サイバーショット DSC-QX100 のクチコミ掲示板

2013年10月25日 発売

サイバーショット DSC-QX100

光学3.6倍ズームに対応したレンズ型デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-QX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-QX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-QX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-QX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-QX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-QX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-QX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-QX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-QX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-QX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-QX100のオークション

サイバーショット DSC-QX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月25日

  • サイバーショット DSC-QX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-QX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-QX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-QX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-QX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-QX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-QX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-QX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-QX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-QX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100

サイバーショット DSC-QX100 のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-QX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-QX100を新規書き込みサイバーショット DSC-QX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

QX100&10の写真を持ち寄ろう!

2013/10/30 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100

クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

寝顔(よだれ痕付)

見上げてみれば

窓の鍵

こっそりとカメラを進入させて

本当に話題が少ない・・・
せっかく遊べるカメラですし、写真をみんなで楽しみませんか?
ということでスレ作ってみました。
さて、この閑古鳥が鳴く口コミにどれだけ集まるやら?

仕事の帰りが遅いのであまりこれというのを今の所撮ってないのですが気軽に貼り付けが増えてくれればなぁ。
XZ-1に続き犬カメラとしても使えるカメラですねぇ♪

少しでも盛り上がってくれば良いんだけれど?

書込番号:16775490

ナイスクチコミ!7


返信する
telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/31 10:42(1年以上前)

画質とかレスポンスはともかく、シチュエーションが拡がりそうな
カメラ(レンズ)ですよね。

スマホに付けるよりも離したほうが面白い感じがします。

どっかでみたんですけど、草むらに置いて、ちょっと離れて虫撮りとか
隠し撮りっぽい撮影とか面白いんじゃないんでしょうか?

なかなかカメラ構えてバシャとかすると人物など撮りにくい
んでしょうけど、このレンズだけ向けて、スマホで
タッチ撮影とか、凄い自然な情景が撮れたりして面白そうです♪

あと絶対カメラなど入らない穴なんかにちょっと置いて撮るとか。
自分撮りもしやすいですよね。特に離れた感じで。
「茶店でスマホをいじくる自分」とか(笑)

アイデア撮影楽しみに拝見させて頂きます。


書込番号:16776894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/10/31 23:52(1年以上前)

telecas3さん

そうなんですよ、一眼などではできなかったアングルとかで撮れるので良いですよね。
RemoteCameraでも遊べてたんですがやっぱりボケをもう少し表現として欲しかったので迷わずに購入しました。
ミラーレスフルサイズも欲しい所ですが・・・先立つものが無い・・・

遊べるカメラとしては良いです。
休みの日にでも持ち出してゆっくりと撮ってきたいと思ってます。
普段の日は仕事で遅くなり、どうしても犬相手になりますから。
欲を言えばこのタイプで50または90mm短焦点のマクロレンズできればF2.5または2.8あたりが出てくれると一番いいんですけどね。
普段はマクロレンズをほとんど使っているので。

いろいろと遊べるカメラなのでゆっくりとした撮影には丁度良い。
いざとなればスマホのアプリを使いその場で加工もできますからね。

他の方の写真も見てみたいので、どんどん貼り付けてくれると面白くなりそうなんですけどね。

書込番号:16779605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/11/03 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すれ違う想い

飛ぶ!!

離れていても

ごちゃごちゃしても変わらぬ笑顔

生憎の雨でした・・・
降ったり止んだりの嫌な天気・・・

仕方ないので近場で撮影してきました。
こんな天気だったんですが、相変わらず塀に埋まったニコニコボールは笑顔でした。
以前から比べると周りがごちゃごちゃになって分かりにくくなってたんですが、いつもの笑顔で迎えてくれた事が今日の一番の収穫かも?

ユーザーさんの貼り付けも随時募集してます、みんなで盛り上げていきましょう!!

書込番号:16789520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/11/05 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

會津稽古堂

ドトール

福島駅東口バスターミナル

発売日前日に手に入れましたが、周りからはそんな使えないカメラどうすんの?的に言われてちょっとへこんでたのですが、昨日、夜景を3つのカメラで撮り比べたら、QX100の実力が半端ないことがわかりました。一回この画質を見てしまうとiPhone 5s内蔵カメラなんてほとんどゴミレベルですね。うん。

書込番号:16797689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/11/06 07:12(1年以上前)

まじかるそふとさん

夜景がきれいに撮れてますね。
確かに興味の無い人には何だこのカメラ?になるとは思います。
だけと携帯カメラから比べればぜんぜん違うんですよ、ボケも使えて、機動性も悪くない。
ただ動きものには弱いですが、それでも十分に楽しめます。
今までとは違った視点の写真も撮れるから面白いと思うんですけどね。
いざとなればアプリなどでその場で加工することもできるため(HDRなど)みんなで集まる時など話のネタにしたり、実際にみんなで撮ったり、興味持ってる人も周りでは増えてきました。

以前はGALAXY Noteに一眼レフのレンズを取り付けてボケを楽しんだりしてたんですが、さすがにバランスが悪い!
これだとレンズによる楽しみはなくなりましたが、その分気軽さは手に入ったので大満足です。
個人的に帰りが遅いので撮るになってないですが、気軽にいろいろ貼り付けてください。
他の人の写真見るのも楽しいですから。

書込番号:16801067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/11/06 12:46(1年以上前)

別機種

會津稽古堂(iPhone 5sで撮影)

>夜景がきれいに撮れてますね。

というわけで、比較用に同じ時間にiPhone 5sで撮った写真を貼っておきます。
なんというかもう別次元です(色合いも淡い感じでノイズが結構乗ってます)

個人的には一眼レフ持ち歩くより気軽かなぁと思います。
やっぱり人物ポートレート撮りたいなぁ。と思うんですが身近に撮らせてくれる女性がいません(涙)

書込番号:16801887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/11/06 19:22(1年以上前)

当機種

今日は月が綺麗だったんですが、月齢が端っこなので三脚や固定する方法がなく、手で持ってシャッター切ったらやっぱりぶれまくってますね。
まぁ天体を撮るにはズーム倍率が低いかなぁと。
満月はよく狙って撮ることが多いんですが、コンデジの10倍光学ズームにデジタルズーム併用でなんとか月のウサギが見えるぐらいには撮れるんですが、さすがに3.6倍だとしょうがないですね。というわけで一応写真アップしておきます。

書込番号:16802990

ナイスクチコミ!1


aqui-aquiさん
クチコミ投稿数:20件

2013/11/09 03:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

夜景(QX100)

夜景(QX10)

夜景(iphone5s)

QX100のボケ味かQX10の光学10倍ズームか・・・
悩んでとりあえず両方買って、どちらかを友達に譲ろうかと考えてますが、いまだ悩んでます。
夜景についてはQX10が思いのほか明るく、意外と健闘してるかなと思いました。

書込番号:16812495

ナイスクチコミ!2


l_ongさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/10 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

僕は食べ物を中心に写真を撮るので、ボケがでるのはものすごくうれしいです。
Smart Phoneにつないでいる状態だと、メモリーカードをさしていなくてもそのままSmart Phoneに画像が保存されるのも、よく写真をアップする自分からするとものすごくありがたいです。
また夜でも風景がしっかり撮れて、この明るさはすごいなぁと思います。
起動が遅いなどの点で批判されている部分もありますが、それはこのカメラに求める点ではないと思っています。

アプリが確かにいけてなくて、暗いところから明るいところに急にカメラを向けると画面がフリーズしたり、カメラは起動しているのにつながらなかったりということもあって、多少そこにストレスは感じるところはあります。
ただ、ソフトウェアに関してはサードパーティからも出るでしょうしそこに期待しています。

iPhoneではまだ出ていませんが、Andoroidではcamera360がQX10/QX100に対応したようなのですが、使い心地はどうなんでしょうか。


僕はSmart Phoneに接続しての使用しかしていませんが、QX100だけを持って、適当にシャッターを押してみるというのは昔のカメラの様で楽しいと思います。

書込番号:16816333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/11/10 17:48(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

HDRアプリを少しだけ

シトロエン

真空管

宅録機材

皆さんこんばんは。
仕事帰りが遅いのと、つい数日前に愛犬が一頭旅立ったこともあり写真という気分じゃなかったので。
本日一区切りついた事もあり、気分を紛らわせたかったので数枚だけちょっと前に適当に撮ってみました。
トイデジでたまに撮るんですが、ぐにゃり写真撮れないかと試してみたんですが、やっぱり駄目でした。
ぐにゃり画像はトイデジがやはり一番ですね。


まじかるそふとさん
気軽に撮るということでは携帯カメラは丁度なんですが、やっぱりこの差は大きいですよね。
夜景だとその差は結構でてますねぇ。
さすがに天体には無理がありましたか(笑)
暇な時にMTBに固定して走りながら適当に撮るのもありかなぁとは思ってるんですが・・・
固定方法をどうするか?

aqui-aquiさん
QX10も悩んでたんですが、センサーサイズでQX100を選んでしまいました。
QX10も思ったより良い感じですね、もう少し安くなれば手に入れてみようかな?
一眼ではどちらかというと短焦点が多いのですが、携帯の交換レンズと考えるとQX10のコンパクトさとズームは良いですよね。
このコンセプトでぜひとも50mmまたは90mmの短焦点マクロ出してくれないかなぁ?

l_ongさん
食べ物を撮る時にぼけがあると良いですよね。
場合によっては全体的に写ってるのもありなんですが、奥行きというか立体的というか、メインとなる料理に目を持っていきやすくなりますからね。
Camera360に関しては、正直まだまだです。
ただ接続できているだけ程度です。
今後はもう少し変化が出せるようにはなってくるでしょうし、それこそHDR系などのエフェクトを中心としたアプリが出てくるかもしれません。
今はまだ本当に接続できますよ程度です、今後に期待ですね。

今日気持ちも一区切りつきましたので、来週の休みにでもどこか晴れてればMTBとQX100で出かけてみたいと思います。
一枚目の花の写真は曇りでいまいちはっきりしていなかったのでHDRアプリでメリハリを出してみました。
それ以外の写真は何もしていません。

書込番号:16819029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/11/10 20:32(1年以上前)

当機種
当機種

新宿新南口(代々木)高速バス乗り場

高島屋タイムズスクエア

今日、撮影のために強行軍で新宿まで行ってきました。人物の撮影もしましたが、公開の許可もらってないので、適当に撮った写真をアップします。
ちなみに新宿ビックカメラでQX10の実機でテストしましたが10倍ズームは魅力ですね。
モデルやってる女性(かなりマイナー)の撮影会で100枚ぐらい撮りましたが、よく撮れたのは10枚に満たないですね。
今回、人物撮影の際の課題がみえてきたのでそれで良しとします。

書込番号:16819708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/11 02:16(1年以上前)

ワンちゃんご愁傷様でした。
写真の子じゃ無いよね?

このカメラ、と言うかレンズ?らしい作品参考になるね〜

発表時絶対買うモード→実物思ったよりデカくて見送りモード→色んな作品見てやっぱ欲しいモード(今ココ)

書込番号:16821013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/11/11 07:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

防湿庫

逃げられたけど猫がいた場所

まじかるそふとさん

人物などの動き物はあまり得意ではないですからねぇ・・・
どうしても時間差が出てしまうのでほぼ勘に頼ることになってしまいます。
犬の撮影時も液晶でどう撮るかをまずは確認してから後は液晶よりも犬の動きの方に集中してます。
液晶見てたら完全に逃すので。

みかん.comさん

亡くなったのは写真の犬ではありません。
以前からいたアレルギー犬なんです、このアレルギー犬からはいろいろと教えられた事や考えさせられた事がありもう少し生きてて欲しかったなぁと。
ですが、本人はある意味アレルギーや晩年癌にもなっていたので解放された事になり良かったのかなぁとも思ってます。
保護して向かえるので写真の2頭も何かしらの問題点は持ってます、あの2頭もシニア犬に突入してるのでこれから注意が必要です。

QX100ですが、RX100M2でも同じことができるのですが、細かい設定ができないという点は置いといて・・・
アングルの自由度は液晶が無いので地べたに置こうが転がそうが自由です。
あとはわざと斜めにしたりなど水平にする必要は無いので、本当に発想次第なカメラになってます。
不満点もありますが、使っていて自分は物凄くそれが苦にはなってません。


少しずつ写真も増えてきてますので、ユーザーの皆さん気軽に貼り付けていってください。
当然貶すのは無しでお願いします。

書込番号:16821341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/11/12 11:30(1年以上前)

当機種

東京駅(手持ち)

SO-02Eで”プレミアムおまかせオート”のすごさを体感し、画質向上のためQX100を購入しました。
予想以上の実力で満足です。夜景最強です。

早速2泊3日の旅行に持ち出しましたが、旅行は今までのコンデジが正解でした。
QXは日常の中で、気軽に高画質を持ち歩く事に関して最高のカメラです。

書込番号:16826138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/11/15 08:02(1年以上前)

当機種
当機種

ふて腐れ中

寝てます

マーシGさん

さすがに旅行となるとコンデジか一眼がよさそうですね。
気軽に散歩しながらだとこのカメラは使い勝手がいいです。
まだ夜の撮影はできてないので近いうちに自分も試してみようかと思ってます。
皆さんの見てると夜景も結構良いですから。

犬カメラとしてもいい感じですよ。

書込番号:16837882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2014/02/08 02:07(1年以上前)

当機種

トイプードル

人物とかコミケとかコスプレとか撮ったけどここに載せられないのでどうしようかと思って、家族が飼っている犬(トイプードル)を載せておきます。
ちなみにファームウェアアップデート後に撮りました。
あと、iPhoneやめてXperia Z1fにしたので、NFC連携とか試しましたけど便利すぎです。ただ電源ボタンやボリュームボタンを間違って挟んでおかしな事になったりはしましたがw
ちなみにA4いっぱいに印刷したら思った以上の解像度で正直驚いてます。
というか昔のオートフォーカスの一眼レフで人物撮るとピントが衣服や足に行って顔がちょっとぼけてるとかの経験ありますけど、人物でここまで綺麗にピントが合ってるのが正直凄いです。今更ながら良い買い物したなぁと思ってます。

書込番号:17164399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2014/04/15 08:00(1年以上前)

当機種
当機種

鶴ヶ城(会津若松城)の桜

北出丸大通り(会津若松市)の桜

桜が咲き出したので、最近QX100が大活躍中です。
Xperia Z1 fのカメラとはもう雲泥の差という。
一眼レフみたいな写真撮れるのはいいですねぇ。

書込番号:17415242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2014/04/20 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石部桜の説明看板

石部桜を北側から

石部桜

石部桜アップ

会津若松の石部桜(蝦夷彼岸桜)を撮ってきました。去年の大河ドラマ『八重の桜』のオープニングのあの桜です。ちょっと辺鄙なところにあるのですが、それでも観光客多いです。
あと、気づいた点ですが、撮影中はBluetooth切った方が良いですね。干渉しているのに気づかなかった。

書込番号:17433909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんケースはどうしてます?

2013/10/28 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100

クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMAのレンズケース

こんな感じです

縦型

横型

デジ一も持ってるんですが、気軽に撮れるのがこのQX100だと思うんです。
いろいろとこうして欲しいという点はあるにせよ、のんびりとした時に持ちだして使うには丁度なんですよね。

コンデジや予備のレンズを持ち運ぶときに使ってたのがあるのでこのQX100用にと考えてるんですが、みなさんは持ち運ぶときどうしてるのかな?と。

今現在候補としているのは、SIGMAのレンズケース、NATIONAL GEOGRAPHICの縦型または横型が持ち運ぶのに良いかなと思ってるんですが。
他にもオールドレンズのレンズケースがあるにはあるんですが、さすがにボロボロになってきてて・・・

あまり需要がないのか?話題も少ないのでふってみました。
注)後ろのゲーム画像と、縦型の画像を直すの面倒だったので気にしないでください。

書込番号:16767497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/31 11:33(1年以上前)

私は、SONYで売っている純正のケースを使っています。
中のレンズにストラップをつけて、それだけ外に出して腰のベルト穴につけてます。
外のケースにつけるためのネックストラップとかほしいんですけどねー。

書込番号:16777016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/10/31 23:42(1年以上前)

かつきーさん

純正のケースですか。
悩んだんですけどね、襷掛けできたら良いのにと思って見送ってしまいました。
純正のケースはEマウントレンズも入るみたいなので良いんですけどね。

自分も余ってたヘンプのハンドストラップを取り付けてます。
ヘンプは使い込むと馴染んでくるから好きなんですよ。

書込番号:16779562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/11/05 13:55(1年以上前)

個人的にはケースに入れずにカバンに入れちゃってます。
ソニーストア限定吉田カバン製のやつがよさそうですけど。
実は純正ケースは購入したけど見た目からしてでかいので開封してません。
もう二回りぐらいコンパクトなケースが出てほしいです。

書込番号:16797865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/11/06 07:20(1年以上前)

まじかるそふとさん

そんなに純正ケース大きいんですか。
NEXのレンズが入る大きさみたいなので、確かに縦の長さがありそうですね?
最近はシザーバッグに携帯など入れてるので、このカメラ用に先に載せたケースに入れて持ち運んでます。
一緒にシザーバッグに入らないこともないんですが、別々に入れてます。

意外に自転車に取り付けて動画撮ったりしながら走るのも良いかもしれないなどと思う今日この頃です。

書込番号:16801079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯と連動させると・・・

2013/10/27 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えてはいるんですが、携帯と連動させると電池の減りがヒドくならないか心配です。
一応携帯用のバッテリーは持っていますが、これでまかなえるのか?
docomoからでるSO-Z1も2000万画素ありますがちがいありますか?レンズの違い?
誰か教えてください。

書込番号:16760787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/27 23:30(1年以上前)

SO−01Fはセンサーが1/2.3型タイプです。
一方、DSC−QX100はセンサーが1型となります。

レンズも同じく光学ズームが使えるか、使えないか。

自分はSO−01FとDSC−RX100M2を所持していますが、夕暮れなどで差が出ますね。
やはりセンサーが大きければ暗所での感度が向上します。

SO−01Fは通常のコンデジ感覚で使えるカメラに仕上がっていますが
更に追い込んだ使い方をしたい時に活躍する感じでしょう。
同じような事をDSC−RX100M2でも出来るので試してみました。
コンセプトとして面白いので余裕が在ったら購入してみるのも良いかと思いますよ。

自分はスマホに皮ケースを取付けてしまったので今回は見送りですが・・

書込番号:16763684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 サイバーショット DSC-QX100のオーナーサイバーショット DSC-QX100の満足度5

2013/10/28 07:23(1年以上前)

当機種
別機種

QX100

HTC J

センサーサイズの差はでかいかと。
個人的に画素数に関してはそれほど気にもしてないです、画素数だけがすべてではないので。
携帯のバッテリーに関しては、使用するアプリやウィジェットにもよるので何とも言えないです。

試しにHTC J(F2.0)とQX100(F2.0)で撮り比べ、ちなみにHTC Jは画素数は800万画素です。
携帯でF2.0ってこれしか持ってないので。
大体はあわせたつもりですが、さっきチラッと撮っただけなので細かいことは気にしないでください。

まぁこのレンズスタイルカメラは以前からあるアプリでRemoteCameraというのがあるんですが、ほとんどこのアプリとやってることは同じです。
まぁ携帯2台を使うか、レンズ部をカメラのレンズで使うかの違いと、接続方法の違いが大きな違いかと。
SO-Z1のカメラから比べれば性能的には落ちるのであれですが、差は似たようなものかと。
携帯カメラはどちらかというと全体的にくっきり写す感じが多いと思います、それに比べ一般的なカメラはボケなどを取り入れて写す感じかと。

書込番号:16764393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/28 10:53(1年以上前)

QX100を買いました。私の接続端末はXperia GXなので1700mAhですが特に気にしていません。

というのも私の使い方かもしれませんが、あまり連動することなくて、どっちかっていうと
QX100だけでシャッターボタンをパシャパシャ連打する感じで撮ってます。

ただ、携帯のカメラと比べると歴然で、背景のぼけみや肌の質感などどう考えてもQX100ってかんじです。
Z1でもぼけみのある写真を撮れるようになったりしているようですがセンサーサイズ等を考えると
やはりカメラ専門のほうに軍配が上がる感じです。
ズームができるのもレンズカメラならではですかね。

バッテリーについてはご心配はあるかと思いますが、替えのバッテリーがあるなら実用としては十分ではないでしょうか。

アプリについては接続時間の長さや強制終了することもままあるので(強制終了は接続完了までの間によく発生します)
これはアプリの更新に期待したいですね。

初物なのでやはり粗削りな部分は否めませんが、画質等含めて満足しています。

書込番号:16764913

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/28 12:00(1年以上前)

皆々様ご意見ありがとうございます。
やはりカメラはカメラ、スマホはスマホ何事を特化したところを使った方が賢明だと解釈しました!
購入は検討させて貰おうかと思います。
一眼レフとどちらか悩んでいたんですが、やはり一眼レフにしようかと思います。
ご意見賜りありがとうございました!

書込番号:16765128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

QX100比較画像

2013/10/09 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100

クチコミ投稿数:1034件
当機種
当機種
当機種
当機種

f1.8

f2.2

f3.2

f4.5

QX10のクチコミにラグなどの簡単なレポートをしましたが、
もっとQX100の絞った画像が見たいという要望があったので
絞り優先モードで撮ってきました。

SSが1/30を切ろうとするとisoが自動的に上がるようです。



書込番号:16685394

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1034件

2013/10/09 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f5.6

f7.1

f9

f11

続きです。

本体が結構ゴツイのと、QX10の写りがそこまで
悪いわけではなかったので、自分はQX10
になびかれています。

面白そうなカメラではありますが、
未だ面白い使い方が思い浮かびません。。。

書込番号:16685414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/10 21:19(1年以上前)

QX10スレに投稿したものですが、ファイン(寒色)すぎてQX10より美味しそうに見えませんね(T_T)

食品サンプルだとはいえ、ファインすぎて雰囲気が全然出ておらずQX10の方が美味しそうに撮れていますね。
食べ物撮りならQX10かな?

書込番号:16689696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2013/10/11 03:05(1年以上前)

俺の焼きそば 5sさん>
そうなんですよねぇ。
なんか妙に寒色よりというか。
冷たいというか。
好みなんでしょうけどねぇ。

書込番号:16691000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2013/10/26 19:34(1年以上前)

ホワイトバランスなんてどうにでもなるじゃないですか。
色温度指定できるカメラは色温度指定して、できないカメラは
曇り、太陽光など理想の色が出る設定で撮影すればいいのです。
オートホワイトバランスだと多少差はあれど、被写体の白い物を
より白い方向に持っていくので青白くなりがちなもんですよ。

書込番号:16758206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

AV WATCH に記事が載っています

2013/09/26 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100

クチコミ投稿数:671件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20130925_616593.html

とても興味がありますが、Wifi接続の安定性など、少々気になるところがありそうです。

個人的にはQX10の画質はあまり良くないように感じました。QX100は、画質的に問題なさそうです。

書込番号:16635257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/28 07:03(1年以上前)

最初は色々問題もあるでしょうけど色々と想像をかきたてるカメラですね。
本体上部にホットシューでストロボやEVFが付けられるようになるともっと楽しめそう。

書込番号:16640857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/28 09:22(1年以上前)

wifiについてはどうしても電波が多いところでは干渉しがちなのて仕方ないですね。
僕がソニーストアで見たときはショップの人がここは電波多いから切れやすいんですと言われてたのですが僕のGXでは全く問題なかったです。
逆に横の人がiPhone4かな?を使っていましたがよく切れてましたね。
掴んだチャンネルなのか個体差なのかわかりませんが一度実機とは繋いでみてから買った方がいいかも。

書込番号:16641218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/01 01:31(1年以上前)

>逆に横の人がiPhone4かな?を使っていましたがよく切れてましたね。

 こ、怖いですね...やはりWiFi接続だと操作が上手くできなくて撮っている人が怒ってキレやすくなるカメラなんでしょうか?
 QX100投げつけられるかも? 使っているのを見かけたら近づかない方が無難ですね....

書込番号:16652245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/01 12:05(1年以上前)

誤解を生みやすい書き方でしたねw
切れているというのはwifiが切れているだけで怒ってはなかったですよ(笑)

どうしても電波の干渉しやすいものを利用しているので場所によったら干渉したりは
仕方がないのかなぁと思っています。

書込番号:16653242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

水平に撮影出来るの?

2013/09/25 08:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

いつも一眼レフを持ち歩けず、でも常に高画質を撮影したいので
このレンズカメラが欲しいのですが、実機を見た人は製品自体が
丸く、直接水平確認がしづらいので上手く撮れないみたいです。

http://ameblo.jp/qx100saiyasune/entry-11620764856.html

確かにビデオ撮影だと水平が分からなく、段々斜めになり
ちゃんと撮らないと撮影が台無しになりますね。
やっぱりスマホに直接固定して、常に水平確認して撮影がベストかな?

次モデルは、完全円柱でなくて底が少し平面があったら手で水平
位置が少し分かりますけどね。印鑑みたいに。

手持ちで水平を保つ、何か良い案ありますかね?

書込番号:16630193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/25 08:22(1年以上前)

格好悪いけど、白いテープでも目印に貼っておくとか。

書込番号:16630212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/25 08:28(1年以上前)

あ、商品写真見たところ何か貼ったりしなくても、電源ボタン付近の白いロゴが目印代わりになりそう?

書込番号:16630217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/25 09:21(1年以上前)

普通にコンデジにされては?

面白い企画製品だとは思いますが…
スマホにつけっぱなしにするには出っ張り過ぎますし…
スマホ液晶を使えばスマホのバッテリーも消費しますし……

書込番号:16630325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/09/25 09:30(1年以上前)

gerenさん こんんいちは

ボディの上部と 90度の所に印となる小さな丸いシールを貼っておくと 少しは解りやすくなるかもしれません。

書込番号:16630350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/25 09:46(1年以上前)

僕も実機触りましたが、確かNFCのマークかな?とかで位置はわかるように感じましたけどね。
僕自身はこの機種は自分の目の前に固定して取ることに重きを置いているというより
今までファインダーをのぞきながらでは難しかった場所をとったりするのに向いていると思っているので
水平でとるとき(家族写真とか?)は三脚とか使うような気がしています。
あとはなれかな。。

書込番号:16630390

ナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

2013/10/06 07:31(1年以上前)

ギズモードに評価記事がありますね。

そこでも水平を気にされてます。

http://www.gizmodo.jp/sp/2013/10/qx_100.html

書込番号:16671678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/11/05 14:15(1年以上前)

iPhoneだとコンパスで水平をチェックできるので、水準器いらずです。ただバンパーとかつけてる場合は誤差が大きそうですが…

書込番号:16797929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-QX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-QX100を新規書き込みサイバーショット DSC-QX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-QX100
SONY

サイバーショット DSC-QX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月25日

サイバーショット DSC-QX100をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング