DR47JNP100_BULK [DVD-R 16倍速 100枚組]HI-DISC
最安価格(税込):¥1,729
(前週比:±0 )
登録日:2013年 9月17日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > HI-DISC > DR47JNP100_BULK [DVD-R 16倍速 100枚組]
仕事で使う為ドスパラで300枚を購入、最初の100〜200枚に大体3枚に1枚に不良品が出ていたけど納期がある為読み込み不可ディスクを捨てながら構わず仕事を進めていった。
3セット目に入ったら不良率が5枚に2枚の割合で出てきて仕事が一々止まるので、さすがに交換をしてもらおうとドスパラに電話した。
ドスパラから言われたのが、交換はせず返金対応になります、その際購入した300枚全てを返送して下さいと言われました。
イヤイヤ納期あるので不良品は後回しで読み込めるディスクにはどんどんデータを書き込みしてるんですけど?
オペレーターはこう言いました、全てなので返品の場合はその書き込み済みのディスクも全て返送してくださいだって。
これって普通の対応なの?
2点

種類や枚数は異なるが、例えばメモリー不良品の場合は2枚セットのものは、1枚不良でも2枚返却です。
諸事情や枚数的ことなどは、個人の対応ではできないことです。
因みに自分もDVD50枚中20枚書き込み不良に出会ったものは、廃棄にして別のものに変えたらすべてGoodでした。
書込番号:24157767
2点

自分なら3枚に1枚の不良が出てる時点で、仕事に使用するのは止めるけど。
300枚で5千円程度のお金を気にするより、書き込めたメディアが本当に大丈夫かを気にした方が良いんじゃない?
保管目的か、配布・提出目的かは知りませんが、本当に大丈夫?
書込番号:24157909
5点

焼き不良で個別に交換…という話なら、ショップではなくメーカー案件かなと。
ショップでは当然、100枚入りを売っているのだから。一枚交換しろといわれても、会計処理的に困るかと思います。
ついでに。不良率が高いのなら、スピード違反していないか(8倍速のメディアに116倍速で書く)とか。ドライブ自体が劣化していないか、この辺を疑いましょう。製品が〜とかしショップが〜とかいう以前に、まずこの辺が非常に怪しいですね。
ついでに。300枚も何に使うのやら。
バックアップなら、もうHDDにしてしまっても良いと思いますし。配布なら、QRコード印刷した名刺でも作ってダウンロードして貰うとか。今どき、貰ったDVD-Rをドライブに入れるなんて危機管理意識の薄いところの方が珍しいのではないかと。私なら、貰っても捨てます。
書込番号:24157931
6点

ドライブとの相性もあるし、開梱後の消耗品の保証を行うショップはないのが普通です。
本来ならメーカーに問い合わせるべき問題でしょう。書き込みができても長期保存にむかないなど難のある製品だと思いますが、現状ではいいメディアは無さそうです。
書込番号:24158022
0点

HI-DISCなんて安物買いの銭失いの代名詞で、CD-Rの頃から
失敗した枚数の多さで競ったくらいでしたよ。
10枚中6枚失敗したって買ったPCショップの知り合いに言ったら「勝った8枚!」
ってコブシ突き上げられた後に、仕事用は絶対にHI-DISCは売らん
仕事用は誘電一択だって言われてました。
そして書けた奴も車載CDチェンジャーで使ったけど一月くらいで読めなくなったました。
HI-DISCはSDカードも外れくらってコンデジでの撮影は正常終了するのに
再生しようとするとエラーになったんで割って捨てました。
書込番号:24158112
2点

HI-DISCには太陽誘電の設備を利用して生産された製品もありますが、評判はよくありません。
https://review.kakaku.com/review/K0000934061/#tab
書込番号:24158189
2点

返品、ですから、全部は仕方ないかと。
異常のあるものを送らないとメーカーも調べられませんし。
書込番号:24158931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDメディア > HI-DISC > DR47JNP100_BULK [DVD-R 16倍速 100枚組]
大したことを書き込むわけじゃないから1番安い物で、品質の悪くない物と思ってクチコミなどを参照に購入しましたが、ゼンゼンダメで2枚に1枚はエラーが出ます。こっちのパソコンとの相性が悪いのかもしれませんが、サポートセンターに連絡しても最悪の対応でした。結局、代替品として送って来たのがもっとヒドイ他社製品で、使い物になりません。それを使ってエラーになったらそのメーカーに対応してもらってくれという逃げの一手でしたのであきらめました。この社のサポートは一人しかいないという事ですが、2度と買いたくない製品です。
6点

ご愁傷様です。
念のためドライブの型番と使用年数、差し障りなければその「他社製品」も教えて下さりませんでしょうか。
書込番号:19290910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。参考になるか分かりませんが返信します。こちら高齢(70歳)でそれを言い訳にするつもりは有りませんが、あまりパソコンに詳しくは有りません。使ったドライブというのは2012年1月に購入したダイナブックノートPCのBD-REドライブです。
代替品で送ってきたのは、三菱化学メディアの型番DHR47J50H4です。
書込番号:19292471
2点

遅くなり、申し訳ございません。
調べたところ、代替品も台湾製の三菱純正DVDだったようですね。(三菱が製造しているという意味です。)2012年に買われたパソコンのドライブということはそんなにドライブが弱っている訳ではないと思いますので、ただ単にドライブとの相性が出てしまったのでしょう。
本来であれば国産のDVDを勧めたいのですが、需要減と円安で年内に生産を終了されるとのことですので、海外製のもので相性が出ない物を今のうちに探されると良いかもしれません。
長文失礼致しました。
書込番号:19307524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーたかつさん、いろいろ調べて頂いて有難うございます。今度は少々価格的に高くてもそれなりの商品を買います。たとえば太陽誘電のDVDは評判いいみたいですね。気をつけます。有難うございました。
書込番号:19307770
0点

太陽誘電は光化学メディアの販売を今年末で終了です。Victorも国産光化学メディアは今年末で販売終了です。来年以降はVictorの台湾製がよいのではないかと思います。国産光化学メディアは来年以降は消滅するという事です。残念です。来年以降オークションなどでは国産光化学メディア在庫ありの出品者は販売価格が高くなるのではないでしょうか?
書込番号:19313483
2点

>自作一太郎さん
太陽誘電子会社のビクターアドバンストメディア自体が、光学メディアから撤退します。台湾製も販売中止です。
http://www.vam-corp.jp/press/20150611.html
書込番号:19313537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーたかつさん有難うございます。
来年以降どのメーカーのDVD-Rを買えばよいのでしょうか?
BD-RはPanasonicの日本製があります。
DVD-Rは困ったものです。
みなさん情報よろしくお願いします。
書込番号:19323295
0点

最近はDVDメディア自体があまり扱われていないので、こちらとしても苦渋の選択という形にはなるのですが・・・
添付画像の三菱とMaxellあたりが良いかもしれません。これ以外のケースのMaxellやダインアゾ表記のない三菱は、単なる台湾メーカーの再パッケージみたいな物なのであまりおすすめできません。
書込番号:19330534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらのマニファクチャIDはCMC MAG.AM3ですのでCMCマグネティック社製です。
三菱化学も撤退したTDKも多くのメディアの製造元ですね
誘電が撤退した今、こことライテックくらいしか大手製造元は残ってませんね
まあ単なる相性か、ドライブのレーザー出力の劣化、製造時のスタンパ劣化による製造不良など色々考えられますが
撤退した誘電でも最後は大分品質落ちてましたよ
書込番号:19873090
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


