グランツーリスモ6 - 15周年アニバーサリーボックス - [初回限定版]
- スペシャルブックレット、DLCプロダクトコード(15周年アニバーサリーカー15種、レーシングスーツ&ヘルメット)が付属する。
- これまで選ばれた招待者しか走行することのできなかった「グッドウッドヒルクライムコース」をビデオゲームとして世界初収録。
- クルマの外観だけでなく、ハンドルや計器類、ゲーム内での通常の走行中は見えない部分まで作り込まれている。

グランツーリスモ6 - 15周年アニバーサリーボックス - [初回限定版]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月 5日



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ6 - 15周年アニバーサリーボックス - [初回限定版]
今、HKS Racing CONTROLLER のコントローラー を、使ってますが、イマイチなんで、コントローラー の買え替えを考えてます。ステアリングコントローラーは、高価で(;_;)アクセルペダルを設置できない環境で。 ゲームパッドで。おすすめの ゲームパッドあれば教えてください。 皆さん どんなゲームパッドを、お使いですか?
書込番号:16981610
0点

>ゲームパッドあれば教えてください。
皆さんどんなゲームパッドを、お使いですか?
DS3以外選択肢無いや〜ん。
>ステアリングコントローラーは、高価で(;_;)
アクセルペダルを設置できない環境で。
中古のGTフォース探して買えば。
書込番号:16981777
1点

GT Force RX の中古探せば、ハンドルコントローラで股に挟んで使えてペダル使わないでパドルシフトボタンをアクセル/ブレーキに割り当てて…
でも、中古でもなかなか出てないようですが。
あと、十字キーの周りに回るステアリング的なのが付いてるWireless Gamepad Ferrari 以前買ってみましたが、あんまり…
書込番号:16982432
0点

お返事ありがとうございます、できれば ステアリングコントローラーでなく、ゲームパッドでは、純正が、ベストなんでしょうか? テーブルとモニターが、45度なので 設置で、設置が、、、と、考えて、、、 アマゾンみたら MLG プロサーキット コントローラー for PlayStation 3 Ferrari Motors Gamepad あるみたいですが 価格.comさんにレビューやクチコミが ないので不安で、 欲張りの質問で。ゲームパッドとだと やはり純正が。ベストなんですかね? ケロヤマさんがおすすめ いただいた GT Force RX まだ、確認していませんがステアリングコントローラーなですよね? なるでく とゆかゲームパッドでと考ええています、皆さんで、ゲームパッドでは、限界があるのでしょうか? PS.ゲームパッド方純正コントローラなんですかね? 文面が、下手で わかりにくいとで すいません。
書込番号:16983418
0点

>ゲームパッドでは、純正が、ベストなんでしょうか?
だってDS3より勝るサード製の評判の良い
ワイヤレスアナコンなんてほぼ皆無なんだもの、
>ゲームパッドでは、限界があるのでしょうか?
我輩GTフォースあるけど出すの面倒だからDS3でやってますけど、
つ〜かPS3持ってるならDS3使ってるんだろ?、
DS3で不滿ならなに買っても大して解決せんよ、
>文面が、下手で わかりにくいとで すいません。
少しは改行してくれよ(読む方の事考えて書け)
書込番号:16983559
1点

ケロヤマさん は、ゲームパッドでわなくステアリングコントローラーを、お使いですか?ゲームパッドとはかなりちがいますか? Gamepad Ferrari イマイチですか ありがとうございます。
書込番号:16983737
0点

ステアリングコントローラーの設置場所と値段の問題は厳しいですか?
書込番号:16984348
0点

ブラックキティさン返信ありがとうございます。ステアリングコントローラーの設置なんとか 机加工すればハンドル部分は設置できそうですが どうも、アクセル部分は、設置が無理なんです。ステアリングコントローラーのハンドル内の ○×△での使用では、使い勝手が悪いのでしょうか? ステアリングコントローラーが、ベストですなんですかね。
書込番号:16984708
0点

ハンドルコントローラ使ってます。全然違います。
純正コントローラだけ使用してればある程度上り詰めることできるかもしれませんが、
一旦ハンコン使用して純正に戻ったときの不便といったらもう…。
どうしてもハンコン使うならやっぱりペダルも使いたい。
そうするとこういうのが結構いいです。知り合い持ってますがなかなか便利で剛性もありました。
http://sector1.jp/?pid=38952352
書込番号:16984880
2点

昔だとネジコンとかラジコンのプロポみたいなやつ、ありましたよね。
ステアリングコントローラーで○×△□へのスロットル、ブレーキのコンフィグは無いはずです。
昔あったワイヤレスのステアリング(LPRC-12700)だと裏に羽があって設定できましたが、MTの操作が無理ゲー化するのと、センターズレ等、あまり評判がいいものではなかったです。
当然、GT6の動作確認もないはずなので。
http://blog.livedoor.jp/yukinyan2011/archives/51208027.html
中古がある程度出回っていますが新品よりも高く、新品の出品は3倍弱の値段なので、マニアでもない限りスルーでしょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002RL975O/sr=/qid=/ref=olp_tab_all?ie=UTF8&colid=&coliid=&me=&qid=&seller=&sr=
設置の問題がクリアできればDFGT(LPRC-14500)がいいと思うのですが…、レースゲーム全般に言えますね。
書込番号:16985207
1点

ネジコン ありましね PS2の時、かなり良かったです。今までベストだったかも。HKS Racing CONTROLLER コントローラーハンドル感が、しっくりいかないので、ヽ(;▽;)ノ LPRC-14500では、足ペダルなし では、使えないでしょ?
書込番号:16985332
0点

ケロヤマ さん 朝早くありがとうございます、机とモニターが45度で、モニター中央が、机の足部分なんでヽ(;▽;)ノなんで。残念で、、、
書込番号:16985376
0点

>ステアリングコントローラーで○×△□へのスロットル、
ブレーキのコンフィグは無いはずです。
あるがな(ただし一部のモデル←オプション→ステアリングコントローラー
でGTフォースRXとかプロとか設定いじってみ)
だが今回衝撃の事実を知ってしまった、5ではいじれたけど6から
GTフォースもメインボタン(O等)だけ削除されてるUUUUU〜
(なぜだAAAAA???)ま・試してないからわからんけど多分
5で出来てた2刀流プレイ(ボタンだけDS3で同時操作)
出来るかもしれないから別に良いけど、
>中古がある程度出回っていますが新品よりも高く、
新品の出品は3倍弱の値段なので、マニアでもない限りスルーでしょう。
まあ評判悪いからどうでも良い話なんだけど、
この情報間違ってるようだぞ
現相場(アマ)
メーカー定価、9980円
新品、8000円
中古(最安値)4980円
書込番号:16985385
0点

Wireless Gamepad FerrariはGT5の時使ってプレイしてましたが良かったですよ。欠点は充電式ではなく電池だと言うこととバイブレーションがない事です。電池の持ちは悪かったです。
書込番号:16990340
2点

ん〜、ゲームパッドしか選択の余地ないのならWireless Gamepad Ferrari買ってみるくらいですかね?
と思ったけど、HKS Racing CONTROLLER がイマイチならWireless Gamepad Ferrariでもイマイチかもしれませんね。
買って損する(無駄になる、買わなきゃ良かった)可能性あるのが嫌だったら今のままがんばって練習しましょうか。
書込番号:16990378
1点

ゲームパッドでは、限界が、ステアリングコントローラーが やはりベストなんですね。Logicool Driving Force GT LPRC-14500 が、生産終了で、在庫限りみたいなので、無理しようかな、、、と。でも問題が、アクセルペダルの設置が、、、Driving Force GT LPRC-14500で、×アクセル □ブレーキ でステアリングだけの作動は、使いにくでしょうか?
書込番号:16990891
0点

GT3以来ここまでずっとステアリングです。GTF(3・4時)→G27(5・6時)
僕の主観だけで言えば、一度ステアリングで操作してしまうと、正直コントローラーで操作することに虚無感さえ覚えるほど。
それぐらいの没入感に浸れるアイテムなのは確かです。
ただ、だからと言ってステアリングだと速く走れるか、と言えば別問題です。
右利きの人がダーツを始める時に右手で投げ始めるか左手で投げ始めるかと似たようなものです。
突き詰めた側での方が速く走れるということになると思います。
どちらが操作しやすいか、なんて証明できる人は誰一人いないと思います。
ペタルの設置が難しいということですが、足場がないということでしょうか?
ハンドルよりペタルの方が設置しやすいイメージを持っているもので環境がよくわかりません。
また、ステアリングボタンにアクセルブレーキを割り当てて、ということですが、900度回転のステアリングなら持ち替えの必要性も多々ありますので厳しいかと思います。
200度ならできなくはないかもしれません。
ただ、ステアのアナログ感に対しアクセルブレーキがデジタル入力なるのでオススメはしません。
書込番号:16991753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれから半月以上経つがどうなったのやら?
(結局DS3で妥協したのか?)
書込番号:17089063
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > グランツーリスモ6 - 15周年アニバーサリーボックス - [初回限定版]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/07/04 7:35:45 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/03 10:53:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 19:40:31 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/12 17:42:18 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/18 14:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/10 23:16:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/15 15:23:07 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/20 2:44:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/07 13:39:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/28 10:20:27 |
「SIE > グランツーリスモ6 - 15周年アニバーサリーボックス - [初回限定版]」のクチコミを見る(全 309件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)