CS-284CXR のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに10畳用 電源:100V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:20142円 CS-284CXRのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-284CXRの価格比較
  • CS-284CXRのスペック・仕様
  • CS-284CXRのレビュー
  • CS-284CXRのクチコミ
  • CS-284CXRの画像・動画
  • CS-284CXRのピックアップリスト
  • CS-284CXRのオークション

CS-284CXRパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 1日

  • CS-284CXRの価格比較
  • CS-284CXRのスペック・仕様
  • CS-284CXRのレビュー
  • CS-284CXRのクチコミ
  • CS-284CXRの画像・動画
  • CS-284CXRのピックアップリスト
  • CS-284CXRのオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-284CXR」のクチコミ掲示板に
CS-284CXRを新規書き込みCS-284CXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

故障時の対応期間

2019/08/13 09:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-714CXR2

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件

時期にも依ると思いますが、暑いこの時期だと何日くらいで対応してくれますか?
メーカーサポートを想定してます。
もちろんPanasonicです。

書込番号:22854478

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件 CS-714CXR2のオーナーCS-714CXR2の満足度5

2019/08/13 09:49(1年以上前)

>zion97さん

ちょうどメーカーもお盆休みの時期なので早くて1週間程度じゃないでしょうか?
運がいいと3日後とかありますが、1ー2週間というのが妥当でしょう。

書込番号:22854524

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件

2019/08/13 09:56(1年以上前)

結構かかりますね。
どこかそういうデータを公表している所とかないかな?
サポートはどこのメーカーが優れているんだろう?

ちなみにダイキンはその日に来てくれました。
かなり無理を言いましたが。

書込番号:22854537

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件 CS-714CXR2のオーナーCS-714CXR2の満足度5

2019/08/13 10:11(1年以上前)

>zion97さん

サポートという点では、Panaもダイキンも良い方です。

Panaも通常時期で2-3日で来てくれました。ダイキンも同様です。
結局サービスマンはメーカーの下請け業者がやっている事が多いので、そういう下請けをたくさん擁しているメーカーの方が早く来る可能性が高いですね。
結局早くこれるかどうかは、人数と要員の空き状況で決まりますので。
無理言って聞いてくれたのは、その作業員にとっては、スケジュール調整して残業してカバーしたんじゃないかな?
あと、下請けのサービスマンは複数のメーカーをサポートしているところが多いので、結局のところ、どのメーカーも対応時間はあまり変わらないという話も聞きますが、それでも大きいメーカーの方が(エアコン会社という意味で)対応早いです。

書込番号:22854556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/13 11:37(1年以上前)

盆明けなんか多忙なんで盆明け初日とか無理じゃないかな。

盆明けの週末か翌週とかになるのでは?
よって下手したら3週間は掛かるのでは?

書込番号:22854706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/13 17:40(1年以上前)

>zion97さん へ

いまはお盆期・・・「間が悪すぎ」ます。
「引受工事会社」も受付すらできない状態ではないのでしょうか?

お盆を過ぎましても、この猛暑でサービス部門も【てんやわんや】状態では??

書込番号:22855301

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/13 20:14(1年以上前)

パナソニックでしたら、
8/5夜 ビックカメラに点検依頼
8/8 パナソニックから連絡があり、最短の日取り決め
8/10 近場のパナソニックサービスセンターから担当者が来ました

出張料 \3,780- 掛かりました

書込番号:22855590

ナイスクチコミ!0


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/14 05:47(1年以上前)

メーカーサービスは 住んでいる地域にもよるし。 日曜日や祭日も対応しているとは限らないんで。

個人の体験談に あまり意味がないと思うんだけど。。。

ネットに誰々さんか知らないあったこともない人は当日訪問したって書いてあるとか、言われても 繁忙期や遠隔地なら可哀想だよ。。。

そんなクレーマーに対応しているなんて 想像しないのか、想像したくないのか?

書込番号:22856321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びで迷っています、

2015/03/31 15:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-224CXR

クチコミ投稿数:707件

設置場所は木造2階建の2階南西向きの寝室です、
15年近く使った日立の2.5Kwのエアコンが故障してしまい買え替えを検討しています、
寝室なので静音で省エネでフイルタ−自動清掃の機種で2.2Kw〜2.5Kwが良いかなと思っています、
スマホ無いので非対応でも構いません、パナ、日立、三菱、東芝、他どれが良いのか分かりません、
コンセントは1階リビングのエアコンは200Vで使用、2階寝室は100Vのコンセントの儘です、
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:18634504

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/03/31 18:38(1年以上前)

一般住宅の2階建ての建物で2階に設置される場合は天井から進入してくる熱量が影響する事もあるので
今まで2.5キロクラスを使用していたのなら容量を下げるのは止めた方が無難だと思いますよ。
慣れてしまえば何処のメーカーも一緒かもしれませんが寝室での使用なら東芝機は静かな方に感じるので
でいいんじゃないかと思いますよ

書込番号:18634890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2015/03/31 19:03(1年以上前)

配線クネクネ さん、
レス有難うございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:18634958

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/03/31 20:49(1年以上前)

ハ−フマラソン さん こんばんは。。

設置部屋は何畳なのか判りませんが
仮に、6畳だとしても上位機2.2kwの適用畳数は6畳
とはいっても記述は9u。実際の6畳は9.9uです

よって、木造住宅での暖房能力10uに該当する2.5kwを
まずベースにお考えになられた方がいいですよ

次に機種選定について
私はパナ/Xシリーズでいいと思いますよ
懸念される音も安定運転に入ってしまえば、気になりませんし

真冬、本州太平洋側にお住いだと仮定すると、就寝時間帯の夜間から早朝に掛けて
乾燥している状況ならノンストップで暖房し続けます

書込番号:18635353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2015/04/01 05:15(1年以上前)

wenge-iro さん、レス有難うございます、
住んでいるのは神奈川県です、部屋は約6畳の洋室で窓は南西2か所で小さめです、
やはり2.5Kwがお勧めですか、暑くなる前に決めようと思っています。

書込番号:18636550

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/04/01 19:56(1年以上前)

ハ−フマラソン さん こんばんは。。

確認出来ていませんが、お住いは一般の木造住宅でいいですよね?
住宅の築年数や断熱性能、日中の日射状況等が気掛かりですが
簡易的に熱負荷計算をしてみます

設置環境:外皮断熱(一般木造)、南西(窓/ 小)、設置部屋の上は屋根、
気候:神奈川(東京と同程度と仮定して)

F ( 必要とする冷房能力)= D : 262W/u × E : (1.65u × 6畳=9.9u) ≒ 2.59kw
F (必要とする暖房能力) = D : 268W/u × E : (    〃    ) ≒ 2.65kw

D : 単位床面積あたりの最大熱負荷
(公益社団法人空気調和・衛生工学会/冷暖房熱負荷簡易計算法を引用したものです)

従って、2.2kwの定格暖房能力2.5kwを超える2.65kwを必要とするので
定格暖房能力2.8kwの8畳用2.5kwで宜しいのではないでしょうか

書込番号:18638359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2015/04/01 20:57(1年以上前)

wenge-iro さん、レス有難うございます、

ご親切に詳しく計算して頂き有難うございます、
定格暖房能力2.8kwの8畳用2.5kwで検討してみます、
少し高価ですが長く使えば良いかなと思っています。

書込番号:18638605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CS-EX715C2を検討中

2015/03/10 11:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-804CXR2

クチコミ投稿数:21件

CS-EX715C2を検討していますが旧タイプCS-X714C2とスペックを
見比べて,最新でありながらCS-EX715C2の方が特に冷房について
省エネが劣っていると判断して良いのでしょうか。
ご教授をお願いします。

書込番号:18563211

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/10 15:54(1年以上前)

今日は。

パナソニックのエアコンはXシリーズやHXシリーズが最上級の省エネエアコンで、EXシリーズは最上級ではありません。

 同一シリーズで比較してください。

書込番号:18563929

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/03/10 19:09(1年以上前)

そういう事をお聞きしているのではないと思いますけど…
より具体的な省エネ比較でしょ

山のたかさん さん こんばんは。。

仰っている通りですよ
冷房時期間消費電力量では、EX715:853kWhに対して
X714C2:702kWh 

その差:151kWh(1kWhあたり27円で計算すると
冷房期間だけで4077円の差額

ちなみに暖房まで含めた年間の期間消費電力量の差は349kWh
金額に換算すると9423円
(冷房より暖房の使用期間の方が消費電力量の差が大きいです)

尚、JIS基準を元に特定条件下で算出された試算値です

15年EXシリーズにおいて省エネ性の観点から読み取れるのは
スタンダード並になります
省エネ性を気になるのでしたら14年Xシリーズの方がいいです
おそらく在庫も僅少ではないでしょうか…

書込番号:18564436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/03/13 22:43(1年以上前)

詳細に回答をありがとうございます。
活用させて頂きます。

書込番号:18575102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信5

お気に入りに追加

標準

***C2と***CXR2の違いについて

2015/03/05 19:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-804CXR2

クチコミ投稿数:21件

ご教授をお願いします。
***C2と***CXR2の違いを教えてください。

書込番号:18546282

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/05 20:05(1年以上前)

こんばんは

他力本願ですか?

メーカーに問い合わせてみましょう

パナソニック  エアコンご相談窓口            
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/aircon.html

書込番号:18546463

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/03/05 20:09(1年以上前)

山のたかさん さん こんばんは。。

双方は販売ルートの違いです
性能や機能は同じ
詳細な違いとしましては、塩害対策仕様の有無や施工時において配管長の違いなど

[ Xシリーズ ]
***CX2 :住宅設備用モデル
***CXR2:量販店モデル
X***C2 :パナソニックショップモデル

書込番号:18546479

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:21件

2015/03/06 15:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:18548916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/07 02:40(1年以上前)

〉他力本願ですか?

〉メーカーに問い合わせてみましょう

最低な回答やな!それをいったらここで質問する意味がないやろ!
わからなかったら、無理して答えなくてもいいと思いますが?

書込番号:18550794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件 CS-804CXR2のオーナーCS-804CXR2の満足度5

2015/03/07 03:16(1年以上前)

↑自分もそう思いました。
この質問はよく見かけますが、2chで言うところの、ググレカス というほどのレベルではないし、なんでもかんでも、メーカーに電話とかいうやつも、そんなことここでいう必要はないでしょうと思うんですよね。
ベテランさんにとって当たり前のことでも、初めての人にとっては、ちんぷんかんぷんということもありますし、ググるにしても上手く検索しないと見つからないなんてことも良くある話ですし。

書込番号:18550821

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

室外器の音

2015/03/02 15:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-254CXR

クチコミ投稿数:168件

電源オンにして室外器のファンが回り始めますと
長いときで5分くらい
キーーンと
金属音みたいな音が鳴るのですが、
一度見てもらった方が良いと思いますか?

ちなみに、暖房はしっかり効いています
ので呼ぶのもなぁーと躊躇してる状態です。

同じ型の564の方は(室外器は違うのかな?)
こんな音しておりません


書込番号:18535341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/02 16:50(1年以上前)

こんにちは

パナのエアコン使ってますが、暖房時には似た音がします。
屋外ですし、室内にはテレビの音などあると聞こえないので、気にしてません。
動作正常だと思いますよ。

書込番号:18535466

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/03/02 20:02(1年以上前)

ビードラ さん こんばんは。。

容量違いとは言え、一方が鳴り、一方がしない
というのも変です
(ちなみに我が家ではしないです)

ビードラ さん宅では、今回、同じシリーズの機種を2台購入されたのですから
比較して、どちらかが変だなあと思えば、遠慮せずに点検依頼をしてください
その方がスッキリしますよ。。

書込番号:18536088

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件 CS-254CXRのオーナーCS-254CXRの満足度5

2015/03/03 02:55(1年以上前)

室外機、もちろんモーター音はしますが、そんなキーンというような金属音はしないです。
動作直後なので、コンプレッサーが盛大に働いていると想定されますが、購入店orメーカーには「異音がする」と問いかければとりあえず見に来てくれると思います。

うちは、室内機から、カタカタ方とかすかな音が聞こえるようになったので、メーカーに修理に来てもらいましたが、ほとんどバラバラに分解して、一番奥にあるファンを交換しました。

それ以降、全く異音はしなくなったので良かったのですが、修理を見てて、あまりにバラバラにするので、ちゃんと組み立てなおせるのかなぁと心配になりました(笑)

書込番号:18537614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2015/03/03 10:18(1年以上前)

里いもさん こんにちは

同じ様な音しますか!安心しました

私も窓しめてるしほとんど気になりません

wenge-iroさん こんにちは

躊躇してるのは、呼んで時間を割くのが嫌だなと思いまして・・・

誤解を招く書き方をして申し訳ないです。


嫁さんは近所迷惑じゃないかと言っておりますけど
あまり呼びたくありません。




Paris7000さん こんにちは

音しないですか 我家のも毎回、音がするわけでは無いのです


出来るだけ呼ばない方にしたいのですが、
呼んだとしても
音がならなくて異常ありませんと言われるだろうと思います。

書込番号:18538225

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/03/03 23:28(1年以上前)

ビードラ さん こんばんは。。

ご近所への配慮であったり
時間を否が応でも割かなければならないなど
躊躇っている気持ちは分からないでもありません。。

でも、そうすると直るのも直らず、現状のままって事になりますよ

点検時に異音がしないかもしれない事を理由に躊躇っているのなら
事前にビデオなどで記録して置くのもいいですよ

最悪、室外機の取替をしなければならなくなったとしても
僅少ながら今在庫のある内に、点検依頼を済ませておいた方が
いいと私は思います

なお、14Xの在庫が履けてしまって15Xへ変更となった場合
再熱除湿の機能は搭載されていませんよ

書込番号:18540745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2015/03/05 10:49(1年以上前)

wenge-iroさん こにちは

業者の面倒くさそうに来るのが苦手でして
保証期間内だからいいかなと思っておりました。


交換が出来なくなるのは嫌ですね。
物が無くて部品交換しか出来ないは
なんとなく嫌です。

個人的には再熱除湿にはこだわりが無いので
15xに変わるのなら良いですけど(笑)
15xが良いのか分かりませんが(^_^)


一度、携帯で録画を試みたのですが
上手く行かなかったんですよ。

屋根にあるので 部屋から
楽して撮っただけでしたが…

一度きちんと屋根に乗って録画して
依頼するか再検討したいと思います。

書込番号:18545211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズや工事代について知りたいです。

2015/02/25 14:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-564CXR2

スレ主 ad libitumさん
クチコミ投稿数:9件

CS-564CXR2の購入を考えています。
エアコン今まで実家を出てから賃貸に付属したものしか使ってないのでエアコン購入経験がありません。

都内の新築の鉄筋マンションでLDK用(南向きベランダ側に設置)と寝室用(北向き)の計3台の購入予定です。
LDKで15畳でそこにCS-564CXR2をと考えています。
隣にウォールドアで仕切った6畳部屋もあり、そこを仕切っていない時の事を考えると20畳レベルで考えた方がいいかなと思うのですが、この機種で十分でしょうか?
又は最適な機種を教えて下さい。
ちなみに中住戸でヒーターも補助で使うので冬はともかく、夏は扇風機を空気の循環に回す程度の予定なので南向きで窓も少ないので冷房の点で心配です。

また、北側に7畳と5.5畳の部屋があり、そこにも置きたいのですが、オススメ機種とかありますか?
このくらいの大きさだとどのくらいの物を買えばいいかでも構いません。

メーカーと問いません。

あとCS-564CXR2の様な電圧交換も必要なエアコンの配管工事(取り付けのみで、化粧カバーも希望)っていくらくらいが相場でしょうか?あと工事を3台まとめてで値引きとかってやってるお店もあるでしょうか?(店舗によると思うので、あくまでそういう事が可能なかどうか知りたいです)

色々調べたり店頭にも行きたいのですが、小さい子供がいるせいで中々検討も進んでいませんでした。
よく分からないけど来月中には買わないとなぁくらいで初歩的な事もよくわかっていません。

とりあえず、足元が暖かくなって省エネで掃除不要のが希望です。
キッチン側は少し壁もあるので完全には無理かと思いますが、扇風機回せばそこそこ涼しい程度になれば文句ないです。
賃貸ではLD分くらいの大きさまでのエアコンの様で扇風機回しても汗だくになります。

色々多いのですが、ご回答いただけたら幸いです。

書込番号:18516867

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件 CS-564CXR2のオーナーCS-564CXR2の満足度5

2015/02/25 18:01(1年以上前)

スレ主さん

新築マンションご入居おめでとうございます(^^)

今時のマンションなら、暖房は、この機種で十分ですね。マンションって、ほんと、暖かいです
さて冷房ですが、南向きとしても、たぶん、余裕で行けそうです。
スペック上は、鉄筋洋室で23畳までOKですし、私も南西向き19畳の部屋で、これより1クラス下の40クラスで十分冷えていますので〜

この部屋、もともと天井埋め込み型のビルトインエアコンが最初からついてたのですが、それとは別に壁掛け型のエアコンとして、404を選びました。冷房能力が足りないときは両方付ければいいやという思いで。
ところが、昨年の夏、ほとんどこの1台でまかなえました。ビルトインの方は使わずじまい(^^)v
スレ主さんの方がもう少し広そうですが、たぶん564なら十分だと思います。

他の部屋もということですが、同じメーカーの同一シリーズだったら、リモコンの操作性など同じなので、迷わず使えるので便利でしょう。
特に、そういうのにこだわりないなら、自分ならダイキンや日立あたりを選ぶかな?
ダイキンは空調機メーカーとしてはトップだし、日立はモーターが頑丈そう。。。というイメージしかないですが(笑)

3台同時に購入するので、同じ店で買う方が、工事代金も安くしてもらえるかもですね。少なくとも交通費は削減できるはずですので。
あと化粧カバーつきで電源工事も込みでの工事代金は2〜3万程度が相場じゃないでしょうか?
特に、お掃除ロボット付きの排気ダクトは、専用の化粧カバーでないと、見た目が超悪いので、専用のカバーの設置をお勧めします。

あと、買うなら今です。エアコンのモデルチェンジって年末から年始にかけて行われるので、今年のモデルより昨年のモデルの方が、大分お安くなっています。ただし、昨年のモデルは、だんだんと在庫がなくなっていくので、まさに今が買い時でしょう。
工事代金の交渉や、本体の値引き交渉などを実店舗で上手に行い、よい買い物をしてくださいね〜(^^)

書込番号:18517331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/02/25 18:49(1年以上前)

ここ暫く見かけるのですが同一メーカーで3台購入すると一番安い製品の値段が半額になるとか大幅値引きの
対象になっていて纏め買いの方がお得になる可能性もあると思うのでパナ機で7畳に2.5キロ機で5.5畳に2.2
キロ機という選択もありじゃないかと思いますよ。

書込番号:18517513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2015/02/25 19:48(1年以上前)

スレ主様

機能と容量に関しましては他の方にお任せとして、配線クネクネさんが書かれております同一メーカー同時3台購入で
その中で安いのが半額というのが先日購入しましたケーズデンキで行っておりました。
当該機種ですと基本工事費、配管カバー、10年保証等も表示価格に含まれた金額でありましたよ。
あ、山善のサーキュレーターもプレゼントしてくれました。

もしお近くにあるようでしたらお店で相談して、その交渉内容をこちらで質問するのもよいかも知れません。

ちなみにそのお店のお話だと、ヤマダ電機の保証は室外機は含まれてないとか言ってましたので(確証はないです)
その辺りも聞かれた方が良いかと思います。

書込番号:18517702

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/02/26 19:48(1年以上前)

ad libitum さん こんばんは。。

15畳LDKのみでご使用の時と隣の6畳の居室を加えた21畳の時と
二通りの使い方をされるのですよね…
こういったケースが難しいです

JIS基準を元に設置環境を確認してみると、東京の気候で
しかも新築マンションの上下階/左右両隣の在る中部屋であるのなら
畳数の目安は大きい数値に合致した条件となっています

そこで 5.6kwでの適用畳数を見てみると
5.6kwでは、冷房:23畳 暖房:18畳

冷房については適用畳数も23畳ですし問題もないでしょう
一方、暖房では15畳LDKだけなら能力的にも大丈夫でも

21畳に広げた場合には、適用畳数を超えてしまう為
補助暖房が必要になってくる場合も十分に有り得ます

また7.1kwを選択した場合ですと暖房での適用畳数23畳なので
暖房は十分でも15畳LDKだけのご使用では
やや大き過ぎ、冷房でも上手く室温制御してくれるものか心配にもなって来ます
6.3kwを選択されても、どっち付かずの中途半端な能力選定です

2通りのご利用方法なら、本来はそれぞれに適用した能力機を
備える方が冷暖房するにも支障なくていいんですけどね
室温制御の安定性もそうですが、省エネの観点からもその方が望ましいです

何らかの理由で1台しか取り付けが不可能な場合、思われている通り5.6kwを選択をし
21畳での住空間の暖房は、補助暖房で補う方法で好いのではないでしょうか

幸い5.6kwまでなら再熱除湿機能も搭載しています

>ちなみに中住戸でヒーターも補助で使うので冬はともかく
>夏は扇風機を空気の循環に回す程度の予定なので南向きで窓も少ないので冷房の点で心配です。

上記で申し上げた通り、真冬は21畳に広げた場合
補助暖房が必要になって来てしまう可能性もあり

一方、冷房では、開口部が小さい方が熱損失も自ずと小さく
中部屋という条件もあって問題もないでしょう

それと北側の7畳に2.5kw、5.5畳には2,2kwを。
あと皆さんが仰るように3台目を半額とする量販店も幾つかあります
でも、こういった販売方法は、店は損をしてしまう値段には決してしない為

ある程度、総額から見たら辻褄合わせの金額にはなりますよ
こういった買い方をされる時には、一台ずつの底値を
ご自身で念頭において置く事が勿論必要です

工事費につきましては、各量販店僅かに異なりまが
詳細は以下のようになります

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/description/aircon/kouji.jsp?I_SESSION_ID=&SVID=
http://joshinweb.jp/season/construct.html

書込番号:18521172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ad libitumさん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/26 22:33(1年以上前)

wenge-iro様

使い分けの件は、子供が大きくなってきた時の子供部屋として使うかどうかを検討している為、
実は迷っています。
小さい内は、隣接する6畳ほどの部屋を子供のプレイルームにする予定なので、南向きベランダ側で
日中メインで使うので、すごい寒い時は補助でヒーターを使う予定なので、
5.6kwにしておいて、子供部屋としてウォールドアを閉める事が多くなったらそちらにも新しく2.2kw程度を購入しようかなと思います。どちらにしてもそうなるのがまだ生後間もないので5年以上先なので5.6kw1台にしておこうと思います。

3台購入の割引は思った程ではなかったです(3台まとめて購入の工事費や保証含む金額も出してもらいました)
早速何店舗か行きましたが、昨年度版目当てが多いので寧ろどこの店舗もあまり数量がない感じでサイズがシリーズによってもうかなり欠けてました。元々作りが少ない8畳用などは需要が少ないそうでどのシリーズももうなくて、冷房の事だけを考えると7畳の部屋も6畳用にしてしまおうかなと思います。(毛布+羽毛ふとんでその布団カバーも毛布みたいな素材にしてから今の賃貸1Fでは真冬も寝室でエアコン殆ど入れなかったので真冬以外の微妙な衣替え時期の暖房を補えればいいかなと)8畳が無いと次が10畳で流石に無駄な気がするので。

あと3台購入全てXシリーズはやっぱり値が張るので個室2部屋は掃除機能無しの下位機種Fシリーズにしてしまおうかと思ったら、掃除機能付の中上位機種EXシリーズの方が工事費込みにしてくれて安くなるので他2個はEXシリーズで購入するか、ネット等も含めて3台購入+工事費や保証の面も考慮して一番安くなるところを探そうと思います。
時間も限られてるので、店舗で決められると早いのですが。

化粧カバーは外側は制限ありですが無料で付いていました、ただ内側のカバーは特典適用外でした、加えてマンションは実際に見積もりを取らないと内側のカバーは大幅に金額が変わるし、見た目だけの問題で機能的にはなくてもいい割に結構するので費用対効果が良くないとか、ゴツく見えるからとあえて付けない方もいるそうですが、実際付けられたりしていますか?多少保護になるとかメリットは見た目以外にないのでしょうか?

細かい標準工事の違いもありがとうございます。お店によって違ってきますね、週末も何店舗か回るので今週末か来週末までには決めたいと思います。

書込番号:18521868

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件 CS-564CXR2のオーナーCS-564CXR2の満足度5

2015/02/27 10:24(1年以上前)

スレ主さん

やはり、旧モデルは、既に枯渇気味でしたか・・・

室内の化粧カバーの件ですが、確かにごついです。うちは、寝室が室内機と壁の穴に入る位置が離れているのですが、化粧カバーがごっついので、ホースに白いテープを巻いた状態でむき出しにしています。その方が圧迫感がないし、美観もそんなに悪くないので。
一方、リビングは、壁の穴がちょうどエアコンの設置場所なので、室内機に穴が隠れるので無問題。

マンションは新築を購入されたのでしょうか?でしたら、かなり詳細な図面を渡されていると思うので、その図面でエアコンホースの穴がどこに設置されているのか分かると思うので、それを参考にし、室内機設置場所を選ぶことをお勧めします。もしくは内覧会で、物件を実際にチェック済みかな?
もともと図面を引く時からエアコンの設置場所を考慮して穴の位置を決めていると思うので、そんなに何メートルもホースを引き回すことは通常ないと思うのですよね〜

書込番号:18523145

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/02/27 22:20(1年以上前)

ad libitum さん

15畳LDKプラス6畳での設置プランは
近い将来を見越してのようなので
それでいいのではないでしょうか

5.6kwなら再熱除湿も搭載していて

特に、梅雨時や秋雨の時期には “さらっ “とした
空気感でお過ごしなれるのでいいと思いますよ

まあ、一番の売りは暖房なんですけどね

次にEXシリーズついて、ご要望の
自動お掃除機能もXシリーズと同じく搭載していますし

運転音は多少煩くても、いつも綺麗に保ってくれますから
手間入らずで良いです

ただ、7畳の部屋に2.2kwにしても良いのか微妙なところ
悪くはありませんが、悩みますね…
Xシリーズ2.2kwなら適用畳数に一致する能力です

次に化粧カバーついては美観の問題なので
ご自身のご要望次第ですよ

ちなみに、私は室内外共に付けてます
室内ユニットから貫通穴まで化粧カバーで施工する場合

90°の曲がりは5曲がりまでの制限があり
理由は、滞り無く外部へ埃を排出する為の制限だと思われます

もし、室内側も化粧カバー仕上げにされるか思案なさっているのなら
室内ユニットの取り付け位置から貫通穴までの経路の寸法を測定し

店員さんに費用を見積もって貰ってから、決めても遅くはないと思いますよ
その時、事前に写真を撮っておいたものをお見せするのもいいでしょう

書込番号:18525073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ad libitumさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/01 22:55(1年以上前)

Paris7000様

そうですね、図面も元に一応見積もりを事前に来てもらってから金額次第で決めようと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます^^



wenge-iro様

再熱除湿機能というのがあるのですね、嬉しいです。中住戸は湿気が逃げにくいとの事で湿気が心配だったので。
一応エコカラットみたいなのもアクセントに付けてはみたものの梅雨には厳しいと思うので。
2.2kwで迷いました、ただEXシリーズだけFシリーズよりも安くなったので(工事費込みで3台目半額という事もあり)、コスパでEXにしました。Xシリーズも勿論いいんですが。

化粧カバーに関しては、室外は特典で無料だったのですが(足りない分はお金少しかかるみたいですが)、室内側は見積もりだけどちらにしても室外側でする際にお願いして金額で決めようと思います。
あと見た目ですね、無しでもいい感じならなしにするかもしれないし、リビングだけするというのも考えてみようと思います。3台全部付けたら約3〜6万するそうですしマンションは曲りが多いので場合によっては難しいとも聞きました、制限数もあるんですね、とても参考になりました。
ご回答ありがとうございます。



もし、室内側も化粧カバー仕上げにされるか思案なさっているのなら
室内ユニットの取り付け位置から貫通穴までの経路の寸法を測定し

店員さんに費用を見積もって貰ってから、決めても遅くはないと思いますよ
その時、事前に写真を撮っておいたものをお見せするのもいいでしょう

書込番号:18533309

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/03/01 23:56(1年以上前)

ad libitum さん

勘違いしないための確認です
再熱除湿は、XやDX、それとUXシリーズの5.6kw以下に搭載しています
残念ながら、EXシリーズは非搭載となります。。

書込番号:18533595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CS-284CXR」のクチコミ掲示板に
CS-284CXRを新規書き込みCS-284CXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-284CXR
パナソニック

CS-284CXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 1日

CS-284CXRをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング