Adobe Premiere Elements 12 日本語版 のクチコミ掲示板

2013年10月11日 発売

Adobe Premiere Elements 12 日本語版

最安価格(税込):

¥39,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥39,800¥39,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Adobe Premiere Elements 12 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版の価格比較
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のレビュー
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のクチコミ
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版の画像・動画
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のオークション

Adobe Premiere Elements 12 日本語版Adobe

最安価格(税込):¥39,800 (前週比:±0 ) 発売日:2013年10月11日

  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版の価格比較
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のレビュー
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のクチコミ
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版の画像・動画
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Premiere Elements 12 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版

Adobe Premiere Elements 12 日本語版 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Premiere Elements 12 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Premiere Elements 12 日本語版を新規書き込みAdobe Premiere Elements 12 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版

クチコミ投稿数:96件

こんにちは。バグの可能性もありますが質問させていただきます。

新規プロジェクトで作る際、「メディアを追加」で映像データを取り込みますが、
その時点で、クリックして再生すると、スローになっています。

編集時にタイムストレッチや、タイムリマップで超高速にすれば大丈夫なのですが・・・・

どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください🙇

書込番号:26330518

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2025/11/04 12:53

取り敢えず録画機器とその設定くらいは書いた方がいいと思いますよ。

書込番号:26332030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2025/11/04 18:29

ありがとうございます。
そうですね。

●Adobe Premire Elements 2022
 バージョン20.0
●パソコン MSIプレステージ15(32GB) プロセッサ2.90GHz
 Windows 11 Pro

です。
よろしくお願いします。

書込番号:26332270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

編集後、早送り巻き戻しが出来ない。

2016/02/15 10:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版

スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件

お世話になります。初めてこのソフトでハイビジョンムービーの1時間チョイのMOBファイルをBGM等、簡単な編集をしてbd-rに書き込みました。

完了後、Pioneer製のBlu-rayプレーヤーで視聴した所、映像、音声とも問題なく出来てるのですが早送り、早戻し等の操作が出来ません。

編集時の設定その他の問題でしょうか?
普段は別のソフトで作ってますがこのような早送りなど出来ない仕様で出来上がったのは初めてです。

プレーヤー側の問題でもなさそうです、検索してもあまり出てこなかったので質問させていただきました。ご存知の方いましたらご教授ねがいます。

書込番号:19592144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2016/02/15 13:32(1年以上前)

このソフトでできるかは未確認ですが
オープニングタイトル等の設定が可能な場合、操作制限が行えるので、そのタイトル中は早送り等の操作は受け付けられません。
誤ってそのオープニングタイトル等の設定を行ったりしていないか確認してみてください。

早送りですよね?先のチャプターにとぶという意味ではないですよね?

タイトル数は幾つ作りましたか?
他のタイトルでも同じ症状ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:19592526

ナイスクチコミ!0


スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件

2016/02/15 13:53(1年以上前)

隊長さん早速のアドバイスありがとうございます。実は慌てて作ってしまったので、全44のmovファイルをタイムライン上でBGMと一緒にして、メニューを作らないままそのまBlu-rayに書き出しました。

PCが非力な為エンコードに相当な時間をついやしやっとの思いで再生してみたら???ぅてな感じでして(笑)

したがってタイトル数は1つと言う事になりますかね?

早送り、スキップ等の操作は全て出来ません。一時停止と停止はできました(笑)

複数配布する為時間が無いので今回は諦めてisoイメージ化して焼き増してますがどうにもなりませんかねー
(@_@)

書込番号:19592582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2016/02/15 15:09(1年以上前)

>したがってタイトル数は1つと言う事になりますかね?
早送り、スキップ等の操作は全て出来ません。一時停止と停止はできました(笑)
複数配布する為時間が無いので今回は諦めてisoイメージ化して焼き増してますがどうにもなりませんかねー
(@_@)

【返信】
承知しました。ありがとうございます。
やはり編集時の設定をそちらでキチンと調べていただかないと何とも言えません。

スキップができないということは、チャプターもない状態だと思われます。
ISOイメージ化してもなんにもなりません。そのままですから・・・。
再オーサリングする他ありません。
「Adobe Premiere Elements 12」でディスクから読み込んでもスマートレンダリングでできないのですかね?

できないようであれば
エンコードに時間がかかるということが問題のようなので、タイトル無しでしたら、「tsMuxerGUI」等使用すれば、無劣化ですぐに再オーサリングできます。(フリーソフト)
http://www.gigafree.net/media/blu-ray/tsmuxer.html

有料でもよければペガシスの「TMPGEnc Authoring Works 5」か「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5」ですかね。
配布を考えて互換性重視であれば「TMPGEnc Authoring Works 5」がおすすめです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html

どちらも無劣化なので、PCの性能が低くても問題ありません。

失礼しました。

書込番号:19592772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件

2016/02/16 02:23(1年以上前)

隊長♪さんアドバイスありがとうございます。
やはりオーサリング仕直しですか!(泣)
普段tmpgenc authoring works 5を使っております、早速こちらでオーサリング仕直してメニューを付けて1枚焼いてみました。
こちらは問題なく早送り、巻き戻し等できました。^ ^

すでに17枚焼いてしまったのでそちらのbd-rは無駄骨でしたね〜(泣)

そちらのbd-rをフォーマットして書き込みしようと思ったら出来ませんでた。追記も出来ず17枚はゴミ箱行きの様です(泣)

tmpgenc authoring works 5では動画のBGMが複数曲選択できないため今回こちらのソフトを使う手段を選びました。

また、新たに空のbd-rに焼くことにします。
隊長さんのアドバイスでtmpgenc authoring works 5での再オーサリング手段という選択肢が無ければ途方に暮れていました。

ありがとうございました!

書込番号:19594805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2016/02/16 21:17(1年以上前)

>こちらは問題なく早送り、巻き戻し等できました。^ ^

【返信】
TAW5をお持ちでしたか、うまくいったご様子で良かったです。
TAW5のファーストプレイタイトルを追加して、設定を開くと「このトラックを再生中はユーザー操作を制限します」という項目があると思うのですが、そういった設定がもしかしたら働いているのかもしれませんね。



>すでに17枚焼いてしまったのでそちらのbd-rは無駄骨でしたね〜(泣)
そちらのbd-rをフォーマットして書き込みしようと思ったら出来ませんでた。追記も出来ず17枚はゴミ箱行きの様です(泣)

【返信】
それは大変でしたね〜、お疲れ様です。



>tmpgenc authoring works 5では動画のBGMが複数曲選択できないため今回こちらのソフトを使う手段を選びました。
また、新たに空のbd-rに焼くことにします。
隊長さんのアドバイスでtmpgenc authoring works 5での再オーサリング手段という選択肢が無ければ途方に暮れていました。

【返信】
そうですね、オーサリングがメインなので、そういった編集はできませんよね。
当方はEDIUS NEO3.5をメインに使用していますが、NEO3.5で編集とチャプターを作って、メニュー無しでHDDにオーサリングファイルを出力。
TAW5でチャプターごと読み込んでから、お好みのメニューを作成しHDDにオーサロングファイルに出力。
イメージバーンでISOファイル化し、HDDに保存。必要に応じてそのISOファイルをBD-Rに焼きます。

いつもこんな感じで作業しています。

失礼しました。

書込番号:19597055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンへの書き出し方法を教えて下さい

2015/03/08 11:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版

スレ主 yasudoさん
クチコミ投稿数:14件

当方、まったくの初心者です。Adobe premiere elements 12を購入し学生時代の8ミリ映画のデータを取り込んで編集しています。同窓会でDVDにタビングして上映を行い、また希望者にはDVDを配りたいと思っています。いちどパソコンに取り込んでからソニーのクリックトゥーディスクエディターでダビングしていこうと思いますが、まずはハードディスクへの書き出し、保存の方法がマニュアルを見てもよくわかりません。あまり高画質は求めません。できるだけ普通の再生機器で再生できる形が良いです。プリセットは何を選択すればいいのか、詳細設定で何か選択する必要があるのか、その他優しく教えてください。

書込番号:18555871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2015/03/08 17:56(1年以上前)

文字だけでは厳しいので、こちらのDVD出力の流れが説明された映像がありますので、こちらで参考になりませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=TtAPV7nMxBc

失礼しました。

書込番号:18557016

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasudoさん
クチコミ投稿数:14件

2015/03/08 21:08(1年以上前)

早速にご回答頂き、大変ありがとうございましたm(_ _)m。早速これを見ながら試してみます。

書込番号:18557763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2015/03/08 22:26(1年以上前)

隊長♪さん紹介のYouTubeの動画はDVD作成の手順ですね。
しかもバージョンが古いので操作が違います。

質問はハードディスクへの書き出しですよね?

1.まずは画面右上の「書き出し・配信」タブを開きます。
2.次にファイルフォーマットをAVCHDにします。
3.ファイル名、保存先を登録します。
4.「保存」を押す
5.指定フォルダに書き出されます。
6.Click to Disc Editorに読み込んで書き出す。

2.のファイルフォーマットをAVCHDにした理由は、
Click to Disc Editorの対応フォーマットにAVCHDがあるからです。
AVCHDの設定はそのままでも大丈夫だと思います。

Click to Disc EditorとPremiere Elements 12のDVD画質は非常に悪いようです。
あまりにも悪すぎて仲間に配布出来ないとの判断ならば、
TMPGEnc Authoring Works 5なんかを使ってみるのも良いと思います。


書込番号:18558188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yasudoさん
クチコミ投稿数:14件

2015/03/08 23:30(1年以上前)

何しろ40年前の学生映画を復活させようとパソコンと格闘しています。8ミリの編集には多少覚えがあるのですが、なかなか上手くいかなくて挫折しそうになっていました。皆様にいろいろご支援をいただき勇気が湧いてきました。ありがとうございました。

書込番号:18558508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタイル変更について

2015/01/15 03:42(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版

プレミアエレメンツ12を使用しています。テキストを挿入して、スタイルを変更すると一回目は出来るんですが、二回目以降スタイルが変更されません。アンインストールしてもう一度インストールしたのですが変わりませんでした。どなたか解決方法を知っていますでしょうか。よろしくお願いします。ちなみにMacBookPro mid2012を使用しています。

書込番号:18371591

ナイスクチコミ!0


返信する
AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2015/01/15 12:18(1年以上前)

私もその症状に見舞われた事があります。
私は再インストールで直りました。

このソフトってきちんとインストールされないバグがあるのかも。
今もエフェクトの「垂直方向固定」が動作していません。
以前は出来たのですがどうなのでしょうかね。
再インストールで直るのでしょうか。
やってないのでどうかは分かりませんが(面倒ですからね)。

とりあえずもう一度再インストールされてはどうでしょうか?
通常のアンインストールですと設定等のデータが残ってしまいます。
ですので、アンインストール後にPremiere Elementsのディレクトリを、
別ディレクトリに退避させて完全新規でインストールしてみてはいかがでしょうか?
念の為、プロジェクトのバックアップをお忘れなく。


書込番号:18372286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/15 18:04(1年以上前)

別ディレクトリに退避させてからもう一度インストールしてみたいと思います。ありがとうございました。^ ^

書込番号:18373065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版

スレ主 juju_sanさん
クチコミ投稿数:4件

以前より、Adobe Premiere Elementsを愛用しています。

ホームビデオを編集し、DVDに書き込むのが主です。
最近、外付けのBDディスクを購入したため、そちらに書きこむようになりました。

ところが、1時間近い映像をBDディスクに書き込みをしようとしたところ、
エンコードの90%超えたあたりで、強制終了されてしまいます。
同じ映像を、DVDに書き込みむことは、普通に出来ますが、何故でしょうか?

ちなみに、40分の映像は、BDディスクにも正常に書き込み出来ました。

メモリ不足なのでしょうか?
確認方法・対処方法など、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:17903604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/09/05 15:33(1年以上前)

>メモリ不足なのでしょうか?
>確認方法・対処方法など、教えていただけるとありがたいです。

お使いのPCの詳細ぐらい書かないと
誰も判断できない

書込番号:17903614

ナイスクチコミ!2


スレ主 juju_sanさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/05 15:42(1年以上前)

まさおみ71様

大変失礼いたしました。
Windows7を使っています。

100G以上のハードディスク空き領域があります。

書込番号:17903638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/09/05 17:12(1年以上前)

> 100G以上のハードディスク空き領域があります。
フォーマット形式は? FAT32だと空き容量がいくらあっても1ファイル2GB以上は書き込めない。

書込番号:17903815

ナイスクチコミ!1


きよ美さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 17:40(1年以上前)

こんにちは。

エンコード中ってことは書き込みの前なので、CPUのパワー不足では?
4コア程度欲しいと思いますが。
エフェクトやタイムラインの配置とかいろんな事が関係しますが。

書込番号:17903887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/09/05 17:42(1年以上前)

> 100G以上のハードディスク空き領域があります。
そういう意味ではなく
CPUとかグラボの有無やメインメモリーの量とか

まさかと思いますがOSが32bitとかではないですか?
32bitだと片面一層のDVDの容量のファイルしか扱えません

書込番号:17903899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/05 20:00(1年以上前)

Smart Closeで余分なタスクを終了させてから再チャレンジしてください。

書込番号:17904305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 juju_sanさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/06 06:30(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスありがとうございました。
元映像を外付けハードディスクに置いていたのですが、念のため、全部デスクトップにおいてから、再度チャレンジしたら、書き込みできました!
外付けハードディスクの読み込み速度が追いついていなかったのでしょうか?

ありがとうございました。

書込番号:17905647

ナイスクチコミ!0


スレ主 juju_sanさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/06 06:33(1年以上前)

グッドアンサーですが、一番最初にご返信くださいました、まさおみ71様とさせていただきました。
まさおみ71様をはじめ、ご返信くださいました皆様方、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17905650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字間や行間の間隔調整機能について

2014/08/26 20:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版

スレ主 hardpainさん
クチコミ投稿数:2件

よろしくおねがいします

前のVerのエレメントでは
テキストなどを動画に書き込む際に
「文字間」や「行間」の間隔などを
任意で調整出来る機能が有ったのですが

私には
このVerではソノ機能が見つけられません

複数行のテロップなどを
見た目、ゆったりと書き込みたいのです

いわゆるテキストBOXを使って
フォント変更や文字の大きさの変更、
向きや文字色の変更などは、1文字単位、一行単位でも
自由自在に出来るのですけど

前のVerに有った「文字や行の間隔の変更」は
どこを開ければ有るのでしょうか??

ご教示いただければありがたいです

よろしくおねがいします

書込番号:17872353

ナイスクチコミ!0


返信する
AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/26 22:46(1年以上前)

私もその機能が欲しかったのですけれど無いようですね。
しょうがないので字間を空けたい時は、字間が空くフォントを利用しています。

書込番号:17872778

ナイスクチコミ!0


スレ主 hardpainさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/27 08:08(1年以上前)

AM3+さま

ご回答 ありがとうございます
う〜んかなり残念ですねぇ^_^;

プログラム忘れでせうか(笑)

アップデートとかで
配ってくれませんかねぇ

ありがとうございました
お手数おかけしました

書込番号:17873585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe Premiere Elements 12 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Premiere Elements 12 日本語版を新規書き込みAdobe Premiere Elements 12 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Premiere Elements 12 日本語版
Adobe

Adobe Premiere Elements 12 日本語版

最安価格(税込):¥39,800発売日:2013年10月11日 価格.comの安さの理由は?

Adobe Premiere Elements 12 日本語版をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング