B75M-PLUS
- B75チップセット搭載のIntel製CPU向けMicroATXマザーボード。第3世代および第2世代Intel Core i7/i5/i3プロセッサーに対応する。
- SATA 6Gb/sとUSB 3.0に対応する高コストパフォーマンスのmicroATXのエントリーモデル。
- グラフィック出力機能はHDMI、DVI-D、D-SUBを装備し、対応ソケットはLGA1155。



ソフトはWindows10です。無線LANでWi-Fiに接続をしようとしましたがWindowsの設定欄にWi-Fiの項目がありません。Wi-Fiはスマホでも使用してますが通常起動してます。どうすればよいでしょうか
書込番号:21661872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANのハードウェアは取り付けたのですか?
このマザーボードには無線LAN機能は搭載されていないので、別途取り付けないと作動しません。
もしくは無線LANルーターを用意してください。
書込番号:21661879
2点

>uPD70116さん
ありがとうございます
学習不足ですみません。おススメのハードウェアとかはありますか?
書込番号:21661905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あなたの家に設置されている回線(速度)・無線LANルーターの規格(能力)によって取り付けるべき子機も変わります。
とは言っても今、販売されている子機はGbitにも対応している物が殆どでしょうからUSBの規格(USB3.0)、無線LANの規格(何Mbpsで通信するのか?)をよく見て購入したら良いと思います。
書込番号:21661940
0点

>ITおじさんさん
ありがとうございます。
うちはSoftBank Airを使っており、調べたところ昼間は、下がりが4.0Mbps、上がりが1.9Mbps、夜中は最大6.26Mbpsまであがるそうです
書込番号:21661971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ITおじさんさん
すみません読むところを間違えてました。
私の住んでるところの一部では261Mbpsだそうです
書込番号:21661975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ITおじさんさん
>uPD70116さん
Wavlink 無線LAN子機AC600デュアルバンド無線LAN USBミニドングルアダプタ USBアダプタネットワークLANカードアンテナ付き https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1X0Q9A/ref=cm_sw_r_cp_api_7xMOAb6QH3923
こういうのでいいんでしょうか
書込番号:21662058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBank Air のWAN側(ターミナルとSoftBAnkの回線との通信)は4G LTEで下り(くだり)261Mbps(最大であり実際にはベストウフォートでもっと遅いです)。
ターミナルとスマホやPCとのLANの通信はiEEE802.11acが利用可能で最大866Mbpsで通信が可能ですからこの規格の子機を購入すれば良いでしょう。但し、あくまでも宅内のWiFi LANの速度でありインターネット網との接続は最大261Mbpsですから宝の持ち腐れになることは覚悟して下さい。
将来性(5Gなどに対して)を考えて購入しておくという処ですね
勧められた物を買うのではなく、勉強と思って研究してみて下さい。
書込番号:21662066
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





