クリック125i のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クリック125i」のクチコミ掲示板に
クリック125iを新規書き込みクリック125iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

車両入替 2017年版LEDタイプ

2018/07/09 14:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クリック125i

クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

車両入れ替えで、いろいろ悩んで新型にスイッチ。
LED暗いかなと思いましたが、そう悪くない。
ハイビームは、ロービームと同時点灯のため、
そこそこ明るい。
やや上目遣いだが、許容範囲です。
エンジンは、走りだしが、トルク太り早い感じ。
旧型にないアイドリングストップは、燃費に貢献
しそうだが、無くてもいいかな。
総じて満足です。

書込番号:21951808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2018/07/09 15:55(1年以上前)

シャッターキー の締める突起が無くなっています。
鍵を無くして、予備キーで、運用中に、間違えて閉めたりイタズラで閉められたりする事がなくなりそうです。
シャッターキーを使わないと、閉められない事に
なり、やや面倒では、あります。

また、バッテリーが、足下に移動されており、
以前より保守が、容易に感じます。

タイヤは、チューブレスになりましたが、燃費SPの
ようで、硬く食いつき悪いですね。

今回は、PCXと相当迷いましたが、足下に荷物の
置ける使い勝手を、優先しました。

書込番号:21951909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2018/10/15 14:47(1年以上前)

先日、駐輪場でシャッターが、閉まる事故が、発生。どうも、イタズラされたようだ。
鍵を無くすのが嫌で合鍵を作って運用していたが、シャッターキー部品は、いらないと思って作っていなかったのが、不味かった。
結局、自宅の純正キーを、取りに戻り解錠。

その後、わかったことだが、シャッター部分は、
鍵などがちょっとぶつかると回ることがわかった。

結果、シャッターキーも、複製して合鍵と一緒に運用することにしました。

ぐぐったら、シャッターキーセットなるものがあり、購入。鍵山部分は、鍵店で、カットしてもらいました。

ただ持ち込み したら、合鍵作成が、500円だったのに900円請求されたのは、ボラレタ感あり残念至極。

シャッターキー VM5 1500円(送料込)
カット料金 900円
合計 2400円。

※合鍵と、シャッターキー部分を別々でも運用できたが 一体化したスタイルにしたかった。

書込番号:22184365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換 チューブレス化は断念

2016/11/07 00:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クリック125i

クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

タイヤがすり減ってきたのと硬化してグリップ低下が激しいので、交換を決意。
IRC ブリジストン チェンシン等々どれにするか迷ったが、ブリジストンのBATTRAX SCを選択。

純正ホイールでチューブレス化した報告もあり、同時にチューブレス化を検討したが、パンクした時に
タイヤが外れてしまうことが懸念されることから、断念。(実際、タイヤがリム落ちした報告あり)
(2016年モデルは、純正ホイールがチューブレス化されているので問題ない様子)

⇒チューブありで交換をショップに依頼した。

結果、グリップ感がまし、ロードノイズの低下が実感できた。
小さいひびがサイドウォールに発生していたので、交換して大正解。

道路上のひび割れも、うまくいなすようになった。
(旧タイヤの硬化がかなり進んでいたみたいで、道路の小さいひび割れでもやや取られた感あり)

交換はショップに依頼して、工賃込の代金は1万6千円也
 購入商品 : タイヤ(前後 80/90-14  90/90-14)、チューブ(リヤのみ) タイヤ処分
かなり良心的な、値段やった。 (タイヤはセール中で10%OFF)

※このタイヤサイズって、日本国内だとDio110とか限られるみたいなので、あまり選択しはなかった。

同じ内容でも、ショップによりかなり開きがあり、上は2万円から2万5千円とかなりお高い。
自分で交換できないこともないが、信頼できるショップに依頼するのが一番と思い今回は、依頼した。

ネットで注文し持ち込みでお願いすれば、1万2千円程度に収まるかもしれないが、お店との付き合いも考えれば、
ショップでまとめて購入し依頼するのが吉かと。

※バイクの買換えを検討していたが、決断できず、タイヤ交換に走ってしまった。
  荷物が足元におけるし、そこそこ早いし、小回り抜群だし・・・
  エンジンも快調(約2000km前後でオイル交換実施)

※タイ生産のタイヤは、硬化が激しいので、早めに交換すべしと、やや反省。(もともと硬めだったけどね)

※参考になれば、幸いです。

書込番号:20368956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2016/11/13 00:14(1年以上前)

やっぱり新しいタイヤは、いいね。
なにかと、雨天時はすべるとか、レビューがありましたが、BATTRAX SCそんなに悪くない。
もともと、そんなに飛ばさず、寝かしこむことをしない安全運転での話です。(へたくそなだけ 笑)

先日、雨天時、雨後、バイパスや幹線道路を走行しましたが、以前よりかなりグリップしてる感あります。
純正タイヤは硬化はげしくいまひとつ、グリップ感にかけていました。

燃費はグリップを感じるので、抵抗が逆にあるということなので、若干落ちそうかな。
新車当初は、50km/L前後、最近は45から46km/Lぐらいでした。
今日給油したところ、約43km/L、やや低下したかな。 寒くなったせいなのか微妙な数値。


書込番号:20387851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2016/11/13 14:38(1年以上前)

この車両をちょっと検討していたことがあったので・・・

納車時のタイヤはエア漏れなど気になるところはありませんでしたか?
(結構エア漏れするって聞いたものですから・・・)

http://www.star-passage.com/12click125i/option.html

これを見るとチューブレス化はオプションとなってますが、ホイルはそのままいけるんですかねぇ・・・?

書込番号:20389469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2016/11/13 17:11(1年以上前)

12年のClick125iのホイールで、チューブレス化は、できないこともないようです。
チューブレス用バルブとチューブレスタイヤを装着すれば、可能ですが、安全性が微妙です。

⇒ホイールがチューブレス用にはなっていないため、パンクすると、タイヤがリム落ちして、かなり
  危険になります。
  私の購入した店舗では、当初チューブレス化は可能としていましたが、現在は不可としています。

因みに2016年のClickは、純正でチューブレス化とLED化されていますが、値段が結構いいお値段で
乗り出し価格で30万とかなりお高い。
この値段なら、PCXかLEAD125購入できる。

YAMAHAから、125スクータで、MIO125、SoulGT125など、BlueCoreエンジン搭載のスクータも並行輸入される
まど、選択肢も増えている昨今まよいますよね。
(空冷タイプなので、7kwと馬力ないのが残念かも。NMAXは水冷9kw)

>納車時のタイヤはエア漏れなど気になるところはありませんでしたか?
  インナーチューブが、粗悪とまではいきませんが、聞いたことのないメーカーです。
  空気は、すぐ甘くなるので、2、3週間で、エアチェックし足していました。

  一ヵ月なにもしないと、1.4kから1.5kに落ちていましたね。

  純正タイヤは、硬くグリップがいまひとつなので、早々に交換したほうがいいかと思います。
  前後で、銘柄にもよりますが、2万以下で交換可能かと。

※因みに12年PCXの在庫が安く購入できた場合、タイヤが純正ならば、新車でも硬化はかなり
  進行していると考えられ、新車購入時に履き替えをしたほうがいいと思います。
  (店舗で、タイヤ保守してあれば、大丈夫かもしれませんが)

書込番号:20389891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/13 18:36(1年以上前)

WAVE125乗ってます。純正チューブが粗悪ということで、納車時に国内モデル用のタフアップチューブに変えてもらいました。

定期的に空気圧チェックしてますけど、著しく減ることは全くありません。

で、空気圧が適正であればパンクの危険性は減りますので、タイヤの選択肢云々以外でチューブレスにする必要性は感じません。

書込番号:20390151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2016/11/13 19:34(1年以上前)

ケイン@さん
>空気は、すぐ甘くなるので、2、3週間で、エアチェックし足していました。

そうですか・・・やはり聞いてたとうりなんですね
参考になりました。

書込番号:20390356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

プラグ交換 イリジュウム

2016/06/22 13:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クリック125i

クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

最近、出だしで、ややかぶり気味。
そろそろプラグ交換しないと、あかんと思い、
イリジュウムを、購入。
シートを外しプラグ交換するのだが、プラグが、
ややアクセスしにくい場所に。

このあたりは、PCXに劣るな。

プラグに、オイルを付けて、なんとか、装着。

かぶりが、ほぼ解消された。
交換したプラグは、キツネ色で、まあまあだったが、角が取れてかなり丸くなり、気持ちカーボンが
ついている状態でした。

つぎは、ベルト交換かな。

書込番号:19976917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/06/22 13:32(1年以上前)

かぶるじゃなくて、失火気味って事だったのかな?

書込番号:19976937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2016/06/23 03:57(1年以上前)

そうですね。
失火気味だったようです。

角が取れて、丸くなっており、やや広がっていました。

イリジウムでなくても、新品であれば、あまり変わらないかも。
(次回プラグ交換はないな。廃車か下取りが先かな)

書込番号:19978554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

バルブ交換(ハロゲン化)

2014/04/22 04:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クリック125i

クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

純正のバルブが、心もとない明るさなので、バルブ交換をしました。

HID化、LED化、ハロゲン化を検討してみました。

結果、一番手軽で、コスト安のハロゲン化に決定!
LED化を最後まで悩みましたが、直流への変更が億劫になったのと
クーラー付のLEDバルブは、構造上、設置困難と判断。

バルブは、PH7の高効率35W/35W(3800K)にしました。
純正の25w/25wに比し10Wオーバーしています。
交換後、約1週間ちょい乗りばかりですが、今のところバッテリーが不足する
ような挙動はありません。

肝心の明るさですが、思った以上に視界を確保することができました。
ノーマル比、1.5倍以上の改善だと思っています。

また、ライトの光軸が下すぎるので、やや上向きに調整しました。
(今まで基本Hiで走行していましたが、Loで走行できるようになりました。)
色温度3800Kは、通常走行においては、実用的な明るさだと思います。

やや気がかりなのは、レンズがプラスチックなので、熱で溶けないか
心配です。

今回、交換によりフロントカウルの蓋部分の爪が折れてしまいました。
以前どこかの書き込みで、折れやすいとは聞いていましたが、まさか
自分でやってしまうとは… とほほ。

※時間と予算に余裕がでれば、RibonLED化を検討したいと思っています。
 問題は、バルブの固定。
 若干の加工が必要と思われます。

書込番号:17437912

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2014/05/23 19:46(1年以上前)

その後、1ヶ月経過

 停車時でも、暗くなりません。  
 反射板が、熱で溶融しないか、心配でしたが今のところ問題無し。
 明るくなり、夜間走行が、楽になりました。

 折を見てリレーを追加して、昼間は片目点灯にしようか、思案中。

書込番号:17548449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2014/11/03 08:26(1年以上前)

その後、半年

なんとか無事に、夏場をやり過ごしました。
反射板の溶融が気になりましたが、そのような兆候をもなく夜間走行が快適でした。

また、ウインカーをつけた時に明滅してしまうか気がかりでしたが、それもなく
ブレーキ+ウインカーでも、明滅は発生しませんでした。

Click125iのバッテリーとジェネレーターは、かなり余裕をみて設計されているのだと
思います。

そういえば、最近の円安の影響で、販売するお店がめっきり減ってしまいました。
国内販売を期待していましたが、「SHモード」なる微妙なモデルが発売となってしまい
Click125iとかぶる事から、国内発売は、難しそうです。(残念 無念 (>_<)




書込番号:18124510

ナイスクチコミ!2


kamuri657さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/24 21:02(1年以上前)

ケインさん
ご無沙汰してます。元カムロ#657です。
プロバイダーを変えたりして、ID再申請するときに
スペルミスしちゃいました。

自分もヘッドライトには結構不満を持っていたので、ケイン氏と全く同じW数の
ハロゲン入れました。昨年の夏頃交換して3,000km位走行してますが、全く問題ありません。

あと、タイヤも減ってきたので通販でPCXサイズの安タイヤ(前後で5000円位)に変えて
チューブレス化しました。リムがチューブ用に出来ているので若干不安がありましたが、
1000km近く走ってますが無問題です。
幅広になったり、タイヤが重くなった等によるフィーリングの違いは若干あります。

そういえば2015年型がタイで発表になりましたね。
LEDライトやら新型メーター、新型ホイール(チューブレス)が気になるところです。
http://www.aphonda.co.th/product/2015/click125i/index.asp

書込番号:18514402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2015/02/25 19:08(1年以上前)

Led化いいですね。
今、自分のクリックはアイドリングストップないし
転んで、キズが、目立つので、価格次第では、買い替えかな。
新型のPCXも捨てがたいんだけと、荷物あまり乗らんし。
やはりステップが、ないと勝手が悪いんですよね。

良い情報ありがとうございます。

円安なので、販売金額が、気がかりです。

書込番号:18517572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamuri657さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/26 11:24(1年以上前)

ケインさん買い替え検討中ですか・・・

自分のも走行12000km越えてきたので、
ベルト等の交換検討中です。
ヤフオク等探せばタイホンダのパーツ等もあるのですが、
結構面倒ですね。
レア車の宿命でしょうか?
(信号待ちで並んだライダーに「なんだこれ?」みたいなのもそろそろないですしね)

dio110も新型でるようですよ。
空冷ですがespエンジンらしいです。
実用重視ならこちらもいいのでは?
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=83179

書込番号:18519779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2015/03/06 17:57(1年以上前)

プラグとライト交換をしてみようと考えているのですがプラグがどこに付いているのかライト交換でどこのカバーを外したらいいのかわかりません
購入したお店にお願いしても良いのですが少しでも整備をできるようになっていきたいので交換の仕方わかる人がいれば詳しく教えてください
クリック125iの整備の仕方のサイトがあれば教えてくれるとありがたいです

書込番号:18549292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2015/03/08 01:34(1年以上前)

アース003さん

こんばんわ。

購入したときにタイ語の取扱書がついていたと思います。

プラグ交換 : P85
ヘッドライト交換 : P98

タイ語は、読めませんが図解があるので参考になると思います。

書込番号:18554727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2015/03/08 01:55(1年以上前)

アース003さん

因みに走行何キロぐらいなんですか?

かっ飛ばしている方と、ゆっくり走行している方とでは、かなり交換時期が
異なりますが参考にしたいです。

私のは、5000kmを走行しまだまだ始動性が好調なので、しばらくは交換しない
つもりです。
そろそろ3回目のオイル交換をしないといけないな。
冬場の移動は、4輪が主になりclick125の活躍は春先から晩秋までとなり11月から3月は、冬眠中です。
(暖かい日はたまにおきる)

kamuri657さん

 dioも125ccになっていたら購入候補です。
 コストカットで、空冷とはいただけないですね。
 あと、足元を若干広げてほしいですね。
 ダンクみたいに。

 新型Clickはまだ発売予定先は無いようです。
 

書込番号:18554770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2015/03/08 13:58(1年以上前)

因みにプラグ交換するならば、イリジウムタイプかな

書込番号:18556273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

インナーチューブの破損

2014/04/16 03:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クリック125i

クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

購入してから、約2年経過。
冬場は、ほとんど乗らないため、走行距離は2500km程。

先日パンクしたと思っていましたが、修理に出すと、チューブのバルブの根元が
割れて、チューブ交換となってしまいました。

まだ、たいした距離乗っていないのに参ったなーって感じです。
新型PCXが発売された事だし、乗り換えを検討中。

書込番号:17418528

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/16 06:37(1年以上前)

ケイン@さん  おはよう御座います。 20年位前のYAMAHA ジョグに乗ってます。二万キロオーバー。
年に数回しか乗らなくなりました。
前輪の空気がいつの間にか抜けます。
チューブのバルブを曲げると根元からエア漏れ!
で、最初は100均のアロンアルファ。 漏れます。
その次は、ポリエチレンもくっつけられる万能接着材とアロンアルファ。
これで二年ほど大丈夫になってます。

ロードレーサー(自転車)に同じ症状が出たので、それもパッチ当てた上に万能接着材塗って乗ってます。

書込番号:17418666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/04/16 12:47(1年以上前)

チューブタイヤで空気圧の少ない状態で乗ってると、
タイヤとホイールがずれるのでバルブの根元がちぎれる事はありますね
きちんと空気圧の管理をすれば、そんなトラブルは起こらないと思いますよ

あと、ジョグとかのチューブレスの場合は空気を入れる時にバルブを曲げたりするので
年数たって劣化してくると根元からちぎれる事はありますね

書込番号:17419458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2014/04/17 00:56(1年以上前)

BRDさん

>20年位前のYAMAHA ジョグに乗ってます。二万キロオーバー。

 ものすごい持ちのよさですね。
 BRDさんのことですから、ご自身でシートやら、なにやら、メンテなさっているのでしょうね。
 
 最近はタイヤの脱着するのが面倒になり、ショップに任せるようになってしまいました。
 以前、自身で交換した際は、チューブを戻すときに挟み込んでしまいパンクした事が
 思い出です。(笑)

>ロードレーサー(自転車)に同じ症状が出たので、それもパッチ当てた上に万能接着材塗って乗ってます。
 なるほど。
 参考になります。
 自転車のパンク修理ぐらいは、まだ自身でしていますので…
 体重がある為、リムでチューブを痛めてしまうので、穴だらけに。
 約2年おきにチューブ交換していたりします。

 一度は、リムに当たらないように空気圧を高めにしたら、破裂してしまいました。
 破裂は、すさまじく、タイヤの横腹が裂けてしまったほどです。
 自身も驚きましたが、周囲の人の注目をあび、とても恥ずかしい思いをしたものです。(笑)
  

書込番号:17421530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2014/04/17 01:02(1年以上前)

ヤマハ乗りさん

>きちんと空気圧の管理をすれば、そんなトラブルは起こらないと思いますよ

 恥ずかしながら、かなり適当にしておりました。
 甘くなったなと感じたら、空気を目分量で、いれていたりしました。
 今後は、空気圧をしっかりはかり管理しなくてはと、反省です。

 基本が一番大事ですね。
 ご忠告ありがとうございます。

書込番号:17421540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/04/17 02:35(1年以上前)

バルブの付け根が錆びてきてもなりやすいです

書込番号:17421639

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/17 07:08(1年以上前)

ケイン@さん  おはよう御座います。 ジョグの圧はゲージ使って測ってます。タイヤが固いので手で押して凹み具合を見にくいから。
小型の足踏みポンプに目盛付き圧力表示が付いてます。ゲージだけも持ってます。
 半分くらいしか入ってなくて走るとタイヤが変形して、ハンドルを取られます。

ジョグは最高速度30km/hまで。
いつも35km/hで走行。 おまわりさんは止めませんね。
無理しないから長持ち:たまに超えてマフラーに溜まってしまうオイルの燃えかすを吹き飛ばしなさいとお店の人に言われました。

自転車用のゲージも持ってますがほとんど使いません。自転車はタイヤを指で凹ました具合と、乗った感覚で ま〜OK。
ロードレーサーのチューブ交換するとき、リムの穴へ曲がったままバルブ首を入れてしまうと、痛めやすいです。

チューブをタイヤに入れず、チューブだけでエア入れると均一に膨れず、蛇が獲物を丸呑みしたみたいに膨れました。
一体どうなるのか? エアを手押しポンプで入れ続けると パンと大きな音がして裂けてしまいました。
 古いチューブだったのでピンホール無いか? 調べたかったから。
お店で「チューブだけにエアを入れられますか?」と尋ねると「無い」との事でした。
 お店で交換するのは新品だけだから必要無いのでしょう。

ジョグのタイヤ交換を家でしたこともあります。
タイヤを鉄でないハンマーで叩いた後、タイヤレバー二本使ってリムから外し、DIY店で買ったタイヤと入れ替え。
チューブレスなので、足踏みや手押しポンプでは無理。
ガソリンスタンドへ持って行って丸い球(メーター付のエア補充器具)から自分でエアを入れました。
 30年以上前、普通車のタイヤも自分で交換したことがありました。昔の話。

書込番号:17421796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

購入して1年経ちました。

2013/10/02 19:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クリック125i

スレ主 おめんさん
クチコミ投稿数:7件

一度パンクした以外は、ほぼ順調です。軽やかに走ってくれるから重宝してます(^o^)

書込番号:16658427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 カワサキ1400GTRに夢中 

2013/10/18 17:27(1年以上前)

はじめまして。
馬力やトルクはご存知ですか?
最高速はどれくらいでしょうか?

書込番号:16722346

ナイスクチコミ!0


スレ主 おめんさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/19 21:07(1年以上前)

エスティマ3.5さんはじめまして。
馬力やトルクの数値は残念ながら知りません(^_^;)おそらくPCXに近いものかと、、、、、
それと最高速ですがこれまたどこまで出るのやらで、、、すいません質問に答えられなくて(^_^)

書込番号:16727842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 クリック125iの満足度5

2014/02/18 21:08(1年以上前)

馬力は、約11馬力 
最高速は、110から120前後 (乗り手による)

PCXと同じエンジンであり、軽い事、タイ仕様のため、信号で
並ぶとこちらの方が先行することが、多いです。
アクセルは、フツーに開けている状態です。

最高速は、港や工場敷地でためしたかぎりでは、110km
ネットの書き込みでは、120kmの記載を見た事があります。

100k超えると軽い為か、安定感が落ちてきます。

60kmまでは、そこそこの加速をします。

因みに車両が軽いのでとりまわしがとても楽です。
20km程度の通勤であれば、難なく、通勤快速で到着することが
可能です。

長距離は、厳しいかも?

書込番号:17208702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 クリック125iの満足度5

2014/02/18 21:18(1年以上前)

タイヤが、すり減ったら、チューブレスタイヤに換装する予定
この時期は、ほとんど乗らないので、いつになることやら!

書込番号:17208758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クリック125i」のクチコミ掲示板に
クリック125iを新規書き込みクリック125iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

クリック125i
ホンダ

クリック125i

新車価格帯:

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング