<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧ください。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台版
1年間使用しました。使い心地はまあまあ快適でした。しかし・・・、更新料金に割安感がないので他社へ乗り換えることにしました。乗り換え前に調べてみるとシマンテックのHPよりアンインストールプログラムをダウンロードしたほうが良いとの記述を目にして、PCのコントロールパネルからの削除でなくダウンロードアンインストールプログラムを使用しました。別に削除に問題もなくノートンにお別れしました。
しかし、他社のセキュリティソフトに乗り換えてしばらくたつと、なぜかwindowsupdateがエラー80246008で失敗の連続です。乗り換え先のサポートに相談しましたが解消できませんでした。セキュリティソフトを削除しても問題は解決しません。乗り換え先のサポートもお手上げです。ネット上で解決策をいろいろ探して、なんとかupdateできるようになりました。
原因 DLした削除プログラムで削除するとBitsが結果として停止状態になり80246008エラーになる。これを解消するにはBitsを開始しなければならないが、いくら開始しようとしても2147024894エラーできない。
プロトコルコマンドでファイルの破損を確認。・・・。いろいろ試すこと数日。WINDOWSDIFENDERが関係していたのかは?
解決策 もう一度、ノートンインターネットセキュリティ(お試し版)を入れてみるとUPDATEできてしまう。それで回復しました。
Bitsはなぜか開始状態になっていた。
コントロールパネルからノートンを削除し、Bitsが開始状態であることを確認して他社のセキュリティを入れなおしました。
シマンテック社はこのような現象は1件も報告されていないとのことですが、2CH板の記述を見る限り少なくとも私以外に数人はこの現象を体験したようです。
乗り換え時同様の不具合に遭遇された方、参考にしてください。
書込番号:19077420
0点

ノートンは曲者ですね、
以前期限切れでアンインストールしたらぶっ壊れてしまいました。
ランダム選択で不具合がおきるようにしているのか?
それ以来セキュリティソフトを削除する時は、CCleanerを使って完全に痕跡を消しています。
CCleanerはゴミ掃除するのにすごく便利、優れものです。
書込番号:19077514
0点

他社のソフト側の問題では無いのですか?
その他社ソフトとは?
書込番号:19077656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社はESETです。
ノートンをDL削除ツールで削除→ESETインストール→windowsupdateができない
→調べていろいろ試す→できない→ESETサポートへ連絡→ESETを削除してもダメ
→2chで書き込まれている方法defennder停止、ファイルチェックと復元等してもダメ
なのでノートン無料版をインストール→なぜかBITS開始し、windowsupdate成功
→ノートンをPCコンパネから削除→BITSの確認→ESETインストール→問題解決
ESETのサポート対応はメールで、ESETが関係しているのかチェツクする手順を指示だけでした。
チェツクしESET導入は無関係らしいと思われたので、自力で解決作を探しました。
書込番号:19084911
0点

ノートンからESETへの乗り換えで、karkさんと全く同じ状況になり、四苦八苦しておりました。
このスレを参考に、無事BITSの再開始に成功し、アップデートできました。
誠に、ありがとうございます。
改めて、ノートンとESETを比べると、ノートンの方が洗練されている様に感じます。
ESETでは一部の動画が遅くなり、DLできなくなりました。
設定条件で遅延が改善されなければ、ノートンか他のソフトへ再乗り換えを考えています。
書込番号:19113117
0点


ESETサポート情報「設定変更手順の変更」により、特定のアプリケーションを
通信検査対象から除外することにより、問題解決しました。
1981sinichirouさんTks
動画閲覧がノートン使用時と同じ速度になりました。
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/304?site_domain=client
書込番号:19115376
0点

Kaasperskyユーザーですが、Kasperskyでは一切再現性の無い事象です。
Kasperskyでは、標準インストーラー・アンインストーラーとは別に、メーカーサイトにて、アンインストールツールを公開しております。
※ https://support.kaspersky.co.jp/common/service.aspx?el=1464
当方の経験ですが、「iobit-uninstaller」でもアンインストール時にクリアにしてくれます。
※ http://jp.iobit.com/free/iou.html
書込番号:19119367
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





