PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2CREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2
オペアンプの交換についての質問なのですが
ネットで調べたところ
http://ameblo.jp/1076sw/entry-11661449199.html
このサイトにオペアンプの交換をしてもRCA出力からでしか音質の向上は見込めないといった事が書いてあるのですが本当ですか?
当方の環境はヘッドホン出力端子に付属のコントロールモジュールを繋いでそこからヘッドホン
もう一つはRCA出力からミニプラグ変換ジャックを使いスピーカーといった感じです。
また1回路と2回路の違いについてですが、このサウンドカードには1回路2回路ともにオペアンプが2つずつ付いていて、それに合わせて1回路用のほうには1回路のオペアンプを付ける、といった交換方法で合ってますか?
拙い質問で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
書込番号:17350501
1点

スレ主さま、こんにちは。
当方は、PCIe Sound Blaster ZxRユーザーです。
同じハードウェア仕様ですから、参考にしてください。
[標準構成のオペアンプについて]
・1回路オペアンプ(音声信号増幅用):LME49710NA×2個
・2回路オペアンプ(電流電圧変換用):NJM2114D×2個
1回路オペアンプは、RCA出力端子へ接続されています。
2回路オペアンプは、DACの直下に使用されており、出力全体に影響します。
最後に、現在使用しているオペアンプをご紹介します。
・1回路オペアンプ:OPA827AID(変換基板に実装)×2個
・2回路オペアンプ:MUSES8920D×2個
交換可能なオペアンプは多種に及びますので、お好みのオペアンプを見つけてください。
楽しいオーディオライフを!
書込番号:17350918
0点

交換に関しては大体あっています。
中にオペアンプが1個だけのものと2個入ったものがあって、1回路用には1回路用を、2回路用には2回路用を使う必要があります。
人によっては1回路用を2回路用に変換して使う場合もありますが...
深みに嵌ると抜けられなくなるので、程々にしておいた方がいいです。
1個数千円なんてものもあるので...
それに人によってはオーディオ向けではなくて高精度品が素直でいい音がするという人もいます。
そうなると沢山の選択肢があるので結構大変です。
書込番号:17351072
0点

2回路と1回路ともに無事交換できました。
MUSES8820Dとlt1028です
お二方ともありがとうございました。
書込番号:17366512
2点

ちなみに音質ですがとても良くなりました!
Musesの上位オペアンプも購入しようかなと思っています^^;
ありがとうございました。
書込番号:17367192
1点

スレ主さま、こんにちは。
オペアンプ交換、ご苦労様でした。
音質が落ち着くまでに最低1日は必要です。
その間、ずっと鳴らし続けておきましょう。
ちなみに、パワーアンプはOFFでも構いません。
好みの音になることを願っております。
書込番号:17367908
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




