り合いのを使わせてもらい
E-M5よりも使いやすくいいなぁ〜と思ってはいたものの、写りは大差なくどうしても10万以上が出し辛かったのですが

今回娘と初めてディズニーに行く記念に購入(笑) ←言い訳・・・・娘をダシに使いました^^; 

早速ver2.0の恩恵、アートフィルターのビンテージにウキウキし、E-M5にはなかったセレクトで遊び
ニコンフルサイズ機と同じような感覚で直観的に使えるツーダイヤルが使いやすくなりましたねぇ

ファンダーも見やすいなぁ〜
サクサクサクサク・・・・軽快に写すことの楽しみ、いつも持ち歩く楽しみが復活しました^^

なんでもっと早く買わなかったんだろう・・・・(笑)
買ってからいつも、オリンパスOM-Dの良さを痛切に感じます。

だって、撮るのが楽しいんだもん♪ ね ^^



書込番号:17956320

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/19 19:17(1年以上前)

おめでとうございます♪
理屈を越えた楽しいカメラですよね♪
ガンガン行っちゃって下さいな!

曼珠沙華…彼岸花…僕の懐も彼岸かな…(TOT)
妻の笑顔は閻魔並み(TOT)!

書込番号:17956528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/19 19:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も今日、奈良の葛城古道に行ってみましたが、近鉄/御所駅からタクシーで到着したら、
すでに駐車場に入りきれないぐらいの自家用車が来てました。
彼岸花の咲き具合も良かったように思います。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17956635

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/19 20:09(1年以上前)

羨ましい〜
欲しい、買えれば、買いたい、買おうか?・・・悩んでもう直ぐ一年(>_<)
あの娘に、あの女に、あの子に浮気して…
あの姑?に騙されて???
未だに購入できてませ〜ん

時期購入予定ですが…キヤノンから…です

書込番号:17956730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/19 20:18(1年以上前)

esuqu1さん

おせーよw

書込番号:17956771

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件 PHOTOHITO 

2014/09/19 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

【松永弾正さん

E-M5も理屈を超えて楽しいカメラですが、
このE-M1もさらにパワーアップして楽しく使っててウヒョヒョになりますね(笑)

RAWで楽しむというよりも、JPEGでアートフィルターで遊んじゃう♪そんな感じします^^

まだ動きものを試していませんが、戦闘機撮りや新幹線の流し撮りをチャレンジしたいと^^
E-M5は使えないっ!って諦めてましたので、ちょっとだけ期待もしています♪


ストラップが・・・ちょっと目立ちすぎますので地味なベルトにしないと嫁にバレソウデス・・・
ニコンは一台、オリンパスも一台は認知してもらっていますが

どちらも内緒でもう一台づつあるので、二台持ちはハラハラドキドキですね(笑)

ドンと全資産を堂々とリビングに飾る事が夢ですが、そんな事をしたとたんに間違いなく質屋入れられ肉に化けそうです^^;



【じじかめさん

御所からの葛城古道は、昔なんども行きましたがそのころはカメラ趣味なかったので勿体ない事しました^^
香芝に長い間住んでいましたので、どちらかというと今は名古屋にいますが関西人で、阪神タイガースファンです(笑)

今年こそわ・・・と彼岸の優勝を願いましたが、また今年もダメ虎になってますね^^;

彼岸花・・悲願・・・悲観(笑)


理屈抜き、性能抜きに楽しめるカメラっていいもんですね^^






書込番号:17956776

ナイスクチコミ!7


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件 PHOTOHITO 

2014/09/19 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな遊び今までしたことなかったので今更ハマってます(笑)

【橘 屋さん

一緒一緒(笑)

私はニコンからですが、あの娘・・・あのド迫力の誘惑やら色気にフラフラし
なかなかE-M1にたどり着けませんでした^^;

それもこれも、なにかきっかけがないと、エイヤっ・・・ってツーマウント体制は踏み込めないんですよね。


本音を言うと、熱にうなされていたニコン新400/2.8・・・諦めがついたからというのもありました(笑)
やっぱ持ち出しやすい、原点に返ろうととこちらにしました^^;




【ガリオレさん

ひぇぇぇぇぇぇぇぇ 〜  ^^;

ご、ごめんなさい(笑)

なんでこんなおもしれーカメラ早く買わなかったんでしょうね!
でも、ver2.0にファームアップして魅力増したと思いませんか?^-^/

ニコンだと、これが  「S」付で発売されたり 「 100 」ケツにつけて売る・・・
そのへん、オリンパスはいい会社だなぁ〜♪

ほんとにユーザーを大切にしているんでしょうね ・・・・って、フォーサーズの方は怒ってるか^^;



書込番号:17956831

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/19 21:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私の場合、それまで使っていたcanon系のものをすべて売り払いM1ユーザーとなりました。

予算ぎりぎりだったため、12-50mmのキットを購入し、つい最近12-40mm

F2.8とLUMIX DMC-GM1K-S レンズキットを追加で購入しました。スレ主さんの「楽しい」

がすごく自身と重なります。

書込番号:17957192

ナイスクチコミ!1


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/19 22:17(1年以上前)

ファームアップでさらに魅力的なカメラになりました^^
持ち出す機会が増えそうです。

書込番号:17957316

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/09/19 22:22(1年以上前)

esuqu1さん 皆さん こんばんは

もう彼岸花の季節なんですね・・・

忘れてました(^^ゞ

彼岸花の赤・白・黄色(白と黄色は名前が違うみたい)が
あるので探してみるのも楽しみです♪

仕事が忙しくて忘れていましたので
esuqu1さんありがとうございましたm(__)m

日曜にでも天気が良ければ彼岸花撮影に
出掛けたいと考えています。



書込番号:17957340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/19 23:47(1年以上前)


 ご購入、おめでとうございます。

 CANONの7DでファームウェアがVer.2.0になった時、「モンスター」と称していました。そう、E-M1も正に「モンスター」に・・・

 私も、ファームウェアのバージョンアップはしましたが、全てを使い切れていません。それ程、多岐に亘るアップです。今まで通り、普通に撮っていても何だか綺麗に撮れているような気がします。


 また、私はNikonのD40って古いCCDセンサーの中古に手を出してしまいました。これがまた、スレ主様とある意味同感なんですが、彼岸花の朱色が生々しい程艶っぽい感じで撮れます。そう、「温故知新」ですかね。



 ”楽しいですね、フォトライフ”


書込番号:17957705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/20 05:27(1年以上前)

esuqu1 さん

E-M1ご購入おめでとうございます。
発売から1年間待たれて購入されたとのこと、その間E-M5を大切に使われていたのだと思います。
同じカメラを一年以上使い続けることが稀な私から見ると人生のお手本のような方だと尊敬いたします。

そんな私はE-M1を発売と同時に購入してはや一年。今はまさにオンリーワンの存在に君臨するスーパーカメラ
だと思っています。今回のファームアップによってHDRの進化があり、左のダイヤルのHDRボタンが飾りじゃなく
なった事で、またパーフェクトなカメラに近づいたという印象です。パートカラーも今までは他メーカーのカメラ
の作例を指をくわえて見ていたのに、いきなり使えるようになって嬉しいことこの上ないです。

esuqu1 さんもこれからますますいい写真を撮っていろいろ楽しんでください。
作例スレなどでE-M1で撮った写真を見せて頂くのを楽しみにしています。

書込番号:17958254

ナイスクチコミ!7


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件 PHOTOHITO 

2014/09/21 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

【ぶるずぁいさん

>スレ主さんの「楽しい」がすごく自身と重なります。

カメラを使い、楽しいってのが一番いいですよね^^
フルサイズ機を振り回していると、難しい顔してきっと私は撮っていると思います。

所がOM-Dを使っていると、ダイアルぐるぐる回し、エフェクト機能ガンガン切り替え
チルト液晶を利用しローアングルとか^^

補正も大胆に連動させ、そしてE-M1は1/8000まで使えるSSが開放が明るいレンズを
気にすることなく使い込めますので、ほんと楽しいです^-^/


GM1買われたのですかっ♪ 私もこのE-M1を買う前にGMブラック買う直前でした^^;
可愛らしさに心打たれますよね(笑)




【nuqneH !さん

ほんと、ファームアップ素晴らしいですよね!
オリンパスは、このE-M1の後、どういう機種を発売していくんでしょうねぇ〜^^
結構やっちまったってとこまで来てると思います(笑)

こういうファームアップはユーザーとしてはうれしいサプライズで
出来たらE-M5もこのような機能を付けて欲しいと願っています(笑)




【dossさん

今は自然の緑の中に補色で目立つ彼岸花ですね^^

見事な赤の燃えぶりに、ついつい車を止めてレンズを向けてしまいます。
この赤も、あと少しで紅葉という赤を追いかける事になるんですね^^

今年は近所の山に、E-M1とレンズフルセットを持ち出して登山でもしてみようかなって思っています。
軽量システムは、ほんと持ち出す機会が増えていいものですね♪




【5D2が好きなひろちゃんさん

> ”楽しいですね、フォトライフ”


 ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ

ほんと楽しいです^^

毎日持ち歩け、車の助手席には小さなバックに7-14、12-35、35-100、75mmとE-M1。
ベルボンのミニ三脚をダッシュボードに入れてが日課です^^

仕事が忙しい今、圧倒的に一眼レフ使わなくなりつつあります^^;

いつもすぐに使えるって・・・すっごく重要な事でもありますよね♪





【紅タマリンさん

やっとE-M1買う事が出来ました(笑)
D810やニコンレンズ群にしばし予算投入していましたので、ミラーレスはやっと今ってとこです^^;

>パートカラーも今までは他メーカーのカメラの作例を指をくわえて見ていた

・・・まさに、楽しさの一つ、ソフトのファームアップにて価値観がぐっと上がり
しばし、E-M1の後継機は発表がないんじゃないかなって・・・そう思えるぐらいです^^

楽しく撮れる。、そばにいつもあると言う嬉しさを存分に味わっているところです♪
カメラとの相性は簡単なようで、なかなか簡単じゃないんですよね、個人差ありますから^^


これから、持ってる各レンズをいろいろ試し、あと何が必要か
じっくり見据えて楽しんで行こうと思っています♪

書込番号:17962124

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/09/21 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オマケ

esuqu1さん 皆さん こんにちは

犬の散歩がてらに彼岸花を撮影して来ました♪

ファンイダーに集中してる時間はやはり良いですね(*^^)v

時間も仕事も忘れさせてくれます。

書込番号:17963849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/23 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朱色が浮き上がりますね

ぶどう園の柵内にあって近寄れない

フォーサーズの50mmマクロ・・・良い仕事をしてくれます

パートカラー・シリーズでした

 おはようございます。

 本日は、お彼岸。で、彼岸花が咲いていましたので、撮ってきました。

◆私も、「パートカラー」に嵌りました。良いですね。150枚も同じ箇所で撮っていました。


 ライブコンポジットも、早く撮ってみたい。


 ”楽しみ、楽しみ・・・”


書込番号:17971230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ169

返信42

お気に入りに追加

標準

Ver2.0のアップデートが開始されたようです

2014/09/16 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:19件

新ファームVer2.0に更新が出来るようになりましたよ^^

書込番号:17942798

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/16 11:19(1年以上前)

これだね。  \(o‥o)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#omd

書込番号:17942812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 12:22(1年以上前)

ファームウェアアップデートしたら、マイセットなど
カスタマイズした設定が、初期化されてしまいました(;_;)
思い出しながら、再設定しなきゃないので要注意!!

書込番号:17942994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/16 12:37(1年以上前)

赤枠囲いで、

[ ファームウェアアップデート時のご注意 ]
ファームウエアを Ver.2.0 にアップデートすると、AF微調節以外のカメラの設定がクリアされます。

って注意書きがあるね。  (・_・)>

書込番号:17943055

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 13:07(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
オリンパスのホームページを見て、アップデート情報だけ
確認して、カメラを接続してしまいました(;_;)
よく読まないと駄目ですよねσ(^_^;)
これからは、注意しますm(_ _)m

書込番号:17943160

ナイスクチコミ!1


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 15:12(1年以上前)

アートフィルター[ヴィンテージ]と[パートカラー]来ましたね! 後、カラークリエーターから
MENUボタン一発で復帰できるようになったのは、凄くうれしい!

後は、カメラコントロールの使い勝手がどんな感じか期待大ですね! 私のPCのと相性が良いといいなぁ。

書込番号:17943527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/09/16 15:20(1年以上前)

名探偵コインさん情報ありがとうございます。さっそく入れました。60マクロもFWアップ来てるようですね。
シフトおもしろいですね、高くてPCEニッコール買えないので大満足です。
うわさの240fpsと120fpsのスローモーションモード無いのは残念、ニコワンで面白いので。

書込番号:17943540

ナイスクチコミ!2


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/16 15:56(1年以上前)

ん〜、

今回のファームアップ適用するのは

ちょっと勇気がいりますなぁ(´ω`)

書込番号:17943635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/16 15:58(1年以上前)

オリのファームアップはやたら時間がかかるけど途中で寝ないようにしましょう。

書込番号:17943645

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/09/16 16:28(1年以上前)

アップデートしました。アップデート自体はDL+更新処理で3分程度ですみました。
元の設定内容はメモしていたのでそれに従い再設定。面倒ー。メニューが若干異なっているし(当然)。
設定メニュー以外での設定については考慮していなかったので、AFターゲットをスモールにするのに苦戦しました(^^;)。
あとアートフィルタ毎の効果の設定なども。。。
少しだけ試した感想です。
・ムービーのオールドフィルム効果はもっと大げさでもよかったかな。
 「ヴィンテージ」と組み合わせてみたら結構いい感じでした。
・カメラ内RAW現像がかなり便利に。露出補正やWB、暗部トーン補正などもプレビューしながら指定可能。
 (確か以前はこうじゃなかったはず。。)

書込番号:17943740

ナイスクチコミ!7


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 16:39(1年以上前)

今回のアップデートは5分かからずに終わりました。Ver1.4にしたときの方がはるかに時間がかかりました。設定をほぼ初期化する分、スムーズにアップデートできるのかもしれませんね。後はネット回線の込み具合でしょうか。

でも、設定は本当に初期化されるので、時間に余裕がある時に行ったほうが良いですね。

ヴィンテージが3種類、パートカラーも3種類用意されており、アートエフェクトも豊富に適用できます。

びっくりしたのが、絞りプレビューロック機能で、オンにすると、RX10みたいに絞りを変えるとダイレクトに被写界深度がプレビュー時から変わります。その間、ボタンを押し続ける必要はありません。実絞りのレンズ、のような使用感なのでしょうか? Aモードで使うと絞りを変えるたびに、ISOとSSが変化して、露出補正した通りの明るさで映ります。この機能にすごく惹かれてずっとRX10に興味があったので、E-M1で使えるようになって、とてもハッピーサプライズです!

E-M1の紹介ページも更新されていて、

基本機能|ミラーレス一眼カメラ OLYMPUS OM-D E-M1|オリンパス
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/feature/index6.html

のページは既存のユーザーさんも一読の価値ありだと思います。

期待のカメラコントロールは

概要 | OLYMPUS Capture | オリンパス
http://app.olympus-imaging.com/olympuscapture/index.php?lang=ja

というソフトが9/24日からダウンロードサービス開始されるまでのお楽しみですね。

デジタルカメラ 取扱説明書 | オリンパスイメージング
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#pen

からダウンロードできるマニュアルも更新されています。

最後に、デジタルシフト、すごく面白いです! いやぁ、思いがけず新しいカメラをプレゼントしてもらったような気分です! オリンパスさん、これからもどんどんファームアップよろしくお願いします。

書込番号:17943778

ナイスクチコミ!18


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 16:56(1年以上前)

>DJDJさん

 カメラ内RAW現像についてですが、デジタルシフトで撮った画像のOnとOff、効果の調整機能が追加されただけだと思います。以前から、JPEG+RAWで撮った画像を待ち時間にカメラ内RAWで調整して、Wi-Fiでスマホへ、スマホからLineへということを良くしていましたが、露出補正、ハイライト&シャドーコントロール(に相当する明部トーン補正、暗部トーン補正)などは良く使っていましたから。その日の帰りまでに写真を共有できると、一緒にお出かけした方はみんなやっぱり喜びますよね。タイミングって大事です。

 アップデートは自分のカメラのことを改めて知る良い機会ですね。私はこれから設定ですが、むしろ設定の良い勉強になる良い機会になるととらえています。

Ustream.tv: ユーザー olympuslive: OM-D E-M1発売記念 OM-D E-M1徹底解剖 〜メニューから見るE-M1〜 第1夜,
http://www.ustream.tv/recorded/40320003

Ustream.tv: ユーザー olympuslive: OM-D E-M1徹底解剖 〜メニューから見るE-M1〜 第2夜
http://www.ustream.tv/recorded/40493879

Ustream.tv: ユーザー olympuslive: OM-D E-M1徹底解剖 〜メニューから見るE-M1〜 第3夜
http://www.ustream.tv/recorded/40520364

 等もこの機会に見てみようかと考えています。

 でも、設定をSDカードなどに保存できるようになると嬉しいですよね。私は、この間オリンパスプラザにセンサークリーニングに出した時にマイセットや主な設定をメモしたのですが、結構大変だったので。

書込番号:17943842

ナイスクチコミ!7


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/09/16 17:12(1年以上前)

>カメラ内RAW現像についてですが、デジタルシフトで撮った画像のOnとOff、効果の調整機能が追加されただけだと思います。

ありゃそうでしたか、すみません、この機能、使いこなせていなかっただけのようです(^^;)。失礼しました。

>むしろ設定の良い勉強になる良い機会になるととらえています。

確かに!です。

書込番号:17943882

ナイスクチコミ!2


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「デジタルシフト」お試し_JPEG撮って出し

「デジタルシフト」お試し_RAWを単にファイル書き出し

新アートフィルター「ヴィンテージ」

新アートフィルター「パートカラー」

 こんばんわ、何はともあれさっそく撮ってきました。全てJPEG+RAWで撮影して、2枚目を除いてJPEG撮って出しです。(まだOLYMPUS VIEWER 3はアップデートされていませんでした)

 まずは、「デジタルシフト」からです。最初は絞ろうかなと思いましたが、もう夜だったので、画角:換算24mm、SS:1/60秒、ISO:6400、絞り:F2.8です。ローアングルの手持ち撮影です。最初LV画面には2枚目のように映っていましたが、上方向にデジタルシフトさせていくと1枚目のJPEGのようになりました。

 そこでシャッターを切って、比較用に家に帰ってからOLYMPUS VIEWER 3でRAW画像を何もいじらずに、ファイルに書き出したものが2枚目の写真です。

 今回は、参考用に真面目に撮りましたが、遊びの写真を撮る時にもかなり楽しめそうで、ワクワクする機能だと思います。

 3枚目はまさかファームアップデートで搭載されるとは思わなかった新アートフィルター「ヴィンテージ」です。これは・・・ズルいです。「ヴィンテージ」のファインダーを覗くだけで、隅田川テラスが下北沢に変わります?! 後掛けでも良いですが、ぜひ一度ファインダーを覗いてください。テンション上がって、ドキドキしますよ。

 4枚目はカラークリエイターとは似て非なる新アートフィルター「パートカラー」です。モノクロがうまく撮れる人に向いているのかな。私が以前α57でパートカラーを試した時は「お日様の光だけを暖かく残した庭園」がうまくはまりました。今回は機能の紹介までに「緑の信号で動き出す世界」を撮ってみました。

 Sモードで撮影して、画角:換算24mm SS:1/2秒、ISO:200、絞り:F3.2でした。0.5mに合わせたMFで連射してしています。

 パートカラーは狙った色をしっかり残しつつ、余計な色がにじまないようにしたいのですが、カラーリングの全18色だけでかなりいい感じに色が切り替わる印象です。追い込むなら更にWBも変更できますし、A−B軸、G−M軸での調整もできます。でも、オートWBでカラーリングを回すだけで十分綺麗に仕上がる印象です。

 写歴1年の初心者の作例ですが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:17944903

ナイスクチコミ!14


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/16 21:24(1年以上前)

キタ〜!

書込番号:17944985

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/16 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヴィンテージおもしれぇ〜

書込番号:17945061

ナイスクチコミ!16


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/16 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

昭和の雑誌風に^^

ヴィンテージいいね!

書込番号:17945382

ナイスクチコミ!16


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/16 23:28(1年以上前)

早速アップデートしました。

ついでに60oF2.8macroもアップデートしました。

プレビューロックも面白ーい。でも、ロック中は露出補正出来ないのですね。うーん。

書込番号:17945693

ナイスクチコミ!1


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/17 00:23(1年以上前)

>gngnさん

>プレビューロックも面白ーい。でも、ロック中は露出補正出来ないのですね。うーん。

このコメントのお蔭で、私の下記の書き込みの間違いに気づけました。どうもありがとうございます。

>Aモードで使うと絞りを変えるたびに、ISOとSSが変化して、露出補正した通りの明るさで映ります。

正しくは、Aモードで使う場合、絞りも露出もダイヤルで変更可能。その場合、ISOとSSが変化し、露出補正の±も変化しますが、画面の明るさは一定ですね。ちょっと浮かれて早とちりしていました。間違った書き込みをしてしまい、どうもすみません。

絞りプレビューロックの状態でまず被写界深度を合わせてから、ロックを解除して露出補正という手順が必要ですね。それでもボタンを押している間だけ絞りプレビューよりは使い勝手が良いのは間違いないですね。

>Like thatさん

ヴィンテージ面白いですよねぇ! そして、猫さん可愛いですねぇ。特に3枚目の猫さんの顔にピントを合わせつつしっぽの毛先のふわふわ感を損なわず、それでいて背景が淡くぼけていく。ライカ25mmF1.4とヴィンテージの組み合わせは良さそうですね。私も欲しいレンズの一つです。

でも、いちばん好きなのは2枚目だったり。自然光の差し込み具合がヴィンテージにぴったりな感じですよね。

>nuqneH !さん

 かっこいいですね! ジャンボ機の全体ではなく、あえてエンジンだけを切り取るその力強さが新たなヴィンテージの魅力を引き出していますね。しかも、縦構図。私なら翼に合わせて横構図、もしくはエンジンに合わせてましかく構図にしそうです。

1枚目が力強さなら、2枚目はせつない夕日に向けて、ゆったりと、でも揺るぎない推進力を感じます。工場の街並みまで見えるのが良いですね。何でも主題にピントを合わせて解放F2.8という撮り方以外の撮り方を覚えようとしている最中なので、この2写真でF5.6という絞りの魅力を教えていただきました。

書込番号:17945933

ナイスクチコミ!1


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/17 00:29(1年以上前)

>nuqneH !さん

 すみません、1枚目と2枚目が逆でした。ブラウザで開いたタブの順番がずれていたみたいです。

書込番号:17945954

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/17 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤ちゃんにはソフト効果もプラス

さっきよりシブめに

NY_YNさん(^^ゞレス、ありがとうございます

>ライカ25mmF1.4とヴィンテージの組み合わせは良さそうですね。

そうですよね。ボケの感じとよくマッチしますね(^^ゞ
テーブルフォトとか、モノ系にも良く合いそうです。過去の写真にもかけてみました。
でもたしかにファインダーを覗きながらの方が楽しいですね、このフィルターは(^^ゞ

nuqneH !さんの構図と使い方はカッコイイ。ハイセンスですね〜(・∀・)

書込番号:17945997

ナイスクチコミ!5


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ449

返信62

お気に入りに追加

標準

「雑誌媒体には4/3で十分」

2014/08/01 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:831件

カメラマガジン誌で、ファッションフォトグラファーの米山信義さんが
コメントしていました
使用機材はE-M1+14-150mmです

書込番号:17792812

ナイスクチコミ!14


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/02 00:15(1年以上前)

個人的には、90%以上の用途で十分だと思うよ。

一番足りないのは、ちょっと知ったかぶりの人に対して箔がつかないところかな。

書込番号:17792889

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 00:36(1年以上前)

そんな人はコンデジで充分です。

書込番号:17792946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2014/08/02 00:53(1年以上前)

このようなご意見も。
http://photoyatra.exblog.jp/22064416/
(リンクはご自由に、とのことです)

コンデジでも上手に使えば、プロの仕事でじゅうぶん使い物になることもあるでしょう。

書込番号:17792981

ナイスクチコミ!17


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2014/08/02 01:05(1年以上前)

ファッション誌だと光は充分にありそうですね( ´ ▽ ` )ノ

光さえあれば、フルサイズてもコンデジでも私はあまり差が分からないです(;´Д`A

書込番号:17793005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/02 01:45(1年以上前)

大型ストロボだとISO100でも結構絞りますからね…

フォーマットサイズの差は出にくい世界なのは間違いないですよ

ISO25とかめちゃ欲しいwww

書込番号:17793073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/02 01:58(1年以上前)

>コンデジでも上手に使えば、プロの仕事でじゅうぶん使い物になることもあるでしょう。

結果次第の撮れ高次第だからそりゃそうだろうけども、それいったらアイフォンで特ダネ撮ったプロもいるわけで、
そんな手を広げてムリヤリ発掘してこんでも。

コンデジ使ってモデル撮ってるファッションフォトグラファー。
ナナメすぎるわ。

書込番号:17793094

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/02 03:04(1年以上前)

コンデジコンプレックスの人は何使ってもコンデジ以下なんだろうw

書込番号:17793161

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/02 03:53(1年以上前)

天性のセンスを持ってる人は何を使っても上手に撮る(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

書込番号:17793189

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/08/02 04:19(1年以上前)

米山信義 の Facebook を見ると確かにE-M1を構えてる写真が^^
E-M1かっこいい〜
あ!E-M1を構えてる米山信義さんかっこいいでした^^

書込番号:17793201

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/08/02 05:16(1年以上前)

必死すぎて痛々しいスレ

探せば中判以上じゃなきゃダメっていうプロだっているだろうに…

書込番号:17793233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kamerunさん
クチコミ投稿数:284件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/08/02 05:32(1年以上前)

フォトショがあればBokehはあとからなんとでもなる。ここであほをいう「ボケ」にはわからないか。。。

書込番号:17793255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/02 06:07(1年以上前)

残酷な話ですけど、
雑誌媒体、どこもかしこも赤字運営なので、
印刷代も、紙代も、極限までコストカットしてます。
ちょっと格下の雑誌だと、本紙による色校正すら刷ってるか怪しい。
インクジェット色校正だったりしますし。

だから、高級なカメラで撮っても、その画質を印刷で表現できないんですよ。

「雑誌媒体には4/3で十分」
読む人が読めば、雑誌はもう"終わってる"、っていうように読めますよこれ。

書込番号:17793299

ナイスクチコミ!15


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/02 06:40(1年以上前)

> 「雑誌媒体には4/3で十分」への返信です。

十分かどうかは・・・・センサーサイズじゃなくて撮り手の問題。

書込番号:17793358

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/08/02 06:52(1年以上前)

十分と言ってるのだから十分なんでしょう(笑)!

書込番号:17793378

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/08/02 07:28(1年以上前)

タイトルの「雑誌媒体には… 」

って、雑誌媒体までかよ!と一応つっこんどくw

書込番号:17793445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kamerunさん
クチコミ投稿数:284件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/08/02 07:53(1年以上前)

読む人が読めば、「プロカメラマン(の多く)が終わっている」って読めますけど。ってことはプロが使って得る使ってない論自体も終わってるって思いますけど。更に言えば今のアドビの世界では機材にかかわらず再現できる表現は知れてますけどね。。

書込番号:17793507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/02 08:01(1年以上前)

アマチュアは自分の好みのデジカメでいいと思います。

書込番号:17793522

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2014/08/02 08:02(1年以上前)

写真家のなかたです
どうも(^^)/〜☆

14-150でファッションフォトのお話し、先日プロサポートで聞きました。持っていないレンズなので、試してみたいと思います。良いかも。

こちらのタイトルですが、本当にそう思います。縦横の比率もそうですが、使いやすく、良い感じです。

色校正なのですが、インク濃度を薄めに本機校正する印刷所も多く、写真の場合、印刷特性に合わせたインクジェットの方が仕上がりを読みやすいこともあり、あながちインクジェット悪くないです。むしろ、利点も多々あります。

さて、オリンパス機の印刷テストの感じですが、印刷機にハイデル、小森、ダイヤ、等を用い、200線、250線で印刷。印刷インキは東洋と大日本。黒を絞めるのに女神のスーパーブラックを使ったもの使わないもの。ニスを入れたもの入れないもの。紙は、特菱アート、マットアート、プレミアムアート、オービナス、ハイアピス、他色々
プリンティングディレクターは光村印刷のスター新木恒彦さん。凸版印刷のスター、十文字さん都甲さん。図書印刷の山宮さんと豪華メンバーでテストをしましたが、結果はすこぶる良く、特にM1は、印刷では表現しきれない程の性能を感じました。

同時に、D800、D700、S3Pro、E-450、E300、E500等もテスト校を刷ってみましたので、いつか、何らかの形でお伝え出来たらと思います。
(*'▽'*)♪♪

書込番号:17793524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/08/02 08:19(1年以上前)

岩橋印刷のスーパースター、ブローニングです。

DDCPの利点はとにかく安くて早いっ!!これに尽きます。

書込番号:17793564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/02 08:29(1年以上前)

カメラジャーナルという1部100円というカメラ誌。
数ページなので無料カタログと間違うような本。
主筆は知る人ぞ知る田中長徳氏。

仕事の撮影にも「ニコンミニ、これで十分」なんて書いていた。私も共感できるところがあった。
ただこのカメラで撮影しているところを見られると依頼は来なくなると書いていました。
田中長徳氏、マイナーなリコーのカメラを世に知らしめたリコーのアドバイザーの方。

書込番号:17793589

ナイスクチコミ!3


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

サンニッパを持って走れ だって

2014/09/21 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

オリンパスのサイトにアップされているコンセプトムービーに、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150MM F2.8 PROをつけて走っているシーンがあります。たぶんカメラはE-M1。結構重そうなレンズですが、こんな使い方して、マウントは大丈夫なのでしょうか?

それとも、何気なく、「オリンパスのマウントは頑丈ですよ。」とアピールしているのでしょうか?

気になったので書き込んでみましたが、私は、アンチオリンパスではなく、オリンパスユーザーですので、お間違いのなきようお願いします。


http://zuikopro.olympus-imaging.com/ja-jp/

書込番号:17961901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/09/21 00:34(1年以上前)

丈夫だよ!と…走れるくらい(クラスとしては)軽い300ミリF2.8だよ!

そんなアピールでしょう。
で、ひいては…タフでコンパクトなフィールドカメラシステム『OMーD』なんでしょう(笑)♪

書込番号:17961925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/21 01:33(1年以上前)

これぐらいのレンズならまったく問題ないっしょ☆

書込番号:17962074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/21 01:35(1年以上前)

フォトフェスタ2014のステージ画面でも流れていました。

書込番号:17962083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/21 02:01(1年以上前)

マウントは大丈夫でも、E-M1だとストラップ吊り基部が突如欠落する不安はあるよね…


書込番号:17962131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/09/21 02:21(1年以上前)

このレンズ、台座を入れても、880gです。
軽いでしょ。

書込番号:17962160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 07:43(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2014b/nr140916zuikoj.jsp

なんとか持って走れそうです。

書込番号:17962505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/21 08:43(1年以上前)

カメラマンなら当然では?
機種違いですがキヤノンの328を長らく使っていました。
大会だと1日中走って移動、しゃがんで撮影、立ち上がって走って移動、と
スクワットと短距離ダッシュの連続でした。
でももう歳なので軽いカメラと軽いレンズに置き換えです。

書込番号:17962658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/21 11:30(1年以上前)

走り方によるのかも知れませんね(^^
階段のシーンとか、あまり揺らさないようにしてる感じですし、気をつけて走れば大丈夫なんじゃないでしょうか。
150mmですもんね。

マウントのアピールではなく、単に小型軽量のアピールだと思われます♪

でも、自分は多分やらないでしょう。
マウントが心配というよりも、もっと重さのバランスのいいトコロを持たないと、走りにくいです(^^

書込番号:17963155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2014/09/21 18:46(1年以上前)

みなさんこんばんは。くだらない話に、こんなにたくさんの返信ありがとうございました。マイクロフォーサーズの75mmF1.8を、E-Pl3につけて使っています。これでも結構重くて気を使うのに、ズームの150mmF2.8で大丈夫かなと思った次第です。

みなさん、結構、ラフな使い方をしているようですね。カメラなんて、使ってナンボ。安心しました。

本当に付き合っていただきありがとうございました。

書込番号:17964479

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/21 19:05(1年以上前)

がんばれミノルタさん こんにちは

http://www.youtube.com/watch?v=yDxBCaXoZts

この画像でしょうか?

見た感じ レンズ軽そうに見えるので大丈夫のように見えます。

でも なるべく手を動かさないようにして 振動させないようにしているかもしれません。

書込番号:17964551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2014/09/21 21:33(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

そうです。私が見たのは日本語版ですが・・・

グリップを持って、ここまで一生懸命走ったことがありません。私がカメラを持って走るときは、ボディ、レンズ全部を赤ちゃんを抱くようにして走るという感じでしょうか。

こんなことして大丈夫なの?というのが、書き込んでみたくなった理由です。

書込番号:17965272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/22 05:50(1年以上前)

重心の部分を持つとバランスが良いですから軽い単焦点レンズ以外の重量級ズームレンズだとレンズの方を持ちますかね。オリやパナのボディが軽いからですが(GH4でも)ボディも1kg近いAPS-Cやフルサイズ機だと左手でレンズ右手でボディをしっかり持たないと不安ですかね。
まあ普通はカメラを持って走る事はまず無いからCMで下の方に注記でよくある「CM上の演出です」とか「効果は個人的な感想です」がインポーズされてると納得かな^o^/。

書込番号:17966401

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/22 07:20(1年以上前)

かっこいいCMですね。
E-M1のマウント周りは普段扱っていて非常に丈夫そうですし、レンズも大きめとはいえ1kgもないので大丈夫そうな気がします。

現実問題としては幼児の頭や眼に当たったりしそうな高さなので、安全面から、街中ではやめていただきたいですけどね。

書込番号:17966519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング