このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2014年11月2日 11:00 | |
| 4 | 4 | 2014年1月27日 14:00 | |
| 4 | 1 | 2013年10月13日 10:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100
PCM-D50でメモリースティックに録音したファイルを編集(ファイルを分割する,不要部分を切り落とす程度の編集)したのち,D50付属のPlaylist Editor for PCM-D Sereiesでファイルの順序を並び替えて再生していました。このメモリースティックをD100で再生すると,D50とは異なった順序で再生されてしまいます。ファイルをD50でもD100でも同じ順序で再生したいのですが,可能な方法をご存じでしたらご教示願えませんでしょうか。SONYに問い合わせましたが,満足な回答を得ることが出来ませんでした。
D50での再生は諦めても良いとして,D100で正しい順序で再生するためにファイルの並び替えをする方法を質問したところ,「付属のソフトで出来ます」ということでしたので,「そうですか,やってみます」と答えてしまったものの,SoundFolgeしか付属ソフトは無いようで,どうしていいかわからない状態です(^_^ゞ。ほぼボケ老人に救いの手を宜しくお願い申し上げます(m(__)m)。
取りあえずは,再生すべき順にファイル名の頭に00,01,02,..という番号を付けて,D100内でファイルの並び替えをして再生をしていますが,作業がとても面倒です。
1点
ファイル名の先頭に番号を振るには、リネームソフトを使うと一括して番号振りができます。
リネーム、rename などで検索して、使いやすいソフトをどうぞ。
書込番号:18093737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう一度SONYに聞きました。なんと!ファイルの自由な並び替えが出来ない「仕様」とのことです。それは仕様では無くて,欠陥製品だと思います。対応して下さった方も申し訳なさそうでした。PCM-D50に付属してきたPlaylist Editor for PCM-D Series並みのツールを付属させるように要望を伝えました。必ず該当部署に連絡するということでした。なお,PCM-D50付属のPlaylist Editor for PCM-D Seriesを使って,PCM-D100のファイル名変更はできますが,ファイルの並び替えをした結果は反映されませんのでご注意下さい。
書込番号:18120834
2点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100
初めまして。こちらの業界に関しては完全に無知です。
https://www.youtube.com/watch?v=Q4tzTeb2jWQ
こちらの動画を見ていましたら説明欄に”リニアPCMレコーダー”とあり、調べたところこの製品を見つけた次第です。
そこでなんですが、僕もこの動画のようにディズニーシーのショーのかっこいい重低音を録音したいと思っています。
このD100では可能でしょうか。
また、EOS6Dの購入も考えていまして、そちらに使えてこの動画のような重低音が録音できる外部マイクなどをご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
この動画は、バイノーラルマイクを使っています。両耳の位置に無指向性マイク。
レコーダーを使う時も、バイノーラルマイクをつけるとこのような録音になります。
レコーダーとしては低音が豊かなタイプのもの。
D-100で店頭のラジカセの低音がズンズン響いているのを録音しましたが、かなり低音が聞こえました。D-100の場合、高音域も伸びているので、格別低音が響く感じはありませんが、スペック的には十分出ているようです。
他機種では、TASCAM DR-100mkIIが低音が豊かです。
単体でこのシチュエーションなら、無指向性マイクで低域が伸びるDR-05、5マイクで360°サラウンド録音できるZOOM H2nも面白いでしょう。
書込番号:17086565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バイノーラルマイクについてはこちら
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100607_372728.html
書込番号:17087496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wyniiさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
あ、こちらの動画はそういった耳に挿すイヤホン型のものだったのですね。
でもこちらのD100でもこの動画のような低音は録音できるということですね。
どちらにするかはこれから検討してみようと思います。
書込番号:17087523
0点
低音はちゃんと録音できているでしょう。これ以上低音が強くなると録音レベルを上げることができなくなるし風などの雑音も、大きくなりまわりの音が録音できなくるでしょう。
低音の音われも発生してしまいます。 しっかりした大きなスピーカーで低音が出るのなら十分ですね。
低音を入れるとなるとローカット機能をはずさないといけません。屋外などの録音には、ローカットスイッチは入れて使いたいですね。
書込番号:17119447
2点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100
現在PCM-D50で録音しています。音楽発表会中心です。
PCM-D50に比べてどれくらい良くなっているのかが気になります。
まあ、アマチュアのビデオ録画置き換え用の録音ですから、D50でも十分すぎるくらい十分なのですが、それでも気になります。
ビデオはソニーのNEX-FS100Jですので、映像が奇麗になるので、音も奇麗に録りたいのです。
マイクが良くなったのはわかりますが、それがどれほど重要なのかが判断できないのです。
音源は室内弦楽四重奏や雅楽、それと独唱(ピアノ伴奏)です。
皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
0点
DSD対応や最大入力音圧のアップ、SN比の向上などスペック的な部分は以下のリンクをご覧になるのが手っ取り早いと思います。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-D100/feature_1.html#L1_10
僕の主観的な部分ではPCM-D50でもA-B配置のマイク設定ではいい感じで録れていると感じていましたが、PCM-D100ではさらにX-Y配置での録音もかなり向上しているように感じます。また、マイクが大口径化したせいか指向性マイクにありがちな低音の細さもかなり解消されているように感じました。
電池持ちの向上やSDカードも使えるようになった汎用性の向上などの改良も加えられていて、D50の登場から時間が経っただけのいい製品だと思います。
書込番号:16700108
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







