このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2013年9月25日 06:37 | |
| 166 | 26 | 2013年9月19日 10:17 | |
| 2 | 3 | 2013年9月15日 02:44 | |
| 47 | 22 | 2013年10月1日 13:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/feature_4.html
HDビデオカメラレコーダーHDR-AS30Vのページを見ていたら、
リモート操作や画角確認ができる腕時計スタイルの「ライブビューリモコン」というWi-Fi機能の物もあり、
スマートフォンでも本体が操作できるらしいのですが、
http://www.digitalcamera.jp/
DigitalCamera.jpの方のニュース記事を見ていたら
「ライブビューリモコン「RM-LVR1」は、WiFi/NFC機能により、同機のほか、原理的には、レンズスタイルカメラ「QX100」「QX10」との連携でのライブビュー撮影も可能に。」と書いてありました。
現実に使用できるのかわかりませんが、スマートフォンを使っていない人でもこのリモコンがあれば
QXを操作できたりするのかもしれませんね?
※本当に操作できるか個人的にはわかりませんのでまちがいならばすいません…
1点
件のRM-LVR1、使えるようです。SONY UKの製品ページに対応機種として載ってました。
http://www.sony.co.uk/product/cac-other-accessories/rm-lvr1
下に「仕様は国ごとに異なる可能性があります。注意して下さい」とありますが、当初非対応でも
ソニーはファームアップで対応してしまう事が多いため恐らく大丈夫でしょう。
私はHDR-AS15も持っているので、この腕時計型リモコンモニターは欲しいっ!(^_^)
書込番号:16601492
2点
山チャリ写真家さん
リンクありがとうございます。少なくともQX100の方は可能性がありそうです。
それにしてもこのリモコンはいいですね。
AS15もそうでしょうが、他のWi-Fi付きコンデジにも使えるようになれば便利でしょうね。
スマホも普及してますが、4〜5割程度で半分の人は使ってないと思いますので…
書込番号:16602146
0点
この腕時計型のモニターは便利そうですね。
20年近く前のカシオから出ていた腕統計型の白黒デジカメを懐かしく思い出します。
時代を先取りし過ぎたのでしょうか・・・
この腕時計型のモニターに時計機能を付けて貰えると日常でも使えますね。
画像表示エリアとモード表示エリアに分ければバッテリー消費も抑えられるでしょう。
若しくは画面タッチ時のみ時計表示とか・・
日常で使えて機能がプラスαになった時、新時代の幕開けでしょう。
書込番号:16630003
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100
「Wi-FiとNFCを内蔵しており、スマートフォンとの接続はWi-Fiを利用。カメラとスマートフォンを離して、ローアングルやハイアングルのほか、自分撮りなどのさまざまなスタイルで撮影が可能だ。 」とのことですが、盗撮など良からぬことに使われないか心配です。
そのような悪用を防ぐような機能は付いているのでしょうか(レンズ側でシャッター音を出す、など)
4点
今はマッチ箱の半分位の大きさで、動画が撮れるカメラが売られている時代
それに比べれば、この製品はまったく気付かれないというほどの大きさではないし
心配しすぎでは
盗撮等を行う卑劣な輩はスマホでもやるのだから
当たり前のことですが、道具が問題ではなくそれを使う人の問題だと思います。
書込番号:16577647
39点
実は、撮影した写真のサムネイルがGPS情報と共に、こっそり警視庁のサイバー監視システムのサーバに送り込まれるファームが組み込まれていて 常に監視されているようです。
なので 後ろめたい撮影ばっかりしていると ある日突然 職質受けてパトカーで1泊旅行が漏れ無くついてくるようです。
これは、ロシアに亡命中のスノーデン氏から極秘に聞いた話なので信ぴょう性があります。
お試しあれ...
書込番号:16577656
9点
盗撮には大きすぎるのではありませんか。
良からぬことは考える人は何でも使います。
書込番号:16577677
17点
具体的に想像できないんだけど、他のカメラじゃ無理でこれだと特にやり易い盗撮って例えばどんなの?
Wifiついてるデジカメなんていくらでもあるんだが。
おれ想像力無さ過ぎ?
書込番号:16577712 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
トイデジカメ系ならこれよりずっと小さい奴ばっかりですよ
撮影時の音もちょっとした改造で消せますし
http://zakkaya.oukanjirushi.com/?pid=16672622
書込番号:16577825
5点
小さいのと、画質がいいのが曲者ですね。
これをカバンに入れておいて、レンズだけ上を向けてカバンを足元に置いておけば盗撮し放題だと思います。
>実は、撮影した写真のサムネイルがGPS情報と共に、こっそり警視庁のサイバー監視システムのサーバに送り込まれるファームが組み込まれていて 常に監視されているようです。[16577656]
爆笑しました。でも半分本当のことだから怖い(事実、CIAはスマホの中は見放題とのことがスノーデン氏のリーク情報から明らかになっています)
書込番号:16577845
2点
あらま、次はソニーですか…(;-_-)=3
オリンパスの板もペンタックスの板も中途半端ですけどね…(;-_-)=3
ま…盗撮は難しいんじゃないっすかね。
これを使わなくても…スマホでやって、捕まってはりますやん。
書込番号:16577889
7点
>これをカバンに入れておいて、レンズだけ上を向けてカバンを足元に置いておけば盗撮し放題だと思います。
何か想像しただけで直ぐバレそうな方法だけどそんなのWifiついてればこれじゃ無くても出来るじゃん。
考え過ぎ。やったことあるんじゃね?ww
書込番号:16578026 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>考え過ぎ。やったことあるんじゃね?ww
ないですっ!(笑)
書込番号:16578041
3点
>実は、撮影した写真のサムネイルがGPS情報と共に、こっそり警視庁のサイバー監視システムのサーバに送り込まれるファームが組み込まれていて 常に監視されているようです。
警視庁なの? 東京だけ?
どうせなら内調とか公調とかのほうがしっくりこない?
とまじめに答えてみる(-.-)y-~
書込番号:16578062
4点
「米英情報当局はほとんどの主要スマホに侵入可能---ドイツ誌が報道 」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130909/503244/
ドイツの週刊誌「SPIEGEL」は、米国と英国の情報当局がほぼすべての主要メーカーのスマートフォンに侵入して個人情報を入手できる状態であることを示す極秘文書を確認したと、現地時間2013年9月7日に報じた。
SPIEGEL英語版サイトの記事によると、米国家安全保障局(NSA)は、米Appleの「iPhone」やカナダBlackBerryのスマートフォン、および米GoogleのAndroidを搭載したスマートフォンから、連絡先リスト、ショートメッセージングサービス(SMS)トラフィック、位置情報など、ほとんどの重要データにアクセスできるという。
同誌によると、NSAの情報専門家はまずiPhoneと同期するパソコンに侵入し、スクリプトを用いてiPhoneの38以上の機能にアクセスするという。BlackBerry端末にも同様の手口で侵入に成功したようだが、2009年のある時期、BlackBerryがデータ圧縮技術を強化するとBlackBerry端末にアクセスできなくなった。しかし2010年3月、英政府通信本部(GCHQ)がBlackBerry端末のデータ取得に再び成功した。また、NSAはBlackBerryの電子メールシステムの暗号解読も果たしているという。
SPIEGELの報道内容によると、スマートフォンからの個人情報取得は対象を絞って実行されており、スマートフォンメーカーには知らされていない。
SPIEGELは極秘文書の入手元を明らかにしていないが、NSAの情報収集問題を告発した元米中央情報局(CIA)職員のEdward Snowden氏であることは明らかだろうと、米Forbesや英BBCは報じている。
なお、これに先立つ9月5日、英Guardianや米New York Timesが「米英政府はインターネットの暗号化通信を解読できる」と報道。これに対し米国家情報長官室は「NSAが暗号化通信の解読に取り組んでいることは秘密でもニュースでもない」などとする声明を翌日発表している。
書込番号:16578140
0点
>「米英情報当局はほとんどの主要スマホに侵入可能---ドイツ誌が報道 」
で!・・・・
スレ主さんは実際に侵入されちゃったの??(´・ω・`)ショボーン
それで、“エシュロン”についてはどう思うの????(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16578663
3点
北 野さんの発言の通り、
>当たり前のことですが、道具が問題ではなくそれを使う人の問題だと思います。
私もそう思う。
まあ、発表された機種が盗撮しやすいのなら問題だという意味では解るが、
それより、スレ主さんが、次々に
オリンパスや、ペンタックスのネガティブなスレを乱立(今度はソニーときた!)する方が問題と思うなー。
書込番号:16578698
9点
今年の夏は暑かったからね〜(゚o゚;
ネット依存症?
実際に使用して、務所に2〜3年暮らした後、結果を報告して頂けると、
価格の主旨に添い読者の役に立つと思います。
書込番号:16578701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、ヘッドマウントディスプレイと組み合わせて、ボトムズごっこをする方が出るんではないかと心配です。
書込番号:16582177
15点
それなりに大きさがありますから、する人はもっと適したカメラを使うのでしょうが、、
ただでさえ風当たりがキツくなっている写真撮影が余計悪くならないかは心配な機種ですね
書込番号:16582858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>私は、ヘッドマウントディスプレイと組み合わせて、ボトムズごっこをする方が出るんではないかと心配です。
NFCって同時に2個のQX100使えるんですか?
やっていると盗撮とは別の容疑で職質受けそうですね....
書込番号:16584024
2点
ボトムズごっこのバリエーションとして 左右に電動自由雲台つけてズームしたままグリグリ動かして被写体を物色すると"カメレオンごっこ" ができそうですね。
書込番号:16584037
4点
盗撮用と間違われる事はないでしょうね。
心配なのが使う側の間違い。一眼用のレンズと間違って慌ててバッグに放り込んで、取り出したら
QX100が(`・ω・´)ゞやあ! って事をやらかしそうな気がします。
それはそれでちゃんと使えるから面白そうではあるのですが。(笑)
書込番号:16593104
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100
スマホは Xperia ZでNFC使えるから、1インチセンサーなら
画質も良いだろうから「買おう!」と思ってたのですが
私のスマホは色が白なので
アタッチメントケースは国内は黒のみの様子。
なくても使えるのはわかっているけど、
白のスマホに黒のケースは今一つ
思いとどまってしまいました。
アタッチメントケースは Zの3色全部出してください!
1点
このカメラ単体で使う人はいないでしょうから
自社スマホ並のカラバリは欲しいかも、ですね。
ソニーも製品アイデアで浮かれちゃってて
まだ隅々まで考えが及ばないのかも。
書込番号:16579649
0点
ソニーストアで先行展示見てきました。
白のアタッチメントケースの販売は無いみたいですね!
現物はQX100は見た目、イメージより少し大きめ、前の中年の方が
携帯の設定から始めているので諦めて
QX10の方を展示のアタッチメントケース付きの Xperiaに装着、
これは簡単だけど、装着だけでNFC連携というわけには行かない様で
外して再認識してから再装着、一眼のレンズ交換みたいで良かったのですが
操作が爆遅…
ちょっとズームしたいなと思っても暫〜ら〜く考えている…
ちょっと引きたいなと思ってもまた一緒…
多分こういうことにイライラする人には向いていないモノなんだと思います。
あの中年の夫婦みたいに焦らない。後ろでどんなに待っていても我関せず
関係ないとできる人でないと扱えない 「おとなのカメラ」なんだな!と思いました。
実はもう昨日、ポチッと購入する寸前でしたが、購入する際は実物を見て、試してからの
方が良いと思います。
おとなの人がいっぱい買ってくれて、次は同じ速度なら普通のカメラと変わらない位のものを
出してくれると嬉しいです。
書込番号:16587428
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-QX100
素晴らしいですね!
すっごくユニークな発想です!
・・・でも、売れないと思います!?
これを買うなら普通の形のデジカメのほうがいいです。
こういうガジェット好きなマニアには堪らないでしょうけど。
マニアの人は早く買うべきです!
なぜなら・・・すぐに生産終了になるからです!?
8点
↑
・・・うーん、でも買うかも!?
1インチセンサーが59800円(ソニーストア)なら
安いと考えるべきなのかも!?
書込番号:16575636
0点
うーん(´▽`*;)
でもガラケーだし…(;´皿`)
書込番号:16575683
3点
本当に素晴らしいと思います^o^
値段は一眼も買えてしまう位かもしれませんが、
数出れば安くなるだろうし…って言うかこれはそういう次元の話ではなくて、
素晴らしい発想と、技術の賜物だと思います!
コンデジの進むべき道なのでは?と思います^_^
書込番号:16575752
3点
目の付け所は面白いと思いますけど
ミラーレス機 特にマイクロフォーサイズ機やNIKON 1などを持ってて、SNSに頻繁に写真アップしてるような人には受けるのでは??
書込番号:16575769
0点
DSC-RX100M2との価格差次第ですね。
いろいろ無いんですから、そのぶん安くして当然、
39800なら順当、49800なら厳しい
59800ならDSC-RX100M2のほう買うよね。
書込番号:16575936
9点
QX100の発売はとても楽しみだったのだけどiPhone NFC非搭載で俄然買う気が失せたよ−
書込番号:16576012
3点
売れて、GXRのレンズユニットのように展開したら、それはそれで面白いとも思う。
DSC-QX100 だけど。
ここまで来たら、あふろべさんの理想とする、円筒形カメラに近いかも。
普通の小型ビデオカメラって、右手で持って、左側にモニターが開く。
その左側の位置にスマホが付くようなアダプターが ・・・ 出ないかな?
書込番号:16576028
0点
アプリのサイズが微妙ですが、Google Glassで使えると面白そうですね。
書込番号:16576043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
面白いですが盗撮などの犯罪に使われそうな予感がします(^^;
書込番号:16576151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RX100M2よりも100g近く軽いですから
軽さ重視で高画質を求める向きには意味があると思いますよ。
ただ、今時スマホ内蔵カメラですらISO感度くらいは任意指定できますから(iPhone除く)
お手軽なスマホ用ガジェットとは言えこのクラスのカメラが非対応というのは痛いですね。
書込番号:16576295
1点
>盗撮などの犯罪に使われそうな予感がします(^^;
最高の"出歯亀ラ"になりますね...
書込番号:16576367
2点
画期的な製品だと思います。
カメラの新たの可能性を感じました。
ただ、スマホのスペックが低いともたつく気がします。
iPhone5sなら、快適に動作しそうです。
ソニーのカメラは使ったことがありませんが、これは買ってしまいそうです。
いや、きっと買うでしょう。
書込番号:16577426
5点
レンズを落下させる心配があるけど。
スマホとはふたつの爪で引っ掛かっているだけだよねぇ。
書込番号:16578725
1点
スマホとセットで使って
初めてRX100M2相当になるというイメージでしょうか。
スマホと分離して カメラ(レンズ?)単体で使うと
かなり機能が制限されてしまいますね。。
スマホとの連携がビューワー程度で
イイ写真を撮ろうと思うなら、
RX100M2を選択したほうが良いかなと思います。
書込番号:16578987
0点
コンデジの生産規模縮小で工場が止まると困るので、とりあえず開発費をかけずに製品化できるもの作っちゃいました、みたいな感じ?
書込番号:16581620
1点
荷物が小さくなるのがメリットですが、、
スマホとの連携がスムーズな普通のコンデジとどっちが便利なんでしょうね??
書込番号:16582866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
目の前の坂で
カラカラっと交換レンズが転がって下って行くのを見たことあります。
今後はカメラかもしれないのですね。
気を付けて見るようにします。
書込番号:16583983
4点
コレ見て思ったのが、車載映像撮るのに使えないかなぁと…。
なかなか良い画質になってそう…
書込番号:16647949
0点
デジカメ初期にも革新的デザインのカメラが出ましたね。従来のカメラと構造が違うので、自由な発想でデザインできる。
今はどうか?
冒険できるのはサクセスフルなメーカー、とも。
書込番号:16648436
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









