GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0] のクチコミ掲示板

2013年 9月24日 登録

GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]

「AMD A88X」を搭載したMicroATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketFM2+ チップセット:AMD/A88X 詳細メモリタイプ:DIMM DDR3 GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]の価格比較
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のスペック・仕様
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のレビュー
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のクチコミ
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]の画像・動画
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のピックアップリスト
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のオークション

GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 9月24日

  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]の価格比較
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のスペック・仕様
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のレビュー
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のクチコミ
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]の画像・動画
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のピックアップリスト
  • GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]

GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0] のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]」のクチコミ掲示板に
GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]を新規書き込みGA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]

クチコミ投稿数:11件

GIGABYTEのソフト「EasyTune6」でCPU温度を確認すると30〜40℃の範囲なのですが、
OpenHardwareMonitor では 20〜30℃ぐらい、
CPUID HWMonitor 1.25 では 70〜80℃ぐらいとバラバラの温度を示すのですが、
これはやはりGIGABYTEのソフトが正しいのでしょうか?

このボードを使っている方は同じような状況なのでしょうか? 教えてください。

お願いします。

書込番号:17534403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/05/19 22:55(1年以上前)

CPUID HWMonitorはもっと上の38℃じゃないですかね。73℃って内蔵GPUとかじゃないかな。

センサーっていっぱいありますし、数個ある中の1個目だけとか平均値とかで数値を出すソフトもあったりします。あとはCPUのコア温度だと思ったらマザーボード側上のCPUセンサーだったりとか。
よく勘違いしちゃう時もあるので、よくよく見なおしてみてください。

書込番号:17534594

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/05/19 22:59(1年以上前)

EasyTune6を信用してください。

EasyTune6はM/Bのチップセット用にチューニング(と言っていいかどうか解らないが)されていると思いますが、他のものは「フリーソフト」なので、マルチに対応する分誤差も出たりします。いろいろ便利ですが信頼性は劣ると思います。

書込番号:17534622

ナイスクチコミ!2


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/21 07:10(1年以上前)

センサー上側の表示

センサー下側表示

無料ソフトHWiNFO64下記アドレスからダウロードして試して
表示項目が多く便利です
http://www.fosshub.com/HWiNFO.html

書込番号:17539130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/05/22 01:39(1年以上前)

inner-thoughtsさん
内蔵GPUの温度は、さらに下に「AMD Raeon HD 8670D」と言う項目があって Temperatures があるので、そちらなんだと思います。ただ、この温度は11℃とか室温より低い温度を示してるので明らかにおかしいです。

φなるさん
やはり、付属ソフトだし EasyTune6 の温度っぽいですね。
CPUクーラーを触った感じも熱々ではないので70℃も行ってるとは思えないし、ほのかに温かいぐらいの時があるのでEasyTune6で表示されてる30〜40℃ぐらいなのかなぁと思います。

ヒエルさん
HWiNFO64 を試してみました。
「CPU 0」は OpenHardwareMonitor と「CUP 0 Packege」は CPUID HWMonitor と同じ温度を示しているようでした。

フリーソフトはAMDのAPUは放ったらかしということなんですかねぇ。

書込番号:17542506

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/05/22 06:37(1年以上前)

ぶちゃけ、常時100%の負荷で使うような使用状況でもない限りはそんなに気にしなくとも大丈夫です。

(説教っぽくなって申し訳ないですが)それよりも日ごろPC内部の埃に気を使う(定期的な清掃)とかしたほうが現実的です。具体的には、季節の変わり目ごとにサイドパネルを開けてエアーダスターで内部の誇りを吹き飛ばすとか。
 経年したPCトラブルの何割かは確実にメンテナンス不足です。どんな監視ソフトを使うかの差じゃないのです。
自作機ですよね?
自作されているなら、内部清掃も楽しみの一つにしましょう^ ^ と。提案してみる。

書込番号:17542751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/24 00:07(1年以上前)

おっしゃるとおり、
AMDはず〜っとほったらかしです。
私のAthron BE-2400なんて、フルロードで5℃ですから(笑

フリーソフトは温度表示だけでなく電圧表示でもそこそこの信頼性です。

BIOS上での情報がいちばん信頼できると思います。

書込番号:17549574

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/31 23:51(1年以上前)

モニターソフトを3式同時表示

HW Monitor
HWiNFO64
OCCT-Monitor
3ソフトの同時表示をして見ました

書込番号:17579162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]」のクチコミ掲示板に
GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]を新規書き込みGA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]
GIGABYTE

GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 9月24日

GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング