Adobe Photoshop Elements 12 日本語版Adobe
最安価格(税込):¥39,800
(前週比:±0 )
発売日:2013年10月11日



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 12 日本語版
今、 Photoshop Elements 11を使っているものですが、よくフリーズするので、パソコンも高性能のCPUハスウェルを搭載したのを購入しましたメモリーも8Gですがあまりに動きが悪いので、16Gkのメモリーを増設しました。
それでもあまり動きが変わりません、、、、どうしたらいいか分かりません
ちなみに、メモリーは24Gとパソコンが、感知しています。
よろしくお願いします。
書込番号:17493455
0点

以下のヘルプ参照。
>うまく動かない(Windows 版 Premiere Elements 11)
http://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/cpsid_926241.html
書込番号:17493553
2点

回答ありがとうございます。
やってみてるのですが、Premiere Elements 11と、Photoshop Elements 11とは違うのでは?
書込番号:17493634
0点

Haswellもいろいろあるので、どのHaswellか書かないと。
あと、何をしてどう遅いのか書かないと、程度問題だからなんとも。
環境もCPUだけではわからないし。
フリーズしてるのになぜメモリー増設してるのかもよくわからないし。
フリーズって文字どうりフリーズ、それとも動作の引っ掛かりのことを言ってますか?
フリーズとは、どうフリーズするのか、フリーズした後どうなるのか、もうちょっと何が問題なのかを書いてくれないと助けようがないです。
書込番号:17493830
0点

メモリは少ないと低速化しますが、多いからといって速くはなりませんy
前使ってたPCと購入したPCの詳細は?
HDDが遅いのではないかな
書込番号:17493914
0点

CPUは、Core i7 4770(Haswell)で、OSは、Windows 8.1 64bit
Adobe Photoshop Elements 11を立ち上げて、写真を見るのに、拡大して確認したり、
すると、フリーズします。
ちなみに、だいたい約50ギガの写真フォルダーを整理して見ています。
書込番号:17493941
0点

まずは
1.温度関係のチェック
2.ドライバー&Firmware関係のチェック
ですね。
書込番号:17494316
0点

あまりパソコンに詳しくないので、具体的にどうすれば早く動きがよくなるのか
教えてくれると助かります。
書込番号:17494445
0点

答えになってないんだけど、フリーズとは、画面が一切変化しなくなって元に戻らないことを指してますか?
であれば、性能以外の要因なので、それをトラブルシューティングする必要があります。
>あまりパソコンに詳しくないので、具体的にどうすれば早く動きがよくなるのか
>教えてくれると助かります。
「早く」とは時期的にという字面どうりの意味にとって良いですか?
詳しくなくていち早く正常化したいなら修理に出すことです。
書込番号:17495077
0点

じゃ私は速くなる話を。
ハードウェア関連が無知とのことなので
九十九さんとかヨドバシカメラさんに相談します。
多分SSDとかメモリ増設を薦められます、
(珠にはここで足を踏み外してパソコン買わされる人もいますが。)
で、ここでOSのリカバリが求められますから
再インストールに必要なリカバリディスクの作り方を勉強します。
取説のなかにあります。
当然それとは別に今の写真データは別のストレージなりにバックアップを取ります。
後は度胸一発でパーツ交換、OS入れ直し+ソフトのインストールで自分のお好みの環境構築→ウマー
書込番号:17495235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろアドバイスしてくださって、ありがとうございます。
専門家に、相談します。
皆さんは、Adobe Photoshop Elements を使ってフリーズしたり、強制終了しないんですか?
書込番号:17497916
0点

トラブルって意外に多いのかな?
adobeサイトのトラブル対処法↓確認はされていますか?
http://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/cpsid_926241.html
http://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/236407.html
書込番号:17499389
0点

>Adobe Photoshop Elements を使ってフリーズしたり、強制終了しないんですか?
無いですね。
>トラブルって意外に多いのかな?
Ver9のころは、64bitOSにまだ対応してないなどでトラブルはありましたが、最近はあまり聞かないです。
AeroとUACについては、Vista以降でつきものです。それでうまくいかないというのも少ないかと思いますが。
Adobe、こういったサポートは良いですy
事前に、過去に起こった事例をふまえて対応策を載せてくれてますから。
書込番号:17500685
0点

Photoshop Elements 10を使っています。皆さん実際に使った対応方法でなく一般的な回答をされていますね。
私の場合、最初は問題なかったのですが文字入力をしようとすると30秒ほど固まってしまいます。
対策は今のところみつかっていません。幸い固まるのは文字入力のときの最初だけなので我慢して使っています。
書込番号:18394073
0点

さきほと投稿したばかりですが思いついたことがあり試してみたら改善しました。
他のプログラムでブラウザのchromeが影響することがあるのでchromeのプロセスを終了したら問題がなくなりました。
ただ確認をちょこっとしただけなので完全に解決したかどうかは不明です。
プロセスの終了方法は
Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを起動して「プロセス」タグを選択してchrome.exe*32を選択して「プロセスの終了」を押してください。もしこのとき何かのサイトをみていたら終了してしまいます(もちろんこのサイトも)ので注意してください。chromeのプロセスを終了しても他に影響があることはないと思いますが保障はできませんので自己責任でお願いします。
書込番号:18394086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



