MT-09 のクチコミ掲示板

(529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MT-09」のクチコミ掲示板に
MT-09を新規書き込みMT-09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

極低回転域ではどんな感じですか?

2014/09/12 02:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

9月6日に納車され、ETCを取り付けただけのノーマルで乗っています。

購入前に試乗したときは短い時間での試乗でしたので気づきませんでしたが、

極低回転域(1250〜2000回転位)で信号等の停車前の速度を落としかけのとき(ギアも落としながら)や、
ノロノロ運転時にアクセルを一定の状態でのこの回転域で(ギアの段数に関係なく)、
エンジンの回転が時折上がろうとして、ガクッガクッとした感じになります。

アクセルを開け回転数を上げていくときには1250〜2000回転域もスムーズに吹け上がりまし
3000回転より上では安定しています。
(高速を4000回転 時速100キロの走行でも安定していました。)

ソースは忘れたんですが、アイドリングより低い回転域でも粘るエンジンと
レビューしてあるサイトを見ていたので、上記の状態が普通かそれとも異常か気になり
質問させていただきました。

1ヶ月点検のときに購入した店舗にて調べてもらおうかと思いますが、
お店で色々お話するときの参考にこの車両をお持ちかたの意見がいただければと思います。

それ以外は非常に面白いバイクで、乗るのが楽しみになるバイクでです。
軽くアクセルを開けただけであの加速、かなりの自制心が必要です。(汗)

また、エンジンの回転域や乗り方等も参考にしたいので意見があったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17926334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件 MT-09の満足度3

2014/09/12 09:00(1年以上前)

試乗のみですが、駐車場から出た直後
馬が人を振り落とすような、ガクガク
という、挙動がありビビりました。(^^;;
極低速で、アクセルはほぼ閉の状態から
少しだけ開け始めたあたりでした。
かなりビックリしましたので覚えています
その時は、緊張して手に力が入って
いたのかと思いまして、自分の下手さ
加減に凹みました。f^_^;
帰りに同じような極低速を、今度は
構えてやりましたが、その時は
起きなかったので、原因は私だと
その時は思いました。

書込番号:17926796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/12 18:33(1年以上前)

インジェクションでピックアップの良い下からトルクあるエンジンは
全閉からちょいあけ初めにキャブ車と比べたらちょい違和感感じますよ。
MT09は下からゴリゴリパワー出てるのと
レスポンスが良すぎるので特に感じやすいと思います
実際その回転だと半クラ当てながら乗ります
アイドリング以下でも粘るエンジン・・・ってのはアイドリングで1速でもそのまま走れるって意味です
開け始めのピックアップは、電子スロットルやインジェクションの癖とMAPのデーターの詰めの粗さとから来るんじゃないかな?
あと温まりかけは、温度センサーの勘違いにより、どんなインジェクションバイクでもあけ初めや全閉時にエンストしたりある程度ぎぐしゃくします
エンジンかけてから10分以上走っても出ますかね?

書込番号:17928218

ナイスクチコミ!8


スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

2014/09/12 19:14(1年以上前)

くじらの時計さん 保護者はタロウさん

レスありがとうございます。

全閉からアクセルを開けたときの突き上げではなく、
40キロとかの速度から前方が詰まっていたりして20キロくらいまで速度を落とし(ギアも)
あとその渋滞などでノロノロ運転になったりしたときに、そんな感じになります。

信号等の発信でも前に車がいる場合など、その車に合わせた加速をしますが、
クラッチをツナギゆっくり加速していく場合でもスムーズに吹け上がっていきます。

発信時でも1速から2速に変速しアクセルのパーシャルな状態で1250〜2000回転位で
一定の回転数で維持するとガクガクとなったりします。

エンジンの温度も上がっていてもなります。

購入したショップに連絡したところ、メーカーに問い合わせをしてもらうのと
一度その状態を確認してもらうようになりました。

暇が出来たら伺いたいと思うんですが、このような状態は自分だけなんですかね?








書込番号:17928345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 MT-09の満足度4

2014/09/12 20:54(1年以上前)

 低回転域では、エンジンの角速度変化が激しく…と言うか簡単に言えばガクガクしながら回ってる。

 それに対して車体(後輪)は一定の速度で走り(回り)たがる。

 すると、その間を取り持つチェーンが踊ってしまって、エンジンがシャクる様な動きになる。(4気筒よりも3気筒、3気筒よりも2気筒と言う具合に、気筒数が少ない程、その現象は顕著。)

 もっとアクセルワークが上手くなればカナリ治まるが、根本的には治り様が無いので、そんな時は半クラで凌ぐ。

書込番号:17928730

ナイスクチコミ!5


スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

2014/09/12 21:39(1年以上前)

GSX-R1100Mさんレスありがとうございます。

一定の速度を保つためアクセル開度をパーシャルな状態(アクセルを開けるでもなく閉じるでもなく)
で維持しようとするときにそのような状態になります。

その回転域がアイドル付近とかであればわかるのですが、3000回転の間近でも
そのように感じ取れるときがありました。


今まで乗ってきたバイク、古くはRZ250や GPZ400Rから始まり初めての大型ではZZR1100
など乗ってきましたが、RZ250は別として、このような状態をはじめて体験しましたので
その様な状態が、MT09では当たり前なのか、それともなにかしらの不具合があるのか知りたくて
投稿しました。

書込番号:17928929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 MT-09の満足度4

2014/09/12 22:23(1年以上前)

 4発と3発では、角速度の変化が比べ物にならない。

 例えばトップのまま徐々に速度を落として行くと、GSX-R1100MやGSX-R1000K7なら30km/hを下回ってもスムーズだが、MTだと40km/hくらいで、ガクガクガシャガシャし始める。

 例え僅かであっても、加速か減速をしていればチェーンの張りが片側だけになるので安定するが、パーシャルだと圧縮時にはエンブレになってチェーンの下側が張るし、爆発時には加速して上側が張るしで、それが速い速度で切り替わると、その切り替わりの周波数とチェーンの固有振動数が重なって共振を起こす事がある。

 確かにAやSTDモードだと、パーシャル時に少しギクシャク感を感じる事もあるが、Bモードでは殆ど分からないので流す時はBモードにするか、それとも余り気になる様なら、チェーンの張りを微妙に変える事で、固有振動数をズラしてみるのも手。

 少なくとも私の個体は、異常を疑う程に酷い物では無いが、やはり一度お店の人に乗って確認して貰うのが一番!

書込番号:17929147

ナイスクチコミ!5


スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

2014/09/13 09:08(1年以上前)

本日、仕事が終わったらショップに行って見ようかと思います。

書込番号:17930354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/13 09:56(1年以上前)

試乗しかしたことないですが、下からトルクがある分しかたないのか、
低速のアクセルワークがシビアですよね。
1速から2速のつなぎでも街乗りでは気をつかいました。
これがガンガンあけていい状況なら何てことないんですが、、、

たぶんおっしゃっているようなガクガクは一瞬で
すぐアクセルワークや半クラで調整されてますよね?
主さんの問題とは違うかもしれませんが、私の乗ってる
小型バイクでも低回転ではガクガクすることがあります。
住宅街などを低速走行するときなどはガクガクを予想し、
アクセルあける前に軽くリアブレーキでチェーンにテンションをかけ
アクセルあけてからブレーキを徐々にゆるめてガクガクを軽減しています。
慣れるとほとんど無意識にやったます。よかったら試してみて下さい。

書込番号:17930528

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

2014/09/13 13:25(1年以上前)

RICKMANさん

レスありがとうございます。

低速だけでなく3速や4速でもなるんです。

で、仕事関係のバイクに詳しい人に聞いてみたのですが、
乗ってもらったところ、アイドリングが不安定なのかもしれないという事でした。

ほんの5分くらいの時間でしたので断定はできませんが、その人の経験上同調等を取り直したら直ったことがあるそうです。

まぁ新車なので可能性は少ないかもということでしたが。

夜でもショップにいってみます。


書込番号:17931159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

2014/09/13 14:32(1年以上前)

ショップに聞いたところ、キャブレター車ならそのキャブに付いている同調をとるスクリューみたいなものがこの車両ではロックされていて扱えないそうです。

FI車って同調も電子制御かと思っていました。

で今は、diagモードのCO調整扱ってみてます。

CO測定器はありませんが。

書込番号:17931346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 MT-09の満足度4

2014/09/14 14:20(1年以上前)

私も、その症状はあります。
最初はカムチェーンテンショナーの不良かと思いましたが、そうではありませんでした。
一段低いギヤにすることと丁寧なアクセルワークで抑えられます。
また、Bモードにすると軽減されると思います。
4発エンジンとはトルクの入り方が違うので目立つのかもしれません。

1000キロほど走りましたが、ノックオンさせない乗り方に慣れてきました。
故障等ではないので心配はいらないと思います。

あと、ドライブチェーンはパッツンパッツンにしていますか?
普通のバイクは20〜30mmですが、MT-09の標準は5mm〜15mmとパッツンパッツンです。

書込番号:17935234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひ★でさん
クチコミ投稿数:118件

2014/09/14 16:01(1年以上前)

業界者さん
レスありがとうございます。

この車両では、テンショナーの不具合もあるみたいですね。
海外では対策品が出ているみたいですが。

ドライブチェーンの張りについても初めて取説を見たときに
そんなに張るのかと思い、車両のほうで確認しましたので伸びや緩みはないです。


結果としてですが、低速回転での、ガクガク感は一応なくなりました。

ショップへ車両を持っていこうと思って乗ってみたら、
2速3速でアクセルを若干当てた状態で半クラも使わず1500回転位をキープ
してみても多少はありますが、初めに感じていたガクガク感もさほど感じなくなり、

また、60キロくらいから減速して5速4速ギアダウンしたあとに2000回転を維持して走ってみても、
やはり初めに感じていたガクガク感もあまり感じないようになりました。

もちろんんこと、1速2速でもアクセルを開けずアイドルの状態でクラッチをつないだ状態ですと、ガクつきます。
それは、、GSX-R1100Mさんがおしゃられているとおりだと思いますし。他の車両でもその経験はあります。

しかし、そこからアクセルを開けるのではなく、当ててやって若干のアイドルアップでガクガクは
ある程度は止まってくれます。

信号の停車前や、渋滞での低速のガクガク感は結構ストレスでしたので
この状態であれば、気にせずに乗れそうです。

また、その事をショップで話してみたところ、
diagモードで扱いまわしてみて、なんらかの要因で燃調が正常化されのか、
もともとのFIの学習機能が働いて、不具合たる箇所が改善されたのかもと知れないと言うことでした。

結局、何故かは分からないんですが、
保護者はタロウさん、の言われたように燃料マップやインジェクションの癖なのかもしれません。
後は、学習機能で良くなるさみたいな。

ドライブモードについてもこのような事からBモードを使っていたんですが、
ハンドルロックからのユーターン(小旋回時)にクラッチのミートが
微妙にしにくく、アクセルと回転数やトルク感が合わないので、おっとっとてな感じになります。

まぁアクセルを初めからある程度開けていてやれば良いのかもしれませんが、
発信の前からエンジンをゴウゴウ言わせるのもあんまりかと。

あとエンジン始動時にモードを切り替えるのもめんどくさいのでSTDで運用しようかと思います。
STDでも低回転時でもアクセルをラフに扱わなければ大丈夫みたいですし、
少し回転を上げた状態ではBもSTDもあまり変わらないようなかんじです。

この車両は3000回転位までは比較的マイルドでそれを超えたらドッカーンですので
下の回転域をうまく使えばさほど乗りにくくはないです。

Bモードは渋滞中でノロノロ時に使用しょうかと思います。

アクセルの開け方についても自分はまずアクセルの遊びの部分をなくすように
少し当ててやってから、そこからアクセルを開ける開け方をしています。

記憶の中では、どちらかといえばこの車両より以前乗っていたZZ−R1100 C型のほうが
低回転時扱いにくかったような気がします。

またRZ250は下はスカスカでトルクの谷間を超えてからはドッカーンでしたから
この車両と比べ物にならないくらい乗りにくかったですが、大好きなバイクでした。

この車両のレビューを見たとき2ストみたいと書いてありましたが
初めて乗ってみて、その意味が分かり即購入を決めました。

長文駄文失礼しました。


ようやく気にならない状態になったので、今からは乗りまくりたいと思います。

レスしていただいたみなさん、ありがとうございました。











書込番号:17935520

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

試乗@筑波1000

2014/08/25 20:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

MT-07の板にも書き込みましたが、先週末、筑波1000コースで
コース2周をMT-07で2回、MT-09で2回試乗させて頂きました!

先導つきで、MT-09はBモード縛りでしたが、私には十分早いペースで
堪能できました。07はほぼ乗りこなせているように思いましたが(街乗りレベルで)、
09はもっと速くコーナリングできるのに、荷重不足というか、
私が乗りこなせてない感がアリアリでした。

この試乗の前に街中でも試乗させていただいたのですが、
街乗りには高性能すぎるような気もします。慣れればそんなことも
ないのでしょうが、1速から2速へのシフトなどパワーありすぎで
Bモードでもギクシャクしスムーズにつなぐには気を使いました。

軽く取り回しが楽なので、乗りこなすのも簡単かと思いきや甘かったです。
試乗くらいではまったく底がしれず、奥が深そうで、
上達の楽しみがあるバイクだと思いました。

書込番号:17869334

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/27 05:44(1年以上前)

マルチ禁止なんだけど、なんでこういうことするの?

早く削除しようね。

書込番号:17873370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3525件Goodアンサー獲得:611件

2014/08/27 11:10(1年以上前)

ちがうバイクの試乗レビューを同じ件名でそれぞれ書いてるだけなのでマルチじゃないようなきがしますが…

書込番号:17873912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1621件

2014/08/27 19:03(1年以上前)

kumakeiさん、ありがとうございます。
どう返答したらよいかと困ってました。

書込番号:17874962

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3525件Goodアンサー獲得:611件

2014/08/28 01:07(1年以上前)

RICKMANさん

自分は07がきになってたんで非常にわかりやすいレビューで参考になりました

こちらこそありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17876217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

5月3日契約

2014/05/04 23:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 MT-09の満足度4

ABS、コミコミ82万円ちょっとで非YSPにて契約しました。

納期は運が良ければ6月中、でなきゃ7月だそうです。

書込番号:17481004

ナイスクチコミ!8


返信する
papa8765さん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/22 05:08(1年以上前)

おはようございます。

>>非YSPにて契約しました。

非YSPって、なんですか?
ABSで82は安いですね。

近所のYSPでは92でした。
他店では安く買えそうな店もありますが、「他店で買ったバイクは一切面倒を見ません!」
って、YSPで言われちゃって・・・
でも年間何度、修理や点検でショップに行くのかな〜・・・ と、考えるとYSPで買わなくてもいいのかな?とも。

書込番号:17757622

ナイスクチコミ!1


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 MT-09の満足度4

2014/07/22 17:59(1年以上前)

非YSPって略しすぎましたね(^^;;
YSPではないバイク店の意味です。

私の近くのYSPは95でした。
ちなみにレッドバロンは90ちょっとでした。

BikeBros等で、安いところが検索できますよ。
YSPじゃなくても取扱数の多い正規契約店なら大丈夫だし情報も多いですよ。

書込番号:17759224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papa8765さん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 06:02(1年以上前)

もう乗ってますか?
楽しんでますか?

私は悩みすぎて疲れました(笑

MT-09 早いですよね。乗りやすいし。
高速など長距離は楽そうですが、通勤・足代わりだと勿体無いように感じます。
MT-07 の方がパワーを使い切れそうな・・・ 車体も軽く。
NC-750X も考えてますがエンジンが回りませんね。  
手軽にTMAX530も考えてますが・・・
やっと100万貯まったので、決めなくては。

書込番号:17819495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

クチコミ投稿数:34件

ただ今放送中 使用バイクMT-09    http://www.bs11.jp/entertainment/917/

書込番号:17760438

ナイスクチコミ!1


返信する
XT15さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/23 20:08(1年以上前)

BSの番組は未チェックでした、、、
見たかった(+o+)

書込番号:17763054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MT−09 の読み方

2014/07/04 17:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

クチコミ投稿数:289件

このバイクに興味があるのですが、素朴な疑問
MT−09ってなんて読むんでしょうか?
エムティーゼロナイン??
正式なものってあるんですか?

書込番号:17697107

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/07/04 19:39(1年以上前)

昔、カワサキのZZ-Rで呼び方様々だった…ゼットゼットアール ズィーズィーアール ジーツーアール…

好きに呼んでちょ 自分はエムティーゼロナインかな?

書込番号:17697514

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/07/04 23:05(1年以上前)

どうよんでるか・・・ゼロキュー、って言ってますが

書込番号:17698316

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/05 06:26(1年以上前)

スレ主さんのであってますよ

書込番号:17699050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/07/05 07:05(1年以上前)

メーカーの中の人はまた違った「製品コード」や「開発コード」と言った呼称を使ったりするので、
特に正式な呼び方はないかと。

英語圏では「エムティ ゼロナイン」っていうのが正しいです。
我が国では「エムティー ゼロキュウ」と呼ぶのが一般的だと思いますが、
「正しい日本語」とするなら「0」は「ゼロ」ではなく「れい」なので、
正しくはないと言えますね。

まぁ、どっちでもお好きな様に。

書込番号:17699109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件

2014/07/05 15:34(1年以上前)


メーカーの正式な呼び方があると思っていましたが特に内容ですね。
試乗をお願いするとき、変な呼び方したくないなと・・・
明日、晴れたら試乗でも行ってこようかな?

MT−09 か CB1100EXで悩んでいます。
楽しそうなMT、見た目が好みのCB。
両方乗ったら結論が出せそうです。

ありがとうございました。

書込番号:17700545

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 MT-09の満足度4

2014/07/05 21:25(1年以上前)

本日、某YSPに行きました。

私「ゼロナインの見積もり欲しいんですけどー」
YSP「あー、ゼロキューですね」

どっちでもいいみたいですね。
わたしはゼロキューでいこうとおもいます。

ゼロナナも・・・・

書込番号:17701690

ナイスクチコミ!6


mazombleさん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/07 20:40(1年以上前)

あたいらは、レイクちゃんと呼んでおります!武威魔楠の孫娘、山葉 零躯をよろしく!
この子は本当によく走る!ただ、爺さんのようにノンビリ走りを愉しませるまではないんだわねー!

書込番号:17708638

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/07/07 21:11(1年以上前)

07も発表されたようですね

書込番号:17708758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/14 16:19(1年以上前)

海外のYouTube見てると「エムティ オーナイン」て呼んでます。その方がカッケーんじゃナイン(?)すか?(笑)

書込番号:17732028

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリ

2014/07/04 14:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

クチコミ投稿数:648件

新しくなって、R1とMT-09になってますね。
前はWR250だったと思うけどYZ400になってますね。

朝のが消えてる… なんだったんだ…

書込番号:17696717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 MT-09の満足度4

2014/07/04 17:19(1年以上前)

>朝のが消えてる… なんだったんだ…

立場が悪くなった人が、削除依頼したんだと思います(笑)

書込番号:17697072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 MT-09の満足度1

2014/07/04 21:11(1年以上前)

張本人はこの人↑ですけどね、いけしゃあしゃあとよくもまあ(笑)

書込番号:17697841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/07/04 23:20(1年以上前)

なにはともあれ・・・****MT09最高*****・・・・調子に乗って事故りそう

ちなみに07は普通のバイクですよ もひとつ軽いのが魅力
エキサイティングじゃないけど峠は速い


あたいなんか、過去にやりあってどんだけ削除されたか

レビューは読んでるとその人の力量と方向性わかるから別にいいんでない?
あいつわかってないな・・へえ〜そんな面もあったんや・・・とか

納得いかんかったらでオフ会でも参加して、一緒に走って、顔見合わして、話せばいい
メッキはハゲるし、背伸び虫は来ない、

明日伊丹でのアドレスのオフ会参加してきます・・・ファンが増えるかも・・過去にドン引きもされたが
何より自分の車両の正確なコンディションや、パーツの差などが等身大で理解できるのがグーです

書込番号:17698367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/06 19:29(1年以上前)

試乗してきました。

親切な3モード涙ものです。

Cb1300 04モデルのドンツキ(ピックアップの良さ)刺激的でした。
その後の年式はマイルドに(免許とりたてむきか!)・・

FIは味付けを変えやすいから、開発者も苦悩するのですね。

解決策はやっぱりこれだね!Bモードはまったりですよ。
感じ方はいろいろだね。

書込番号:17705083

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MT-09」のクチコミ掲示板に
MT-09を新規書き込みMT-09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

MT-09
ヤマハ

MT-09

新車価格帯:12540001441000

MT-09をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング