Adobe Premiere Elements 12 日本語版Adobe
最安価格(税込):¥69,800
(前週比:±0 )
発売日:2013年10月11日



動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版
お世話になります。初めてこのソフトでハイビジョンムービーの1時間チョイのMOBファイルをBGM等、簡単な編集をしてbd-rに書き込みました。
完了後、Pioneer製のBlu-rayプレーヤーで視聴した所、映像、音声とも問題なく出来てるのですが早送り、早戻し等の操作が出来ません。
編集時の設定その他の問題でしょうか?
普段は別のソフトで作ってますがこのような早送りなど出来ない仕様で出来上がったのは初めてです。
プレーヤー側の問題でもなさそうです、検索してもあまり出てこなかったので質問させていただきました。ご存知の方いましたらご教授ねがいます。
書込番号:19592144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このソフトでできるかは未確認ですが
オープニングタイトル等の設定が可能な場合、操作制限が行えるので、そのタイトル中は早送り等の操作は受け付けられません。
誤ってそのオープニングタイトル等の設定を行ったりしていないか確認してみてください。
早送りですよね?先のチャプターにとぶという意味ではないですよね?
タイトル数は幾つ作りましたか?
他のタイトルでも同じ症状ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19592526
0点

隊長さん早速のアドバイスありがとうございます。実は慌てて作ってしまったので、全44のmovファイルをタイムライン上でBGMと一緒にして、メニューを作らないままそのまBlu-rayに書き出しました。
PCが非力な為エンコードに相当な時間をついやしやっとの思いで再生してみたら???ぅてな感じでして(笑)
したがってタイトル数は1つと言う事になりますかね?
早送り、スキップ等の操作は全て出来ません。一時停止と停止はできました(笑)
複数配布する為時間が無いので今回は諦めてisoイメージ化して焼き増してますがどうにもなりませんかねー
(@_@)
書込番号:19592582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>したがってタイトル数は1つと言う事になりますかね?
早送り、スキップ等の操作は全て出来ません。一時停止と停止はできました(笑)
複数配布する為時間が無いので今回は諦めてisoイメージ化して焼き増してますがどうにもなりませんかねー
(@_@)
【返信】
承知しました。ありがとうございます。
やはり編集時の設定をそちらでキチンと調べていただかないと何とも言えません。
スキップができないということは、チャプターもない状態だと思われます。
ISOイメージ化してもなんにもなりません。そのままですから・・・。
再オーサリングする他ありません。
「Adobe Premiere Elements 12」でディスクから読み込んでもスマートレンダリングでできないのですかね?
できないようであれば
エンコードに時間がかかるということが問題のようなので、タイトル無しでしたら、「tsMuxerGUI」等使用すれば、無劣化ですぐに再オーサリングできます。(フリーソフト)
http://www.gigafree.net/media/blu-ray/tsmuxer.html
有料でもよければペガシスの「TMPGEnc Authoring Works 5」か「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5」ですかね。
配布を考えて互換性重視であれば「TMPGEnc Authoring Works 5」がおすすめです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
どちらも無劣化なので、PCの性能が低くても問題ありません。
失礼しました。
書込番号:19592772
0点

隊長♪さんアドバイスありがとうございます。
やはりオーサリング仕直しですか!(泣)
普段tmpgenc authoring works 5を使っております、早速こちらでオーサリング仕直してメニューを付けて1枚焼いてみました。
こちらは問題なく早送り、巻き戻し等できました。^ ^
すでに17枚焼いてしまったのでそちらのbd-rは無駄骨でしたね〜(泣)
そちらのbd-rをフォーマットして書き込みしようと思ったら出来ませんでた。追記も出来ず17枚はゴミ箱行きの様です(泣)
tmpgenc authoring works 5では動画のBGMが複数曲選択できないため今回こちらのソフトを使う手段を選びました。
また、新たに空のbd-rに焼くことにします。
隊長さんのアドバイスでtmpgenc authoring works 5での再オーサリング手段という選択肢が無ければ途方に暮れていました。
ありがとうございました!
書込番号:19594805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらは問題なく早送り、巻き戻し等できました。^ ^
【返信】
TAW5をお持ちでしたか、うまくいったご様子で良かったです。
TAW5のファーストプレイタイトルを追加して、設定を開くと「このトラックを再生中はユーザー操作を制限します」という項目があると思うのですが、そういった設定がもしかしたら働いているのかもしれませんね。
>すでに17枚焼いてしまったのでそちらのbd-rは無駄骨でしたね〜(泣)
そちらのbd-rをフォーマットして書き込みしようと思ったら出来ませんでた。追記も出来ず17枚はゴミ箱行きの様です(泣)
【返信】
それは大変でしたね〜、お疲れ様です。
>tmpgenc authoring works 5では動画のBGMが複数曲選択できないため今回こちらのソフトを使う手段を選びました。
また、新たに空のbd-rに焼くことにします。
隊長さんのアドバイスでtmpgenc authoring works 5での再オーサリング手段という選択肢が無ければ途方に暮れていました。
【返信】
そうですね、オーサリングがメインなので、そういった編集はできませんよね。
当方はEDIUS NEO3.5をメインに使用していますが、NEO3.5で編集とチャプターを作って、メニュー無しでHDDにオーサリングファイルを出力。
TAW5でチャプターごと読み込んでから、お好みのメニューを作成しHDDにオーサロングファイルに出力。
イメージバーンでISOファイル化し、HDDに保存。必要に応じてそのISOファイルをBD-Rに焼きます。
いつもこんな感じで作業しています。
失礼しました。
書込番号:19597055
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





