E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 9月13日 発売

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]

最安価格(税込):

¥33,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (15製品)


価格帯:¥33,990¥41,897 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥41,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:62x62mm 重量:202g 対応マウント:α Eマウント系 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の価格比較
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の中古価格比較
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の買取価格
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のレビュー
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のクチコミ
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の画像・動画
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のオークション

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥33,990 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月13日

  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の価格比較
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の中古価格比較
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の買取価格
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のレビュー
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のクチコミ
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の画像・動画
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]を新規書き込みE 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

子供撮影におすすめの単焦点

2014/09/05 04:48(1年以上前)


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

最近a6000のダブルズームキットを購入し撮影を楽しんでいます。
明るいレンズの追加購入を考えていているのですが、どのレンズがいいのかわかりません。
主に撮影するのは料理と2歳5歳の子供で、屋内外と撮ります。
子供達が動き回るので屋外だとSEL50F18がいいのかなと思っているのですが、料理や屋内だと使いにくいでしょうか?
オールマイティーに使えるレンズはないと思いますが、予算の関係で現時点では何本もレンズ購入できないので今回は一本だけ追加したいと思っています。
初心者でカメラのことにはあまり詳しくありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17902328

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/05 05:17(1年以上前)

料理優先だと「E30mmマクロ」、、を勧める人が多いと思います(笑)

http://kakaku.com/item/K0000260289/

私は先発NEXではE30mmマクロが常用レンズとなってます。。

このレンズは「等倍マクロレンズ」ですが
実は接写から遠景までこなせる万能レンズ、、、しかしAFに難有り^^;



子供撮り優先ならE50mmでも良いと思いますが
料理撮影には長すぎて向かないと思います^^;

私もヨチヨチ歩きの甥っ子を撮りますが
焦点距離50mm(換算75mm)は室内ではちょっと長くて扱いにくいと実感してて
結局は標準ズームレンズ(ズームキット)の高感度設定で撮影する事が多いです・・・。

公園等で遊んでる子供撮りは50mm付近が付かず離れずで丁度いいと思います。。。


結局は何を優先するか!?なんですよね・・・レンズ選びってホント難しいですよねヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:17902340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/05 05:38(1年以上前)

チーズ119さん おはようございます。

料理や室内で使いづらいかどうかは、あなたが撮りたい画角(焦点距離)を確認されれば一目瞭然でわかると思います。

一般的にはAPS-Cで50oは中望遠となり、狭い室内ではあなたが広い画角で撮りたいならば非常に使いづらいと思われますが、部分的に切り取るような画角が好きならば引がなく撮れないこともあるでしょうが、撮って撮れないこともないと思います。

単レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、お持ちのレンズのズームリングを回され固定して、撮って見られればあなたの撮りたい画角が確認出来ると思いますので、まずはその焦点距離のレンズがEマウントに発売されているかは別として、どんな画角だと撮りやすいか確認されれば自ずと選択肢は絞れると思います。

書込番号:17902354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2014/09/05 06:26(1年以上前)

今持っているレンズで、
どの程度の焦点距離のものが欲しか考えながら撮れば
おのずとわかるかと。

屋外で明るいレンズが必要ですか?

50oですとチョッと室内では長いと思います。
どの程度のものがよいかは人それぞれですが
私なら30o前後のものを使いますね。
30oマクロはチョッと暗いので室内での撮影ではどうでしようかね。
静止物であれば問題ないかとも思いますが…

室内なら比較的近くでお子さんが動き回っているようなシーンでは、
明るいレンズで撮っても難しいですよ。

室内の動きものは難易度が高くそれなりの機材が必要となります。
カメラがピントを合わせられない、
またISOを許容範囲まで上げても動きを止められない可能性があるかと。

書込番号:17902397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/05 07:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000577470_K0000434056_K0000260289

50mmはα5000で使うと75mm相当の画角になりますので、室内では使いにくいと思います。
35mmF1.8ぐらいがいいのではないでしょうか。
私はNEX6で30M35マクロレンズを使ってますが、マクロで使えるのは便利ですが
室内用には明るさが足りない気がします。

書込番号:17902464

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/05 07:26(1年以上前)

お子様かテーブルフォトかどちらを優先とするかでレンズは変わりますね。
やはり成長過程を残すなら、屋外なら標準ズームですが、屋内なら明るい単焦点ですね。
さらに言えば屋内ではそれ程焦点距離は必要ないと思いますが、これを屋外で使用すると長さが足りないと思います。
足りない長さは記録サイズを最大にして、トリミングすれば良いと思いますが、それも限度がありますので・・・

それらの点を検討する必要があると思います。被写体に対して適切なレンズを変える事がメリットですが、
レンズ1本では無理もでますね。

書込番号:17902477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/05 07:51(1年以上前)

チーズ119さん

おはようございます。
元αユーザーでSAL50F18のAマウントの方を使い三歳まで子どもを撮影してました。

今でも、見返す写真は上記のレンズで撮影したモノが多いです(^ ^)

一部で神レンズとも称されてますが、「背景ボケ」も良好の様ですし、子ども撮りに最良のレンズだと思いますよ!(^ ^)
子どもが小さいから画角的にも収まり、余計な背景を入ないで済みます。

当然、屋外では問題無く使えるし、室内でもシャッタースピードが稼げるのでメリット大きいと思います。

但し、室内で使用する場合、お部屋の広さによっては画角的に厳しくなる場合があるので念のため、標準レンズの50mmで試し撮りしてみると距離感つかめると思います。

お料理などのテーブルフォトは守備範囲外なのでコメントは控えます。(>_<)

では、良いお買い物をー( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17902512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BEIJAさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/05 07:53(1年以上前)

今お持ちの16-50が、子供と遊びながら撮影するには一番です。
・一番の理由は、ワイド側の最大撮影倍率が大きい事(寄れる)。
・日中シンクロをした時にケラレが出ない。
・フォーカス速度も何とかなる範囲
私はこれしか使っていません。他を使った事もありましたがなんだかんだこれに落ち着きました。
パパ&ママカメラ仕様のレンズならこれ!

書込番号:17902516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/05 09:00(1年以上前)

こんにちは(^^

お子さんの写真は今しか撮れませんからね♪
撮り直しできない方が優先ってコトでよろしいんではないでしょうか。

50mmでしょう(^^
明るいレンズのボケ表現は、やっぱり魅力的です。

書込番号:17902649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/09/05 09:07(1年以上前)

お持ちの16−50mmのレンズで50mmに固定して撮ってみれば使いやすいか難しいかすぐわかる。
花のマクロ撮影か人物の上半身写真かぐらいで使うかな。
35mmだと大昔の標準レンズと同じ画角になるのでまだ使える機会も多いと思う。

室内での家族写真なら、16から35ミリまでの撮影が多いと思うよ。
50ミリだと要らない回りのものをトリミングした撮影になるので3人並ぶと入りきらないね。

書込番号:17902670

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/09/05 09:22(1年以上前)

4歳の娘を撮っている者です。

おっしゃる通りで、子供撮りにおいて、オールマイティーなレンズはございません…と思います。
ちなみに、ボディもマウントも同様です。

なので、普段装着されていると思われる、お手元の16-50てでは撮りづらい写真…
そんな写真の中でもっと撮りたい写真…

を、撮りやすいレンズを1本だけ買うというのが落しどころかな?と思います。

うちは、娘一人で、私は娘の表情をたくさん残したいので、中望遠…本件では50mmか55mmかって選択になります。

スレ主さんは?

二人のお子さんの…

A.それぞれの表情を撮りたいですか?
B.人間関係を撮りたいですか?
C.そのまん中ですか?
D.16-50に変わるレンズで撮りたいですか?

というのを考えれば、着地点が見えると思います。

書込番号:17902707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/05 12:35(1年以上前)

こんにちは。

お子さんが二人で、室内でも撮るなら まず35mmF1.8にしておいたほうが無難でしょうな。(じじかめさんに一票です。)

50mmはその次に買えばいいと思います。50mmだと室内で二人入れて撮るのはけっこう難しいでしょう。あ、豪邸にお住まいなら話は別です。

書込番号:17903197

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/05 13:15(1年以上前)

こんにちは、α6000の前身のEマウントのNEXユーザーです。

料理はともかく屋内でそこそこシャッタースピードを確保できるとしたら、SEL35mmF1.8の単焦点が良いかと思います。
SEL50mmF1.8でも使えないことはありませんが、ちょっとオールマイティ性には欠けるかと。

確かにオールマイティといいますか、全てをまかなえるレンズがあれば欲しいくらいですが、現時点で最も近いとなると35mmF1.8くらいではないでしょうか。
SEL30F2.8のマクロレンズも良いですし、自分のNEXにはつけっぱなしにしていますが、室内ではやや明るさが足りないきらいはあったりします。
充分に明るさの確保できている室内であれば、この30mmのマクロレンズが比較的オールマイティに使えるかと考えます。

屋内の明るさを鑑み、上記の候補の中から選ばれていかれるのが最良かと思います。

書込番号:17903324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/09/13 04:48(1年以上前)

チーズ119さん

SEL50F185だと、室内で二人のお子さんを並べて撮りたい時にかなり苦労すると思います。
たぶん、SEL35F18でももう少し広角寄りなレンズだったら・・・と感じることも少ないかもしれません。
かといって、SEL24F18Z2は高いから、自分ならSEL20F28あたりも検討します。

書込番号:17929936

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件
当機種

本レンズ( E 50mm F1.8 OSS)に、クローズアップフィルターの「マルミ MC?マクロ+10」を着けてみました。

中腰にならざるを得ない被写体なので、ピントが合ったと思った瞬間、ずれてしまいます。手持ちでの撮影に苦慮しました。

でも、このくらい写ればまずまず合格です。

慣れてくれば面白くなりそうな予感です。

書込番号:17827759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/13 02:21(1年以上前)

masamunex7さん
エンジョイ!


書込番号:17829465

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/08/18 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

接写リング10mm+16mm連結のみ

クローズアップフィルター+接写リング10+16mm

接写リング10+16mmで全画素超解像

クローズアップフィルター+接写リング10+16mmで全画素超解像

本レンズ( E 50mm F1.8 OSS)に、クローズアップフィルターの「マルミ MCーマクロ+10」を着けて撮った写真は上記のとおりですが、さらに購入した、「マクロアダプター エクステンションチューブ / エクステンションアダプター (K-AETS NEX)」を着けたらどうなるか試しました。

クローズアップフィルター+接写リング10+16mmでの「全画素超解像ズーム」も、そこそこ有用だと感じました。

書込番号:17846486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファストハイブリッドAF

2014/07/20 18:32(1年以上前)


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

NEX-5Rで使用していますがファストハイブリッドAFが機能しているかわかりません。
何か機能前後でビジュアル的に分かるところは有りますか?

書込番号:17752666

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2014/07/20 19:12(1年以上前)

2013年2月5日から
ソフトウェアバージョン1.01ですでに対応していますね。

http://www.sony.jp/ichigan/update/2013.html

現在の最新のバージョンは1.03ですね。

書込番号:17752780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2014/07/20 19:19(1年以上前)

早速の返答有難うございます。
最新バージョンに既になっていますが
設定など何か特別な操作は必要なのでしょうか?

書込番号:17752801

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2014/07/20 19:51(1年以上前)

セットアップメニューから
位相差AFエリア表示で「入り」にしてその表示が背面液晶に表示されるかと

詳しくは、ガイドブックのP131に記載されていますので確認して見てください。
尚、ガイドブック(PDF)はダウンロードできるはずです。

書込番号:17752873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2014/07/20 20:00(1年以上前)

すいません。
ガイドブックではなく、ハンドブックでした。

書込番号:17752900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 20:48(1年以上前)

索引を「AF」で検索すると出て来ず、「位相差AF」で出てきます。

書込番号:17753048

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

DP Merrill II用のマクロコンバータ

2014/03/18 16:33(1年以上前)


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

クチコミ投稿数:136件
当機種
別機種
別機種

RICOH GRのレンズを接写。10cmちょっとまで寄れます。

径はいずれも49mm。先の写真を見るとなぜか焦点も良く合っているようです。

フロントとリアの径が同じなので、レンズキャップまでぴったりでした。

あまりにもニッチで誰も必要としていない情報かもしれませんが、SEL50F18にSIGMA DP Merrill II用のマクロコンバータがうまく取り付けられたので、撮影してみました。そこそこ使えそうです。

書込番号:17317327

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17件

2014/04/11 12:25(1年以上前)

このレンズでもっと寄りたいので、とても興味深いです。

質問になります。

・SIGMA DP Merrill II用のマクロコンバータの品番は何番でしょうか?

・サイズはピッタリ合うのでしょうか?

書込番号:17402078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2014/04/11 20:53(1年以上前)

SIGMA クローズアップレンズ AML-2です。

こちらになります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E-AM2900-SIGMA-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-AML-2/dp/B008FH4VDW/

サイズもピッタリです。

書込番号:17403303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/20 15:39(1年以上前)

素晴らしい情報をありがとうございます
今日α6000ボディが届きました。
長い間Pentaxを使って来ましたが、ミラーレスにしました。
出張に携行するのにペンタックスは大きく、重すぎると感じています。
最近はコンデジで済ませることも多くなり、仕事上OKでも自分を騙せない。

マクロの50mm〜70mmの単焦点レンズを探していました。
マクロレンズは現状30mmしかないようです。
このレンズ、或いはシグマの60mm2.8DNを候補に
No3のアタッチメントレンズを考えていましたが、
画質の問題がどうか…大いに疑問

ペンタックスのk〜Eマウントアダプターを探していますが
所有レンズのうち、使いたいものは絞りリングがありません
AFは諦めても良いのですが、絞り優先で撮影したい。
適当なマウントアダプターが無いようです

対象物の撮影に10cmmまでよることはありません。
50mmレンズなら20-40センチよっての撮影になると思います
装着した際のピント範囲を教えていただけると助かります。



書込番号:17752251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/20 16:43(1年以上前)

もう一つ質問をお許し下さい
普通のACクローズアップレンズをご使用になっていましたか?
No3の49mmなら2000円足らずで売っています。
価格に見合う表現性能を期待できますか?
Merrillのユーザーの評価は高いようです

作業現場で使うのマウントを外してリングを入れるには抵抗があり
フロントにレンズを付けてしのぐつもりです

書込番号:17752401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SEL30M35のフードの装着

2014/01/30 16:25(1年以上前)


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

クチコミ投稿数:191件

こちらのレンズボケや解像も良いとのことで欲しいなと思っているのですが、
一点気になるのが長さなんです。

本体自体も長いと思いますがこれは仕方がないのでおいとくとして、フードが
長いのがなんとかならないかと思ってます。

そこで考えたのがSEL30M35のフードがいいなと思ったのですが、このフードは
本製品に取り付け可能でしょうか?また可能だとしてふーどとしての機能は果
たすでしょうか?よろしければお教えください。

書込番号:17131789

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/30 16:58(1年以上前)

フードの大きさ・長さは、レンズ焦点距離で大体決まってますから
小さいフードにしたら、それは付けてないのと同じになるかと(笑)

何の為にフードを付けるか??

私は、必要ないと感じたら潔く外します(笑)

書込番号:17131874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/30 17:13(1年以上前)

こんにちは。
フードが長いのにはそれ相応のワケがあります。

フードそのものは、レンズ表面に余分な光が入り込まないようにするためなので、浅いと効果が薄れてきます。
SEL30F3.5のフードは、覆面みたいなやつですよね。

50ミリでも使えるかどうかは、やったことがないのでわかりませんが、ケラレが出ることは理屈上ではないでしょう。
しかし、そのレンズにセットとなるフードが性能を発揮できると考えますので、なるべくは組まれているものを使っていくようにしましょう。

まぁ、そのうちSEL30F3.5のマクロも入手するでしょうから、その時に試してみるのも良いでしょうね。

書込番号:17131927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件

2014/01/30 19:55(1年以上前)

葵葛さん
>フードの大きさ・長さは、レンズ焦点距離で大体決まってますから
小さいフードにしたら、それは付けてないのと同じになるかと(笑)

確かに言われてみれば当たり前のことですね(^^;
ありがとうございます♪

Hinami4さん
>50ミリでも使えるかどうかは、やったことがないのでわかりませんが、ケラレが出ることは理屈上ではないでしょう。
しかし、そのレンズにセットとなるフードが性能を発揮できると考えますので、なるべくは組まれているものを使っていくようにしましょう。

画角からすればケラレはないでしょうが遮光性はないのでしょうね(^^;
購入する場合は純正を使いたいと思います。
ありがとうございます♪

書込番号:17132450

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/01/30 22:31(1年以上前)

 あら、解決済みですが……。

 ちょっと試してみましたが、30mmF3.5用のフードを50mmF1.8に装着することは可能です。ちゃんと、かちっと固定されました。

 で、当然、けられないわけですが、光を遮断する性能については、ちょっと疑問。
 皆さんおっしゃるように、不充分、という意味ではなくて、実はそんなに変わらないかも^^;
 面白がって50mmF1.8用のフードを30mmF3.5に付けてみたところ、こちらもけられないw

 この手のフードって、意外とぎりぎりの大きさを追求するなんてことはしてなくて、ある程度フレアを防げれば、それでよしとしてしまうようです。
 例えばE-mountのシグマレンズですが、19mm30mm60mm、全部同じフード。A-mountでも、はじめてレンズの35mmと85mmのフードは同じものだったり^^;

 実際に炎天下ででも撮影してみないとなんとも言えませんが、それなりに効果はあるんじゃないかな、と。
 携帯性を重要視するならありかも、とは思いますが……そういうレンズでもないと思いますので、私は素直に付属のものを使いますw

書込番号:17133225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/01/30 23:07(1年以上前)

フードに関して言えば もちろん純正品が正解と思いますが
必ずしもベターかと言われるとそうでもないと思っています。
その時の環境により純正フードも万能ではありませんし 最大公約数的に作られたものと思っています。
私は 更にでかくなりますがマットボックス系のフードを使うときもありますし
逆に小さなフードで 有害光を遮るというよりレンズ保護の為と割り切ることもあります
もちろんケラレたりするのは論外ですが。

ただ NEX系の薄型コンパクトボディーに対して SEL50F18本体とフードは確かにかさばりますね

書込番号:17133434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2014/01/31 13:45(1年以上前)

月歌さん

わざわざお試しいただいたんですね、ありがとうございます。
逆でもケラれないんですね、興味深いです。

>この手のフードって、意外とぎりぎりの大きさを追求するなんてことはしてなくて、ある程度フレアを防げれば、それでよしとしてしまうようです。

なるほど、この度のような流用も全く意味がないわけではないんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました〜♪

撮らぬ狸さん
>その時の環境により純正フードも万能ではありませんし 最大公約数的に作られたものと思っています。
>逆に小さなフードで 有害光を遮るというよりレンズ保護の為と割り切ることもあります
もちろんケラレたりするのは論外ですが。

状況に応じて、優先度や割り切りで純正以外の使用もアリなんですね!ありがとうございます。

>ただ NEX系の薄型コンパクトボディーに対して SEL50F18本体とフードは確かにかさばりますね

そうなんです!NEX買っていざ交換レンズと思ってはみたもの、写りはもちろん重視しますが、
やはりNEXのコンパクトさを活かせるサイズのレンズが中々なくてレンズ購入に踏み切れない
んですね・・・

ともあれ、皆さんどうもありがとうございました〜♪

書込番号:17135267

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2014/07/06 01:48(1年以上前)

超コンパクトフードならこんなのも有りますよ
Hoocap
http://www.hoocap.com/jp/product_description.php?PNo=60
裏返す手間無し

書込番号:17702635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

シルバーをブラックにカスタム

2013/09/23 04:21(1年以上前)


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

クチコミ投稿数:311件 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18のオーナーE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の満足度5
別機種
別機種
別機種

シート2枚を伸ばしながら貼っています

シート3枚

SEL50F18とSEL30M35

ブラックが欲しいけど、すでにシルバーを持っているので・・・

黒のカッティングシートでカスタムしてみました。

ついでにE30マクロもブラックラメのカッティングシートで

シートはIllustratorでデータを作りカットスタジオでカットしました。

飽きたらまた他の色で遊んでみます^^

書込番号:16621365

ナイスクチコミ!13


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/09/23 09:21(1年以上前)

銀座ナイト さん、こんにちは。

私もこんな加工、大好きです。ナイスです。

>飽きたらまた他の色で遊んでみます^^

カーボン調とか木目調とか・・・
楽しみにしています。

書込番号:16621885

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/09/23 10:05(1年以上前)

別機種

銀座ナイト さん、こんにちは。

私もやってみました。E30マクロだけですが。

車用のカッティングシートのカーボン調を持っていたので、カッターで切って貼ってみました。
カッターと定規で適当にカットしたため、少々の隙間がありますが・・・



書込番号:16622027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/09/23 10:49(1年以上前)

機種不明

おっ!

カーボンが流行ってきましたね σ(^_^;)

書込番号:16622181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18のオーナーE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の満足度5

2013/09/23 18:59(1年以上前)

prime1409さん

カーボン調、良いですね〜

私も使ったのは車用に買ったカッティングシートです。

実は"1.8/50"と"E-mount"と"E 3.5/30 MACRO"の切り文字を作ろうとしたのですが、
小さすぎて途中断念しました(^^;

prime1409さんが他のレンズでやっているようなラインを入れるのも良いですね^^


書込番号:16623923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18のオーナーE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の満足度5

2013/09/23 19:04(1年以上前)

みやび68さん

すてきなフードですね^^
とてもセンスが良いです。

書込番号:16623956

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/09/23 19:26(1年以上前)

銀座ナイト さん、こんばんは。

>実は"1.8/50"と"E-mount"と"E 3.5/30 MACRO"の切り文字を作ろうとしたのですが、
小さすぎて途中断念しました(^^;

これは難しいですね。
若い頃はアルファベットの大・中・小のシールを購入し、色々やっていましたがバランス良く貼るのに苦労した記憶があります。
老眼が進んだ50代には・・・  無理です。


>prime1409さんが他のレンズでやっているようなラインを入れるのも良いですね^^

見て頂いていたのですね。ありがとうございます。
一応、CANONは赤、Nikonは金、フォーサーズは青を基本に遊んでいます。
全て車用のカッティングシートで対応しています。


みやび68 さんの使っている柄のカーボン調のシートが欲しくて、Amazonに注文しました。
届いたら、再トライと思っています。




書込番号:16624053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/09/23 20:00(1年以上前)


銀座ナイトさん

有難うございまーす (^-^)/

昨日東急ハンズで
カーボン調フィルムを
買い込んできました。

また貼り貼りします。

書込番号:16624204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/09/23 20:21(1年以上前)

みやび68 さん、こんばんは。

>昨日東急ハンズで
 カーボン調フィルムを
 買い込んできました。

いいですね、すぐに購入できる環境で。
田舎住まいの私は、Amazonが頼りです。

書込番号:16624293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18のオーナーE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の満足度5

2013/09/23 23:38(1年以上前)

当機種
当機種

prime1409さん

30マクロに貼ったブラックラメが気に入らなかったので作り直しました。

ピントリングの前を赤ライン
prime1409さん、すみませんパクらせてもらいました(^^;

ボディ側はゆっくりシートを伸ばしながら段付きを何とか1枚のシートで貼ることが出来ました。

暫くはこんな感じで・・・

書込番号:16625393

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/09/27 20:31(1年以上前)

別機種

銀座ナイト さん、こんばんは。

私も初回に貼ったカーボン風が気に入らず、3D風カーボン調シートで貼り替えてみました。
結果は、満足です。

書込番号:16639433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18のオーナーE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の満足度5

2013/09/28 07:11(1年以上前)

prime1409さん、おはようございます。

これもまた格好イイ〜!

カッティングシートは気軽に張り替えできて楽しめるの良いですね^^

書込番号:16640880

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/09/28 08:11(1年以上前)

別機種

レンズ銅鏡の手触りが好みではなかったので…貼って満足

銀座ナイト さん、おはようございます。

ご丁寧なコメント、ありがとうございます。

今回使った3D風カーボン調シートですが、シートが薄目素材のため大変貼りやすかったです。
田舎住まいなので、売っている場所がなくAmazonで購入しました。

参考まで、http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A3BTC5K/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

調子に乗って他のレンズにも貼ってみました。




書込番号:16641013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18のオーナーE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の満足度5

2014/01/26 07:57(1年以上前)

別機種
別機種

SEL50F18&SEL30M35

拡大画像

艶有りのシートは、どうも安っぽかったたので、マットブラックのカッティングシートに張り替えました。

表面が結晶塗装みたいになっていて、指紋もつかなくてイイ感じです。

書込番号:17114362

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/01/26 08:30(1年以上前)

銀座ナイト さん、おはようございます。

>艶有りのシートは、どうも安っぽかったたので、マットブラックのカッティングシートに張り替えました。

今回のシート、いい感じですね。
高級感も感じます。

GOODです!


書込番号:17114441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18のオーナーE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の満足度5

2014/01/27 02:00(1年以上前)

prime1409さん、今晩は。

またamazonでポチりました。

このマットブラックのシートはとても質感が良いので他でも色々使えそうです。

書込番号:17118352

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/03/01 20:03(1年以上前)

銀座ナイト さん、こんばんは。

マットブラックのシートよさそうなので、私もAmazonで注文してみました。



書込番号:17252317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18のオーナーE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の満足度5

2014/03/01 20:16(1年以上前)

prime1409さん、こんばんは。

ちなみに私がアマゾンで購入したシートはこれです

高品質ハイグレード 『マットブラック』 カーラッピング ビニール 152cm×30cm シールステッカー 黒 [TARO WORKS]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GSQ6CJS/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:17252385

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/03/01 20:27(1年以上前)

銀座ナイト さん、こんばんは。

ご紹介、ありがとうございます。
同じものを注文しました。

届くのが楽しみです。

書込番号:17252439

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/03/08 09:35(1年以上前)

別機種

レンズ3本、40分ほどで仕上げました。

銀座ナイト さん、こんにちは。

Amazonに注文していた、『マットブラック』 カーラッピング ビニール が届いたので、カーボン風シートからチェンジしました。
銀座ナイト さんの感想と同じで、このマットブラックのシートはとても質感がいいですね。
落ち着いた感じに仕上がり、満足しています。

情報、ありがとうございました。



書込番号:17278065

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]を新規書き込みE 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]
SONY

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥33,990発売日:2013年 9月13日 価格.comの安さの理由は?

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング