
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2019年10月11日 20:37 |
![]() |
1 | 2 | 2017年11月11日 21:22 |
![]() |
1 | 6 | 2017年4月13日 19:53 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月23日 18:29 |
![]() |
0 | 4 | 2016年8月2日 08:23 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月21日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD
お世話になります。
プラネックスCS-W70HDカメラの、
アップデートのやり方がわかりません。
・FTPサーバー
・ユーザー名
・パスワード
・ファームウェア名
各項目に何を入力すればいいのでしょうか。
https://www.planex.co.jp/support/download/cs-w70hd/fw.shtml
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:22981111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k206getさん
この製品は所有していませんので、詳しくお答えすることはできませんが。
「本体設定ガイド」60ページに説明はされていますね。
難しいですか?
サイトから、最新のファームウェアをDLした後に
“ファイルからのアップデート”を選択しても出来ないのでしょうか?
書込番号:22981213
0点

>エスプレッソSEVENさん
ファームファイルをダウンロードして解凍したのですが、ファイル項目が出てきません?!
カメラソフトをヴァージョンアップしてみてはと思いやってみましたら、今度はダウンロードファイルを開く項目が消えてしまいました・・・
やむなく、直接アップデートをやる事にしたのですがですが分からない状態です。
書込番号:22981322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k206getさん
基本的には
メーカーのユーザーサポートを受けながら
解決を図るべき事案かと思われます。
>ファームファイルをダウンロードして解凍したのですが、ファイル項目が出てきません?!
>カメラソフトをヴァージョンアップしてみてはと思いやってみましたら、今度はダウンロードファイルを開く項目が消えてしまいました・・・
仰る状況が、これだけでは理解し難い部分もあり
価格コムなどでご質問される場合は
スクリーンショットなども使い、より詳しく状況説明される方が回答は得やすいかと存じます。
(そうして頂いたら、お答えすると云っている訳ではありません。誤解無きよう)
お役に立たず、申し訳ございません。
書込番号:22981368
0点

有難うございます
お陰様で解決しました。
書込番号:22982009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD
メルカリで安く購入したのですが、ドーム内側に曇った様な汚れがあるので清掃したいと思っています。
どなたか自力で、ドーム内側を清掃された方いますでしょうか?。
もしいらしたら、分解方法を御教授頂けませんか?。
0点

リアカバーのネジを2本(もしかしたら4本)を外して、いつも使っているプラスチックのレバーであっさり空いたと思います。
実際にスマホでみてその曇が見えないのだったら、見なかったことにしたほうが幸せかもしれませんね。
書込番号:21350215
1点

>スーパカー消しゴムさん
私も『リアカバーの2本のネジを外せば良いのかも・・・』と思ったのですが確信が持てず・・・。
曇り具合は、内側に息を吐きかけた様にびっちり付いており、スマホで画像を見ると、まるで霞が掛っている状態です。
御教授有難う御座いました。
書込番号:21350471
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD
他のPC、アンドロイド、iPhone で問題なく動作していますが、同一環境でsurfaceのみ画像も含めカメラの設定データが読み込みできません、オートリサーチではカメラを認識できています。セキュリティソフトはマカフィーです、どなたか心当たりありましたらよろしくお願いします。
0点

ChromeやFirefoxでも設定メニューが開かない感じですか?
書込番号:20773554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの対応ありがとうございます。各種ブラウザでIPアドレスにアクセスしても接続できません。
書込番号:20773928
0点

カメラのIPアドレスに対してpingは通りますか? オートサーチで検出しているということなのでpingも通ると思うのですが、一応、確認まで。
どのブラウザーからも駄目ということは、セキュリティ設定まわりかつどのブラウザーに対しても効果を発揮しているものという感じなので、マカフィーは何かやっている可能性はあると思います。一時、マカフィーを停止して試すのも良いと思います。
書込番号:20775161
1点


スーパカー消しゴム様、お世話になります、pingは送信しますが毎回タイムアウトになります。ファイアウォールの件は、牛の世話が終わってから、じっくり攻めて見ますまた報告致します。ありがとうございました。(もうすぐ獣医さんが来ます。)
書込番号:20775914
0点

返信が遅くなり申し訳ございません。ファイアウォールは通っております、根拠は、2段ルーターにすると、映像が映ります マカフィーの削除後も同じです、Windows10にアップデートしてからのようです、8.1の時は正常動作していた事は確認出来ています。他のPCでWindows10 64bit を使用し正常動作が確認出来ましたので、ネットワーク等の設定を確認して治らない場合、最終的には8.1に戻して再度アップデートを行う予定です。色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:20814656
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD
ネットで検索かけて、方法はないかと調べてみたものの、全く駄目でした。
プラネックスに電話だ!と思ったのですが。会社名をネット検索したものの、電話番号は出て来ず。
詳しい方アドバイスお願いいたします。
2点

マニュアルは一度、目を通しておくと良いと思います。
http://www.planex.co.jp/support/download/cs-w70hd/
リセットボタンを押して初期化した場合にはパスワードは、ipcamになります。 そのまま使わずに、あとで変更したほうが良いと思います。
書込番号:20321715
0点

コメントありがとうございます!!
助かりました。
書込番号:20324364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD
この機種ではないのですが、プラネックスのDDNSサービスが今月末で終了とのことですが、
他の無料DDNSサービスは、どこでも適応するのでしょうか??
ちなみにネットワークカメラは「CS-WMV02G 」です。
よろしくお願いします。
0点

この機種は所有していませんが、マニュアルには以下の記載がありました。コメントは私が書きました。
CyberGate : このたび、廃止
DynDNS.org: : 無料は7日間、月額7ドル
TZO.com: 上記DynDNSにより買収され消滅
DHS.org: まだ無料で継続しているようです
Dyn-interfree.it:ホームページがあるようなのですが空白で、情報が見えません。
無料でDDNSサービスを使うにはDHS.orgが可能性があるようです。 またはインターネットの接続業者次第ですがグローバルIPアドレスが実はそんな頻繁に変わらないというのであれば、DDNSを使わずに運用するというのも手です。変更された場合には手動で修正が必要になりますが。
書込番号:20058177
0点

スーバカー消しゴム様
おはようございます。
ご回答、ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが、ルーターのDDNS機能を使えば良い、と聞いた事があるのですが
例えば、DDNS機能のあるルーターに接続すればDDNSサービスを使わなくてもいいという事でしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:20059407
0点

可能だと思います。
ルーターのなかにカメラと同様に何種類かサポートされていると思いますが、そこにあるものが無料であれば可能です。
冷静に考えるとDDNSサービスをするには誰かがサーバーハードウェアを買って、落ちないように二重化して、誰か担当者をつけて運営しつづけるということなので無料で継続するのはかなり困難でしょうね。
GoogleとかAmazonなどが違うところでそうしたコストを吸収して表面的に無料で利用できるものもありますが、DDNSは今後、需要が伸びるとかは考えにくいのでそうした無料版があらたに出てくることはないでしょう。
書込番号:20061153
0点

CyberGate DDNS新規サービスについて
以下のメールによる案内が届きました。要約すると
有料化を前提として、サービスを継続
有料化の開始時期は、11月頃を予定
8月1日から有料化までの期間につきましては、
データ移行のご同意をいただいたユーザー様に限って、引き続き無償
データ移行同意方法につきましては、現在準備中ですが、準備が完了次第、改めてご連絡差し上げます。
以上、ご参考に。
書込番号:20084547
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD
CS-WMV04Nを数年使用してきましたが壊れた為、CS-W70HDに買い替えました。
この機種はDNS設定など面倒な事もなく、便利に使用しています。
ただ、この通信の方法がイマイチ理解出来ず、セキュリティ面から不安を感じています。
カメラ画像を見るのは、外出先のiphoneアプリと、職場のPCです。
どちらも見終わる時には、Iphoneアプリは「切断」、PCアプリは電源OFFのボタンをクリックしています。
しかし、どちらからも見ていない時にカメラ本体の青ランプがいつも点滅しています。
PLANEXに問い合わせた所、確かにその状態は通信中を示すものだと言われました。
心配ならカメラのパスワードを変更して下さいとの事。
カメラパスワード、WEBパスワード、2種類ありますが、どちらも何度か変更しましたが、やはり
状態は変わりません。
何となく気持ちが悪いので、自宅に居る時は電源を切っています。
ですが、出かける時に電源を入れ忘れる事が多く、用を為さない状態です。
お使いの方、同じような状態になりませんか?
また、このような状態でも大丈夫なのでしょうか?
同じような簡単接続のカメラが安く販売されていますが、経由するサーバーが安全ではなさそうなので、
比較的安全そうなPLANEXの製品を選びました。
insecamのようなサイトもあるので不安に思っています。
http://jp.techcrunch.com/2014/11/08/20141107insecam-displays-insecure-webcams-from-around-the-world/
0点

同じカメラを所有して愛用中ですが、その状態で正常です。
今回のセットアップで、DDNS設定などなくて、拍子抜けするくらい簡単にセットアップが完了してすぐ使えるようになったと思いますが、以前のタイプを経験されているかたはその差をよく実感されていると思います。
それを実現している仕組みがPoint to Point(略してP2P)方式などと呼ばれる方式です。それが通信方式そのものと思っていただいていいです。その方式の特徴としてある一定間隔で、カメラの所在地およびカメラが稼働していますという状態をサーバー側に通知しています。この通信はとても小さなデータですが、この通信も通信なので青いステータスランプが点滅します。「わたしここにいます、そして生きてます!」って感じの状態です。
これによってサーバー側はその当該カメラの所在地と生きてますというのを常に知っている状態になります。そして、外出先のスマホなどからアプリを起動すると一番最初にこのサーバーにカメラの所在地および生きてるかどうかを問い合わせます。「ここで元気に生きてます」と教えてもらったあとは、スマホのアプリは直接的にその情報をもとにカメラにアクセスして、無事に映像が映し出されるというわけです。
カメラの電源をオフにして、スマホからアクセスしようとすると「オフラインです」というメッセージが出ますが、その情報はサーバーから教えてもらっています。
insecamのカメラはまったく別の理由でだだ漏れになっています。日本国内だとパナソニックの業務用のカメラが多いようですが、カメラを設置した業者なり担当者がカメラの内部にあるWebサーバーにアクセスするための初期IDとパスワードを変更していないというのが原因です。業務用カメラは設置者がそれを変更するのを大前提としているので、出荷しているすべてのカメラに同じIDとパスワードがついています。はい、なんともお粗末な話ですが100人いたら1人くらいは必ずいるということでしょうね。
プラネックスのカメラ一発!では、すべてのカメラのIDは異なります。初期の4桁パスワードも異なります。初期パスワードの変更はもちろん推奨されているので変更するのが良いでしょう。パスワードは入力が手間かもしれませんが、覚えられないくらいのを設定して、それを紙に書いて保管しているほうが昨今は安全かもしれないです。必要なスマホとパソコンにそれを設定したら紙もシュレッダーで処分してしまうというのもいいですね。
もう一度、やるときはリセットボタンを長押しして、やり直せばいいだけですから。
強力なパスワード生成はなかなか難しいので、専用サイトが多数あるので利用するといいと思います。
http://www.luft.co.jp/cgi/randam.php
強力タイプで12文字あたりで、50種類生成して、目視で気に入ったのを1つ選んで使うといいでしょう。
書込番号:20053866
1点

>スーパカー消しゴムさん
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
どこを調べてもわかりずらかった通信方式について、とてもわかりやすく説明して頂き、謎が解けたような気持ちです。
そして、青ランプ点滅が正常との事、安心して使用していきたいと思います。
パスワードは一応出来る限り長めのもので設定してあります。
定期的に変更する事は必要ですね。
書込番号:20054401
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





