OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(39533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

平塚 花菜ガーデンでバラを撮影

2017/10/20 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種
当機種

平塚 花菜ガーデンで、秋バラを撮影して来ました。
色々なバラを撮影出来て良かったです。
あいにく「風」が強く、撮影しずらかったです。
雨の日のバラもまた良いですね。

書込番号:21294224

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/10/21 07:07(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさんのうではもちろん、薔薇は良いですね。
うん、写真になります。

雨、また良いです。

書込番号:21294631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2017/10/21 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>うさらネットさん
返信有難うございます。
>薔薇は良いですね。
最近、マクロレンズを購入して、取り始めました。
バラは、凄く楽しめますね。
秋バラは、綺麗な被写体に探しに苦労します。
それから、「風」には困っています。
「風」対策の良い方法があれば、ご伝授願います。
曇天の夕方の撮影も、気に入ってます。
ソフトな画像にするのが、難しいですね。
連張り失礼します。

書込番号:21294668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2017/10/21 23:28(1年以上前)

色気ありますよね〜雨中の薔薇って( *´艸`)

書込番号:21296980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

1か月ほど前に中古のEM1を購入し,12-40mmのレンズを付けて撮影しています。ファンクションボタン・マイセットにどのような設定を割り当てておられますか?ご開示いただければありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:21288448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/18 20:08(1年以上前)

そのカメラじゃないですがMFとデジタルテレコンとマルチfnにしてます。

書込番号:21288465

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/18 20:30(1年以上前)

>タッケヤンさん

ありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:21288540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/18 22:48(1年以上前)

cebu boyさん
メーカーに、電話!


書込番号:21288981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2017/10/19 00:08(1年以上前)

デジタルテレコンがオススメですかね。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003555

書込番号:21289210

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/19 10:26(1年以上前)


>しま89さん

ありがとうございます。早速デジタルテレコンを登録し、使ってみました。便利ですね。カメラの設定に慣れてきたら順次マイ登録などしてみたいと思います。

書込番号:21289872

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2017/10/19 12:56(1年以上前)

C-AFを使うようなシーンもあると違ってくるかも知れませんが、ほぼ静物撮影の私は、
(このカメラの限らずOM-DとPEN)
動画ボタン:MF切替
Fn2(E-P5はFnボタン):拡大表示
という割り当てを基本設定としています。

バッテリーグリップとかRSS製追加プレートとかを付けて手のひらでカメラを支えられるようにしたうえで、中指シャッター,人差し指Fn2で拡大表示・通常表示切替するとMFが楽になります。
※自分の場合、本体のみだと人差し指・中指が楽に動かせない
※MFのために左手の負担も少なめにしておきたい

当機では、Fn1:AFホームポジション、
マウント横の2つのボタンはマイセット呼び出しにしようかなぁと思いつつマイセット登録していないので...

書込番号:21290183

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/19 15:34(1年以上前)

>mosyupaさん


ありがとうございます。やはり拡大表示は設定しておくと便利ですね。これから少しずつ勉強していろいろ設定を試みたいと思います。余りに機能がありすぎて、困りますが、ゆっくりと勉強していきたいと思います。

書込番号:21290478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/10/19 19:48(1年以上前)

>cebu boyさん
>mosyupaさんも紹介されてますが、 
優先度1:  (LV)拡大      Fn2へ     AF時スーパースポットAFと、MFのピント合わせに必須 
優先度2:  デジタルテレコン  RECボ゛タン (RAWはそのまま、JPEGのみ拡大なので)
優先度3:  AF/MF        Fnレバー MODE5 Proレンズや接点無しレンズでは使わないけど使用頻度は多いです
優先度4:  ISO/WB     十字ボタン右 フラッシュをほとんど使用しないので スーパーコンパネ経由しないでセット可能
優先度5以下: Fn1フォーカスピキング 意外 LV/EVF切り替え、HDR、プレビューはデフォです。
M5mkIIのFn1はやたら押し難いので、普段使わない機能を登録してます。M1はボタンが大きくて親指AFが楽そうです。

マイセットは「フォトストーリー」「ART」「iーAUTO」をはさっさと潰したいですね。
ライブコンポジットや 星空モード( M 静音シャッター LVブースト2 :ON、 CWB:3800K シャープ−2、コントラスト+2)を割り振ってます。 以前はM5mkIIのハイレゾを登録してたけど2.0へのファームアップで消えました(爆)今は全く使ってません。

M1なら「被写界深度合成」あたりをマイセットで割り振っても面白いかもしれませんね。

書込番号:21290976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/19 20:37(1年以上前)

>TideBreeze.さん


詳しいご説明有難うございます。今は使い始めたばかりですのでまずは使い慣れる専念。徐々にTide Breezeさんの設定を参考にしながらカスタマイズできればと思っています。被写界深度合成は時々使いますので、マイセットに登録しておけば便利ですね。

書込番号:21291101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

第25回NAPAC走行会の撮影

2017/10/17 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種
当機種

流し撮り 1/40秒

流し撮り 1/30秒

流し撮り 1/400秒

シャッタースピード優先

霧雨の富士スピードウェイで、NAPAC走行会の撮影してきました。
流し撮りモードの、シャッタースピードの確認が改めて出来ました。
知人のチェイサーは、ストレートで他車に抜かれるので、
撮影が難しかったです。

書込番号:21284607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/18 02:26(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん
エンジョイ!


書込番号:21286718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

秦野 権現山で撮影

2017/09/14 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種
当機種

秦野の権現山バードサンクチュアリーで撮影して来ました。
前日の雨の影響で、午前中は、あまり出てきてもらえませんでした。
お昼を過ぎて、13時〜13時30分位に、色々な野鳥が撮影出来ました。
楽しいひと時でした。

書込番号:21196118

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/15 01:41(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん
エンジョイ!


書込番号:21197807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2017/09/15 21:09(1年以上前)

野鳥もやってみたくなったo(^o^)o

書込番号:21199713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/09/17 06:07(1年以上前)

別機種

>Lola T70 MkIIIBさん

神奈川県でしょうか?当方、京都なのでまだ今の時期はまだ鳥枯れです。関東の方が秋が早いんですね。最近モズが顔を出してきました。カメラはE−M5+ルミックス100〜300ですが、秋らしい絵が撮れたので、貼ってみます。E−M1も所持していますが、オリンパスのカメラは、細かなトラブルが多いけれど、システムのコンパクトさがあるので、狭い場所での鳥撮りには重宝しますね。

書込番号:21203602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2017/09/17 07:59(1年以上前)

>nightbearさん
返信有難うございます。

書込番号:21203769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/09/17 08:00(1年以上前)

>松永弾正さん
返信有難うございます。
是非、チャレンジして作例お願いします。

書込番号:21203772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/17 10:04(1年以上前)

 素晴らしい写真ですね!

書込番号:21204110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/09/17 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>みきちゃんくんさん
返信有難うございます。
モズ素敵ですね。
フォ−サ−ズレンズ(オールドレンズ)との組み合わせです。
水飲み場は、近いので、ズームで良かったです。
>神奈川県でしょうか?
はいそうです。私のような鳥撮り初心者には、
初めての場所でも、大変撮りやすい場所でした。

一年中見られる鳥
メジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ
9月〜今回
キビタキ(♂♀)センダイムシクイ、ヒヨドリ

秋の作例お待ちしております。

書込番号:21204294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2017/09/17 11:46(1年以上前)

当機種
当機種

権現山にて

権現山の山頂近くにて

>佐藤光彦さん
返信有難うございます。
見に余るお言葉、有難うございます。
昨年10月〜鳥撮り始めました。
鳥撮りをしていると、四季を感じられます。

書込番号:21204401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2017/09/21 08:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、2回目の撮影に行って来ました。
エゾビタキが撮影出来ました。
12時30分〜13時20分位に、色々な鳥が撮影出来ました。
連続投稿失礼します。

書込番号:21215492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/16 20:19(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん
おう。

書込番号:21283540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

秋の一片

2017/10/09 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:96件
当機種
当機種
当機種
当機種

天気が良かったので秋の撮影をしてきました。(気温は夏のようでしたが(笑))
E-M1+mmf-2+ZUIKO 14-54mm F2.8-3.5

書込番号:21265605

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:96件

2017/10/09 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

その2

書込番号:21265607

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/10 08:15(1年以上前)

COMEON URAWA REDSさん
エンジョイ!


書込番号:21266440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/10/10 18:37(1年以上前)

この時期のコスモス撮りは難しい
気付かぬ内に傷んだ花を撮ってしまう。

書込番号:21267542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2017/10/12 00:03(1年以上前)

当機種

>横道坊主さん
確かに結構傷んだり枯れていましたね。もっと早い時期に撮ればよかったです

書込番号:21271176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/12 00:43(1年以上前)

この時期のコスモス撮りは難しい
気付かぬ内にイモムシを撮ってしまう(*`・ω・)ゞ

書込番号:21271272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初C-AFでかもめに挑戦

2017/10/11 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

当機種
当機種
当機種

水平が取れない

もっぱら風景専門ですが、10年前に買ったスコープが出てきたのでE-M1に付けて撮ってきました。
評判の思わしくないC-AFなので心配してましたが、2.3割程度撮れた感じです。

以前の書き込みにもあった通り初めの1枚めにピントが来ると連射もそこそこ大丈夫です。
そこを失敗すると、全滅ですね。

親指オートフォーカスにしてますが、ピントが思ったように来なくて(きててもわかりずらい)コツがなかなか掴めません。
フォーカスも迷走しだすと結構厄介でした。

テレコン付けて撮りましたが、光量さえ足りれば画質の劣化はあまり感じませんね

今回わかったことは飛びものを撮ると水平が取れない!なんだかなあ〜

書込番号:21270526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2017/10/11 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

草にピントが

後ろのやぎにピント

連続で失礼します。
1枚目は走り出しでC-AFでフォーカスはグループ中央で撮影、手前の草にピントが来てます。
こういう急に走り出したような場合フォーカスを再設定する暇はありませんので
一旦、やぎを中央にしてフォーカス、その後アングルを変えるというやり方をするのでしょうか?

2・3枚目は後ろの茶色のやぎ?にピントが合ってますが、やはり色の濃いものにピントが合いやすい
というか白・グレーってひょっとしてピントが合いにくいのですかね

試行錯誤してますが、それも面白いです。

書込番号:21270603

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング