OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

E-M10ですと?

2013/12/28 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

こんな情報出てました。

http://digicame-info.com/2013/12/e-m10.html#more

どんな機種でしょうね?兄弟機が出来てますます盛り上がることを期待してます。

頑張れオリンパス!

書込番号:17006205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/28 01:47(1年以上前)

OMーD EーM10…OM10ならマニュアルアダプター!

書込番号:17006370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/28 07:16(1年以上前)

テンで判らないのでググってみたら、こんなん出ました。

http://www.digifotopro.nl/content/vooruitblik-2014-olympus-om-d-e-m10-en-nieuwe-pen-cameras

書込番号:17006672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/28 09:23(1年以上前)

まあ、何語? オランダかドイツでしょうかね。

PM3の文字が見える。 期待してしまいますね。

書込番号:17006931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/28 10:13(1年以上前)

ありゃ 洒落で予想したネームは当たり?

わかりやすいっちゃわかりやすいけど、芸がないなぁ

M10のつぎはM20M30?
何か破局に向かって行く気がする(悪夢よふたたびってか?)
つぎはM50へ飛んだ方が良い気がするな。

書込番号:17007079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/28 12:21(1年以上前)

OM20で写真を始めた僕としては…OMーD EーM20…絶対に欲しいっす。

OMーD EーM707さえ出さなきゃ大丈夫(笑)!

書込番号:17007494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/12/28 15:29(1年以上前)

E-M5の後継モデルってことですかね?

2年でフルチェンジってやっぱりデジモノは速いですね。でも2年でそう大きく変わるって感じではなさそうな気がします。M1の手前もありますから、ボディは基本そのままでいくんじゃないですかね?

もしかするとインドネシア向けのE-M5の名前に過ぎなかったりして、、、、(^^;

書込番号:17007994

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/28 15:54(1年以上前)

機種不明

オリンパスOM20のカタログ

>>松永弾正さん
私は昔、OM10を買った直後にOM20が出て、悔しい思いをしました。

OM20…初期のカタログが何とも好きでしたね…。

707もですが、101も、かなりヤバイかと…。

書込番号:17008081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/28 16:06(1年以上前)

YJラングラーだ^^

書込番号:17008124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/28 16:58(1年以上前)

Jameshさん
しびれるカタログです!
でも、結局は市場ではOM10なんですよね。中古市場でも…(笑)!
やっぱりOM20は普通のカメラになっちゃった。
そう…マニュアルアダプター!

OMーD EーM101…やっぱりマニュアルアダプター!

書込番号:17008288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/28 17:50(1年以上前)

自分で稼いで始めて買った一眼レフがOM-10でした
ミノルタが宮崎美子、ペンタックスが早見優、オリンパスが大場久美子
そんなんで決めてしまったようなものでした
でも、一番好きなのは宮崎美子^^;

書込番号:17008470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/28 22:56(1年以上前)

OM-10て結構カッコいいのになんで中古取引だとあんなに安いのでしょうか。

書込番号:17009609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/28 23:25(1年以上前)

今は知らんけど…一時期、マニュアルアダプターはボディが二台は買えるくらいのプレミアだったけど。

書込番号:17009717

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/29 02:58(1年以上前)

>>松永弾正さん

このカタログ、カリフォルニアとネバダ州の境目辺りで撮っていると思いますが、当時一番好きだったカタログで、今でもこの場所に行きたいと思っています。
http://hirosdigitalartgallery.wordpress.com/2012/06/29/adobe-photoshop-_-old-car-in-california/
因みにこの写真…このカタログに載っていた奴と同じだと思うのですが…。

OM20は、モードラ対応、ファインダーが明るくて、デジタル表示?にシンクロターミナル付き…OM10の欠点を改良したモデルでしたが、反面今の時代、そんなの「誤差の範囲内」です。

それなら、キワモノのOM10…という事なのでしょう…。

そういやOM101にも、マニュアルアダプターが有りましたよね。

書込番号:17010209

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/29 03:01(1年以上前)

>>ねこ みかんさん
コレは82年なので、CJだと思います。

書込番号:17010212

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/29 03:06(1年以上前)

>>burari-2000さん
私は宮崎美子のCM…どうも志村けんの方を思い出してしまって…。

このクラスで唯一マニュアルが出来るのが、OM10でした。
当時の最廉価クラスの一眼レフも、50mm付きで定価6万もしたんですよね…。

書込番号:17010216

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/29 03:09(1年以上前)

>>紅タマリンさん

元が安かったので…。
後は、田中チョートク氏にヨイショされなかったから?

書込番号:17010218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/29 03:33(1年以上前)

Jameshさん
OM20にはステディグリップというデザインアピールがありました(笑)!
あと、OM101…マニュアルアダプターがありましたねぇ!
シンクロターミナルじゃなく横にくっつけるやつ!
MFズイコーはMFと絞り優先で…AFレンズはプログラムと後ダイヤル回すパワーフォーカス!

そっかぁ…回すダイヤルは変われど…パワーフォーカスという遺伝子はOMーDにしっかり血脈として引き継がれているんだぁ〜( ̄ー ̄)v

書込番号:17010231

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/29 10:52(1年以上前)

松永弾正さん

確かあのグリップ、付けたままでモードラ付くんでしたよね。

OM3桁のAFレンズは、ピントリングを無くしたのが最大の失敗でした。
アレのせいで、MFのOMボディにも使えないので。

私もフォーサーズを入手した時、ピントリングが「電動」なのを見て、「オリンパスは、あの時、コレがやりたかったんだ…」と、妙に納得したものでした。

80年代半ばの技術では、少し無理が有った様です。
因みに20が出て悔しいと思いましたが、実際は30が欲しかったりして…。アレもカタログがカッコ良かった…。

書込番号:17010937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/30 00:47(1年以上前)

Jameshさん
あれは…ゼロインフォーカスでしたっけ?
AFレンズとモードラのコアにOM30!かっこいい!

その頃…僕は逆光強です!…OM40に憧れてました!
あの明るくも緩いカタログも好きだった!!

書込番号:17013732

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/30 03:50(1年以上前)

松永弾正さん

ゼロインフォーカス…OM30+モードラ+インフォーカス・トリガーコードで、ピントが合った瞬間にシャッターが切れるシステムでしたが、コレ、現在のタッチシャッターの源流なんでしょうね。
当時はAFレンズも巨大で高過ぎました。

逆光強…OM30までのハードボイルド路線から、一転して、80年代のユルイ雰囲気でしたね。日本のメーカーが測光方式に目を向け始めた時代でしたね。

OM二桁って今は失敗作みたいに言われますけど、結構力入っていたと思います。

書込番号:17013991

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ345

返信33

お気に入りに追加

標準

α7と悩んだ末に

2013/12/18 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:27件 Photo Gallery 

たった今、店頭にて手に入れました。α7とさんざん悩んだ末のことです。結局どちらを選んでもハッピーになれたと勝手に思っておりますが。あとの祭りなんですが、もしα7と比較してEM-1にされた方、決め手はなんでしたか?

これから事務所に戻って充電です。

書込番号:16970885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/18 14:47(1年以上前)

事務所戻る時は公用車使うなよ!

購入おめでとう。

by Inose

書込番号:16970896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/18 14:47(1年以上前)

フルサイズとマイクロフォーサーズ
両極端ですね(汗)

書込番号:16970898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/18 14:57(1年以上前)

>決め手はなんでしたか?

そういう フォルヒさん の決め手は?

(そういうわたしは、どちらも買ってませんが。)

書込番号:16970924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/18 15:01(1年以上前)

>悩んだ末に
って、大丈夫ですよ。
その内、α7も買うんですから。(汗)
バッテリーの保ちはどちらがいいのか興味有ります。

書込番号:16970933

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/12/18 15:18(1年以上前)

フルサイズと、Micro Four Thirdsが、同じ土俵ですか。
人それぞれですね。

書込番号:16970988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/18 15:34(1年以上前)

車に例えると、

スポーツカーか?
軽自動車か?

と同じ

そんなの本人しか分らない。。。

普通は

両方買っちゃえ!

書込番号:16971038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/18 15:37(1年以上前)

>普通は
両方買っちゃえ!

普通じゃねぇ〜だろ(汗)

書込番号:16971045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/18 15:37(1年以上前)

>車に例えると、

>スポーツカーか?
>軽自動車か?

ちょっと違うな。

大排気量のアメ車かGTRかぐらいでしょ。

書込番号:16971046

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 15:44(1年以上前)

レーシングカーと一般のスポーツカーぐらいじゃ?
レーシングカーは高性能だけど、プロじゃないと真価を引き出せないか却って性能が仇になるってこと(下手すりゃ死ぬ)^^

てゆーか、こうゆーのあきた(棒読み)。

書込番号:16971064

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/18 15:45(1年以上前)

α7は全く買う気はなかったですが、E-M1を買った後で少し気になりました。
フルサイズじゃないと撮れない写真があるということが気になったからです。

現在、機材整理をしてフルサイズを買えるほどの資金ができたのですが、実際にどのフルサイズがいいんだろうと調べてみても、いざE-M1と比較してしまうと、やっぱりいらないなあと思ってしまいます。確実にE-M1より楽しく撮れて、あらゆる場面でいい写真が撮れそうなフルサイズカメラがないからです。

α7は使ってみればそれなりに楽しいカメラだと思いますが、総合的にはE-M1でよかったということになると思いますよ。
結果オーライです。

書込番号:16971070

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 15:57(1年以上前)

雑誌の記事をうのみにして高級ロードバイクを買ったヘタレが、鍛えたミニベロ(折り畳みチャリ)乗りに負けるのを何度も見た^^

きっとフルサイズならではの画像を出してこないやつはヘタレね^^

書込番号:16971096

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/18 15:59(1年以上前)

冷たい言い方ですけど、買った後で他人の決め手を聞いて今更どうするんですか?という感じですね。

αじゃないですがフルサイズとE-M1両方使ってますけど、メリット・デメリットが両方あるだけの話。

E-M1が苦手な被写体を、無理して仕事で撮る気はありません。
ただ普段はE-M1。

識者さんのご意見は過去スレでいくらでも出てきますよ。

書込番号:16971103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/18 16:26(1年以上前)

吉野屋のねぎだくが大好き さん

嫌な感じだね(汗)
なんで素直に「おめ」とか言えないの?

てか
マイクロフォーサーズの板で
フルサイズって言葉を出すだけで
荒れる確立が高過ぎる(汗)
なんなの?

書込番号:16971174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/18 16:32(1年以上前)

両方買って、気に入らない方を私にくれれば[ただで)、万事うまくいくのですが・・・

書込番号:16971184

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 16:36(1年以上前)

フルサイズもらっても使わないから売ってもう1台M1買うかな^^

書込番号:16971194

ナイスクチコミ!14


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/18 19:23(1年以上前)

フルサイズ機とm4/3機・・・。

ギターとベース比べてどっちが幸せになれますか?・・・と言ってるような物(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16971723

ナイスクチコミ!9


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 19:40(1年以上前)

使いたいレンズがあるかが大切だと思います(--;)

書込番号:16971800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/18 20:01(1年以上前)

素直におめでとうございます♪

書込番号:16971879

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/12/18 20:34(1年以上前)

他に比較対象にするものがなかったかな〜そういえば。

発表と同時(正確には私が情報を発見したと同時)に「キターーーー」って感じでしたからね。

ほとんど一目ぼれです。

とにかくおめでとうございます。
どんどん撮って作例で、私にご指導ください(笑)

書込番号:16971990

ナイスクチコミ!9


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/12/18 20:37(1年以上前)

素直におめでとうございます。

α7気になりますよね。私もすごく気にしていました。

とはいえ、今はE-M1を選んで良かったと思っていますし、後悔もしてません。

以前こんなスレ立てました。ここでこんなスレ立てるとお叱りいただくかと思いきや、冷静な意見をたくさんいただきありがたかったです。よろしければどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=16719231/#tab

書込番号:16972004

ナイスクチコミ!6


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信16

お気に入りに追加

標準

12-40mm評

2013/12/26 07:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:187件

デジカメInfoにLensTipの12-40mmf2.8評が紹介されています。
Panasonicとどこを重視するか悩む所ですが、上々の評価にユーザーとしても嬉しいです

http://digicame-info.com/2013/12/ed-12-40mm-f28-pro-1.html

書込番号:16999743

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/26 09:43(1年以上前)

風景で絞ることが多い場合は、パナと迷いますね?

書込番号:17000034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/26 10:03(1年以上前)

オリ12-40mmとパナ12-35mmで迷ってるんで、ハッキリ白黒付けてくれ〜と思ってしまいました。(笑)


それにしても家電メーカーなんて言われるPanasonicですが、オリンパスがPROと名付ける程のレンズと肩を並べるレンズを、より小型軽量(手ブレ補正付き)で先に発売していたことは驚きです。

個人的には、オリ12-40mmがぶっちぎってくれると思ってました。(^^;;

書込番号:17000078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件

2013/12/26 10:17(1年以上前)

ポートレートのオリンパス、風景のPanasonicと使い分け出来れば良いのですが、経済力が無いのが悲しいです^^;
Panasonicもレンズ(玉)は光学メーカーから買っているのでしょうけど、映像機器は定評もありますしファンも多いですよね。

書込番号:17000111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/26 11:36(1年以上前)

パナを売ってオリオンで予約しました^^

書込番号:17000307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/26 11:43(1年以上前)

12-35を我慢に我慢して、12-40キット買った者ですが、
我慢して正解だったと思えるほど、性能は勿論納得ですが、何よりルックスが好み(伸び伸びズームはもう仕方なし)。
EM1とのバランスが最高にいいと思います。

でも、そうでしたか。やっぱり広角側でのRAWは結構に歪曲が。
広角はJPEGのSuper Fineにして処理するかな。Apertureに歪曲補正ないんですよね。
他なんかソフト買うかなぁ。

書込番号:17000323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/26 15:47(1年以上前)

オリンパスのViewer3での現像時の補正ではダメですかね*_*;。

書込番号:17000996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/26 16:48(1年以上前)

>salomon2007さん

歪曲補正ある?
・・・ あった。 OV2からあったのですね。。。 歪曲や周辺光量以上の何かを補正している印象でいい・・
ただの管理ソフトだろうと軽く見て、OVもさっと触っただけで、OV3はインストールすらしないで違うもの使ってました。
Viewerって名前から勝手に簡易機能だと思い込んじゃったみたいです。 反省。。 

情報有難うございました。EM1にしてから+RAWで撮影し処理しいるので、それを使用したいと思います。

書込番号:17001124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/26 19:34(1年以上前)

Viewerの前にPhotoMasterとかいう現像ソフトがありましたが、それを廃止してViewerと統合してViewer2が出来たかと思います。そのころからアートフィルターを使いだしたのですが、アートフィルターを使える機種で撮った画像なら後からアートフィルターをエフェクトとして掛けることもできるように成りましたから、普通に撮っておいて後で気にいったアートフィルターを当てる事も簡単に出来るようになってますね。
より細かいレタッチをするには汎用ソフトが別途いるでしょうけど、現像と各種補正にアートフィルターを当てる分にはViewer3で十分遊べますよ^o^/。

書込番号:17001552

ナイスクチコミ!2


Cripplerさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/26 21:40(1年以上前)

レンズ単体の話題なので完全に板違いですね。
こちらで立てるべきかと思うのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575072/

書込番号:17002027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2013/12/26 22:02(1年以上前)

これは失礼しました
Cripplerさんが代わりに削除依頼の連絡しておいてください
わざわざステハン取って怒りマークのアイコン使われるほどの、反感買うほどのこと書き込んだ覚えがないんで、今度はコテハンで注意してくださいねw

書込番号:17002120

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/26 23:03(1年以上前)

完全に板違い?

ここは、OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ掲示板
キットレンズの情報は、関係大有りであって、完全に板違いなわけがない。
burari-2000さん、気にされてないと思いますが、気になさらず。

書込番号:17002418

ナイスクチコミ!12


Cripplerさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/26 23:37(1年以上前)

いやぁ…別に煽ってるわけでも何でもないんだけどなぁ…。

>ここは、OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのクチコミ掲示板
残念ながら、ここはOM-D E-M1「共通」の掲示板なんですねぇ。
(ボディ単体、12-40mm/F2.8キット、12-50mm/F3.5-6.3キット全てここにリンクしてるはず)
だから、E-M1ボディに関する事ならともかく、レンズ単体のみの話題はレンズの方に書かないとあっちの存在価値が無くなってしまうと思うのですが…。

間違ってますかね?

書込番号:17002556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/27 00:11(1年以上前)

>残念ながら、ここはOM-D E-M1「共通」の掲示板なんですねぇ。
そんなことは、参加している人はほぼ知ってるんじゃ。。。。
でも情報を求めている方は、まず、ボディ単体、12-40mm/F2.8キット、12-50mm/F3.5-6.3キットのどれか、
求めるところから入ってくる訳で、キットからくる人は、キットと書いてあるのだから、レンズ情報あっても気にしないどころか、
むしろ求めるもののひとつかと。

なるほど、レンズはレンズの板でもっと活性化してほしい方だったのですね。
レンズはレンズの板にあるべきという考えもわからなくはないです。
もっと盛り上がってほしいと、私も思ってました。

ナイスの数を見ればわかりますが、皆様もCripplerさんを勘違いしてらっしゃいますよ。
顔の使い方と言い方、言い過ぎは、要注意ですね。私も気をつけなければ。


書込番号:17002675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/12/27 11:37(1年以上前)

ぼくは12-35を使ってます。
12-40のキットも考えたのですがボディ単体の方が先に手に入るので単体で買って12-35と使ってます。12-40も買おうかと迷ったのですが、まだ買ってません。パナの機械も動画など中心に使いますので、手振れ補正の点でどうしてもパナレンズ贔屓になってしまいます。

12-35の持ち味も12-40と同じく開放にあると思います。
12-35は、ちょっと緩めなんですよ。意図してやってると思います。
パナでも単焦点は開放から切れる14や20のようなものが多いのですが、開放特有の明るくゆるめの描写が表現したい場合にいいのです。
m.zuiko12/2、m.zuiko17/1.8、パナライカ25mm、m.zuiko45/1.8 などとの相性はバッチリだと思ってます。35-100は12-35よりも優秀だと思いますし開放を使うことも多いですから、なお良い感じです。12-35は、絞って使うならキットレンズの12-42でも良いか・・・と思っています。

12-40がレビューの通りなら、パナ14mm、20mm、m.zuiko60/2.8マクロ などと相性が良さそうですね・・・40-150には12-40以上に期待してしまいます。ボケ味は置いておいてHG50-200のように切れてくれると35-100と両方持つ意味があるなぁ・・・と期待しています。

書込番号:17003910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:187件

2013/12/27 19:54(1年以上前)

ギュギューンさん お気遣いいただきありがとうございます
仕事納めでばたばたしてレスもできず失礼しました

愚か者と言われるほどの未熟な人間なので、カチントと来ると余計ないいことまで書いてしまい、掲示板の雰囲気を壊してしまい反省していますm(__)m

レンズの話題を書き込むことができないと思いませんので、適した話題であれば参加したいと思います
これからもよろしくお願いいたします

書込番号:17005230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/29 09:57(1年以上前)

ねこ みかんさん

>パナを売ってオリオンで予約しました^^

このパナというのは12-35と思いますが、12-40への買い替えの決め手は何だったのでしょうか?

書込番号:17010775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが動体撮影雑感vol.2

2013/12/24 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

前回はバレーボールでしたが、今回はボクシングです。
しつこいなあと思われた方、レスでなくスルーで。

会場は後楽園ホール。2F西側からの俯瞰撮影です。
ここは撮る場所と、被写体(選手)の位置によって光の加減が全く変わります。
E-M1で撮影すると、通常で若干オーバー目なので、-0.3程度にしてちょうどです。
ただ、選手の位置によっては、逆に+補正しないといけなくなったりと、めまぐるしいです。

5D3と比べて、光の加減にかなりE-M1は敏感な気がします。

ただ、よほど露出を外さない限りはRAWであればWBも露出も後で何とかなるのですが。


前回のバレーボールでは、センター9点のままでいけたのですが、ボクシングはご存知の通り、
選手がセンターにいないことが多いので、左右どちらかに測距点を持っていかねばなりません。

最初は十字キーで合わせていましたが、指がつりそうになりました(ボディが小さいが故)。

で、結局、Homeに9点で右寄りにセットしておき、左9点を選択、撮影したい(ピンを合わせたい)
選手が右へ動いたら、Homeで右へ、左に動いたらまたHomeボタンでHome解除で左に戻す。
をしてみたり・・・

オールターゲットですと、観客席に引っ張られるので・・・
抜けてしまうと、フォーサーズレンズですし、復帰が遅いですね。


いろいろ思考錯誤を今回もしましたが、なかなか厳しい(腕のせいです)。

といいつつ、40-150PROが出たら、少しは楽になるかな?と思ってしまう私です。


作例は駄作なのでご容赦を。

書込番号:16995719

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/25 00:45(1年以上前)

こういった被写体はGH3のほうが得意かもです^^

書込番号:16995939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/25 07:44(1年以上前)

いつもながら参考になります。

書込番号:16996390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2013/12/25 22:19(1年以上前)

ねこ みかんさん

GH3は使ったことがないので、わかりませんが、E-M1での撮影が楽でないのは
確かです。

でも、趣味で撮っている時は苦労も面白味のうちだと思っています。

もっとも、オリンパスからのアンケートには、C-AFの改善を要望しましたが。
動体に対してOVF機並になってくれれば、もういうことないです。

書込番号:16998726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2013/12/25 22:20(1年以上前)

松永弾正さん

いえいえ、お恥ずかしい限りです。

書込番号:16998733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

約2ヶ月半でTポイント還元されました。

2013/12/14 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

9/22の予約購入で12/6にTポイント還元されました。

まだ還元されてない方のご参考になれば幸いです。

現在使い道を思案中です(^^;

書込番号:16957146

ナイスクチコミ!3


返信する
Nikolyさん
クチコミ投稿数:65件

2013/12/15 17:20(1年以上前)

決済方法によって違うんじゃないかな?

クレジット決済の時って、けっこう遅れて請求が来るからその分Tポイントも遅いと思うよ。
だれか、銀行振り込みのときどうかとか、ジャックス(だっけ?)の分割払いだとどうかとか、情報あると良いね、って勝手にクレジット決済だと決め付けたけど、違ったらごめん。

書込番号:16959765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2013/12/16 14:33(1年以上前)

クレジット決済ですね。

現金の方は違うんでしょうかね?オリオン経由のTポイント還元は支払い形態に関係なく90日くらいと聞いてましたので、思ったより早かったので報告しました。

書込番号:16963122

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/16 22:58(1年以上前)

クレジットで12月ボーナス払いでしたが、まだポイント入ってません(涙)

書込番号:16965134

ナイスクチコミ!0


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/17 06:50(1年以上前)

私は 9/11 に予約し、
現金購入(代引き)しました、
12/6 にポイントが加算されました。

むしろ現金の方が遅いのか、
あるいは加算のタイミングが
決まっている(毎月6日とか)、
ということでしょうか。

このポイントの使い方、
アイデアあれば教えてください。
子供のDVDレンタル代に
消えそうな予感がしています、、、

書込番号:16966074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 23:14(1年以上前)

ボーナス払いの人は引き落とし後にオリオンからTモールへポイント還元の手続きがされるのでは?
となるとそれからポイントがつくまで一カ月位はかかりそうですね…。

書込番号:16979806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/12/20 23:20(1年以上前)

Tポイントの使い方

↓こんな抽選に申し込むのはいかが?(^O^)
https://tsite.jp/tm/pc/shouhin-koukan/STKIp1203001.do?C_SHOHIN_CD=AP000000883

書込番号:16979825

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 00:47(1年以上前)

EOS Mはなぁ〜〜〜
貰えるなら貰いますが

書込番号:16980209

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/12/21 01:30(1年以上前)

以前こんな書き込みしてたんですが、私のも還元されました。思ったより早くて嬉しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/SortID=16837317/#16863644

今4000ポイントちょっとあります。さて、何に使おうかな。

書込番号:16980316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/21 08:33(1年以上前)

えっ、90TポイントでEOSmがもらえる?
なんだ、抽選か……

書込番号:16980826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/12/21 10:19(1年以上前)

セブンス☆ヘブンさん

お試しに申し込んでしまいました。。。宝くじみたいなものですよね。
あ、年末ジャンボは買ってないや。忘れてました。

書込番号:16981137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

手帳が届きました!

2013/12/16 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

でも、残念。希望のカラーではありませんでした。

希望:オレンジ
現品:ネイビーブルー

もっと薄っぺらなものが来るかと思いましたが、なかなかしっかりした手帳ですし、巻末の情報もなかなかいいですね。レンズの価格情報は余計だと思いますが、、、(^^;
これくらいの手帳は市販で買うと1000円くらいするんじゃないんですかね?

あんまり手帳を使う習慣は無いのですが、撮影旅行の計画や記録にいいかもしれませんね。

書込番号:16963160

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/16 14:50(1年以上前)

銀座の伊東屋さんにゆくと、
この時期、手帳探してる方たちが、手帳売り場にたかってるよ。  (・・)>
手帳って、デジタル時代だけど結構人気あるよ。  (^-^)V 

書込番号:16963180

ナイスクチコミ!5


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/16 15:29(1年以上前)

こんにちは,
クーポン,ついてると思いますが、^_^どうでしょうか?

書込番号:16963304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/16 15:31(1年以上前)

私のとこも到着しました。
何色希望したか忘れましたがネイビーがきました。
毎年決まった手帳を使っているので使い道が・・・

書込番号:16963307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/16 15:37(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
こちらは希望通りオレンジが来ました。
GM1とお揃いにする!?つもりでしたが、その後、気が変わって黒買ってまして……ww
ただし、手帳のオレンジはGM1みたいに品のある色ではなく、落胆されることはないと思います。

書込番号:16963328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/16 15:58(1年以上前)

日本橋の丸善でもオッチャン達がたかってるね^^

書込番号:16963387

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/16 17:32(1年以上前)

昨日、私のところにも届きました。

希望したオレンジが到着しました。

手帳はいつも使い慣れた物が一番なので、これは鞄に突っ込んで、今後レンズどうしよっかな?ってニヤつく手帳になりそうです(笑)

クーポン番号は頭の番号が4パターン!
割引率も違いますね。
これ見てたら来年のお買い物は、来年いっぱいで切れちゃうポイントの事考えて、秋以降になりそうです。

書込番号:16963655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/16 19:01(1年以上前)

私のところにも届きました。
ブルー希望で現物も希望通りのブルー。

割引クーポンも今年と一緒で、1〜3月、4〜6月が5%引き、7〜9月、10〜12月が7%引き。
あと、感謝祭のアウトレッットコーナー限定5%引きクーポン。

さて、いつ使えることか。

書込番号:16963940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/16 22:59(1年以上前)

希望通りオレンジのが届きました^^

書込番号:16965138

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/16 23:07(1年以上前)


yasu1394 さん
クーポンありがとうございました。

オレンジ色 人気何だー
まだ来てないけど何色かな?

書込番号:16965199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/17 00:04(1年以上前)

希望通り、ネイビーでした。
シンプルで良い感じです。

裏表紙をめくったところに、訂正の紙が挟まってましたね。

書込番号:16965508

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/17 12:35(1年以上前)

昨日来ました
小さくなりましたね,
クーポンは、今年と同じ。

書込番号:16966874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/17 14:18(1年以上前)

いつぞや出ていた話ですが、手帳にクーポン番号必要何でしょうか?
来年も、マイページで教えてくれれば手帳開く事もないんですよね
と言うより、プレミアム会員なら無条件で割引アップにしてくれりゃ手間もかからないです

書込番号:16967148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/18 00:58(1年以上前)

オレンジ当った人もいるんだ〜、第一希望ははずれて第二希望にしていたかどうか忘れたブルーが届きました*_*;。
FotoPus会員カードを無くさないように、手帳の裏のビニール(訂正紙が入っているとこ)に挟んでおきました。
手帳としては毎年買っているのがあるので、書き込みとか使わないだろうけど+_+;。

今は年末に掛けて20%割引セール中ですが、来年の本命の40-150mmF2.8PROレンズ購入用にPTをなるだけ貯めて置きたいので今回はパスかな。

書込番号:16969386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/18 11:33(1年以上前)

わたしもsalomon2007さんと同じく
>オレンジ当った人もいるんだ〜、第一希望ははずれて第二希望にしていたかどうか忘れたブルーが届きました*_*;。
です。
来年用にポイントためます。
E-M1のアンケートが着たので出しました。

書込番号:16970342

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/12/19 18:50(1年以上前)

当機種

キモノ・ステレオさん 皆さん こんばんは

数日前に到着していたのは解っていたんですが

先程、確認してみたらオレンジでした。

希望が何色だったのかまったく覚えていない私です(^^ゞ

書込番号:16975323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2013/12/19 22:08(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました。

そういえば会員証とかありましたね。どこに行ったかな〜(^^;

dossさん、オレンジの写真ありがとうございます。やっぱりオレンジがいいですね〜
オレンジにしたかった理由は、紛失しにくそうな色ってことです。

何かと黒系のアイテムが多いですからね〜(^^;小さなものは明るい色がいいですね。

書込番号:16976095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 22:48(1年以上前)

私はネイビー希望でネイビーがきました
例年希望が多い色なので沢山つくったんでしょうねw
それにしてもクーポン以外使い道がないです…この手帳
そしていざ必要な時にどこにしまい込んだが一苦労ww

書込番号:16979692

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 00:28(1年以上前)

私もクーポンを手帳に載せる意味は少々疑問です。
ネットでの会員情報でクーポン番号は確認して入力で良いと思います。

書込番号:16980139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング