B75M-PLUS
- B75チップセット搭載のIntel製CPU向けMicroATXマザーボード。第3世代および第2世代Intel Core i7/i5/i3プロセッサーに対応する。
- SATA 6Gb/sとUSB 3.0に対応する高コストパフォーマンスのmicroATXのエントリーモデル。
- グラフィック出力機能はHDMI、DVI-D、D-SUBを装備し、対応ソケットはLGA1155。



今使っている、パソコン
hp 8100 elite sff
[cpu]i7-3770
[gpu]gtx1050ti
[メモリ]ddr3-1600 4g 4枚
ブルースクリーンを連発するので入れ替えを検討しています。
OCCTで負荷をかけると、3分ほどでブルスクになります。
普段は、お絵かきソフト「CLIP STUDIO PAINT」を使用しています。
交換するものは
電源、ケース、CPUクーラーで症状は改善されるのでしょうか?
また、新規で新しくPCを自作したほうが良いのでしょうか?
書込番号:23622024
1点

速度に不満が無いなら、取り敢えずはそれだけ変えれば動作する筈なんですが
原因がマザーあるいは電源の場合はそれで良いと思います
書込番号:23622044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OS使いまわしはNGなので、替えるならOSも買う。
でも、ブルスクのエラー内容をまずは提示してみましょう。
書込番号:23622050
3点

OSは古いPCだから別途購入してると思ってたんだけど、メーカー製に付いてきたOSは使えません
まあ、アップグレードしたものも使えないです
※無償アップグレードの場合です
書込番号:23622056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Seki-Tanakaさん
室温は何度ぐらいですか。
それと、PCの中が埃だらけになていませんか。
hp 8100 elite sffは排熱性がさほど良くないと思いますし、電源もそろそろ寿命に近いと思うので、かなり厳しい状態で動作しているのではないでしょうか。
ここで、思い切って買い替えたほうが良いかもしれないですね。
書込番号:23622069
3点

返信ありがとうございます
>けーるきーるさん
エラーコードは「KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE」でした。
説明不足ですいません。
>揚げないかつパンさん
OSは別途購入します。
説明ありがとうございます。
>とにかく暇な人さん
室内温度は、エアコン27度設定で負荷をかけました。
CPUグリスの交換、、ほこりの清掃は行いました。
書込番号:23622144
0点

>Seki-Tanakaさん
こんばんは。
>ブルースクリーンを連発するので入れ替えを検討しています。
まずはブルースクリーンの原因を調べたほうがいいのではないでしょうか。
イベントビューアに何らかのメッセージが出ていないか見てみてはどうでしょう。
以下は参考までに。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=23585756/#23585971
それと他の方も書いておられますが、メーカー製PCのマザーボードを交換する場合はOSも新たに購入しなければなりませんので結構な出費になってしまいます。
(>_<)
原因を調べて直るようなら余計な費用もかかりません。
(⌒▽⌒)
書込番号:23622170
3点

https://printgo.fun/information/detail/41/
こちらのブログの方はウィルス対策ソフトが原因だったそうです。
関係するようなことは無いですか?
古い「ESET Smart Security」 → 「ESET Internet Security」
書込番号:23622176
3点

>Seki-Tanakaさん こんにちは
長く大切にお使いのようですが、若しかして2010年製ではないでしょうか。
CPU i7-3770も第三世代のようですが、既に第十世代となって様変わりしています。
自作にこだわるお気持ちも分かりますが、手っ取り早いメーカー製のi3にも負けるのではないでしょうか。
インテルに対抗するRyzenシリーズなも割安で出ています。
書込番号:23622187
1点

>電源、ケース、CPUクーラーで症状は改善されるのでしょうか?
改善される「かのしれない」以上のことは、誰も言えないでしょう。
Memtestでメモリテスト、CrystalDiskInfoあたりでストレージのチェック。これで問題が無いのなら、私なら新しいSSDを買って、そこにOSをクリーンインストールしてみます。
それでダメなら。
メーカー製PCの場合、電源の接続あたりが規格外のことが多く。交換できるパーツを探してくるにしても割高になりがちです。
同程度のPCを中古で探した方が、手間と確実性の面で良いかなと思います。このPCと同程度で2万円くらい。
もちろん、そろそろ新しいPCヘ買い換えるのがベストだとは思いますが(同じくらいの性能で6万円+カスタマイズくらい)。
書込番号:23622269
3点

返信ありがとうございます。
>CwGさん
イベントビュアーを見たところ「kernel power」が重大となっておりました。
検索すると治りそうな方法が記載しているので、一通りやってみようと思います。
>あずたろうさん
ウイルスソフトは入っておらず、windows defenderのみです。
>里いもさん
上記の方法で改善が見られなかったら、新規で組むか購入したいと思います。
書込番号:23622290
0点

>Seki-Tanakaさん
こんばんは。
>イベントビュアーを見たところ「kernel power」が重大となっておりました。
>検索すると治りそうな方法が記載しているので、一通りやってみようと思います。
直るといいですね。頑張って下さい。
(⌒▽⌒)
書込番号:23622319
3点

Kermel Power 重大のところでBugCheckコードを見ると原因がある程度出るかも知れないので、その辺りをチェックすると良いと思います
コストを取るのか性能を取るのかと言う問題も有るので、選ぶ場合は難しい部分も有るし、今、特に変更の必要が無いなら、黙ってても性能は上がってくと言う部分をどう取るか?じゃ無いですかね
まあ、いつかは変えなきゃならないんですが
書込番号:23622374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん返信ありがとうございます。
原因を特定するのに時間がかかりそうなので、新規で購入したいと思います!
皆さんが回答してくれたおかげでパソコンの知識が付き勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23622479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





