OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
「DUAL FAST AF」を搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板
(39533件)

このページのスレッド一覧(全1610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2017年6月24日 13:57 |
![]() ![]() |
33 | 11 | 2017年6月14日 20:19 |
![]() |
33 | 13 | 2017年6月7日 21:24 |
![]() |
9 | 0 | 2017年6月4日 16:02 |
![]() |
3 | 2 | 2017年5月27日 02:53 |
![]() |
109 | 32 | 2017年5月16日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
KIPON EF-MFT AF Ver2.4のファームを最新のVer2.6にアップしたので、Ver2.4では不満だったCANON EF100mm F2.8L マクロ IS USMをテストしてみました。
中々のAF速度と精度になっていて、びっくりです。
C-AFでは難有りですが、S-AFだとOKです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroとLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. も所有していますが、花などの撮影時には今回の組み合わが多くなりそうです。
5点

>prime1409さん
E-M1 ユーザーです。
良い情報有り難うございます。
書込番号:20991928
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
今、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を使っているのですが、もう少し遠くを撮りたいです。OLYMPUSのものは高いので、H-FS045200 LUMIX G VARIO 45-200mmを検討中なのですが、やはりOLYMPUSにはOLYMPUSのものがいいのでしょうか?
教えていただきたいです。
書込番号:20965630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロフォーサーズですから問題ありませんよ^^
でも14-160mmをお持ちなら、100-300mmがいいんじゃないかな?
書込番号:20965651
4点

パナソニックでもオリンパスでも良いと思いますが
150→200は差が少ないと思います
書込番号:20965672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

14-150mmをお持ちなら、大差のない45-200mmなんて無駄な買い物と思いますよ。僕ならデジタルテレコンで我慢します。
どうせ買うなら、オリ75-300mmUでしょ!!
http://kakaku.com/item/K0000463666/
書込番号:20965706 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

45-200mmって、わっしも持ってるか。テレ端開放はちょっと甘い。
>もう少し遠くを---
確かにもう少しではありますが、実感沸かないでしょうね。
〜300mmが良いかも。
書込番号:20965746
2点

45-200mmは持ってますが、画質が悪すぎて使ってません。望遠端の解像力と色の滲み(収差)が酷いです。
75-300mmもそんなに良くはないですが、45-200mmと比べればずっと安心して使えます(野鳥の羽根の質感を求めるとまだ足りないけど)。
価格的にも100-300mmより安いですね。
書込番号:20965765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

望遠側の50ミリ(35ミリ換算100ミリ)の違いって、違うといえば違いますが、劇的にイメージが変わるほどのものでは無いです。
はっきりと違いを実感したいなら、300ミリクラスかさらに長いものを選んだほうがいいですし、50ミリ程度の違いで十分なら、新しいレンズを購入しなくても、トリミングやデジタルズームで十分だと思います。
書込番号:20965834
1点

>いきもんがかりさん
マイクロフォーサーズなのでオリンパスでもパナソニックでも問題なく使えます。
ただ、検討されている45-200は焦点距離的におすすめできません。
気持ち伸びたかなって程度だと思います。
僕の提案は
・オリンパスの75-300を買う。値段もパナソニックの45-200とそんな変わらないので。
・デジタルテレコン機能を使用する。焦点距離が倍になります。ボタン割当しておけば便利です。
・望遠は高倍率ズームのコンデジに任せる
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=30-50,50-
・パソコンなどでトリミングすることを前提に撮影する。
こんな感じです。
おすすめ順に提案させてもらいました。
書込番号:20965839
3点

今150mmまでの物をお持ちでしたら、
やはり、200mmを買ってもそんなに違いを感じられないので
倍の300か400まで位の物を買わないと、多分...買い替えると思います(^^;)
自分も、長いの欲しくて、
パナの下記を物をEM1とEM5マーク2で使用してますが
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm
全然普通に使えますよ〜
少しズームリングに難ありですが(笑)
今のロットは、少し改善したみたいです。
書込番号:20967459
1点

新たにコメントありがとうございます。
今日、OLYMPUSの75-300買ってしまいました(笑)
400が欲しくならないことを願います(^^)
ありがとうございました
書込番号:20967624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんと(゚o゚;
また、欲しくなったら買えばいいだけですので、今のレンズで楽しんで下さい(^^)
書込番号:20967686
1点

> 今日、OLYMPUSの75-300買ってしまいました
大丈夫だとは思いますが、買うならU型ですよ。旧型よりも写りが良くなったそうです。
http://digicame-info.com/2013/07/ed75-300mm-f48-67-ii-1.html
> 400が欲しくならないことを願います
まぁ、値段が一気に跳ね上がるので、欲しくてもなかなか買えないかも・・。(;^_^A
http://kakaku.com/item/K0000846728/
書込番号:20967747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
ジムカーナを撮影しました。
その中で、ローリングシャッター歪みの画像が発生しました。
面白い画像なので、味があって楽しめます。
同様に発生した方がいたら、作例お願いします。
7点

>Lola T70 MkIIIBさん
踏み切り待ちしてたら、
名探偵コナン列車がやって来た。
あわてて携帯カメラで撮影したら、
列車が傾いてました。
傾いてるほうが
走ってる感じがするかも。
書込番号:20946523 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Lola T70 MkIIIBさん
フジのXシリーズでも、動体と撮るとローリングシャッター歪みが発生することが
ありますが、そこまで強烈なのは初めて見ました(笑)
それにしても、お使いのズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8は50万円もする
のですね。それもビックリです。
書込番号:20946610
3点

>Lola T70 MkIIIBさん
画像を拝見していたら、酔った感じに・・・
新しい言葉 ローリングシャッター酔い(笑)
書込番号:20946660
4点

ファームアップによって無印のE-M1で電子シャッターの静音モードが使えるようになりましたが、静止画でもちょっとパンするだけでグニョグニョに歪みます。
演奏の撮影等で静音シャッターを使わざるを得ない時、手持ちだと演奏者の顔までローリングシャッターで歪みが凄くて実用的にはちょっと???な感じでした。
E-M1markIIになってセンサーが高速読み出しに対応し、ローリングシャッター現象が大幅に緩和されたので、静音撮影や動画がかなり実用になったなと感じております。
書込番号:20946750
2点

これくらいは愛嬌・・・・と許せます\(◎o◎)/!
書込番号:20946807
4点

Lola T70 MkIIIBさん
うっ、、、
書込番号:20947725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>M郡の橋さん
作例有難うございます。
車体の歪み、走ってる感じがして、良いですね。
書込番号:20948816
1点

>モンスターケーブルさん
>そこまで強烈なのは初めて見ました(笑)
今まであまり経験が無かったのですが、
ジムカーナですとパイロンに沿って走行するので、
頻度が高かったようです。
>ED 90-250mm F2.8は50万円もするのですね。それもビックリです。
プレミア会員限定アウトレットで購入したので、お買い得でした。
重いレンズですが、頻繁に持ち出してます。
雨でも、明るくて撮影しやすいです。
書込番号:20948835
0点

>生まれた時からNikonさん
>ローリングシャッター酔い(笑)
素敵なネーミング有り難うございます。
作例 お待ちしております。
書込番号:20948842
0点

>ここにしか咲かない花さん
>E-M1markIIになってセンサーが高速読み出しに対応
改善されてるようで、良かったです。
次期購入候補なので、安心して購入出来そうです。
シングルターゲットがバージョンアップで対応出来たら、
購入が早まるかもしれません。
書込番号:20948851
1点

>杜甫甫さん
>これくらいは愛嬌
はい、同意見です。
楽しめる画像です。
書込番号:20948855
0点

Lola T70 MkIIIBさん
うっ。
書込番号:20949413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
以前からOM-D EM1でデジタルズームに惹かれ
本日は、枚一日これで撮影しました。
なぜか、ガビチョウだらけで、三か所場所を変えましたが
やはり、ガビチョウだらけでした。
9点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
>カルン_10960さん
M1は未確認だけど、M5初代はできましたよ。
昔は(M5初代)は付属アクセサリーにUSB→Video/Audioケーブル(CB-AVC3)が付いてましたが、今はもう付いてないんですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0007D352U/
HDMI出力も大丈夫とは思いますが、未確認です。
書込番号:20920513
1点

カルン_10960さん
メーカーに、電話!
書込番号:20920927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

まあ美しいとは思う
ものすごく嫌いなインダストリアルデザインではあるけど(笑)
書込番号:20888555
1点

いまでもフィルム機PEN−Fがベストデザインだと思う \(^o^)/
書込番号:20888574
1点

オリンパスならOM−1かなああ
個人的にはMF一眼レフの5ベストデザインに入れてる♪
当時ペンタックス派の僕でも憧れのカメラだった
書込番号:20888578
2点

>あふろべなと〜るさん
写真で見る分には自分も?でしたが
実際手にするとすごく好きになりました。
付き合って見ないと判らない。
書込番号:20888618
3点

>太郎。 MARKUさん
これが発売された時は余りにも小型で?な感じがしてオリはこれ以上の隠し玉が有るんじゃないかと思いましたが、markUが出て全て納得しました。
書込番号:20888626
1点

>太郎。 MARKUさん
私も 最初はイマイチだと思ってましたが
使ううちに愛着が出てきたのか「いいね!」になってます。
”デジカメの美 ”と言うタイトルなら
せめてカメラのホコリぐらいはブローで飛ばしてから撮ってね!
書込番号:20888692
3点

>付き合って見ないと判らない。
僕が嫌いなのはそういう面ではなく
根本的なデザインコンセプトなので…
使ったら好きになるとかはありえないですよ
書込番号:20888712
1点

>太郎。 MARKUさん
出来ればエンジョイして撮った写真も見せてください。
それとも撮る事よりも持つ喜び!?
ちなみにOLYMPUS XAにはお世話になりました。
ストロボ合体式で、デザイン・機能共に最高でした。
書込番号:20888720
1点

>パプポルエさん
マークIIは、まだまだ先です。
まだ等機種も使えていません。
書込番号:20888750
2点


オリのMFTなら完成度は低いけど方向性では圧倒的にE−P1が好きだなああ♪
あとE−PM1、PL3♪も素晴らしい
書込番号:20888890
2点

私的にはOM-3のデザインが一番好きかもo(^o^)o
書込番号:20888893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OM−4、3世代はFP発光にしびれたなあああ♪
デザインよりも先進的な機能に
書込番号:20888895
0点

鉄のハートを持つスレ主様に言うのもなんですが…
これだけアレコレ買いまくって機材キャリア積んだ割には、作例写真にしてもレビュー内容にしても「実に浅い…。」
ご自身の写真を客観的に見返してますか?
普段あれだけ活発にカキコミ活動してる人なのに…クチコミ数とスキルが余りにかけ離れてますよ。
ご自身がオリンパス魂などと宣うより何より“撮影魂”が全く足らないから何を買っても一緒です。
スレ主様、正直どうやったら上手く撮れるのか分からないモヤモヤした気持ちが、いつしかカメラ(レンズ)の買い物迷走に逝っちゃってる典型ですもん。
書込番号:20889125
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





