234E5QHSB/11 [23インチ Black Cherry/Black]フィリップス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 9月13日
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 8 | 2014年1月28日 08:46 | |
| 2 | 7 | 2014年1月30日 11:53 | |
| 2 | 0 | 2014年1月19日 15:32 | |
| 4 | 8 | 2014年1月20日 08:02 | |
| 2 | 2 | 2014年1月3日 15:41 | |
| 0 | 1 | 2013年12月24日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 234E5QHSB/11 [23インチ Black Cherry/Black]
Philips(フィリップス)234E5QHSB/11ワイドディスプレイの紹介レポート
http://www.kazuuu.net/archives/1690
ステレオミニの端子がありますので、HDMIで一緒に送った音声をそこから外部スピーカーで出力出来ます。
書込番号:17119457
![]()
3点
のびしろたかしさん こんにちは。 出来ないのでは?
仕様
http://www.philips.co.jp/c/pc-monitor/ultra-narrow-bezel-23-inch-58.4cm-mhl-234e5qhsb_11/prd/;jsessionid=8785002AF6722F792BD606EE4CC83463.app121-drp2?t=specifications
接続性
信号入力: HDMI(デジタル、HDCP), MHL-HDMI(デジタル、HDCP), VGA(アナログ)
同期入力: 個別の同期, グリーンで同期
オーディオ(入/出): HDMI オーディオ出力
書込番号:17119463
0点
マニュアルを読んだ感じだと、HDMI オーディオ出力はHDMIで受けたデジタルのオーディオ信号をステレオミニで出しているような、そんな記述ですね。
書込番号:17119508
1点
ではステレオミニ端子は繋げられるということで大丈夫なのでしょうか?
それと外部スピーカーをデスクトップPC本体に繋げるのと
モニターに繋げるのとでは音質が違ったりとかはするのでしょうか?
書込番号:17119555
1点
>モニターに繋げるのとでは音質が違ったりとかはするのでしょうか?
直接PCへ接続する方が、音質の劣化の影響は少ないと思います。
書込番号:17119564
![]()
2点
>>ではステレオミニ端子は繋げられるということで大丈夫なのでしょうか?
そうですね。
スピーカー用のステレオミニ端子です。
このホームページを作った人の日本語力がおかしいだけかと思います。
>>それと外部スピーカーをデスクトップPC本体に繋げるのと
>>モニターに繋げるのとでは音質が違ったりとかはするのでしょうか?
PCに直にスピーカーを繋げば、ものすごく耳が良い人だと、HDMIケーブルで無駄なノイズを拾わない関係で音質が良いと聞こえる人もいるかと思います。
書込番号:17120603
![]()
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 234E5QHSB/11 [23インチ Black Cherry/Black]
初心者です。教えてください。富士通エスプリモ、ウィンドウズ7を使用しています。
現在パソコン1台所有していますが、もう1台あればいいなと思うことが多々あります。
しかし費用的には厳しいと思っています。
そこで現在のパソコンにモニターをつけることを考えたのですが、同じ画面しか表示できなければ意味がありません。
モニターを接続し、それぞれ別の画面を表示し、それぞれ別に操作できるのでしょうか?
もし可能であれば、どのような処理をすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
FMV ESPRIMOは@とAのタイプがありますがどちらの方でしょうか?
@ですとモニターA(1920x1080)とモニターB(1920x1080)で拡張のモニターにして3840x1080にする事も出来ます(Bみたいな感じ)。
Aのタイプの場合はUSBからHDMIやDVI、D-subで出力する装置が必要です(5000円前後)。
書込番号:17117293
0点
早速のアドバイス有難うございます。
機種は少し古いタイプですがAの液晶一体型です。
これですとディスプレイだけでなく出力装置も必要ということでしょうか?
書込番号:17118043
0点
ちなみに、画像はDVIでモニター@(1920x1200)、HDMIでテレビA(1920x1080)に繋いだ時のデスクトップ画面です。
解像度が違うモニターに繋いだので画面をキャプチャするとAの方が小さく映ります。
画像のように@の画面でネットながらAで画面で動画編集とエクセルも可能です。
このような感じで良いのでしょうか?
>>機種は少し古いタイプですがAの液晶一体型です。
>>これですとディスプレイだけでなく出力装置も必要ということでしょうか?
細かい型番が書いて無かったためFMV ESPRIMOの液晶一体型のタイプの一般論ですが・・・
このFMV ESPRIMOの液晶一体型のタイプではHDMIの出力端子がありません。
USBからHDMIに出力する装置が必要です。
USB2.0の製品とUSB3.0の製品があります。
USB2.0の理論上の転送速度は60MB/sでUSB3.0の理論上の転送速度は500MB/sです。
その関係でUSB2.0ものは動画の再生には向いていません(転送速度が足りない)。
動画の再生も行う場合はUSB3.0に対応した装置の方が良いです。
動画は見ないのであればUSB2.0の製品でも構いません。
USB3.0の装置を使用する場合はPC側がUSB3.0に対応している必要もあります(USB2.0でも動作はします)。
PC側のUSBのコネクタの中が黒いものはUSB2.0です。青いものはUSB3.0です(画像参照)。
PCの型番が分からない場合は色で判断できます。
USBからHDMIに出力する装置 USB3.0とUSB2.0対応
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000167311_K0000534541_K0000345782_K0000407121_K0000322853
USBからHDMIに出力する装置 USB2.0対応
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534538_K0000407123_K0000258574
書込番号:17118144
1点
大変丁寧に教えていただいて有難うございました。
初心者の私でも理解できました。費用もそれほどかからないので挑戦してみたいと思います。
またわからないことがありましたら何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:17119912
0点
kokonoe_hさん再度質問させてください。アドバイスいただきましてI-O DATAのグラフィックアダプターUSBーRGB3/D及び
21.5型ディスプレイLCD-MF225XBRを注文いたしました。
これにより2画面に挑戦したいと思います。うまくいくようなら3画面と考えていますが、しかし3画面となるとパソコンの能力も影響するのではと素人考えで思っています。
下記パソコンでも合計3画面可能でしょうか?何卒よろしくお願いいたします。
パソコンESPRIMO FH550BN
OS Windows7 Home Premium64ビット
CPU Core i3-370M
書込番号:17123299
0点
>>ESPRIMO FH550BN
USB2.0ポートが5つありますので、3画面も可能でしょう(仕様上は最大でメイン1とこのアダプタで6画面の計7画面)。
このアダプタはそれほど負荷がかからないのでCore i3-370Mでも大丈夫でしょう。
お使いのPCがUSB2.0しかない機種ですから、あまり繋ぎ過ぎると画面の描写の速度がカクカクするかもしれません。
とりあえずは、この1台で繋げてみて様子を見て下さい。大丈夫そうでしたらまた台数を増やすと良いでしょう。
書込番号:17123504
1点
kokonoe_hさん大変ありがとうございました。
昨日入荷し早速接続いたしました。まごまごしながらですが何とか2画面になりました。
今まで2画面のために2台持ちしていましたが、今後は壊れた時のために2台にしようと思います。
ちょうどXPがサポート終了ということなので新規に安い機種を探そうと思います。
今保有しているXPの機種はテレビが見えますのでテレビとして利用したいと思います。
このたびは大変お世話になりました。
書込番号:17131016
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 234E5QHSB/11 [23インチ Black Cherry/Black]
超初心者です。
初歩的な質問ですみません。
SmartControl Premium ver.2.20 をインストールしたのですが、
設定項目の Adjust、Color、Eco Power の3項目が選択できません、、。(画像あり)
どのようにすれば設定ができるようになるのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 234E5QHSB/11 [23インチ Black Cherry/Black]
MASTERPIECE i1430BA3というパソコンをデュアルモニタ―に
して使いたいと考えているのですが
このパソコンのインターフェイスを見ると
3 (DVI-I×1、DVI-D×1、DisplayPort×1) (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
となっているのですが
この場合はどう繋げてデュアルモニタ―にすればいいのでしょうか?
モニターはこのモニターを2つ購入しようかと考えています
0点
DVIが2つあるならそれぞれのモニタをHDMI-DVI変換ケーブルでつなぐだけです
変換コネクタが2つあるならそれを使えばOK
書込番号:17086843
0点
@DVI・・・DVI-HDMI変換コネクタ・・・モニター1
ADVI・・・DVI端子があるモニター2
BDisplayPort・・・DisplayPortがあるモニター3
このモニターはHDMIとD-subなので、DVIやDisplayPortがあるモニターを購入すれば変換などをしなくてもデュアルモニターに出来ます。
DVI-HDMI変換コネクタは1つですか?
書込番号:17086947
1点
このモニタ2台に繋ぐなら、
1台は付属のDVI-HDMI変換コネクタを利用して。
もう1台には別途「DVI-HDMI変換コネクタ」を購入する必要があります。
または、DVI接続できる別のモニタにするとかですね。
書込番号:17087028
1点
これを2本買って、FA。
HDMI-DVI 変換ケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TH7T2U
変換コネクタは、PCやモニターの背面からはみ出すわ、ただでさえ抜けやすいHDMIが不安定になるわで、あまり使い勝手が良いとは言えません。変換ケーブルはさほど高い物では無いので、こちらを買ってしまった方が良いでしょう。
長さにだけ注意を。
書込番号:17087217
![]()
2点
この変換ケーブルは3Dゲームや動画などをしても画質の低下や遅延などは大丈夫ですか?
それともしモニターを変えるとしたらどのような物にしたら良いのでしょうか
ベゼルが細いのでデュアルモニターにいいのかなと思ったのですが…
書込番号:17089027
0点
変換するだけですので3Dゲームや動画の画質低下や遅延などは大丈夫ですよ(^^
書込番号:17090485
![]()
0点
HDMI=DVI+SPDIFです。映像信号に関しては、流れている物は同じ物で。コネクタの形が違う…とでも考えて下さい。
書込番号:17091045
![]()
0点
みなさん詳しく教えていただきありがとうございました
このモニターを購入しようと思います。
書込番号:17092289
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 234E5QHSB/11 [23インチ Black Cherry/Black]
3台の自作PCをHDMI入力×2、アナログ入力×1で接続しております。
HDMIの1系統が入力を受け付けない状態で困っております。
PCの電源を入れてもビデオ信号無しとなります。
ちなみに認識出来ない入力はMHLケーブルが挿せる方です(MHL-HDMI)。
2台のケーブルを片方のHDMI入力の方に挿し直すと2台のPCともにきちんと認識します。
1週間前にアマゾンにてこちらのモニタを購入しましたが、購入直後は3系統ともに正常に映ってました。
2台のPCのマウス、キーボードを共有で使える様にバッファローのBSKMR201という切り替え器を繋いだのが悪かったのかと疑い、外した現在もMHL-HDMI入力が信号を受け付けていない状態です。
初期不良でしょうかね?
困りましたぁ・・・。
0点
初期不良疑いは即メーカへ電話ですよ。話が早いです。
初期不良かもしれないし、なんらかの対応策があるかもしれません。
こんな板で悠長に相談なんかしてちゃいけませんよ。
ありえないと思いますが、メーカのサポートの対応でも解決しなかったら
改めてここで相談されてはいかがですか?
そして解決後に「こういう問題はこうして解決した」というレポートをこの板にした方がいいです。
書込番号:17019264
2点
>雪月ちなつけさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りさっそくサーポートに電話したところ1/5までお休みでした。
また1/6に電話してみます!
書込番号:17029853
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 234E5QHSB/11 [23インチ Black Cherry/Black]
以前ヘッドホン端子について質問した者です。
プレステ3を購入して、始めてみたのですが、画面が映らなくなってしまい……
パソコンと切り替えながら使っていたのですが、ある時パソコンをスリープにして
さあプレステ3の続きをやろう……となったら映らなくなったみたいで……
プレステ3の五秒押し、ケーブルの付け直し、パソコンのは外して、
プレステ3だけをつないでみる、モニターのリセットなどは試してみてます。
今もパソコンのほうは映ってるのですが、プレステ3はさっぱりです……
そういえば、最初の接続の時にも、始めは映らなくてなんかまごまごしたような記憶があるのですが……
もし何かわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点
解決しました、とある方のブログに対処法……といってもこのモニタ用のではないのですが、それが上手くハマりました。
コメント欄みると、このモニターにかぎらず、
PS3でのPCモニター併用ではよくあるようで、
大勢の方がその方の対処法に感謝のカキコミされてました……
自分も本当に助かりました。
お手数おかけしました。
書込番号:16992386
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)












