GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドスパラの直販サイトで購入するメリット

  • ドスパラのパソコンは安心の24時間365日国内サポート
  • ショッピングクレジットなら「分割払い金利ゼロ」で承り中!
  • 国内生産が可能にするスピード出荷!最短2日ですぐ届く!

CPU種類:Core i7 4770(Haswell) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce GTX 760 GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルの価格比較
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのスペック・仕様
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのレビュー
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのクチコミ
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルの画像・動画
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのピックアップリスト
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのオークション

GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルドスパラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 9月17日

  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルの価格比較
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのスペック・仕様
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのレビュー
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのクチコミ
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルの画像・動画
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのピックアップリスト
  • GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルのオークション

GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル」のクチコミ掲示板に
GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルを新規書き込みGALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電源について

2014/04/21 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル

スレ主 1575758さん
クチコミ投稿数:21件

こちらのPCの標準装備の電源
500W 静音電源 (AcBel 製 / 80PLUS BRONZE)
の品質はどのような感じですか?
やはりカスタマイズしたほうがいいのでしょうか?
知り合いにドスパラは電源が粗悪品と言われたので少し気になりました

書込番号:17436643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/21 20:37(1年以上前)

私は気にするからそもそもドスパラでは買わない

ただし気にしない人が多くて
実際電源でトラぶってない人のほうが多いから5000円くらいの電源が
価格コムランキング売れ筋上位なんでしょう

BTO業者はほかにもあります
ドスパラが特別優れているわけではないです

書込番号:17436693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/21 21:03(1年以上前)

ほかのパーツを変更すると性能に直結するけど、電源は容量さえ合ってればとりあえず動くから、
どんな電源を選んでるかでそのメーカーの性格が分かる。
AcBelは自社ブランドよりもOEMで有名な電源メーカーで、技術力としては優秀な方だが
OEMメーカーとして要求された仕様とコストに合わせてピンからキリまで作ってしまう傾向がある。

書込番号:17436791

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/21 21:35(1年以上前)

PCA013
http://www.acbel.com/eng/Product.aspx?id=79&&sd=31&&pid=317

↑の電源ですね。
PCの価格的には粗悪品まではいかないでしょうが、ローエンドな電源ではないか?と思います。
普通に使ってもそうそう壊れはしないかと思います。

書込番号:17436940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2014/04/22 08:45(1年以上前)

 PCを購入される時の目安として、電源装置の出力だけではなく、5V/12V/3.3Vの各配電バランス及び最大出力仕様を確認された方が良いです。
 特に最近のPC内部構成は、高機能ビデオボードやCPU、メモリ、HDDなどの複数構成が多いので、先ず100W以上の消費電力量は否めない点、特に500W以上といった消費構成も機器増設時に考慮しなければいけない点が有る為、その高消費電力時においても電力効率80%以上を維持出来、各部品への電力負荷を考える必要が有ります。
 通常の用途では問題ないかと存じますが、機器増設時の変換効率を考慮する必要があります。

書込番号:17438218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 グラボについて

2014/04/21 06:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル

スレ主 1575758さん
クチコミ投稿数:21件

こちらの商品をカスタマイズして購入検討中です。
質問なのですがグラボを4GBに増設した際、PCI Express×1スロットに空きはありますでしょうか?
そこにDC-HD1Bというキャプチャーボードを接続したいです。

書込番号:17434716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/04/21 06:35(1年以上前)

ホームページのスペックにPCIe×1空3どあります。
何でも聞くのでは無く調べた方が良いです。
価格からメーカーの情報ページに行けば直ぐに出てきます。
グラボの4GBはボード自体のメモリ容量が大い物に変更します。
PCIe×1でグラボのメモリを増やす物は有りません。
PCIe経由でのデータ転送ではかえって遅くなるからです。

書込番号:17434747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2014/04/21 07:52(1年以上前)

>・・・グラボを4GBに増設した際、PCI Express×1スロットに空きはありますでしょうか?

追加グラボは2スロット占有しますので想像ですが,PCI Express×1スロットが1個潰れるでしょう。
PCI Express×1スロットは3個ありますので,その内の1個は使えそうですが・・・
まあ,販売元に確認するのが宜しいかと思います。

書込番号:17434877

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/04/21 07:59(1年以上前)

これ2GBを4GBに変更するのですか?
私はその様に解釈したのですが?
SLIするいみなら沼さんさんが言う通りメーカーに確認するのが良いです。

書込番号:17434894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/21 08:08(1年以上前)

ドスパラのカードはGeForce GTX 760の2GBのようですね、これを変更して4GBの物にするのか、
1枚追加する(コスパの問題も出る)のかで、スロットの空きが変わります。

4GBx1枚の物にすれば、スロットはPCI-Express x1が2個使えるので、
DC-HD1Bを追加できます

書込番号:17434911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/21 08:10(1年以上前)

3スロ占有でJetStreamFANとか書いてあるしドスパラだからPalitのグラボがのるんだと思う
あそこのは3スロ使うでしょ

書込番号:17434916

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/04/21 08:13(1年以上前)

単にグラボのスペックアップでしょう、
カスタムでGTX760 4GB(+7,000円)にするってことですね。

書込番号:17434922

ナイスクチコミ!0


スレ主 1575758さん
クチコミ投稿数:21件

2014/04/21 10:12(1年以上前)

質問が悪かったです、申し訳ありません。
増設ではなくスペックアップです。

書込番号:17435174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル

クチコミ投稿数:10件

先日、絵とゲーム用に初のこちらのゲーミングパソコン(パーツはデフォルトで選択されている物を買いました)を購入したんですがファンの音がうるさすぎて作業に集中できません。
静音化したいんですがどのパーツをどれに交換すればいいのでしょうか?
またパーツを交換した場合、どのくらい静かになりますか?
交換作業はパソコンに詳しくない人でもできますか?

書込番号:17420920

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2014/04/16 22:46(1年以上前)

CPUと電源は発熱に比例して回転数が変わる静音仕様でしょうが、ケースとビデオカードのファーンはそうじゃないでしょう。
騒音を発生させている冷却ファーンがどれか調べる必要はありますよ。
ケースファーンはファーンコントローラーで回転数を下げられますが、冷却との兼ね合いがある。
ケースファーンの回転数を可変させるくらいじゃないかな。
ドスパラではこれら。
http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br95/sbr284/

書込番号:17421173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/04/16 22:56(1年以上前)

八百万の神さん、こんばんは。

PCで騒音の発生元になるものは大まかには下記のようなものになります。

1.CPUクーラー
2.ケースFAN
3.グラフィックボードの冷却FAN
4.電源の冷却FAN
5.HDD、光学ドライブ

それを踏まえて、ケースを開けてどこから騒音が発生しているかを特定してください。

ドスパラのサイトでザッと構成を見ましたが、CPUが4770ですから、リテールのCPUクーラーだとちょっとした作業でもブン回りますし結構な騒音でしょう。
ゲームをしていればグラフィックボードのクーラーも高回転になります。形状によってはかなりの騒音が出ます。

ケースFANと電源FANがどれくらい騒音を出すのかはわかりませんが、前述2つの騒音に比べるとまだ小さいかと思います。もっとも、小さな音でも積み重なると気になるレベルにはなります。

そも、性能と静粛性はトレードオフの関係となります。特にゲーミングPCと謳った機種ですから、オプションの静音化パックを取り入れても音を静かにするのはなかなか組み合わせが難しいです。

まずはCPUクーラーとグラフィックボードのクーラーを交換するのが比較的効果大だと思いますが、PCに詳しくないというのであれば自作経験のあるご友人に頼むか、近所のPCショップに持ち込んで交換してもらえるか算段したほうがよろしいかと。
(尤も現在はグラフィックボードのクーラーはアフターマーケットのパーツが殆ど無いですから、交換はできないかも。)



書込番号:17421219

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/04/16 23:04(1年以上前)

ケース自体は静音重視なようです。
冷却重視だとあらゆる面がメッシュ構造で空気は取り入れやすいのですが音漏れは止められないので
爆音傾向です。

耳に付く音ならば、耳に届き難い位置へ配置する事で気にならなくなったりします。
例えば机の上に置いてるとしたら、机の下へ配置するなど。

書込番号:17421249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/16 23:05(1年以上前)

まずハード関係の温度や回転数などデータを見てみましょう。

HWMonitorなんか良いです。

http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor-pro/versions-history.html

書込番号:17421252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/04/17 07:54(1年以上前)

>静音化したいんですがどのパーツをどれに交換すればいいのでしょうか?

CPUクーラを虎徹に
http://kakaku.com/item/K0000585348/

グラボをASUSに
http://kakaku.com/item/K0000604977/

ケースファンをT.B.Silenceに (サイズに気を付けて)
http://kakaku.com/item/K0000103062/

電源は他にもあるけど、比較的安いのはこれ。低負荷でファン停止します。
http://kakaku.com/item/K0000583323/

ファンの音とは違う音も出てる場合はHDDがうるさい可能性あり。SSDに交換。
http://kakaku.com/item/K0000640203/

>またパーツを交換した場合、どのくらい静かになりますか?

全部交換すればだいぶ静かになると思うけど、余分のファンがついてるとか、回転数が高すぎるって場合もあるので、その場合はファン削減とか考えないとダメ。

実物見ればひとめでわかるんですけどね。

>交換作業はパソコンに詳しくない人でもできますか?

上にあげたようなパーツの交換ならそんなに難しくないです。
CPUクーラの交換は少し敷居高いかな。グリスの塗布にコツがあるし。

まぁでも、大事なのは熱管理なんで、単にパーツ交換したら壊す可能性あるのでお気をつけて。
もちろん保証は切れます。(熱管理を触るのだから当たり前ですが)

裏技的にグラボのクーラ交換とか、電源のファン交換という手もなくはないけど、グラボの方は冷却重視だからあんまり静かにならないだろうというのと、電源は安全性の要なので、電気工作の知識がないならフタ開けるのはお勧めしません。

書込番号:17421882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/04/17 08:01(1年以上前)

そうそう、逆にファンの数が少なすぎたりエアフローがダメで熱が籠って、内部のクーラーの回転数が上がってる可能性もあります。

冷却は放熱(チップから空気に熱を移す)→排熱(熱気を外に排出する)の2段階で行われるので、どっちかが緩いともう一方が頑張らざるを得なくなるので轟音になります。

この位の構成だと、最低限、12cmファン×2の排気ファンが必要になります。(吸気ファンは排熱には貢献しない)

書込番号:17421895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/04/17 13:38(1年以上前)

こんにちは。

リンク先を見ましたが、まず本当に「静音重視パック」を購入したのか確かめてみては?
間違って標準モデルを購入した可能性もあるかも。

次に、ここの親切な方に教えてもらった方法があるんですが、
騒音の原因を探るには、PCのケース(大抵側面パネルです)を開けた状態でPC起動+使用してみるとわかりやすいです。

ケースを開けた状態で、耳をそばだてると、いくつかあるファンの内、どこが特に大きいか(または個人的に耳障りか)が分かると思いますよ。

私の場合は(このPCではありませんが)、これで騒音の原因がすぐにわかり、その後の対処も適切にできました。

まずはお試しあれ。

書込番号:17422613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/04/17 23:27(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
蓋をあけて確認したところCPUファン、ケースファン、フロントパネル側の吸気口が原因のようです。
自分では交換できそうにないのでドスパラに持ち込み相談してこようと思います。

書込番号:17424226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/18 07:25(1年以上前)

CPUファンも?

 ドスパラはデフォルトでは、グリスは安い物を使っていますね。
 この際良い物にしてもらったら?

書込番号:17424819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/04/18 18:29(1年以上前)

CPUファンも結構な音をだしてますね
本体から20cmくらいの位置でパソコンをしているので余計気になります・・・
グリスも清音化に関係あるのですか!
交換費が割高になるのならゲームは諦めガレリア売却してメーカー製PCを買うことも検討中です;;

リバースZさん
デフォルトで選択されているパーツなので清音重視ではないですね

書込番号:17426208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/18 20:10(1年以上前)

>本体から20cmくらいの位置でパソコンをしているので余計気になります・・・

近いですね。それくらいの距離だとかなり静音設計にしないと無理かもですね。

>CPUファンも結構な音をだしてます グリスも清音化に関係あるのですか!

 大元がCPU温度です、これが高くなると連動して普通は他のファンも回転数が上がる。
 グリスの熱伝導率が悪いと(グリスの塗り方も関係します)
 CPUが冷えずに高温になりCPUファン&吸気&排気ファンが回転数が上がります。

書込番号:17426465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/04/18 23:09(1年以上前)

やはり静穏重視ではなかったのですか。
だとしたらかなりの音が出ていると思います。

ゲームをあきらめる位の覚悟があるなら、グラボを一度外してみてはどうでしょう?
それで使用しても変わらなかったら、また同じ場所に差すだけですし。
一番安上がりな方法です。

次ですが、ケース用の静音タイプのファンは、1000〜2000円位で買えて、交換も簡単なので(実際私もやってみて簡単でした)やってみる価値はあると思います。
交換の仕方などは検索すれば出てきます。


なお、お店で頼むと交換費が高いかも・・との事ですが、ファンの交換程度で新しくPCを買い直すほどの値段はしません。
実際の工賃はお店にあらかじめ電話やメールで聞いてみた方が早いですね。

書込番号:17427113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

絵を描く

2014/03/12 12:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル

クチコミ投稿数:12件

息子が絵を描くためにこの機種が欲しいといっていますが、絵を描くためにも優れている機種なんでしょうか?

書込番号:17294651

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/12 13:55(1年以上前)

hiro08141212さん こんにちは。 絵を描く為のソフト名は?

この機種はゲーム用です。ゲーム用パソコンは高価です。
事務用、個人用はもっと安価な機種があります。

書込番号:17294832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 08:18(1年以上前)

やはり、ゲームを目的とした機種なんですね。ありがとうございます。
本人にもう一度聞いてみます。

書込番号:17297480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/13 09:28(1年以上前)

hiro08141212さん おはよう御座います。  本音はゲームしたいのかも知れません。
パソコンゲーム市場
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%B8%82%E5%A0%B4

書込番号:17297634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル」のクチコミ掲示板に
GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルを新規書き込みGALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル
ドスパラ

GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 9月17日

GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデルをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング